家庭用 平成29年度 収集日当日の朝、8:00までに 湖西市指定袋以外で出されたごみ、 分別ルール(3ページ参照)や 出す日が守られていないごみ・ 資源物は収集されません。 スーパー 新所、 大森、 岡崎、 入出、 梅田、 新所原、 上ノ原、 南上の原、 神座、 太田、 青平、 大知波、 利木、 横山、 白須賀第4の一部 月曜日・木曜日 指定袋は市内店舗にて お 買 い 求 めくだ さ い 表鷲津、鷲津、河美、古見、川尻、市場、 燃やせるごみ 山口、坊瀬、白須賀全区(一部除く) (B可燃) 第2・4水曜日 燃やせないごみ 剪定枝・竹・草 (不燃) 平成29年 日 1 8 休日持込日 9:00∼12:00 22 日 水 木 金 土 2 B可燃 3 A可燃 4 不燃 5 B可燃 6 A可燃 7 9 B可燃 10 A可燃 11 剪定枝・竹・草 12 B可燃 13 A可燃 14 16 B可燃 17 A可燃 18 不燃 19 B可燃 20 A可燃 21 23 B可燃 24 A可燃 25 剪定枝・竹・草 26 B可燃 27 A可燃 28 30 B可燃 31 A可燃 12月 月 水 木 環境センター及び笠子廃棄物処分場への 持ち込みは28日 (16:30) までです。 3 4 B可燃 10 17 休日持込日 9:00∼15:00 24 出せ 31 ません 平成30年 日 5 A可燃 12 19 休日持込日 6 不燃 7 B可燃 平成30年 金 土 1 A可燃 2 8 A可燃 9 12 A可燃 13 剪定枝・竹・草 14 B可燃 15 A可燃 16 18 B可燃 19 A可燃 20 不燃 21 B可燃 22 A可燃 23 25 B可燃 26 A可燃 27 剪定枝・竹・草 B可燃 28 29 A可燃 30 月 5 9:00∼12:00 11 B可燃 2月 月 26 12月29日∼12月31日は、 資源物回収拠点を利用できません。 火 日 年末持込最終日 (16:30まで) 日 水 1 B可燃 2 A可燃 3 土 1 不燃 2 B可燃 3 A可燃 4 8 剪定枝・竹・草 9 B可燃 10 A可燃 11 13 B可燃 14 A可燃 15 不燃 16 B可燃 17 A可燃 18 20 B可燃 21 A可燃 22 剪定枝・竹・草 23 B可燃 24 A可燃 25 27 B可燃 28 A可燃 29 不燃 30 B可燃 1月1日∼1月3日は、 資源物回収拠点を利用できません。 注意 1月10日の第2水曜日は 不燃ごみを収集します。 金 土 1 2 3 出せません 出せません 5 A可燃 6 出せません 4 B可燃 8 B可燃 9 A可燃 10 不燃 12 A可燃 13 14 21 休日持込日 28 注意 11 B可燃 15 B可燃 16 A可燃 17 不燃 18 B可燃 19 A可燃 20 22 B可燃 23 A可燃 24 剪定枝・竹・草 25 B可燃 26 A可燃 27 29 B可燃 30 A可燃 31 不燃 3月 月 火 水 木 金 土 1 B可燃 2 A可燃 3 5 B可燃 6 A可燃 7 不燃 8 B可燃 9 A可燃 10 4 5 B可燃 6 A可燃 7 不燃 8 B可燃 9 A可燃 10 11 12 B可燃 13 A可燃 14 剪定枝・竹・草 15 B可燃 16 A可燃 17 11 12 B可燃 13 A可燃 14 剪定枝・竹・草 15 B可燃 16 A可燃 17 18 19 B可燃 20 A可燃 21 不燃 22 B可燃 23 A可燃 24 18 19 B可燃 20 A可燃 21 不燃 22 B可燃 23 A可燃 24 26 B可燃 27 A可燃 28 剪定枝・竹・草 26 B可燃 27 A可燃 28 剪定枝・竹・草 29 B可燃 30 A可燃 31 9:00∼12:00 25 休日持込日 9:00∼12:00 25 剪定枝・竹 ◀このマークが 目印です。 飲料水缶 事業に伴うごみ (一般廃棄物) は、 湖西市が許可した一般廃棄物収集運搬業者へ委託または事業者自ら湖西市環境センターへ搬入してください アルミ缶、スチール缶 中身を空にし、軽くすすいでください。 ※食品缶は燃やせないごみ ①無色透明 中身を空にし、軽くすすいで、ふたをはずしてから、左記の①∼③のとおり色別 に分けてください。 ※プラスチック製のふたはプラマーク品 、金属製のふたは燃やせないごみ ※食品や飲料、化粧品のびんに限ります。ただし、乳白色のびんは燃やせないご みです。 ビールびんや一升びんはできるだけ販売店の店頭引取をご利用ください。 トレイ、発泡スチロール、 ボトル、袋、ラベル、カップ、 ネット、緩衝材など 中身を取り、きれいにしてください。 ※チューブなどの中身を取るのが難しいものや、においのあるものは燃やせるごみ 各種白色トレイ 中身を取り、きれいにしてください。 ※色付きのトレイ、納豆のパック、発泡スチロールはプラマーク品 ダンボール ひもは、 紙ひも 古紙 環境センター、 北部多目的センター、 新居支所、 西部公民館、 市民会館(※5)、 古紙回収ステーションまたは集団 回収 紙ひもでしばってください。 ※紙ひも以外は不可 ※細かい雑がみは、紙製の袋に入れてください。 新聞紙・チラシ 雑誌・雑がみ 古布 紙パック 衣類、タオル、シーツ 洗って乾かし、中身の見える透明のポリ袋に入れてください。 (環境センタ ーに持ち込む場合は袋不要)※下着、靴下、汚れのひどいもの、においのある ものは50㎝以下に切って燃やせるごみ。 右記以外の場所へは出せません。 ※ふとん・毛布は環境センターに持ち込んでください。 環境センター、 北部多目的センター、 新居支所、 西部公民館、 市民会館(※5) または集団回収 環境センター、 市役所、 浄化センター、 は つ ら つ セ ン タ ー、西 部 公 民 館、 北部多目的センター、 南部地区構造 改善センター、 新居支所 天ぷら廃油 食用油のみ 右記の場所に設置された専用容器へ入れてください。 乾電池 アルカリ、マンガン、ボタン、 リチウム、ニッケルなど セロハンテープなどを貼り絶縁してください。 ※バッテリーは販売店へご相談ください。 (バイクや車のバッテリーのみ環境 センターへ持ち込みできます) スプレー缶 カセットボンベ ライター パソコン 携帯電話 ※各自治会の古紙回収ステーショ ンは保存版ごみガイドブック 10ページをご覧ください。 洗って乾かし、紙ひもでしばってください。※500㎖未満のもの、アルミコ ーティングされたものは燃やせるごみ (注意)火災事故防止のため、必ず使い切って空にしてください。 お住まいの地域で決められた 資源物回収拠点 (指定コンテナ) ※燃やせないごみには入れないでください。 パソコン(タブレット型端末を含む)、 携帯電話、PHS端末、これらの付属品 右記の場所に設置された専用回収ボックスへ入れてください。 ※縦15㎝、 横30㎝の回収ボックスの投入口に入らないサイズのもの (デスク (ディスプレイ、 キーボード、 マウス、 スピーカー、 トップパソコンなど) は環境センターでのみ回収します。 ケーブルなど) 環境センター、市役所、ふれあい交 流館、はつらつセンター、西部公民 館、北部多目的センター、南部地区 構造改善センター、新居支所 (※5) 市民会館解体工事中はコンテナを移設します。 移設先は、 随時市役所だよりでお知らせします。 市では取り扱いできないもの エアコン 家電 リサイクル 対象商品 テレビ 冷蔵庫・冷凍庫 洗濯機・衣類乾燥機 消火器 販売店または 家電リサイクル券センターへ お問い合わせください。 <家電リサイクル券センター> ☎0120-319-640 ホームページhttp://www.rkc.aeha.or.jp 消火器リサイクル推進センターへお問合せください。 ☎03-5829-6773 ホームページ http://www.ferpc.jp/ 二輪車 処理困難物 原付∼大型バイク 販売店または 二輪車リサイクルコールセンターへ お問い合わせください。 <二輪車リサイクルコールセンター> ☎050-3000-0727 ホームページ http://www.jarc.or.jp/motorcycle/ ピアノ、農薬、薬品、タイヤ、ガスボン ベ、エンジン、発火物、フロンガス使用 製品、液状物(オイル、ペンキ、ガソリ ン、灯油)、耐火金庫、石、土など 購入先や専門業者に相談 してください。 3 2 ごみステーションは家庭ごみを出す所です。事業 (農業・小売店含む)に伴うごみは、ごみステーションへ出せません。 中身を空にし、軽くすすいでください。 ※キャップとラベルはプラマーク品 ③その他の色(青、緑、黒など) ◀このマークが 目印です。 ガラスや刃物などの 鋭利なものは必ず 紙や布で保護して ください。 各種ペットボトル ②茶色 白色トレイ 指定袋に入らない大きなもの(粗大 ごみ)は、環境センターへ直接持ち 込むか、 「粗大ごみの戸別収集」 をご 利用ください。(詳細は、4ページ) ただし、50㎝以下に切ったものや 解体したものであれば燃やせるご みと燃やせないごみに分別して出 すことができます。 土を落とし、45ℓ以下の透明のポリ袋に入れてください。 (※笠子廃棄物処分場に持ち込む場合は袋不要) ※軍手、鉢、ビニールポット、ネット、ビニールひもなどの他のものは混ぜな いでください。 草・落ち葉 プラマーク品 生ごみは、よく水切りを(※1) 長いものは50㎝以下に してください。 切ってください。 枝の太さ10㎝以下、 長さ70㎝程度に切ったものを束ねて、 わら縄か麻縄でしばっ てください。 注意 ※束ねる際は、わら縄か麻縄以外のものは使用しないでください。 ※板などの廃材は燃やせるごみ 剪定枝・竹・草 環境センター及び笠子廃棄物処 分場への持ち込みは4日からです。 4 休日持込日 ひもは、 わら縄か 麻縄 ペットボトル 出す場所 指定袋に入れてください。 茶碗、湯飲み、植木鉢、食品缶、 (※3)傘は指定袋から柄が出ていても燃やせないごみとして フライパン、 針金、 傘(※3)、コップ、 ごみステーションへ出せます。 (※4)割れていない蛍光灯・LED灯は、リサイクルしますので 鏡、炊飯器、ポット、 環境センターへ直接お持ちいただくか、販売店へご相談 電池式や電源コードの付いた ください。水銀が含まれている等、割れると大変危険な おもちゃ(電池は取り出して資源物へ) ため、ご注意ください。 ガラスびん 木 7 日 金 その他 土 木 水 出せません 金 水 火 9:00∼12:00 木 火 7 A可燃 1月 せともの、 陶器類、金属類 指定袋 ガラス類 小型電化製品 割れた蛍光灯(※4)など プラスチック・ビニールは燃やせるごみ 6 B可燃 月 平成30年 火 それ以外の日はいつでも利用できます。 源 物 平成29年 火 11月 5月 3日(水)∼5月5日(金) 12月29日(金)∼1月3日(水) 参考例と出し方 貝殻、プランター、CD、 ビデオテープ、ホース、 指定袋に入れてください。 汚れたプラマーク品、プラマークのないプラスチック・ビニ ロープなどの長尺物(※1) ール類は燃やせるごみ(汚れのないプラマーク品 は資 (安全靴は燃やせないごみ) 、 かばん、靴 源物として出してください。) ティッシュ、 紙おむつ(※2)、アルミ箔 (※2)紙おむつは汚物を取り除いてください。 保冷剤、乾燥剤、使用済みカイロ ※ふとん・毛布は環境センターに持ち込んでください。 よしず、廃材(板、杭、角材) 指定袋 資 29 ごみステーションの 利用・ごみの直接 持込ができない日 平成29年 月 資源物回収拠点を利用できない日 生ごみ プラスチック ビニール類 ゴム類 革類 紙くず など 品目等 環境センターへ直接持ち込むか 「粗大ごみの戸別収集」を ご利用ください。 ⇒詳細は4ページをご覧ください。 お住まいの地域で決められた 資源物回収拠点︵指定コンテナ︶ 15 10月 毎月第 3日曜日 9:00∼12:00 休日 ★12月17日のみ 9:00∼15:00 持込日 有料 50円/10kg ※事業所のごみは持ち込めません。 ごみステーションを利用できない日 <全地区> 5月 3日(水)∼5月7日(日)及び <A地区>12月30日(土)∼1月4日(木) <B地区>12月29日(金)∼1月3日(水) 燃やせないごみ ごみステーションは自治会が管理しています。ごみを捨てる場所はお住まいの地域で確認してください。 第1・3・5水曜日 ルールを守っていただきますよう、 ご協力をお願いします。 指定袋に入らない大きなものや、 指定袋に入るけれど 重くて破れてしまうものは? 保存版ごみガイドブックを見てね! お住まいの地域で決められた ごみステーション B地区 A地区 (A可燃) 詳細は、 4ページを ご覧ください。 分類 燃やせ ないごみ 燃やせる ごみ 詳しくは 分別区分一覧表 湖西地区 湖西市指定袋を利用してください。 粗大ごみは、環境センターへ 直接持ち込むか戸別収集を ご利用ください。 肥料 他の地域のごみステーションへ 出さないでください。 家庭用 平成29年度 を見てね! 燃やせるごみ お住まいの地域で決められた ごみステーションに 出してください。 燃やせるごみ 保存版ごみ ガイドブック 分別収集カレンダー 湖西地区 火曜日・金曜日 詳しくは
© Copyright 2025 ExpyDoc