4.健康について 【4-18】あなたの現在の健康状態についておたずねします。(1つだけに○) (N=1258) ○全体では、42.6%の人が「ふつう」と回答した。また、34.5%の人が「よい」または「まあ よい」と回答した。 ○男女別では、女性の方が「よい」 「まあよい」と回答した割合が大きい。 ○年代別では、20代で「よい」と回答した割合が1番大きく、75歳以上で1番小さい他、60代前 半に谷を描いた。 48 【4-19】問18で健康感を判断する際に重視した事項は何ですか。重視したものから順に番号を記 入してください。 (N=1258) ○全体では、57.4%の人が「病気がない」ことを健康感の判断の重視項目1位に挙げた。 ○男女別では、男性の方が「病気がない」 「家庭円満」等の回答割合が大きく、女性の方が「体が丈夫」 「おいしく飲食」等の回答割合が大きい。 ○年代別では30代・50代で「病気がない」の回答が7割を越えた。75歳以上では「病気がない」 の回答割合は比較的小さく、4割程度であった。 49 (N=3623) ○全体の1番・2番・3番目に重視する項目を積み上げグラフで表すと、 「病気がない」の回答割合が もっとも大きい。次に「おいしく飲食」、その次に「体が丈夫」と続いた。 ○1番目に重視する項目では「病気がない」の回答割合が1番大きい。 ○2番目に重視する項目では「体が丈夫」の回答割合が1番大きい。 ○3 番目に重視する項目では、「ぐっすり眠れる」の回答割合が1番大きい。 ※「2番目に重要」「3番目に重要」が無回答だった客体は、当グラフではカウントしていない。 50 【4-20】1日30分以上の軽く汗をかく運動を週2日以上、1年以上行っていますか。 (1つだけ に○) (N=1254) ○全体では、60.6%の人が「いいえ」と回答した。一方、38.8%の人が「はい」と回答した。 ○男女別では、男性の方が70代前半の30分以上の運動の習慣があるとの回答割合が大きかった。 ○年代別では、70代前半の30分以上の運動の習慣があるとの回答割合がもっとも大きかった。 51 【4-21】あなたは健康づくりのためにウオーキングをおこなっていますか。(1つだけに○) (N=1256) ○全体では、62.3%の人が「いいえ」と回答した。一方、36.1%の人が「はい」と回答した。 ○男女別では、男性の方が健康作りのためにウオーキングをおこなっている割合が大きい。 ○年代別では、70代前半で健康作りのためにウオーキングをおこなっている割合が大きい。 52 【4-22】あなたは、日常生活や通勤等の歩行も含めて、一日何分くらい歩いていますか。(1つだ けに○) (N=1256) ○全体では、31.8%の人が「30分以上60分未満」と回答した。 ○男女別では、男性は「10分未満」 「10分以上30分未満」 「60分以上90分未満」の回答割合が 大きく、女性は「30分以上60分未満」 「90分以上」の回答割合が大きい。 ○年代別では、 「10分未満」の回答割合は50代がもっとも大きく、 「90分以上」の回答割合は60 代後半がもっとも大きい。 53 【4-23】市が、健康・幸せづくりのために「スマートウェルネスとりで」を進めていることを知っ ていますか。(1つだけに○) (N=1249) ○全体では、63.2%の人が「知らない」と回答した。一方、35.9%の人が「知っている」と回 答した。 ○男女別では、女性の方が「知っている」と回答した割合が大きい。 ○年代別では、20代から70代前半にかけて認知度が上昇している。 54 【4-24】あなたは健康的な生活を送るための情報をどこで収集していますか。(1つだけに○) (N=1255) ○全体では、49.2%の人が健康情報の収集元を「新聞やテレビ」と回答した。 ○男女別では、女性の方が「新聞やテレビ」と回答した割合が大きく、男性の方が「医師などの指導」 「インターネット」と回答した割合が大きい。 ○年代別では、 「インターネット」と回答した割合がもっとも大きいのは20代、 「新聞やテレビ」と回 答した割合がもっとも大きいのは60代後半であった。 55 【4-25】健康診断(人間ドック含む)を受診していますか。(1つだけに○) (N=1256) ○全体では、66.1%の人が毎年健康診断(人間ドック含む)を受診している。一方、20.2%の 人が「受診していない」と回答した。 ○男女別では、男性の方が「毎年受診」の回答割合が大きい。 ○年代別では40代で「毎年受診」の回答割合がもっとも大きく、20代で「受診していない」の回答 割合がもっとも大きくなった。 56 【4-26】問25で「受診していない」と回答した方に質問します。受診しない理由は何ですか。 (1 つだけに○) (N=251) ○全体では、「その他」 「無回答」を除くと、「必要ない」の回答割合が23.9%でもっとも大きい。 次に「多忙」、その次に「どこですればよいか分からない」と続いた。 ○男女別では、男性では「必要ない」が3割を超え、女性では「必要ない」「多忙」がそれぞれ2割程 度であった。 ○年代別では、30代から50代で「多忙」の回答割合が大きく、それ以外の世代では「必要ない」の 回答割合が大きい。 57 【4-27】朝食は食べていますか。(1つだけに○) (N=1258) ○全体では、84.5%の人が「毎日食べる」と回答した。一方、6.8%の人が「ほとんど食べない」 と回答した。 ○男女別では、女性の方が「毎日食べる」と回答した割合が大きい。 ○年代別では、年齢が上がるにつれて「毎日食べる」の回答割合が大きくなる。 58 【4-28】あなたは、主食・主菜・副菜を3つそろえて食べることが1日に2回以上あるのは、週に 何日ありますか。 (1つだけに○) (N=1258) ○全体では、56.2%の人が「ほとんど毎日」と回答した。一方、9.1%の人が「ほとんどない」 と回答した。 ○男女別では、女性の方が「ほとんど毎日」と回答した割合が大きい。 ○年代別では、20代から60代にかけて、「ほとんど毎日」と回答割合が大きくなる。 59 【4-29】ふだんの食生活の中で、どのようなことに力を入れたいと思いますか。 (複数回答可) (N=2228) ○全体では、約2人に1人が「バランスのとれた食生活」と回答した。 ○次に「減塩を心掛ける」「食べ残しや食品廃棄の削減」などが挙げられた。 (N=2148) ○男女別では、男性の方が「バランスのとれた食生活」と回答した割合が大きく、その他の項目では女 性の方が回答割合が大きかった。 60 (N=1046) (N=509) (N=132) (N=211) (N=310) ○「バランスのとれた食生活」では、60代後半の回答割合がもっとも高い。 ○「減塩を心がける」では、50代以降に回答割合が高くなる。 ○「家族や友人と食卓を囲む機会を増やしたい」では、60代後半に谷を描いた。 ○「地産地消を心がける」では、40代の回答割合がもっとも高い。 ○「食べ残しや食品廃棄の削減」では、20代の回答割合がもっとも高い。 61
© Copyright 2025 ExpyDoc