広 報 とぎつ 3 平成29年3月 Vol.591 TOGITSU COMMUNICATION PAPER 第43回中山ダム一周親子駅伝大会の様子です。参加者たちは、自然に囲まれながら心地よい汗を流し、地域の親睦を深め、 子どもたちの成長を改めて実感しました。 【P12に関連記事】 広 報 シリーズ 時津町 高齢者サロン紹介 (最終回) 時津町では、介護予防としてスクエアステップ運動を取 り入れた高齢者サロン事業を推進しています。 高齢者サロンは、自宅から歩いて行ける所に、気軽に集 える場、ゆっくり話ができる仲間がいる場、さらに地域の 中で元気になれる場として活躍しています。 今回でこのシリーズも最終回を迎え、のだいきいき健康 サークルを紹介するとともに、1 月に行われた高齢者サロ ンリーダー研修内容の一部を紹介いたします。 高齢者サロン事業についてのお問い合わせは、高齢者支 援課または地域包括支援センターまでお願いします。 高齢者支援課 TEL 882−3940(直通) 地域包括支援センター TEL 813−2530 1 とぎつ も く じ 02 シリーズ最終回! 時津町高齢者サロン紹介 04 防ごう! 交通事故 05 高齢者生きがいづくり事業 06 税インフォメーション 09 臨時福祉給付金の申請受付 10 男女共同インタビュー 11 イキイキまちかど ウォッチング 13 みんなのスポーツ 14 海洋センター通信 15 カナリー インフォメーション 16 時津図書館だより 17 児童館だより 18 保健センターだより 19 情報市場 21 役場からのお知らせ 23 お知らせアラカルト 26 保健・衛生ガイド 27 戸籍の窓&水道 折り込み ◆福祉部通信 (折り込みは、本体から取 り外してお読みください) 野田地区 名 称 のだいきいき健康サークル 活動目的 野田地区の方々に身近で気軽に集える場所で、介 護予防ボランティアの皆さんと一緒に楽しく笑顔 あふれる健康な体力づくりや仲間づくり・参加者 相互の親睦を図ること。 開催頻度 毎月第1・第3木曜 13時30分∼ 15時 開催場所 野田郷ふれあい館 活動内容 ・スクエアステップ ・ペタンク ・ゲートボール ・グラウンドゴルフなど ○Mさん∼ 「普段から家にこもって笑わない人が、ここに来て笑ってくれれば幸いです。また、 地域住民の親睦・ 見守りにつながる場になってほしいと思います」 参加者の声 インタビュー ○Fさん∼ 「運動不足が解消され、転倒しなくなりました」 ○Wさん∼ 「みんなが冗談を言って笑い合い、気軽に集まれるところが良いところです」 野田では、介護予防ボランティアの皆さんが活動できる場を持つことをとても大 事に考えてくださっています。町も皆さんのボランティア意識を活かせる場を増 やして行きたいと思っています。 連絡先 095−882−0107 (坂本) 2017.March・シリーズ最終回!時津町高齢者サロン紹介 2 広 報 とぎつ 時津町役場 TEL 882-2211 (代表) FAX 882-9293 高齢者サロンリーダー研修報告 (長崎県介護予防推進フォーラム県民大会) −高齢者支援課発− 1月28日、島原復興アリーナサブアリーナで開催された 「介護予防 推進フォーラム」へ、42人の高齢者サロンリーダーの皆さんと参加し てきました。このフォーラムは、長崎県内の介護予防事業を積極的に 推進している地域組織の表彰と発表の場で、時津町では平成23年度か ら高齢者サロンリーダー研修と位置づけ参加しています。平成24年度 には、浜田3地区の 「浜田三ふれあいの集い」が県知事奨励賞をいただ き、平成25年度に活動発表を行いました。 参加された高齢者サロンの方から、 「勉強になった」というお声もい ただきましたので、今年度のフォーラムの基調講演の内容について、 下記のとおり紹介いたします。 基調講演 『人と人のつながる力を介護予防に ∼ごちゃ混ぜケアの実践から∼』 ぶっしえん おおや りょうせい 社会福祉法人佛子園 理事長 雄谷 良 成 氏 「ごちゃ混ぜ」と称して、高齢者・重度心身障害者・認知症者・子どもおよび健常な地域住民が交流でき さいえんじ る施設を中心として、町づくりを進めています。この施設は、人口減少に伴い廃寺となった西圓寺を活用 しており、住民のほとんどが利用する温泉があります。その他にも障害者が活動する就労継続支援事業所、 生活介護事業所、高齢者の働く場(カフェ)、デイサービス、アスレチック広場を含む子どもの遊び場、プー ルなどとして運営・機能しています。 ある重度心身障害者の若い男性と高齢の認知症の女性の話です。男性は車いすで移動しており、首は病 気のために30度までしか動かせず、専門職によるリハビリを行っても、なかなかそれ以上は動かせませ んでした。しかし、認知症の女性が震える手でゼリーをスプーンで差し出し、一生懸命食べるような触れ 合いの日々が続いたある日、男性の首は90度まで動かせるようになったのです。また、その認知症の女 性は夜間の徘徊があったのですが、 「あの子は自分が行って食べさせてあげないと飢え死にしてしまう…」 とまでに愛情を感じ、自分の役割と自覚して通所されるようになり、徘徊も治まりました。この事例から、 私たちは 専門職を介さないで機能が回復した! と、驚きを持って学び、 「ごちゃ混ぜ」の効果をより深く 感じました。 《高齢者サロンシリーズのまとめにそえて》 フォーラムに参加して、住民同士がともに生き る仲間として、その存在を尊く思う心を持ち、触 ・ 大村湾 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ れ合いを通して共 感 し た こ と から支 え 合 い が生ま れると実感しました。 時津町では、左の図のように、高齢者サロンの 活動が広がっています。集いの場での触れ合いを 通して、高齢者同士の支え合いの輪が広がり、元 気な高齢者が増え、その方々が活躍する時津町に なっていくことを願っています。 今後も、引き続き、地域の中で元気になれる場 として高齢者サロン事業を推進していきます。 3 シリーズ最終回!時津町高齢者サロン紹介・2017.March 広 報 とぎつ 防ごう! 交通事故 春は、入学や就職、転勤などの時期です。 交通安全は、家庭での取り組みが重要です。特 に、新入学児童の交通事故防止に備えた交通安全 指導に家庭で取り組みましょう! また、高齢者の交通事故も増えています。県内 における高齢歩行者の交通死亡事故の半数以上 は、自宅から500m以内で発生しています。 子どもや高齢者の交通事故防止に家庭・地域が 一丸となって取り組みましょう! 1 保護者の皆さんへ! 歩行中・自転車走行中の交通事故の多くが、生 活道路で発生しています。通り慣れた道こそ気 を引き締めて、安全確認を確実に行いましょう!! ※小学生の交通事故は、道路を歩いて横断中と 自転車乗用中に多く発生しています。 もう一度、お子さんと一緒に、横断歩道の正 しい渡り方、自転車の安全な乗り方を確認しま しょう。 特に、青信号でも必ず一旦止まって安全確認 すること、道路を渡るときは、運転手と目を合 わせて、自分のことを見つけてくれているか確かめ て、車が止まってから渡るよう指導してください。 2 高齢者の皆さんへ! 高齢ドライバーが増えている中、高齢者が交通事故の「加害者」となるケースも増えています。 平成28年長崎県内の高齢者の交通事故によりますと、高齢者の交通事故死者で最も多いのが自動車乗車中 (13人)で、次に歩行中(10人)、自転車乗用中(2人)の順です。 加齢による身体機能の低下によって、ハンドルやブレーキ操作が遅れて事故を起こすこともあり得ること を認識した上で、早めのライト点灯や安全な速度での運転を心がけましょう。 そこで、本町では、高齢者サロンや老人会の会合などで、高齢者の交通事故に関するDVDの上映や、時 津警察署交通課の講話等を実施して、高齢による身体機能の低下に伴う安全運転の呼びかけを行っています ので、皆さまの積極的な参加をお願いします。 詳しくは 、時津町役場総務課(直通882−2212) または時津警察署交通課(881−0110) にお問い合わせく ださい。 2017.March・防ごう! 交通事故 4 広 報 とぎつ 時津町役場 TEL 882-2211 (代表) FAX 882-9293 ※夜間歩行時の事故を防ぐには? 夜間外出の際は、ドライバーの目につきやすい服装や「反射材」の着用を! 黒っぽい服と比べて、最大で約4倍離れた距離からドライバーが認識できるこ とが判明しています。 夜間に外出するときは、白や黄色の明るい服装や反射材を着用して、自分の存 在を積極的にドライバーに知らせましょう。 3 ドライバーの皆さんへ! 交通事故原因で最も多いのは、脇見・ぼんやり運転等の安全運転義務違反で、事故原因の約76%を占めます。 「車は走る凶器」です。運転中は常に緊張感を持って運転しましょう。 特に、歩道が整備されていない道路で歩行者の脇を通過する際、十分な間隔をとれない場合には徐行や一 時停止をするなど、子どもや高齢者の動きに対応できるようなやさしい運転を心がけましょう。 また、歩行者が道路を横断しようとしているときは、車よりも人が優先です。 歩行者妨害は、横断歩行者等妨害違反になります。歩行者の有無を確認し、横断を妨げないように注意し ましょう。 高齢者生きがいづくり事業が開催されました! ⃝浜田福寿会 ⃝左底なづみ会 12月19日、浜田一公民館にて、管理栄養士の村 1月26日、国民宿舎くじゃく荘にて、認知症疾 元淑子氏をお招きし、 「高齢者の食事とサプリメン 患医療センターの宮川由香氏をお招きし、 「認知症 ト」というテーマで講演会を行い、福寿会会員35人 の予防について」というテーマで講演会を行い、な が参加しました。講演では、朝食の大切さや食事に づみ会会員を中心に35人が参加しました。講演で ついての間違った認識など、スライドを使ってわか は、実際に認知症の患者さんやご家族と接している りやすく説明していただきました。 宮川先生に、現場の状況や今後の医療のあり方など について映像を交えて説明していただきました。 ○高齢者生きがいづくり事業に関するお問い合わせ 高齢者支援課高齢者支援係 TEL 882−3940 (直通) 5 防ごう! 交通事故 / 高齢者生きがいづくり事業・2017.March 広 報 とぎつ 税に関するお知らせ 所得税・町県民税の申告はお済みですか? 申告期限は、3月15日(水)までです。申告が必要な方は、期限までに申告をお済ませください。 ※所得税の申告を済ませた方は、町県民税の申告は必要ありません。 申告会場:時津町役場第2庁舎4階大会議室 受付時間:(午前の部)午前9時から11時まで ※例年、午前最初は大変混雑いたしますので、受付順は、第2庁舎正面玄関から入られた方を優先させ ていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。 (午後の部)午後1時から4時まで ※午後の部の受付時間を過ぎますと、当日中はお受けできませんのでご注意ください。 対 象 者:以下の対象区分を確認してください。 ・対象者A(給与・年金収入のみの方、収入がなかった方) ・対象者B(事業・農業・漁業・不動産業など上記の対象者A以外で申告が必要な方) 来庁される場合は、混雑防止のため、できるだけ地区ごとの指定された日にお越しください。 駐車場には限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。 受付日時 3月1日(水) 3月2日(木) 3月3日(金) 3月6日(月) 対象者及び受付可能日 対象者A(給与・年金) 対象者B(その他) ○ 西 時 ○ 小 島 ○ 久 留 里・ 左 ○ 野 田・ 浦 1 ∼ 浦 3月7日(火) 3月8日(水) 3月9日(木) 3月10日(金) 3月13日(月) 3月14日(火) 3月15日(水) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 備考 津 田 底 4 子々川・日並1・日並2 元 村 1・ 元 村 2 浜 田 1 ∼ 浜 田 5 小 島 田 西 時 津 全 地 区 混雑が予想されます。 大変混雑が予想されます。 ・譲渡所得(株式・土地・建物等の売却)の申告相談はNBC別館会場のみの受け付けとなります。 ・損失の繰越控除、住宅の増改築、中古住宅の購入、住宅ローン借り換え等の申告をする方、所得税の金額が高額 になる申告をする方は、事前に申告時に必要なものを税務署に確認し準備して、NBC別館会場での申告をお願 いいたします。 ◎長崎税務署から「確定申告相談会場」のお知らせ 会 場:NBC別館(長崎市上町1−35) 期 間:2月16日(木)∼ 3月15日(水) 受付時間:午前9時∼午後4時 ※上記期間中は、長崎税務署(長崎市松ヶ枝町6−26)での申告相談は行っておりません。 問い合わせ先 ◎所得税の確定申告に関すること 長崎税務署 TEL 822−4231 (自動音声案内) ◎町県民税・国民健康保険税に関すること 時津町役場 税務課 住民税係 TEL 865−6091 (直通) 2017.March・税インフォメーション 6 広 報 とぎつ 時津町役場 TEL 882-2211 (代表) FAX 882-9293 固定資産税係からのお知らせ 税務課固定資産税係 TEL 865-6096 (直通) ●土地価格等縦覧帳簿、家屋価格等縦覧帳簿の縦覧 土地または家屋の納税者の方が自分の資産の価格を他の土地や家屋の価格と比較できるよう、土地価格等 縦覧帳簿(所在、地番、地目、地積、価格) 、家屋価格等縦覧帳簿(所在、家屋番号、種類、構造、床面積、価 格)を見ることができます。 縦覧は無料です。平成27年度から納税通知書に課税明細が添付できるようになったため、名寄帳は同封し ていませんが、縦覧期間中であれば名寄帳を無料で請求することができます。 本人確認のため、運転免許証、健康保険証、納税通知書など (代理人が来庁される場合は、委任状及び代理 人の本人確認書類が必要です)をお持ちください。 ▼縦覧期間:土・日・祝日を除く4月3日(月)∼ 5月1日(月) ※平成29年度は、4月1日と2日が閉庁日のため、4月3日から受け付けを開始します。 ▼受付場所:町税務課固定資産税係 ●固定資産税・都市計画税第1期の納期 4月15日(土)∼ 5月1日(月) ●平成29年度軽自動車税の減免手続きのお知らせ 身体障害者手帳等をお持ちの方で、障害の種類や等級など一定の基準を満たし、次の要件に該当する原付 バイクと軽自動車などに対し、減免を受けることができます。減免手続きの期限は、軽自動車税の納期限の 7日前までと条例で定められております。今回の減免申請の提出期限は平成29年5月24日までとなり、この 提出期限を過ぎると減免手続きの受け付けができませんので、該当される方はお早めに手続きをしてください。 ▼要件:次の方が所有し、本人または同一生計者が運転する原付バイクや軽自動車など、または次の方の日 常生活のために同一生計者が所有し運転する軽自動車など。 ・身体障害者 ・精神障害者(1級) ・知的障害者(A区分) ・戦傷病者 ※障害の等級などが基準に満たない場合は減免できません。初めて申請される方は、事前にお問い 合わせください。 ▼対象:1人の身体障害者等(同一生計者を含む)につき、普通車も含め1台のみ。 ※普通車を申請される場合は、長崎振興局税務部(TEL 821−8835) までお問い合わせください。 ▼申請に必要なもの ①軽自動車税減免申請書 ②障害を証明するもの(身体障害者手帳など) ③車検証 ④運転免許証 ⑤印鑑 ⑥理由書(同一生計者が所有している軽自動車の場合のみ) ⑦納付書(届いた後速やかに提出) ▼申請期間:土・日・祝日を除く4月3日(月)∼ 5月24日(水) ※平成29年度は4月1日と2日が閉庁日のため、4月3日から受け付けを 開始します。 ▼受付場所:税務課 固定資産税係窓口 7 税インフォメーション・2017.March 広 報 とぎつ ∼持ってきていただきたい書類のお知らせ∼ 今年の確定申告からマイナンバーが必要になります!! 時津町の確定申告会場には①マイナンバーが確認できる書類と所得の申告をする方の ②本人確認ができる書類(コピーを提出)の2点をご持参ください。 本人が来庁するときは提示のみでOK 1 マイナンバーが確認できる書類の例 本人の親族等が来庁するときは ・マイナンバーカード(個人番号カード) コピーの提出が必要! ! ・通知カード ・個人番号が記載された住民票 2 本人確認ができる書類の例 A ⒶかⒷどちらかのコピーの提出が必要! ! B ・マイナンバーカード ・健康保険証、年金手帳 (個人番号カード) ・年金や給与の源泉徴収票 ・運転免許証 ・生命保険料の控除証明書 ・パスポート ・障害者手帳 Ⓐが無い 方はⒷ ・申告者宛の税務署からのお知らせハガキ ・公共料金の領収書 ・役場からの社会保険料納付確認書 ・在留カード ・社員証、学生証 等 ※本人確認書類の例は確定申告の時に適用される書類となっており、税分野以外でマイ ナンバーを提出する場合の本人確認とは異なりますのでご注意ください。詳しくは役 場税務課へお問い合わせください。 ご注意ください! ・本人ではなく親族等が来庁して申告書を提出する場合には、来庁した方の分ではな く、本人分の①マイナンバー確認書類と本人分の②本人確認書類どちらもコピーの 提出が必要となりますのでご注意ください。 ・配偶者や扶養親族がいる方は、その扶養している人の分のマイナンバー確認書類の 提示も必要となりますので、ご準備をお願いいたします。 ○問い合わせ先:税務課住民税係 TEL 865-6091(直通) 2017.March・税インフォメーション 8 広 報 とぎつ 時津町役場 TEL 882-2211 (代表) FAX 882-9293 臨時福祉給付金(経済対策分)の申請がはじまります! 福祉課 TEL 882-4533 (直通) 時津町では、「臨時福祉給付金(経済対策分)」の申請受付がはじまります。 受付期間は、4月10日(月)から10月10日 (火)までです。給付対象の方は、必ず期間内に手続きをしてく ださい。なお、申請がない場合は支給できませんので、ご注意ください。 ◎臨時福祉給付金(経済対策分)について 平成26年4月からの消費税率引上に伴い、所得の少ない方々の負担を軽減するために、暫定的・臨時的な 措置として実施するものです。 ◎支給対象 ①時津町住民基本台帳に記録されている方(平成28年1月1日時点) ②平成28年度分の市町村民税(均等割)が課税されていない方 ※ただし、課税されている方に生活の面倒を見てもらっている場合(住民税において、課税者の扶養となっ ている場合)や、生活保護の受給者である場合は対象となりません。 ◎支給額 1人につき、15,000円 ◎申請案内(個別通知) 臨時福祉給付金(経済対策分)の対象になる可能性がある方には、税務課から4月上旬に発送予定の「町民税 (均等割)の課税状況について」の案内文書に申請書等を同封しています。発送日以降、新たに対象者と判明し た方については、確認次第、上記の案内方法に準じて送付する予定ですが、対象者かどうか不明な方は福祉 課までおたずねください。 ◎申請方法 原則、郵送とします。申請書に返信用封筒を同封していますので、ご利用ください。 ◎申請先 申請先は、基準日(平成28年1月1日)時点で住民票がある市区町村となります。 ・時津町役場福祉課(〒851-2198 長崎県西彼杵郡時津町浦郷274番地1) ◎支給時期・方法 平成29年5月以降、申請書に記載した金融機関口座へ入金されます。 ◎給付金についてのご相談 厚生労働省の相談窓口 (TEL 0570−037−192 平日午前9時∼午後6時) “振り込め詐欺”や“個人情報の詐取”にご注意ください! ご自宅や職場などに市区町村や厚生労働省の職員などをかたった電話がかかってきた り、不審な郵便が届いたら、迷わずお住まいの市区町村や最寄りの警察署(または警察相 談専用電話[#9110])にご連絡ください。 9 臨時福祉給付金の申請受付・2017.March 広 報 とぎつ 男女共同インタビュー 平成28年度時津町交通安全母の会 副会長 久松健二 さんに聞きました!! 「交通安全母の会」という名前を聞いたことがある方は多いと思 いますが、役員に「お父さん」がいらっしゃることはご存じですか。 平成28年度時津町交通安全母の会で副会長を務めていらっしゃる 久松健二さんにお話を伺いました。 ●きっかけは? 実は、自ら交通安全母の会の委員になろうと思ったわけではありません。小学校のPTA活動の中で 「生活 安全委員」の役員になり、その一環で交通安全母の会の役員になりました。 ●交通安全母の会の活動内容は? りっしょう メーンは立哨活動です。その他、にこにこ キャンペーン(春・夏・秋・年末の交通安全 期間中、子どもたちに玄関前で声かけする活 動)や時津警察署管内 (時津町・長与町・三重 地区・琴海地区)の交通安全母の会で組織す る時津地区交通安全母の会で行われる交通安 全講習会の開催などもあります。 ●役員をして苦労したことは? ▲ 交通安全講習会の様子 仕事をしているので、母の会の活動・会議 などの際に仕事を休まなければならないことがあり、困ることはありました。 ●周りの反応は? 「母の会」にお父さんがいるのは、珍しいと言われることもありましたが、平成28年度は、一緒に活動する 時津警察署管内の別の地区にも男性の委員がいらっしゃったので、やりやすかったと思います。 「母の会」という名前を聞くと女性だけの活動と思われがちですが、実は、久松さんのように男性の方も活 躍されています。これから、さまざまな団体が役員替えの時期を迎えることと思います。これまで 「男性」ま たは「女性」の役割という固定観念があり、「やってみようかな」と思いつつなかなか手を挙げられなかった方、 一度、挑戦してみてはいかがでしょうか。 2017.March・男女共同インタビュー 10 広 報 とぎつ 時津町役場 TEL 882-2211 (代表) FAX 882-9293 元村2地区で節分豆まき ふん そう 元村2地区で1月29日、大王やてんぐなどに扮装 劉亜明中華人民共和国駐長崎総領事 時津町へ訪問 りゅうあめい した壮年部一行が、毎年恒例の節分行事を実施しま 2月14日、劉 亜明中華人民共和国駐長崎総領事 した。 が、時津町へ訪問されました。 この行事は、1981年に琴海地区の節分の伝統を 「時津町に訪問できてとてもうれしく思います」と 持ち込んで始まったそうです。 挨拶を述べ、吉田町長らと談話をし、交流を深めま 一行は、祐徳稲荷神社でおはらいを受けた後、同 した。 地区75世帯を3班に分かれて訪問し、 「その鬼が 降 るか 降らぬか 為に始まったる 鬼豆打ちなり」など と口上を述べて豆をまき、家内安全を祈願しました。 野田地区高齢者サロンで講演会 小島田地区で節分豆まき 野田郷ふれあい館で1月30日、司法書士の吉田 省三さんを講師に、相続について講演会を行いまし 小島田地区公民館で1月29日、地域の子どもと大 た。 人たちが節分行事を楽しみました。 講演後は質問コーナーを設け、参加者から身近に 子どもたちは、鬼のお面を作った後、鬼に扮した 起きている相続に関する質問が、たくさん出てきま 大人たちに、めいっぱい豆を投げて今年一年の家内 した。 安全などを祈願しました。 11 イキイキまちかどウォッチング・2017.March 広 報 和気あいあい 第43回中山ダム一周親子駅伝大会 とぎつ 日並地区三世代交流レクリエーション 時津北小学校と日並地区公民館で1月22日、日並 子々川地区で2月12日、第43回中山ダム一周親 地区三世代交流レクリエーションが開催され、地域 子駅伝大会が行われ、中山ダムを2周する約4km の子どもから高齢者まで約350人が会を通して親睦 (6区間)のコースを地区の子どもや消防団など6 を深めました。 チームが競いました。 室内でペタンクや輪投げをして競った後、手作り 結果は次のとおりです(3位まで掲載)。 の温かい豚汁をみんなで食べ、心も体も暖まりました。 ・1位:子供男子 ・2位:北小走ろう会 ・3位:消防団 愛情いっぱい! 時津のジャガイモで学校給食 大人のためのギター教室発表会& 山口修・純子ミニコンサート JA長崎せいひ女性部時津支部のポテト部会が、 青年部の協力を得て時津町の学校給食のためのジャ とぎつカナリーホールで2月12日、大人のため ガイモを生産しました。 のギター教室発表会&山口修・純子ミニコンサート 児童生徒に地元の農業について知ってもらい、 が開催されました。 山口修さんの指導の下、昨年 「食」への関心を高め、地産地消の推進を図ることを 11月から練習に取り組んでいた受講生たちは、そ 目的に行われたものです。 の成果を披露しました。 子どもたちの成長などを願って育ったジャガイモ 他にも、町内外のギターサークルの発表会や山口 は、給食センターに出荷され、食を通して笑顔を届 修・純子ミニコンサートも行われ、優しい音で会場 けました。 を包みました。 2017.March・イキイキまちかどウォッチング 12 広 報 とぎつ 時津町役場 TEL 882-2211 (代表) FAX 882-9293 時津町長旗友好 親善ソフトボール大会(第24回) 12月25日、南公園で町長旗友好親善ソフト ボール大会 (主催:時津町少年球友会)が開催さ れ、町内3チームがリーグ戦で優勝を競いました。 結果は次のとおりです。 時津北少年 3 − 1 時津東少年 時津中央 7 − 2 時津東少年 時津中央 4 − 1 時津北少年 時津北剣進会 西彼地区剣道協会長旗剣道大会 3位入賞 第5回西彼地区剣道協会長旗剣道大会が2月5日、西海ス ポーツガーデン体育館で開催されました。 近隣市町から約200人の剣士が集う中、時津北剣進会が 中学生団体の部において3位となりました。 時津北剣進会は、一緒に稽古したい仲間を随時募集して います。ぜひ、B&G海洋センターへ見学にお越しくださ い。 (写真左から) 木村 真釈さん、深田 良平さん、生田 優輝さん、 山脇 愛海さん、太田 成美さん 第11回冬季ソフトバレーボール大会 結果 ●主催:時津町バレーボール協会 ●日にち:1月22日 ●場所:時津町B&G海洋センター ※順位別決勝リンクリーグ結果のみ掲載。各パート順位は、3セットマッチの勝率、得失セット、得失点で計算。 ○1位パート成績 ○2位パート ○3位パート 1位:Team 2ndA (2勝) 1位:Zero3(2勝) 1位:Team ZenzaA (2勝) 2位:LienA (2勝) 2位:クループ(1勝1敗) 2位:Zero2(1勝1敗) 3位:Team 2ndC (2敗) 3位:ファイトクラブA(1勝1敗) 3位:Sea Smile(1勝1敗) 4位:おしどり(2敗) 4位:Team ZenzaB(2敗) ○4位パート ○5位パート 4位:小島田T(2敗) ○6・7位パート 1位:Zero1 (2勝) 1位:Zero4(2勝) 1位:MSV(2勝) 2位:久留里(1勝1敗) 2位:Team 2ndB(1勝1敗) 2位:LienB(1勝1敗) 3位:エンデュランス(1勝1敗) 3位:Team浦A(1勝1敗) 3位:時津北(1勝1敗) 4位:ファイトクラブ(2敗) 4位:小島田(UNIT)(2敗) 4位:Team浦B (1勝1敗) 5位:Team野田 (2敗) 13 みんなのスポーツ・2017.March 広 報 とぎつ 時津町 B&G 海洋センター 時津町日並郷3630番地 TEL 882-9598 FAX 882-9641 1日が土・日・祝日の場合 ( はその直後の平日 休館日:毎月1日 ) ★ B &G海洋センター各施設の紹介 まもなく新年度を迎えるにあたり、B&G海洋センター施設を紹介いたします。 B&G海洋センターは、さまざまな運動に対応できる総合的な体育施設です。どうぞご利用ください。 なお、利用にあたっては、各施設ごとに注意事項等がありますので、順守いただきますようお願いします。 ◎アリーナ 利 用 種 目…バドミントン・バスケットボール・ミニバレー・ショートテニス等 利 用 方 法…海洋センターに申請書を提出のうえ、所定の使用料金を申請時にお 支払いいただいております。 申請受付時間…平日の午前8時45分から午後5時30分までです。土・日・祝祭日 の受け付けは行っておりません。 ◎トレーニングルーム 利 用 種 目 …卓球・剣道・ダンス等 利 用 方 法…海洋センターに申請書を提出のうえ、所定の使用料金を申請時にお 支払いいただいております。 申請受付時間…平日の午前8時45分から午後5時30分までです。土・日・祝祭日 の受け付けは行っておりません。 ◎フィットネスルーム 有酸素運動や筋力アップのためのトレーニングマシンを設置しています。 トレーニングマシンを使用するためには、事前に講習会を受講していただく必要があります。 この他、6月∼9月の期間にプールが利用できます。 ★ 高齢者のトレーニングマシン・プール使用料の免除について B&G海洋センターでは、高齢者の健康増進の取り組みの一環として、高齢者がトレーニングマシン及び プールを使用する際の使用料を免除しています。詳細は以下のとおりです。 ・対 象:時津町在住の65歳以上の高齢者 ・トレーニングマシンを利用できる時間帯:通年、平日の午前10時∼午後1時 ・プールを利用できる時間帯:6月∼9月の平日の午前10時∼正午(夏休み期間を除く) ・注意点:トレーニングマシンの利用については、高齢者専用の講習会を事前に2回受講することが必要です。 ただし、B&G海洋センターの繁忙期である夏休み期間には講習会は行っていません。 プールだけを使用する方は、講習会を受講する必要はありません。 ★マシン トレーニングマシン講習会の日程 ★マシン B&G海洋センター・コスモス会館に設置されているトレーニングマシンを使用するには、事前にこの講習会を受講していただく必要 があります。マシン講習会は、定員になり次第締め切りますので、早めの申し込みをお願いします。なお、所用時間は約1時間です。 一般の部 高齢者の部 月 日 3月9日 曜 木 3月21日 火 3月29日 4月10日 水 月 3月7日 火 及び9日 木 3月22日 水 金 及び24日 時間 午後7時30分∼ 午後2時∼ 午後7時30分∼ 午後7時30分∼ 午後7時30分∼ 7日は午前10時∼ 定員 申し込み 10人 締切:前日まで 9日は午前11時∼ 両日とも受講が必要です どちらも午前10時∼ 場所 B&G B&G海洋センター窓口か 海洋センター 電話で申し込んでください。 10人 TEL882-9598 両日とも受講が必要です 高齢者の使用料免除はB&G海洋センターのみとなりますので、ご了承ください。 2017.March・海洋センター通信 14 広 報 とぎつ 時津町役場 TEL 882-2211 (代表) FAX 882-9293 カナリーインフォメーション 2017 CANARY INFORMATION オンガクたくはいびんとは・・・ 町内の幼稚園の皆さんに身近に生の音に触れてもらいたいという願いを込めて、とぎつ幼稚園、鳴鼓 幼稚園、ひらき幼稚園に出向き、音楽コンサートを行いました。出演者の演奏に合わせて、子どもたち の歌声や手拍子がお遊戯室いっぱいに響き、大盛況のうちに終了しました。 「オンガクたくはいびん」 を実施いたしました 1/13 鳴鼓幼稚園 1/19 とぎつ幼稚園 1/20 ひらき幼稚園 今年度もたくさんのご来場ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。 皆さまのご来場をスタッフ一同お待ちしております。 ぐっさん一人のしゃべり旅 長崎公演 小野リサ Dancing Bossa Tour2016 ドキュメンタリー映画 「スネーク・ダンス」 ×菅野潤 ピアノ・リサイタル 長崎県文化団体協議会主催・ 長崎県・長崎市・時津町共催 新垣隆・松本蘭コンサート ∼やさしい時間∼ 劇団スイセイ・ミュージカル クリスマス・キャロル 音楽見本市&音の博物館 カナリー・ウィンド・オーケストラ 柳家花緑 独演会 第45回長崎県新人演奏会オーディション 3/15 (水)・16(木) 開演10:30(開場10:00) 今回で45回目となる長崎県新人演奏会は、県内クラシック音楽家の登竜門として長い歴史を誇りま す。カナリーホールでは、第33回からオーディション会場として若さあふれる演奏家の活動を見守っ てきました。2日間にわたり、声楽・ピアノ・管楽器・弦楽器・ギター・打楽器の審査が行われます。優秀 賞を受賞した約10人が、6月の演奏会に出演します。そして今回、その演奏会もカナリーホールで初 開催となります。6月24日(土)開演14:00の予定です。若き演奏家たちの素晴らしい演奏をお聴き 逃しなく! 皆さまのご来場を心よりお待ちいたしております。 とぎつカナリーホール 15 NBCクラシック 田中彩子 ソプラノ・リサイタル カナリーインフォメーション・2017.March TSUKEMEN LIVE2016 KYUSHU TOUR アニソンBIG3 スーパー ライブ2017 in カナリー 入場無料 はみだし1月のリクエスト ベスト3(books) ◎1月のリクエスト総数 3,450件 ❶「蜜蜂と遠雷」 恩田 陸/著(幻冬舎) ❷「雪煙チェイス」 東野 圭吾/著(実業之日本社) ❸「山猫珈琲 上巻」 湊 かなえ/著(双葉社) 広 報 とぎつ 時津図書館 TEL882-4436 ****** 予約サービスについて ****** 時津図書館の本や視聴覚資料がインターネットで予約 できることをご存知ですか? 7けたの利用者コードとパ スワード(初期設定はご自分の生年月日)を入力するだけ でご利用いただけます。貸出の準備ができましたらEメー ルでご連絡いたします。 また、時津図書館に所蔵がない場合は、カウンターでお 申し込みください。他の図書館から借り受けてご提供いた します。 どうぞ、お気軽にお申し付けください。 ****** 他場所受取について ****** インターネットで予約を申し込まれた場合、下記の受取 場所を選択することができます。 利用時間は午前10時~午後9時30分となっています。 帰りが遅くて、時津図書館の開館時間中に受取が難しい 場合などにご利用ください。 <他館受取場所>・カナリーホール ・時津公民館 ・コスモス会館 ・B&G海洋センター ※受取希望館の休館日をご確認ください。 ************************* 【乳児(0・1・2歳児)のためのおはなし会】 名 称 場 所 期 日 時間 ぴよぴよ おはなし会 本 館 3月2日(木) 4月6日(木) 内容 わらべうた 午前 11:00 絵本の読み 3月9日(木) おはなし 語り 〜 北部分館 4月13日(木) ぽぽんた 11:30 おはなし 3月16日(木) おはなし 東部分館 4月20日(木) ひらけごま など ☆★今月のおすすめ★☆ 本・一般 『スウガクって、なんの役に 立ちますか?』 杉原 厚吉 /著 (誠文堂新光社) 普 段 の 生 活に数 学って必要なのか な?実際に、どんなところで役 に立っているのかな? 解決が難しい問題も、数学的 思考で考えると答えが見えて くる。小中学生で習う基本的 な数学の知識だけで、その解 決法をわかりやすく解説。 本・児童書 『たんぼレストラン』 はやし ますみ/作 (ひかりのくに) 小さい者は大 きい者に食べ られ、大きい者 はさらに 大き い者に食べられる…。田んぼ は命がめぐるレストラン。ダイ ナミックな絵で描く田んぼの 一年。 【幼児(3才以上)のためのおはなし会】 ▼日時 3月 1日(水)15日(水)午後3時30分~ 4月 5日(水)19日(水)午後3時30分~ 場所 1階畳コーナー 内容 わらべうた・絵本の読み語り・おはなし 新着図書のお知らせ 【一般書】 『わが子に会えない』……………………………西牟田 靖/著 『パソコンのしくみがよくわかる本』 …………丹羽 信夫/ 著 『こうじ甘酒レシピ作りおき』 …………………伏木 暢顕/ 著 『天皇にとって退位とは何か』 …………………本郷 和人/著 『ともに明日を見る窓ー児童文学の中の子どもと大人』 ………………………………………………きど のりこ/著 【児童書】 『地球儀で探検!まわしながら新発見をしよう』 ………………………………………………渡辺 一夫/著 『おむかえパパ』 …………………ナディーヌ・ブランコム/文 オレリー・ギュレ/絵 中川 ひろたか/訳 『想像力のスイッチを入れよう』 ………………下村 健一/著 『走れ! !機関車』 …ブライアン・フロッカ/作絵 日暮 雅道/訳 『にげたエビフライ』……村上 しいこ /作 さとう めぐみ/絵 日 月 火 水 木 金 ・ ・ ・ 3/1 2 3 土 9 10 11 12 13 14 16 17 18 19 20 21 4 ☆ 11 ☆ 18 ☆ 25 ☆ 4/1 ☆ 8 ☆ 15 ☆ 22 ☆ 23 24 25 26 27 28 29 5 6 7 8 9 10 12 13 14 15 16 17 19 20 21 22 23 24 26 27 28 29 30 31 2 3 4 5 6 7 図書館 カレンダー 開館時間:午前10時∼午後6時(分館は午後5時まで) ☆マークの日は本館のみ午前9時から午後7時まで開館 DVD 「犬に名前をつける日」 2015年制作 3月 ・ 4月 本館・分館休館日 分館のみ休館日 CD 「昭和歌謡大ヒット大全集」 愛犬のナツを病気で 亡くしたテレビディレ クターの久野かなみ。 喪失感の日々の中、 「ブルーライト・ヨコハマ」 、 「喝 動物保護センターや原発事故の避難 采」、 「 わかってください」 をは 区域から救い出された犬たちのシェ じめ、昭和の大ヒット歌謡曲を ルターを訪れる。そして、そこで働く 一挙50曲収録。あの歌も、こ 人たちに感銘を受け、かなみはある の歌も、聴けばあの頃が蘇え ことを決心する。 る・・・。 監督の山田あかねの実体験を基にド 知っている人も、知らない人 ラマ化された、 ドキュメンタリー映画。 も、昭和を感じてください。 2017.March・時津図書館だより 16 広 報 とぎつ 時津町役場 TEL 882-2211(代表) FAX 882-9293 各児童館の催しやお知らせは次のとおりです。 ☆☆☆ 4月の行事のお知らせ ☆☆☆ 行事の申し込みは、4月1日(土)からです。定員になり次第しめ切ります。 ☆時津北児童館 TEL881–7537 ☆時津なづみ児童館 TEL881–3800 【きたじどうかんゲーム大会!】 ◆日時:4月17日(月) 午後3時30分~ ◆内容:「じゃんけん」を使って、いろんなゲームを して楽しみましょう。 ◆対象:小学生 ◆定員:なし(自由参加) 【窓に絵をかこう☆】 ◆日時:4月26日(水) 午後3時30分~ ◆内容:おゆうぎ室の窓に絵をかきましょう。 テーマは「楽しいじどうかん」です。 ◆対象:小学生 ◆定員:なし(自由参加) ☆時津中央児童館 TEL882–4700 ☆時津東児童館 TEL881–7733 【みなくる★ジャンケン大会】 ◆日時:4月19日(水) 午後3時30分~ ◆内容:みんなでジャンケンゲームをして、仲良く なりましょう。 ◆対象:小学生 ◆定員:なし(自由参加) 【窓に絵を描こう☆】 ◆日時:4月19日(水) 午後3時30分〜 ◆内容:なかよしランドの窓に明るく楽しい絵を描きま しょう。テーマは 「わくわくじどうかん」 です。 ◆対象:小学生 ◆定員:なし(自由参加) ちびっこ・パークのお知らせ ☆時津中央児童館 TEL882–4700 【お母さんと遊ぼう&ママトーク】 ◆日時:4月19日(水) 午前10時30分~ ◆内容:お母さんと一緒に楽しくゲームや工作で遊ん だ後は、ママトークで盛り上がりましょう。 ◆対象:2歳以上の幼児とその保護者 ◆定員:15組 ※児童館の開館時間は、午前10時から午後5時までです。 ◦◦ エンジェル・パークのお知らせ ◦◦ ☆☆☆0~1歳児とお母さんを対象に エンジェル・パークを開催します☆☆☆ ●場所・日時 北児童館 なづみ児童館 中央児童館 東児童館 21日(金) 午前10時30分~ 20日(木) 午前10時30分~ 13日(木) 午前10時30分~ 22日(土) 午前10時30分~ スマイルベビマ ベビーマッサージをとおしてスキンシップの大切さ・楽しさ を味わい、親子でステキな時間を過ごしましょう。また、ママ 同士の交流の時間もあります。気軽に参加してくださいね。 ◆日時:4月19日(水)・26日(水) 午前10時~ ◆場所:時津北児童館 ◆対象:おおむね3カ月(首がすわる頃)~7カ月 (ハイハイをする前まで) ※スマイルベビマ実施4月時点での月齢 ◆定員:8組(2週連続参加可能な方) ◆持ってくる物:バスタオル・水分補給するもの・オムツなど ◆申し込み:4月1日(土)から北児童館で受け付けます。 定員になり次第締め切ります(電話でも受け付けます)。 17 児童館だより・2017.March ☆時津なづみ児童館 TEL881–3800 【こいのぼりを作ろう】 ◆日時:4月25日(火) 午前10時30分~ ◆内容:もうすぐ子どもの日。オリジナルのかわいいこい のぼりをお母さんと一緒に作って楽しみましょう! ◆対象:2歳以上の幼児とその保護者 ◆定員:10組 子育ての悩みやイライラどうしてる? ~スマイルマミーパーク講座に参加してみませんか?~ 子育ての不安や悩みを、みんなでワイワイおしゃべりしなが ら自分に合った子育ての仕方を学びます。 ファシリテーターという進行役と一緒にグループや全体で 話をしていく 「参加者が主役」 の講座です。 託児付きなので、 リフレッシュしながらお友達もできますよ。 ◆日程:①5月19日 (金)②5月26日 (金)③6月2日 (金) ④6月9日 (金)⑤6月16日 (金)⑥6月23日 (金) ⑦6月30日 (金)⑧7月7日 (金) ◆時間:午前10時~正午 ◆場所:時津東児童館 ◆対象:町内在住の0歳~就学前のお子さんをお持ちの母親 (8週連続参加可能な方) ※時津町の子育て支援センター(時津こばと保育園、時津 北保育園)、時津町児童館で受講されたことがある方は、 申し込みをご遠慮ください。 ◆定員:12人(定員を超えた場合は抽選となります) ※受講決定通知は、抽選後、電話で直接お知らせします。 ◆参加費:無料 ◆申込期間:4月1日 (土) ~4月20日 (木) ◆申込方法:町内の各児童館に申込用紙を準備しています ので、直接申し込みをお願いします。 ◆問い合わせ先:町内の各児童館 広 報 とぎつ 保健センター TEL882-2796 (お問い合わせ・予約時間は、 月∼金曜日:午前8時45分∼午後5時30分) ☆ママのほっとサロン ☆乳幼児相談(①7カ月、②10カ月、③1歳、④2歳3カ月) 地域の母子保健推進員を中心に、毎月1回実施してい ます。予約は要りません。自由に集まってみんなで楽し くおしゃべりをしましょう。体重測定もできます。 ▼日時/場所 3月1日 (水) /保健センター 3月14日 (火) /東部コミュニティセンター(和室) 3月27日 (月) /北部コミュニティセンター い ずれの会場とも開催時間は、午前10時30分~ 11時45分です。 ▼対象:乳幼児とその保護者 ▼持ってくるもの 赤ちゃんを寝かせるタオルなど (体重を量るときにも 使いますので、測定希望の方は必ずお持ちください) 保健や栄養のお話、離乳食の試食、個別相談などを月 に1回、対象年齢の方に開催します。予約は要りません。 お子さんの発達発育にとって大切なこの時期に、健やか な成長の様子を保護者ご自身が確認しましょう。 ☆ブックスタート 絵本の読み聞かせや配布を行います。予約は要りませ ん。お一人様1回限り参加可能です。1歳のお誕生月ま での日程で参加が難しいようでしたら、図書館等での受 取も可能です。ぜひご利用ください。 ▼日時:3月1日 (水) 、3月30日 (木) 午前10時15分~11時受付 ▼場所:保健センター ▼対象 4カ月健診受診後から1歳のお誕生月までの親子 ▼持ってくるもの 母子手帳、引換券 (4カ月健診にて配付します) ☆パパ・ママ学級 ▼日時:3月5日 (日) 午前9時45分~10時受付 ▼場所:保健センター ▼対象:妊娠5~6カ月頃の妊婦とその家族 ▼内容:赤ちゃんが丈夫に育ち、お母さんの体を守るた めに必要なこと。そのための栄養の話。 ▼申し込み方法 3月3日 (金) までに保健センターへお電話ください。 ▼持ってくるもの:母子手帳 ①7カ月相談 (金) 午前9時30分~9時45分受付 ▼日時:3月24日 ▼場所:保健センター ▼対象:平成28年8月生まれのお子さんとその保護者 ▼持ってくるもの:母子手帳、子どもノート、問診票 ②10カ月相談 (火) 午前9時30分~9時45分受付 ▼日時:3月28日 ▼場所:保健センター ▼対象:平成28年5月生まれのお子さんとその保護者 ▼持ってくるもの:母子手帳、子どもノート、問診票 ③1歳児相談 (木) ②4月10日 (月) ▼日時:①3月2日 午前9時30分~9時45分受付 ▼場所:保健センター ▼対象:①平成28年3月生まれ、②平成28年4月生ま れのお子さんとその保護者 ▼持ってくるもの 母子手帳、子どもノート、問診票、歯ブラシ ④2歳3カ月相談 (木) 午前9時30分~9時45分受付 ▼日時:3月16日 ▼場所:保健センター ▼対象:平成26年12月生まれのお子さんとその保護者 ▼持ってくるもの:母子手帳、子どもノート、問診票 ☆すこやか子育て相談 ▼内容 お子さん (幼児) の発達や接し方などで悩んでいる人の ために、 専門の先生が相談に応じます。町保健センター で受け付けを行っていますので、予約してお越しくだ さい。 (秘密は固く守られます。お気軽にご相談ください) ※保健センターの駐車場には限りがありますので、できるかぎり公共交通機関または乗り合わせでご来場ください。 2017.March・保健センターだより 18 広 報 とぎつ 時津町役場 TEL 882-2211(代表) FAX 882-9293 など、 動・募集 ! 活 ル ク ます サー 報入って 旬な情 時津港沿岸ごみ拾いのご案内 生活都市とぎつ ∼誰もが住みたくなる町へ∼ ⃝開催日時 3月25日(土) 午前9時∼ 11時 (午前9時ウォーターフロント公園集合) ⃝清掃場所 ウォーターフロント公園沿岸、時津港内 ⃝服装 足下がぬれてもよい服装でご参加ください。 手袋やゴミ袋など必需品は、 コミュニティ時津が準備します。 ※雨天中止の場合は、 当日午前7時30分までに決定します。 お問い合わせは、 NPO法人コミュニティ時津へお願いいたします。 ●問い合わせ先 NPO 法人コミュニティ時津・事務所(TEL 882-2408) ・田窪(TEL 090-5024-1603) ・原田(TEL 090-1924-2700) 平成29年度 時津町文化協会主催 「春まつり」開催のご案内 ⃝作品展示 日時:3月16日(木)∼ 18日(土) 午前10時∼午後5時 場所:時津公民館講堂 ⃝芸能・カラオケ発表会 日時:3月19日(日) 午後1時∼ 4時 場所:時津公民館講堂 ●問い合わせ先 時津町文化協会事務局(太田) TEL 882-2975 19 ▲□キャプション 情報市場・2017.March ⃝お茶会 日時:3月18日(土) 午前10時∼ 場所:時津公民館和室 先へ 各連絡 わせは 問い合 広 報 とぎつ スポーツ教室開催! 会員・スタッフ募集中! 3月中旬から開催します。興味のある方は、お気軽にご参加ください。 ※日程、場所等、詳しくは問い合わせ先までご連絡ください。 ○健康教室 柔軟な身体を作り、健康増進に寄与する運 ○陸上教室 動メニューで楽しい汗をかきましょう。 ○パドルテニス教室 老若男女を問わず、みんなで簡単に楽しめ 競技を目的としたコースと、健康・体力向上を目 標とするコースがあります。目的に合った運動メ ニューでランニングやウォーキングを楽しみましょ う。5月の運動会でカッコよく走りたい小学生集合! る簡易テニスです。 ●問い合わせ先 長崎ジョイスポーツクラブ設立準備委員会(綿谷) (TEL 814-2552 FAX 814-2550) 時津図書館で開かれる会のご案内 とぎつ読書会 とぎつ読書会では、会員を募集しています。 月に1回、当番の人が選本した1冊を会員で読み、 その本を通して語り合う会です。 他にも、自分がおすすめしたい本などを会員同士で 語り合います。 「新たな本に出会う」 ステキなきっかけとなるでしょう。 普段、本を読まれない方も大歓迎です。 ○日時:3月15日(水) 午前10時10分∼正午 ○ 本 :握る男(原宏一/著) 将棋交流会 初心者歓迎 参加者募集(第3回) ○日時:3月26日(日) 午後1時∼5時 ○場所:時津公民館 ○対象:町内で60歳以上の将棋好きな人 ○指導者 ねんりんピック長崎2016に 長崎県代表で出場した時津町チーム ●問い合わせ先 とぎつ読書会(沖崎) (TEL 882-3803) 俳句を始めませんか? ∼とぎつ俳句会∼ ○日時:毎週木曜午前10時∼正午 (ご参加は都合のよい時間で構いません) ○場所:東部コミュニティセンター講座室 ○会費:年間4,000円 ○申込期限:3月20日(月) ●申し込み先 時津町老人クラブ連合会 濱本孝英(浜田郷) (TEL 882-7163) ※第1回の参加者は、18人でした。 ▲□キャプション ●問い合わせ先 とぎつ俳句会(田中) (TEL 882-0325) 2017.March・情報市場 20 成する事業を始めます。 ③避難指示 の回数が多くなります。 が高くなるため、妊婦健診 しょう。 ん。防 災 ハ ザ ー ド マ ッ プ な 風水害などの自然災害は、 いつ発生するかわかりませ 産業振興課 ふれあい農園利用者 の追加募集をします そこで、現在の 回の妊 婦健診のほかに、あらたに 多胎妊娠は、単体の妊娠 (変更後)避難指示(緊急) に比べて出産に伴うリスク を行い、妊娠・出産・育児 5回を上限として、(1回あ 役場からの お知らせ に関する疑問や質問、相談 たりの助成限度額5000 詳しくは、産業振興課ま でお問い合わせください。 せんか。 あなたもふれあい農園で、 野菜づくりを楽しんでみま (TEL 882・3801) などに応じます。 円 ま で )妊 婦 健 診 に か か る 時津町保健センター サポートをコーディネート 娠中から育児期まで必要な 詳しくは、国保・健康増 進課までお問い合わせくだ す。 平成 年4月から妊娠・ 出産・育児を切れ目なくサ します。 さい。 ▼場所:浜田郷(溝川バス ポ ー ト す る「 子 育 て 世 代 包 ③医療機関や子育て支援機 となります。 平成 年度時津町戦 没者追悼式のご案内 どを活用し、災害に備えま ②一人一人の状況に応じた 費用の一部を助成いたしま 子育て世代包括支援 センターを開設します (TEL 882・2796) 「支援プラン」を作成し、妊 括支援センター」として、町 関等と連携しながら、切れ 黙とうを捧げたいと存じま ▼申込場所 ▼対象:町内在住者 人( で年額2000円 追悼式では、痛ましい戦 争の犠牲になられた方々に ▼募集人数: 総務課 なお、追悼式にはどなた (TEL 882・2212) でも参列できます。 ▼日時 時開場) 区画) 日(水) 第2庁舎3階会議室 午後7時から ・場所:時津町役場 ・日時:3月 ▼抽選会及び使用者説明会 ▼申込期限:3月 災害の危険性が高い場合 に発令する避難の種類の名 称 が 変 更 と な り ま し た。変 午前 4月5日(水) 時 分開式 更内容は、次のとおりです。 とぎつカナリーホール 日(木) も な く サ イ レ ン を 鳴 ら し、 ※申込者多数の場合は抽選 ちょうい 弔慰を示すため、開式後間 (TEL 882・4533) ▼利用料:1区画(約 停より徒歩約5分) 保健センター内に妊娠・出 目のないサポートを行いま す。皆 さ ま の ご 協 力 を お 願 福祉課 産・育児にかかる総合窓口 す。 いします。 ㎡) を開設します。 ちょっとした質問や不安、 が変更となりました 困り事などがありましたら、 20 9 16 町が発令する 「避難 準備情報」 等の名称 これは、核家族化や地域 のつながりの希薄化などに 産業振興課窓口 (電話申し込み可) 感や負担感が高まっている 国保・健康増進課 9 22 中、妊婦さんや子育て中の お母さん方が一人で悩むこ とがないよう必要な支援を 提案したり、提供する場を (午前 ▼場所 (TEL 882・3938) ①避難準備情報 時津町では、平成 年4 (変更後)避難準備・高齢者 月から多胎妊婦健診を受け 等避難開始 設置するものです。 ①母子健康手帳交付時に全 ②避難勧告(変更なし) る際の健診費用の一部を助 ▼内容 多胎妊娠のママへの お知らせ お気軽にご相談ください。 14 より、妊産婦・母親の孤立 29 10 10 30 29 ての妊婦さんを対象に面接 役場からのお知らせ・2017.March 21 29 時津町役場 TEL 882-2211(代表) FAX 882-9293 とぎつ 広 報 広 報 とぎつ 時津町立時津保育所の非常勤保育士募集のお知らせ 次の要領で時津町立時津保育所の非常勤保育士を募集します。 応募資格 保育士の資格を有し、社会福祉法人日本保育協会に登録済みの方 募集人員 若干名 勤務時間 雇用期間 月曜日から土曜日のうち5日間の勤務。 午前7時から午後6時30分までの保育時間で一週間につき29時間の勤務。 平成29年4月1日から平成30年3月31日までの雇用。 雇用期間終了後、更新をする場合があります。 給 与 月額132,500円 (平成28年12月実績) 通勤手当 有(通勤距離片道2㎞ 以上の場合) 社会保険 有(健康保険、厚生年金、雇用保険) 平成29年3月1日(水)から平成29年3月17日(金) 受付期間など ※郵送の場合は、平成29年3月17日(金)までの消印があるものに限り受け付けます。 午前9時から午後5時30分まで時津町立時津保育所で受け付けます。 ただし、土曜日、日曜日、祝日は除きます。 採用試験日程 提出書類 申し込み・問い合わせ先 提出書類受付後、時津町立時津保育所より通知いたします。 ・ 申込書 ・ 面接カード ・ 履歴書 (申込書、面接カードは時津町立時津保育所にあります) 時津町立時津保育所 〒851-2105 時津町浦郷31-2 TEL 882-2328 平成29年度 時津町公共施設等管理公社パートタイマー登録のご案内 せんてい 時津町公共施設等管理公社では、時津町内の公園等において、草刈りや剪定作業の補助をしていただくパートタイマー の登録を受け付けます。 申込資格 時津町在住の方 申込期間 随時(土曜・日曜・祝日を除く、午前8時45分~午後5時30分) 勤務時間等 賃 金 等 月曜日~金曜日の午前8時45分~午後5時15分のうち、必要なときに勤務していただ きますので、その都度、勤務日数は異なります。 賃 金:時間給880円 通勤費:有(通勤距離が片道2㎞以上の場合) 管理公社に備え付けの「パートタイマー登録申込書」に必要事項を記入押印のうえ提出 申込方法 してください。 印鑑をご持参いただくと、来庁時に申し込みできます。 ①作業内容などにより、必要に応じて雇用しますので、登録されても雇用されない場 そ の 他 合があります。 ②雇用された場合の通勤は、バイク・自転車を除き、役場の駐車場は利用できません。 問い合わせ先 時津町公共施設等管理公社 (時津町役場 第二庁舎3階 都市整備課内) TEL 882-4807(直通) 2017.March・役場からのお知らせ 2017.March・タイトル 22 3月 は 自 殺 対 策 強 化 月間です ~ひとりで悩まず お電話ください~ ▼主な相談窓口 ・長崎いのちの電話 ・日本司法支援センター 9時~午後8時 大学卒業程度 ▼受付期間 ▼試験の程度 (法テラス) (TEL 0570・078374) ・インターネット申し込み 3月 日(金)午前9時~ 4月 日(水) 平 日 午 前 9 時 ~ 午 後 9 時、 の場合 土曜日午前9時~午後5時 ・女性の人権ホットライン 分~午後5 時 分 平成 年度 国税専門官募集 ▼受験資格 ・福岡国税局人事第二課 試験研修係 (TEL 092・411・0031 2432) 内線2431、 ・国税庁ホームページ にも募集内容を掲載してい ます。 平成 年度 労働基準 監督官採用試験 ▼受験資格 年4月2日〜平成 日付印有効。 ※4月3日(月)までの通信 まれで次に掲げる者 ・平成8年4月2日以降生 8年4月1日生まれの者 ・昭和 ▼試験日 ①大学を卒業した者及び平 3月 (月) ・第1次試験 年3月までに大学卒業 見込みの者 通知書で指定する日時 ②人事院が①に掲げる者と 同等の資格があると認める者 ▼ 試験の程度:大学卒業程度 ▼インターネット受付期間 平日午前9時~午後8時 日(金)午前9時〜 トで行ってください) 4月 日(水)受信有効 ※ イ ン タ ー ネ ッ ト 環 境( 原 822・4231 (TEL 内線2231) 則 パ ソ コ ン )及 び プ リ ン タ ・長崎税務署総務課 申し込み方法など詳細につ ( 申 し 込 み は イ ン タ ー ネ ッ りありません。 年3月までに大学を卒 いては、次の税務署または 者 同等の資格があると認める 業する見込みの者 成 ・いじめ相談ホットライン ・子ども・家庭110番 時間 分 自殺の原因はさまざまで すが、相談窓口も数多くあ で、まずはお電話ください。 国税局までお尋ねください。 3月 ▼問い合わせ先 成 6月 日(日) ・第2次試験 日(金)~4月3日 ・郵送または持参申し込み みをご利用ください。 て、インターネット申し込 0570・070・810) ※ 当 日 受 信 有 効。原 則 と し (TEL 平日午前8時 分 ・子どもの人権110番 時(年中無休) 時 ( TEL 8 4 2・4 3 4 3)午 前 9時~午後 前8時 時間 ・こころの電話 年4月2日~平成 8年4月1日生まれの者 7月 日(水)~7月 日 ・平成8年4月2日以降生 (水)のうち第1次試験合格 ・昭和 ) p j . o g . a t n . w w w / / : p t t h ( 続して3万人を超える厳し ンター い状況が続いていましたが、 ・長崎県精神科救急情報セ これまでの国・地方公共団 年から 0957・53・3982) 体及び民間団体等の取り組 (TEL みもあって、平成 年 分 8 4 7・7 8 6 7)平 日 25人と減少 ( TEL 3万人を下回り、平成 には2万4 午前9時~午後3時 31 12 0570・078310) ②人事院が①に掲げる者と り ま す。ひ と り で 悩 ま な い (TEL ①大学を卒業した者及び平 0120・72・5311) まれの者で次に掲げるもの 亡くなっていることに変わ (TEL 傾向にあります。しかし、依 30 29 30 0120・783・556) (TEL 0120・007・110) の場合 日本の年間自殺者は、平 (TEL 成 年から激増し、 年連 毎月 日の午前8時~翌午 平日午前8時 分~午後5 ・いのちの電話 15 30 62 10 ・親子ホットライン 19 10 然として多くの人が自殺で 29 62 31 11 12 14 27 24 15 10 ( TEL 8 4 4・1 1 1 7)午 前 お知らせアラカルト・2017.March 23 50 30 12 31 15 0 24 24 時津町役場 TEL 882-2211(代表) FAX 882-9293 とぎつ 広 報 が必要となります。 ▼人事院ホームページ ・インターネット申込用受 ( ) 被害者支援員養成講座 受講生 (第 期生) 募集 ・募集人数: 人程度 ・提出書類:履歴書、添付 写 真 1 枚( 写 真 は 顔 が 分 か 長崎県婚活サポートセン ター実施事業のご案内 長崎県婚活サポートセン ターでは、結婚を望む独身 / i a n n n a n n e k u y j / n e k i s / o y i a s 者 支 援 に つ い て 思 う こ と 」 男女の婚活を応援すること 犯罪被害者支援への知識 るスナップ写真で可)、課題 や 電 話 相 談 技 術 を 習 得 し、 「 志 望 動 機 並 び に 犯 罪 被 害 支援活動を推進していく人 f d p . i k u o r _ i a n n n a n n e k u y j を目的として、「ながさきめ ぐ り あ い 」、「 お 見 合 い シ ス テム」、「縁結び隊」などの事 . n e k i h s _ i j n i j . w w w / / : p t t h 講座受講生を募集します。 ・送付先 ~5月5日(金) の方は、ぜひご活用くださ l m t h . n e k u j / p j . o g ページをご覧ください。 ポートセンターのホーム 業 を 行 っ て い ま す。婚 活 中 公益社団法人長崎犯罪被 害者支援センター事務局 い。 ▼活動内容 〒850・0057 ※詳しくは、長崎県婚活サ 日(土) ・ 相 談 業 務 従 事( 電 話・ 面 接相談、直接支援補助) 長崎県長崎市大黒町3・1 ▼講座期間:6月~ 頭 キ ャ ン ペ ー ン 活 動 参 加、 県交通産業ビル4階 機関誌発送等) 月 ・ 広 報 啓 発 活 動 等 従 事( 街 ▼試験日 ・筆記試験:5月 日(日) 送。書式不問) 材(ボランティア)の育成を ( 4 0 0 字 程 度 を 作 成 し 郵 ▼受付期間:3月1日(水) 目的に、被害者支援員養成 自衛隊幹部候補生 募集! m t h . o y i a s / o y i a s / p j . o g . i j n i j . w w w / / : p t t h ) / p j . o g . i j n i j . w w w / / : p t t h 験案内アドレス ( ) ・インターネット申込専用 アドレス ( ▼採用予定者数 者のみ):5月 ・労働基準監督A(法文系) ・ 適 性 検 査( 飛 行 要 員 希 望 約170人 ・労働基準監督B(理工系) ▼応募資格 年4月1日現在で ▼資格 ▼問い合わせ先 平成 ①大卒程度試験 ・ ▼講座内容:法律、社会福 人 ▼試験日時 (ア)大学院の修士課程若し ・被害者の支援に関心があ 長崎県婚活サポートセンター おむね午後1時~4時) a n c s m . w w w / / : p t t h ) (TEL 893・8860) 分 時 分~午後 や家計の見直し等について 借入れやローンの返済に お悩みの方々へ、債務整理 ●多重債務の無料相談会 多重債務の相談窓口 6時 除 く )午 前 月 曜 ~ 土 曜( 木 曜・ 祝 日 を 長崎県公安員会指定犯罪 被害者等早期援助団体 公益社団法人長崎犯罪被 害者支援センター URL / p j . i k a s a g 未満の者 歳未満で大 加可能な方 ・継続研修会や外部研修会 (毎月第2・第4土曜日、お ( 〈第1次試験〉 くは専門職大学院課程を修 祉、精神・心理、行政・民 ・受付時間:午前9時5分 ~ 分 (イ) 歳以上 学 (短大を除く) を卒業した者 ②院卒者試験 歳未満の者 ※大卒程度試験及び院卒者 に出席可能な方 歳以上 日 ( ア )修 士 課 程 修 了 者 等 で、 また、広報啓発活動等に参 歳以上で健康である方 日(日) り、ボランティア活動に意 間 団 体 に よ る 被 害 者 支 援、 6月 歳 欲と理解のある方 電話・面接相談技術とロー ・試験時間:午前9時 歳以上 ・電話相談等に支援ボラン ルプレイなど 了した者で、 ティアとして平日3時間程 ~午後6時5分 〈第2次試験〉 日( 水 )~ 7 月 (金)のうち第1次試験合格 試験は、併願が可能です。 (TEL 820・4978) 30 26 20 ▼応募について 10 22 22 ▼問い合わせ先 日(月) 10 通知書で指定する日時 ▼問い合わせ先 28 30 20 ・募集期間:4月 自衛隊琴海地域事務所 (TEL 884・2809) ~5月 日(金) 19 人事院人材局試験課 03・3581・5311 (TEL 内線2333) 20 7月 35 14 24 2017.March・お知らせアラカルト 10 ▼問い合わせ先 約 16 30 度(月に1回以上)従事し、 11 13 14 40 11 12 とぎつ 広 報 相談員が面談に応じます。 と標準治療について ・テーマ:口腔がんの診断 ①市民講演会 ▼会費 右側の建物) 長崎工業高校らしいステー だけるよう工夫を凝らした い! ジをぜひ見に来てくださ 事前にお申し込みくださ い。 300円(学生無料) ▼問い合わせ先:活水女子 ・ 講 師: 梅 田 正 博 氏( 長 崎 が残してくれたこと、そし に富んでおり、子供たちが い ま す。曲 目 も バ ラ エ テ ィ (馬場) 長崎工業高等学校 (TEL 856・0115) (入場無料) ▼問い合わせ先 ▼場所:みちのおホール 20 ▼日時:3月 大学看護学部(永田・岩永) ▼日時 長崎工業高等学校 吹奏楽部 回定期演奏会 長崎工業高校の定期演奏 会は、老若男女だれもが楽 しんでいただけるような楽 企画として次のとおり講演 て患者・家族にとってのベ 大 好 き な ア ニ メ の 曲 か ら、 しいコンサートを目指して 会とお口の検診・相談を実 ストな病院に向けての闘い 最近流行りのあの曲、ジャ り そ ろ え て お り ま す。最 初 3月 日(月・祝)午後1 時 分開場、午後2時開演 大学大学院医歯薬学総合研 歳で天国に旅立った娘 施します。 ▼講師:小坂美智子 氏 ▼日時:3月 ▼日時:4月9日(日)午前 分 ズや演歌、そしてクラシッ 分~午後0時 分 ▼場所:長崎大学医学部良 から最後まで楽しんでいた 午後7時~8時 順 会 館( 医 学 部 玄 関 入 っ て クの名曲まで色とりどり取 日(金) 時 1F多目的ホール ▼場所:長崎市立図書館・ 30 30 日(火) 0957・27・3005) 究科医療科学専攻展開医療 (TEL 分野教授) ②お口の検診・相談 歯科医師がお口の状態を診 第 回「 生 と 死 」を 考 える市民のためのネッ トワークのご案内 長 崎 県 保 険 医 協 会 で は、 よ い 歯 デ ー( 月 日 )の ● 第 号) 科学講座口腔顎顔面外科学 (℻ 0957・27・3007) 午後1時~3時 分 ▼場所:長崎財務事務所 (長崎市筑後町3番 ▼問い合わせ先 財務省福岡財務支局多重 債務相談窓口 ▼ そ の 他: 参 加 費 無 料。事 ▼問い合わせ先 月 曜 ~ 金 曜( 年 末 年 始 及 び 後5時 前申し込み不要。 ※電話による無料相談は常 4月 日は 「よい歯デー」 です! 時受け付けています。 長崎県保険医協会 (TEL 825・3829) 祝 日 を 除 く )午 前 9 時 ~ 午 092・411・7291) て、 (TEL 個別相談に応じます。 24 30 18 13 28 4 総務課 TEL 882-2212(直通) 役場窓口業務の時間延長のご案内 94 27 18 30 ▼内容 お知らせアラカルト・2017.March 25 24 30 10 時津町役場 TEL 882-2211(代表) FAX 882-9293 とぎつ 広 報 転入・転出が集中する時期のため、次のとおり窓口業務時間の延長を実施いたします。 ○時間延長の実施日時:3月27日 (月)~30日(木) 午後8時まで窓口時間を延長 ○時間延長する課:住民環境課、福祉課、国保・健康増進課、高齢者支援課、税務課、学校教育課、上下水道課 ○取り扱う業務:転入・転出など異動に伴う手続 ※年金や介護保険など他の機関に照会が必要な届出等については、後日、来庁していただく場合があります ので、ご理解をお願いいたします。 広 報 保健・衛生ガイド 行政・人権相談 24時間救急体制 長崎百合野病院 TEL857-3366 救急医療在宅当番医( ) ※専門外に関しては診療ができない場合があります。 ※当番医は変更になることがあります。 ●ご利用の際は、電話で確認してください。 月 日 時 津 町 長 与 町 藤本クリニック 3月5日(日) (消化器科 内科 外科) TEL801-8862 女の都病院 TEL847-8383 戸田内科 3月19日(日) (内科 循環器科) TEL881-3888 もとやま心のクリニックTEL856-3033 長崎北病院 3月26日(日) (内科 神経内科) TEL886-8700 そのだ内科クリニック TEL814-5101 (内科 小児科) おがわ眼科クリニックTEL886-8757 大福地外科胃腸科医院 TEL883-3532 3月12日(日) (眼科) (外科 整形外科 胃腸科 皮膚科 肛門科) (心療内科 精神科) もりハートクリニックTEL813-2670 ホームホスピス中尾クリニック TEL801-5511 3月20日(月) (内科 循環器科) (緩和ケア 外科) (内科 呼吸器科) たなか小児科クリニックTEL865-9550 モロキ内科医院 TEL883-1105 4月2日(日) (小児科) (内科 循環器科 小児科) うらの眼科クリニックTEL865-8555 佐藤内科医院 TEL883-5511 4月9日(日) (眼科) (内科 消化器科 小児科) えのもと整形外科 4月16日(日) (整形外科) TEL881-0012 長与病院 TEL883-6668 黒﨑医院 4月29日(土) (内科 小児科 外科) TEL882-2125 川﨑胃腸科外科医院 TEL883-0002 (内科 外科) 松尾りょういちクリニックTEL894-5025 おひさまこどもクリニック TEL800-2187 4月23日(日) (泌尿器科) (小児科) 田嶋医院 4月30日(日) (内科) (内科 外科 整形外科) TEL882-2307 西田医院 (内科 消化器科 小児科) TEL887-0202 ※連絡がとれない場合は、役場(TEL 882-2211)にご確認ください。 救急医療在宅当番医 ホームページアドレス http://www.hop-is.co.jp/nishisonogi-med/wiki/index.php 夜間救患 センター TEL 820-8699 保険証をお忘れなく ●月曜日から金曜日まで ①内科 受付:午後8時〜11時30分 ②小児科 受付:午後8時〜午前6時 ③耳鼻咽喉科 受付:午後8時〜11時30分 ●土・日曜日、祝日 内科と小児科 受付:午後8時〜午前6時 TEL825-8 1 9 9 ハ イ キュウ キュウ 対象地区名 子々川・日並 A地区 久留里・左底 浜田5・西時津 元村・野田 B地区 浦・浜田1〜4 小島田 排出時間 資源 もやせる ごみ 「カン・ビン」 救急車を呼ぶまでもないが、 最寄りの医療機関を知りたいとき 資源 「ざつ紙・紙箱」 「ペッ トボトル」 (プラスチック製容器包装) 資源「プラ」 月曜 木曜 火曜 金曜 火曜 金曜 月曜 木曜 もやせない ごみ 第1・第3 水曜 第5水曜日の収集はありません。 ❖ごみ・資源物は町指定の袋に入れて出してください。 指定袋以外は収集しません。 リサイクルデー とき 第1・第2・第3の金曜日 午前9時30分〜正午 (ただし、祝日を除く) ※会場はいずれも役場本庁舎2階相談室 地域包括支援センター 高齢者の皆さんの介護サービ ス、福祉、健康、医療などのご 相談をお受けします。 TEL813-2530 子育て電話相談 育児で悩んでいる方は、お近 くの「子育て支援センター」へ お気軽にご相談ください。 ●北子育て支援センター (時津北保育園内) TEL882-3338 ●子育て支援センター (時津こばと保育園内) TEL882-7455 子育てワンポイント (今月のテーマ) しつけ 〜ほめ方・叱り方〜 健康テレホンサービス TEL0120-555-203 (フリーダイヤル、携帯電話不可) 第2・第4 水曜 午前8時まで 地区名 収集日 収集場所・時間 子々川・日並 第1日曜日 久留里 左底・元村・野田 各ゴミステーション 第2日曜日 浦・小島田 (午前9時まで) 浜田1〜5 第3日曜日 西時津 リサイクルセンター 全地区 第4日曜日 (午前9時〜正午) 心配ごと相談 TEL882-0022 もやせるごみ・資源・もやせないごみの収集曜日 収集地区 とき 第2・第4月曜日 午前9時〜正午 (ただし、祝日を除く) ーテレホンサービスー いつでもお気軽におかけください。 ■場所:長崎市栄町2-22 (長崎市医師会館1階) 医療機関案内電話 とぎつ し尿・浄化槽汚泥の収集 収集地区 くみ取り業者名 TEL826-5511 ー2017年3月のテーマー 月:低血圧 火:食道がん、あなたは大丈夫? 水:入園・入学にそなえて 木:乾燥肌とかゆみ 金:物盗られ妄想 土日:腎臓がんについて 全 地 区 山脇清掃 TEL 882-8359 *祝祭日は前日のテープが流れます。 *朝9時から翌朝9時までの24時間、同じ内容のテープが3分間流れます。 *曜日毎にテーマが決められ(日替りメニュー)、月毎にかわります。 *内容は専門の医師・歯科医師がつくります。 長崎県保険医協会 2017.March・保健・衛生ガイド 26 広 報 時津町役場 TEL 882-2211(代表) FAX 882-9293 戸籍 の窓 ● お誕生おめでとう 月届出分 はやと 左 底 相川 颯大(和希) ●1月届出分 ゆいと あおい 日 並 木谷 結心(大輔) たいし よ 〃 𠮷田 碧(司) り (敬称略) 人 口 30,248人 転 入 83人 男 14,599人 転 出 131人 女 15,649人 出 生 28人 世 帯 数 13,017世帯 死 亡 25人 人口先月比 45人減 人口前年比 136人増 時津警察署管内の交通事故情報(平成29年1月末現在) 目指そう、交通事故ゼロ!(安全は、ゆとりとマナーとベルトから) ※節水はダムに代わる水資源です。 水道水の配水量状況(1月) 日最大配水量 9,134 ㌧ 日最小配水量 7,628 ㌧ 日平均配水量 8,461 ㌧ 町 内 発 生 状 況 死者数 発生件数 傷 者 時津町 14件 (-8件) 0人(ー1人) 19人 (-8人) 8件 (-3件) 0人(±0人) 8人 (-8人) 420件 (+27件) 2人(-2人) 長与町浄水支援水 0㌧ 長与町 長崎市浄水支援水 0㌧ 県 下 550人 (+32人) ※交通事故発生件数は概数です。 ※( )は前年比 土・日曜、休日の水道に関するトラブルは下記業者が担当です。 (そのほかのおたずねは、子々川浄水場TEL882-8204まで) 月 日 曜 業者名 電話番号 月 日 曜 業者名 電話番号 ㈱イワナガ 843-3610 ㈲ミズヤ設備 850-6895 842-7020 5 日 ㈲池田設備 827-8179 3 25 土 26 日 3 11 土 三昌商事㈱ 844-1393 1 土 滑石設備㈱ 856-2512 12 日 ㈲住吉設備 844-5364 2 日 ㈲池田設備 827-8179 18 土 ㈱長与管工設備工業所 845-3229 8 土 星野管工設備㈱ 856-1161 19 日 大瀬良設備 801-8772 9 日 小林設備 801-7831 20 月 ㈱松栄設備 824-1793 4 月 戸籍の窓&水道・2017.March 月 ㈲長崎住宅設備 月 4 土 27 歳) 歳) 計 有効貯水率 100% (有効貯水量 52.9万㌧) 日 並 吉川スミエ( 歳) 歳) 歳) 歳) 歳) 歳) 82 84 81 79 44 96 99 73 90 68 85 91 歳) 久留里ダム 有効貯水率 100% (有効貯水量 20.9万㌧) 〃 山下ユキヱ( 久留里 橋本 竹光( 左 底 中下 久子( 元 村 溝上 輝勇( 〃 瀧田 サン( 〃 一瀬 文子( 〃 西 範彦( 浦 井上 毅三( 久留里 溝江 太志(祐太郎) 浜 田 堀口 雅憲( 歳) えいた 〃 水野 瑛太(琢磨) 〃 湯地 要子( 歳) さやか 小島田 高橋 吉春( 歳) 〃 鵜木 彩華(武) ま り 左 底 澤㔟 茉莉(慎太郎) ともき 浜 田 満井 梨陽(義実) むく (義樹) 12 人口のうごき(平成29年1月末現在) 有効貯水率 100% ※長与町からの支援水は、両町で協議を行い 平成22年3月27日から受水を停止しております。 〃 船越 椋 すずか みやび 夏(新太朗) 〃 和泉 朋季(秀一) 〃 光上 鈴 月受付分) 「戸籍の窓」では、希望され た方のみを掲載しています。 ほかの市区町村または休 日中に出生届、死亡届を提出 された方で、広報紙掲載を希 望されるときは、届け出日か ら1カ月以内に、住民環境課 戸籍住民係へお申し込みく ださい。 ( ダムの貯水率(2月15日現在) 中山ダム (有効貯水量 32万㌧) 〃 御厨 雅(誠) ほまれ めい 善 意 ○ 時 津 町および社 会 福 祉 協 議 会の福祉事業に役立ててと、次 の方から暖かい善意が寄せられ ました。 【香典返し寄付】 ▼久留里 早瀬 春代 様 (故 早瀬 行 様) ▼浜 田 堀口 和子 様 (故 堀口 雅憲 様) 【一般寄付】 ▼ 昭和四十七年度 時津中学校卒業生一同 1 〃 吉田 帆希(良生) 西時津 葊瀬 明(敦規) おとは 歳) 歳) 歳) 歳) 92 88 87 おくやみ申し上げます 月届出分 12 〃 田中 音羽(広音) ● 小島田 綱田 國則( 1 〃 松岡 信一( 子々川 山𦚰 繁( 月届出分 ● 子々川 古家 佐代( 96 とぎつ 広報紙掲載の写真(データがあるもの)は、実費でおゆずりします。ご希望の方は、企画財政課(内線:433)までご連絡ください。 広報 役場各課への直通電話(ダイヤルイン)をご利用ください TOGITSU COMMUNICATION PAPER とぎつ 住民の皆さまが直接相談しやすい窓口、開かれた行政をめざすことを目的に各課への直通電話をお知らせ します。 直接用件がある課に対して電話することで、取次時間の短縮や電話料金の節約にもつながります。 担当課がわからない場合や電話がつながりにくい場合、業務時間(平日8時45分〜17時30分)以外、 土日祝日は、今までどおり代表電話番号(☎095−882−2211)にお電話ください。 時津町役場 電話番号一覧 3 代 表 総 合 案 内 095−882−2211 平成29年3月 Vol.591 本庁舎2階 住民環境課 戸籍住民係 095−882−3949 住民環境課 生活環境係 095−865−6097 国保・健康増進課 095−882−3938 福 祉 課 095−882−4533 高齢者支援課 高齢者支援係 095−882−3940 高齢者支援課 介護認定係 095−882−4808 会 計 課 095−882−3953 本庁舎4階 総 務 課 095−882−2212 企 画 財 政 課 095−882−3916 行 政 管 理 課 095−882−3917 本庁舎5階 議 会 事 務 局 095−882−3959 第二庁舎2階 上 下 水 道 課 095−882−2538 時津町水道局料金センター 095−865−6109 ●発行/長崎県時津町 〒851 2198 長崎県西彼杵郡時津町浦郷274番地1 TEL 095 882 3916 ●編集/長崎県時津町総務部企画財政課 ●発行日/2017年3月1日 (毎月1回) ●印刷/ (株) インテックス 本庁舎3階 税務課 住民税係 095−865−6091 税務課 固定資産税係 095−865−6096 税務課 納税係 095−882−3925 社会教育課 社会体育係 095−865−6108 社会教育課 社会教育係 095−882−3978 学 校 教 育 課 095−882−3988 教 育 総 務 課 095−801−1266 市 画 業 業 整 整 振 委 ∼ 編 集 後 記 ∼ い 「一月往ぬる、二月逃げる、三月去る」 1月は正月があり、2月は他の月より短く、3月 は年度末で何かとやることが多い。 そのようなことから、昔の人は月の名に頭韻を踏 み、冬の終わりから春先を流れる時間の速さを言い 表してきました。 まだまだ寒い日もありますので、花の香りを感じ る春はもう少し先になりそうですが、それに先駆け て鼻の春はもう始まっているようです。 すでに東日本では、スギ花粉の飛散が始まってい 時津町 都 区 産 農 第二庁舎3階 備 課 095−882−4807 理 課 095−882−3846 興 課 095−882−3801 員 会 095−865−6104 ますが、前年に比べて飛散量は少ないようです。 これに対して、私たちが暮らす西日本は前年の倍 以上が見込まれているようです。 「西高東低」の気圧配置は過ぎ去っても、花粉の 量の「西高東低」が手ぐすねを引いて待ち構えてい ます。 別れと出会いが交差する春はゆっくり去ってほし いですが、花粉や黄砂が飛来する春は早く去ってほ しいですね。 (史) 時津町が発信する防災情報がわかります。 □ ホームページ http://www.town.togitsu.nagasaki.jp/ 登録アドレス [email protected] (防災行政無線放送の内容を聞き直しができるサービス)0800-200-3208 □ メール配信サービス(防災行政無線放送の内容を携帯電話及びパソコン等に一斉配信するサービス) □ 電話応対サービス ●学校教育相談電話 いじめ問題や不登校などご心配がありましたら、 お気軽にご相談ください。秘密は固く守られます。 TEL 0120-81-1890 ●時津町ホームページアドレス http://www.town.togitsu.nagasaki.jp/ 「広報とぎつ」 は、環境に配慮し再生紙と、揮発性有機 化合物を一切含まないNON-VOCベジタブルインキを 使用しています。 福祉部通信 ここから4ページは 福祉部からのお知らせです。 ・資源ごみは正しく分別する ・生ごみのたい肥化 生ごみ処理容器の購入補助事業 町では予算や補助条件など制限 は あ り ま す が、 購 入 補 助 事 業 を 行っています。補助金額は購入費 の 2分の1以内で1基あたりの補 助限度額はバケツ式は4千円、電 気式は2万5千円となります。 の 1の 3千 9 0 0円。 生ごみ減量にひと工夫を 生ごみは家庭から出る可燃ごみ の約4割を占めるといわれ、さら 5 万 4千 円 の 電 気 式 ・量り売り等を活用 に そ の 約 8割 が 水 分 と い わ れ て い を 購 入 す る 場 合、 補 たちが地球のためにできる行 ます。生ごみを出す前に、ひと工 助金額は限度額の 詳しくは住民環境課まで! ︵例︶7千 800円のバケツ式 を購入する場合、補助金額は 2分 夫を加えることで、 生 2万 5 千 円 と な り ま ・過剰包装は断る ごみの量を大幅に減量 す。 動はいろいろあります 。省エ ごみの減量化に取り組みましょう! 私 食器を買う ②リユース︵再利用︶ することができます。 生ごみたい肥化勉強会 ・マイバッグを持参する 使用された製品・容器などを直 したり洗ったりして再び使用する ①3﹁きり﹂運動 ネや空気や海などを汚さない等、い こと。着なくなった服や不要な家 ・食材は使いきりましょう ・使い捨て容器に替えてリユース 具は、必要としている人がいます。 2火曜日の 時から 時 毎月第 分に浦郷の時津公民館別館工作 ・料理は食べきりましょう ︵フリーマーケットや リサイクルショップ ・欲しい人に譲る ・リユース食器を利用 くつか例は挙げられますが、今回は 毎日の生 活で必 ず 出る ﹁ ごみ﹂ に関 する行動に注目してみましょう! 3つの﹁ ﹂から始める ごみの減量 R ﹂ と は、 ご み を 減 ら す た ﹁3 めの環境行動を表すキーワードで す。3つの﹁R﹂はそれぞれ リデュース︵Re duse ︶ リユース︵Reuse ︶ リサイクル︵Recy c le ︶ のことです。 ①リデュース︵発生抑制︶ を活用︶ ③リサイクル︵再資源化︶ 水をきりましょう ②生ごみのたい肥化 構 い ま せ ん。 度でも参加し 室 に て﹁ 参 加 費 無 料 ﹂ で 生 ご み た 生ごみをたい肥化し家庭菜園や ガーデニングなどで使えば、植物 次回開催は 3 日です。 ていただいて い肥化勉強会を行っています。何 もよく育ち、家庭から出る生ごみ 月 このような取組を支援するため に本町では生ごみ処理容器の購入 を さ ら に 減 ら す こ と が で き ま す。 すること。再資源化するためには 補助事業や生ごみのたい肥化勉強 ごみそのものの発生を抑えるこ と。 必 要 な も の を 必 要 な 分 だ け 買 て 商 品 は で き る だ け 買 わ な い な ど、 決められたルールに従って正しく いらないものを処分するのでは なく、原料や燃料として再び利用 物の買い方を全般的に見直す必要 う。余計な物は貰わない。使い捨 ・水気の多いものは、きちんと ・修理等をして、長く大切に使う 3 会を行っています。 10 問い合わせ先 住民環境課 生活環境係 882 2211 ︵内線211︶ ☎ 1 2017. 月号 排出することが必要です。 ・ R があります。 11 生ごみシボルくん 30 14 時津町役場 TEL 882-2211 (代表) 福祉部 FAX 881-2764 住 民 環 境 課 高齢者支援課 高齢者支援課 時津町役場 TEL 882-2211 (代表) 福祉部 FAX 881-2764 平成29年4月から介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)が始まります 新しい総合事業では、全国一律の介護(予防)サービスだけではなく、地域の実情に応じた多様な担い手による生活支援の体制をつくり、利用者の自立の手助けを行います。 時津町では、以下のような内容で、新しい総合事業を実施します。なお、現在パンフレットを作成しており、3月末頃から配付いたします。 1.事業の流れ 2.事業の構成 まずは、高齢者支援課または地域包括支援センターへご相談ください。 基本チェックリスト(※1)等の実施 相談内容や基本チェックリストの結果などから、利用できるサービスを検討します。 これまで同様の流れ 新しく追加された流れ サービス内容によっては、 要介護認定申請をしないで リストとは? 利用できるものがあります。 →厚生労働省のガ イドラインに基 づいた生活機能 を知るための設 問です。 ※約1∼2か月 かかります。 要介護認定 申請・審査 (※1)基本チェック 非該当 基本チェックリストによる決定 要介護 1∼5 認定 要支援 1・ 2 認定 ※速やかに行います。 ① 時津町の介護予防 ・ 生活支援サービス事業 介護予防教室等の参加申込みをする 日常生活の困りごとなどを相談する 介護予防 ・ 生活支援サービス事業の対象者は、介護予防ケアマネジメント(※2)により作成したケアプラン に沿って、以下のサービスを利用できます。 (※2)介護予防ケアマネジメントとは? 利用者の心身の状態、生活背景を踏まえて必要なサービスを検討し、サービス利用計画(ケアプラン) を作成することです。 訪 問 型 サ ー ビ ス 介護予防訪問介護 これまでの訪問介護に相当するサービスで、ホームヘルパーが利用者宅を訪問し、生活援 相当サービス 訪問型サービス B 助(買い物・掃除 ・ 洗濯 ・ 調理等) 、身体介護(入浴 ・ 排せつ ・ 食事等の介護)を行います。 住民ボランティアの生活支援サポーターが利用者宅を訪問し、日常生活の援助(ごみ 出し・買い物 ・ 掃除 ・ 洗濯 ・ 調理等)を行います。 通 所 型 サ ー ビ ス 介護予防通所介護 これまでの通所介護に相当するサービスで、いわゆる「デイサービス」のことです。 相当サービス 専門施設で日帰りのサービス(食事 ・ 入浴 ・レクレーション等)を受けることができます。 身体機能を改善し、日常生活に必要な能力を維持するために、次のようなプログラムを 通所型サービス C 集中的に実施します。 ・運動器機能向上プログラム ・栄養改善プログラム ・口腔機能向上プログラム 介護予防 ・ 生活支援サービス事業 対象者 ② 時津町の一般介護予防事業 一般介護予防事業は、どなたでも参加できます。教室や講座は広報とぎつ、時津町ホームページ等で開催 をご案内しています。主な事業は以下のとおりです。 介護予防普及啓発事業 介護 サービス 介護予防 サービス 介護予防 ・ 生活支援 サービス事業 一般介護 予防事業 ※右ページ①へ ※右ページ②へ 介護予防 ・ 日常生活支援総合事業 (新しい総合事業) 3 地域介護予防活動支援事業 ・脳トレ・スクエアステップ教室 ・高齢者サロン ・健康遊具教室 ・介護予防ボランティア養成講座 ・ゆう遊塾 など ・生活支援サポーター養成講座 など パンフレットご希望の方は こちらへご連絡を 【問い合わせ先】 高齢者支援課 高齢者支援係 ℡:882−2211(内線267) 時津町地域包括支援センター ℡:813−2530 2 国保・健康増進課 時津町役場 代表電話番号/882-2211 福祉部ファックス/881-2764 国民健康保険(国保) (国保)の手続きはお早めに お引越しや就職・退職などで、時津町国民健康保険に加入あるいは脱退される場合は、役場窓口での手続 きが必要になります。14日以内に忘れずに届け出を行いましょう。 国保の届け出には「マイナンバー(個人番号)」が必要です ★届け出の際は、①∼③をご持参ください。(①②は全ての届け出に必要です。) ①【マイナンバー(個人番号)確認書類】(次のうちいずれか) マイナンバー(個人番号)カード、通知カード、マイナンバー(個人番号)が記載された住民票の写し、 住民票記載事項証明書 ②【本人確認書類】(1.2のどちらか) 1. 官公署が発行した顔写真付きの身分証明書で次の うち1つ (例) 運転免許証、パスポート、身体障害者手帳など 2.(1. の確認書類が困難である場合) 顔写真が載っていない官公署が発行した証明書、もしくは、 市町村長が適当と認める書類で次のうち2つ (例) 公的医療保険の被保険者証、年金手帳、預金通帳など ③【届け出に必要なもの】 ※代理人が手続きする場合は、委任状または、代理権が確認できる書類等が必要です。 詳しくは国保年金係にお問い合わせください。 国保に加入するとき 他市町村から転入したとき 職場などの健康保険をやめたとき 子どもが生まれたとき 生活保護を受けなくなったとき 届け出に必要なもの ― 職場などの健康保険をやめた証明書(離職票等) 分娩費用の領収書等 保護廃止決定通知書 国保を脱退するとき 他市町村へ転出するとき 職場などの健康保険に加入したとき 国保加入者が死亡したとき 生活保護を受けるようになったとき 届け出に必要なもの 国保保険証 国保保険証、新たに取得した健康保険証 国保保険証、会葬御礼ハガキ、印鑑、喪主の振込先口座 国保保険証、保護開始決定通知書 その他 転居、世帯分離、世帯合併、世帯主変更、氏名 変更したとき 国保保険証を紛失・破損し、再交付するとき 交通事故にあったとき 倒産・解雇・雇い止めなどにより離職したとき 届け出に必要なもの 国保保険証 ― 交通事故証明書、国保保険証、印鑑 雇用保険受給資格者証 医療費が高額になったときは ●限度額適用認定証 限度額適用認定証を提示することで、入院や外来で同じ月内にかかった医療費や、入院したときの食事代 の窓口負担が限度額までとなります。 ●高額療養費 国保加入者の方で、同じ月内にかかった医療費の自己負担額が高額になったときは、申請して認められる と、限度額を超えた分が高額療養費として支給されます。 申請する際は病院等が発行した領収書が必要になりますので、大切に保管しておいてください。 【問い合わせ先】国保・健康増進課 国保年金係 ℡ 882−2211(内線231・233) 4
© Copyright 2024 ExpyDoc