大学病院前教室通信 2017 年 2 月号

大学病院前教室通信 2017 年 2 月号
【2 月~3 月のお知らせ】
■ 2 月 23 日(木)~3 月 8 日(水) 第 3 回三者面談(左記の日程以外の場合もございます)
※ 2/23(木)~3/7(火) 年間スケジュールのとおり、レギュラー授業がございます。
■ 3 月 23 日(木)~ 春期講習会開講(学年や講座によって開始日は異なります)
2017 年度 大学病院前教室 マニフェスト
勉強させます 管理します 合格させます
1.2週に1回、学校の 5 教科副教材を、2周解かせます。
2週間の間に、学校で進んだ範囲を、原則土曜日に提出していただきます。
土曜日にこられない生徒は、同じ週の別曜日に提出することも認めます。
2.単元テストは、実施週内で、100 点を取らせます。
1 回目で合格できなかった場合、
原則同週内で別途お越しいただき、100 点を取るまで取り組ませます。
3.毎月、100 時間の学習時間を確保させます。
塾での学習と、家庭学習を、「週間学習チェック表」に記入させ、
教室内に掲示している「勉強時間スタンプラリー」に転記させます。
毎週、教室長が全員の進捗状況を確認し、100 時間に到達しない恐れがある場合には、
保護者様に連絡をさせていただきます。
4.定期テスト前には、2大追い込みイベントを実施します。
受講教科の単元テスト「100 点取ろう会」と、理社 FT 延長戦を実施します。
中 1~中 3 生は、必ずこれを達成していただきます。ご支援・ご協力をお願いいたします。
教室ブログ ご覧くださいますよう、お願い申し上げます。
教室開閉表や、テスト対策イベント日程など、事務的なご連絡、
お子様にお願いしたい声掛けの内容や、教室でお子様にお伝えしているお約束、
がんばっている塾生の取り組みの様子や、我々とお子様のやりとりの様子、
その日の自習室や授業の様子、成績 UP 表彰掲示物などの写真など、
「教室を保護者様にいつでもご覧いただき、塾と家庭の連携を強化すること」
をコンセプトに、1 日 1~2 回の更新を行っております。お陰様で、多くの
皆様にご覧頂いており、2 月は既に月間 PV3,000 を突破!
今後も皆様のお役に立てますよう、精一杯努めてまいります。