子どもたちが大人へと成長するこれからの 6 年間。 ある瞬間にすごい勢いで成長する、その時のために日々の親子の時間が必要です。これをきっち りこなしていくことで、実は子どもが巣立つための「親」側の準備が整うのかもしれません。今楽 なことを追いかけるとそれは後々の苦労の元になりますよ。ぜひ覚えておいてください。 今後いかに、子どもたちのよりよい成長を見守るのか? 私たちかわヨビの提案。 ・学校の授業を大事に「安易な先取り学習」はやめる。つまり学校を大事に! ・大人で言えば残業だらけのような放課後はやめる。もう十分塾慣れしてます。 親子の時間、クラブで人間関係も学び、自分の好きなこともみつける【無駄にも見えるけど】 自由な時間も持たせる。だから、もし塾に行っても日数は少なく。 ・保護者さまの育った時代と大きく違う、今の教育情報を「親」として学ぶ。 以上のことを「少し」お手伝いすることができる かわさき予備校 よろしくお願いします。 もっと詳しいお話は、 3/4(土) 14:00~14:50 または 15:00~15:50 かわさき予備校、朝倉教室にて 「合格おめでとう、で、大事なお話」開催。 まずはお申し込み TEL 088-854-8345 または [email protected] ご都合の悪い方はご相談ください。別の日にお受けいたします。 また本町教室でも開催可能ですので、その旨、ご連絡ください。 また入学式終了後、再度開催いたします。 お誘い合わせてお申し込みください。 ・ ・ 英語・数学を本当に鍛えます! かわヨビだからこその提案! 6 年後の大学入試を目指して中学 3 年間は・・・ 大学入試まで指導している 英語 今後の入試改革に伴い、数学・国語の記述式問題の導入、そして英語も 4 技能(読書 聞話)それぞれを重視する入試(もしくは民間の英語検定の導入)に変更の方向で議論されて います。今までの従来通りの英語学習では、対応できないくらいの対策が必要となることが 予想されます! だからこそ、中学時代に英語学習のコンパクト化、 効率化をはかる! 学校の進路に合わせ、定期テスト対策を中心にしながら、英文法や和訳のルールを確認し、 それを応用する力を鍛え、丸暗記ではない英語学習で、今後の入試改革にも対応できる英語 力を身につけていきます。 数学 算数から数学へ「変身!」 学校進度に合わせて、定期テストや学力テストで良い点を取るための 「学習法」を身につけ、6 年間成績上位をキープすることを前提にフォロ ーさせていただきます。学校の「授業、プリント、テキスト」を大切に し、かわヨビでは将来の数学力を構築する為「思考力」に重点をおき、考 えを深める訓練を通して、本物の数学力を身に付けましょう! 大学受験に強いかわヨビならではのオリジナル教材で将来数学がとても 得意になる!楽しくなる!好きになる! 最初が肝心! 大事なスタートの時期だからこそ、大学受験まで指導できる教員が面倒をみます。 学校が始まる前に・・ 春の講習会 私立中1合格おめでとう!講座 朝倉教室 or 本町教室 4/3~4/5 9:20~12:00 英語 数学 最初のテストで高得点を目指す! 中学校範囲の予習と「算数で解ける大学入 英語の学習法と必須知識を身につける! 試問題」 。数学の楽しさを感じよう! 合格おめでとう!特別受講料 \10,000(税込) 学校が始まって、4 月からは・・ 学芸新中1クラス開講! 土曜日(4/7~)の 14:30~17:30 英・数を集中特訓! 英語 数学 大学受験までを考えた英語学習 定期テスト対策はもちろん「真」 法を身につけます。ルールの理解 の数学力を身につけます。数学 と定着をはかりレベルアップ! が好きになる秘密がある! ※国語・理科は、中学での学習が楽に、楽しくなる内容です♪ ※本町教室でも開講しております。また上記の日時に時間が合わない等、ご相談ください。 入会金¥21,600 月額授業料 ¥10,000(すべて税込) お問い合わせ・ご相談は HP www.kawayobi.com Tel 088-854-8345 [email protected] 中学生からかわヨビに通って ~Kawayobi 卒業生・合格体験記より~ 岩田 扉納子さん (高知大 教育学部) 私がかわさき予備校に入ったのは中学生の時でした。本当に勉強ができなくて、特に数学が苦手で 補習などにかかりまくってどうしようってなった時に友達の紹介で入りました。学校の授業もろくに 聞かずに遊んでいた時期だったので、最初の授業などはただただ「怒られるがやないろうか...」とい った不安ばかり抱えて教室へ向かってました。 でも、ほんとに一回も先生に「ちゃんと勉強しろ!」なんて怒られたことはなかったです。授業が わからなくなって聞かなくなって余計わからなくなる。この負の連鎖に巻き込まれて勉強が嫌になる 人が多いと思いますが、私もその一人でした。でも、先生方は嫌な顔なんてせずに 1 からすべて教え てくれました。だから私は塾に行くのが楽しみになりました。私が特に得意になったのは 意外にも 1 番苦手だった数学で、とにかく先生に言われるままにプリントを解いたり、あと学校のテ スト範囲になる問題を、問題を一瞬見ただけで「あ、これはこの公式使うがやないっけ?」って思え るくらいとにかく解いた記憶があります。少し問題の形式が変わってもばっちり解けるようになりま した。高校生になってもおなじような勉強法でどんどん成績が伸びてテストが楽しみになるほどにも なりました。 かわよびの先生は決して無駄なことはさせません。かわよび生としてやっていく中で 1 番大事なの は先生のペースに自分から乗っていくことだと思います。先生方は私達が思っているよりず っと私達のことを見てくれています。そして思ってくれています。なので、私達から歩み寄 れば絶対に答えてくれます。最初は怖いかもしれませんが少しずつ、自分から話しかけに行ってみて ください。自分に合ったタメになる話を聞かせてくれるかもしれません。 お問い合わせ・ご相談は HP www.kawayobi.com Tel 088-854-8345 [email protected] 国公立大学 京都大(工)・東京工業大(第 6 類)・東北大(工)・九州大(農)・名古屋大(保健)・三重大(医)・高知大 3(医)・岐阜薬科大 (薬) ・徳島大(薬)・千葉大 2(国際/芸術)・東京学芸大(教育)・筑波大(社会国際)・広島大(文)・岡山大 2(工/法)・大 分大(経済)・香川大(経済)・愛媛大 4(工 1/農 2/看護 1)・高知大 9(教育 1/看護 2/理 2/農林海洋 1/地域協働 1/人文 2)・高知県立大 6(看護 4/文化 2)・高知工科大(システム)・琉球大(工)・尾道市立大(経済情報)・下関市立大(経済) 私立大学 慶應義塾大 1(看護)・早稲田大 2(理工)・大阪医科大(医)・愛知医科大(医)・北里大(医)・獨協医科大(医)・東京理科 大(薬)・明治大 3(経営/商/文)・順天堂大(看護)・立教大(経済)・法政大(経済)・同志社 3(商/生命医)・立命館大 5(理 工 3/経済/スポーツ健康)・関西学院大 5(法 1/経済 1/国際 1/理工 2)・関西大 4(経済/システム理工/化学生命工/人 間健康科学)・東邦大(薬)・星薬科大(薬)・明治薬科大(薬)・大阪薬科大(薬)・神戸学院大 2(薬)・そのほかの薬学部 8・学習院大 2・獨協大 2・東洋大・近畿大 7・日本大 2・京都産業大 3・龍谷大 4 ほか多数 文部科学省所管外の大学校 国立看護大学校 2 かわさき予備校~MAP~ 学校帰りに通える 朝倉教室 少しでも家の近くで学べる 本町教室
© Copyright 2025 ExpyDoc