特集1 寝たきりにしない!

骨折
寝たきりにしない
きほんのき
教えてくれた人 増 子 達 也 さん
とのつき合い方
◉ 増子整形外科まり皮フ科 院長
骨折というと「ギプスをつけて安静に」というイメージがあります
が、最近は術後すぐのリハビリはあたりまえ。痛みへの対応や手
術法も進化しています。在宅医療にも詳しい整形外科医の増
子達也先生にうかがいました。
どうして骨折するの ?
要介護や寝たきりのきっかけになる骨折。
高齢者であれば、もれなくついてくるリスクといっても過言ではありません。
認知症の人では、病院から手術やリハビリを断られることもあり、
悩ましいところです。
でも慌てないで。 最近では手術も進化し、治療の選択肢も増えています。
術後の生活、再び転倒しないコツなど、
転ばぬ先のための「 情報 」と「 知恵 」を集めました。
教えて
先生!
特集 1
だいたいこつけいぶ
今さら聞けない ! ?
て ん し ぶ
東京都町田市で、整形外科、皮膚科、内
科の常勤医 3 名が所属するクリニック
を営む。自身の専門は整形外科。地域
ケア会議にも積極的に参加するなど、
地域の在宅療養状況に詳しい。町田市
医師会理事 在宅ケア委員会委員。
転倒は大きな要因。まずは「 転ばないように」が一番です
高齢者の骨折で特に重症度が高いのが、
だいたいこつけいぶ
も転倒が原因で起きやすい骨折といえます。
せきつい
「 大腿骨頸部骨折 」です。大きな骨なので若い
「 脊椎圧迫骨折 」も重症度としては高い部類
人はめったに骨折することはありませんが、高齢
に入ります。背骨が押しつぶされたように変形し
者は転んだときにとっさにかばったり上手に受け
てしまう骨折で、部屋で尻もちをついたり、重いも
身を取ったりできないため、直接床や地面に打ち
のを持ち上げるなどして起こることが少なくありま
つけて骨折してしまいます。
せん。後述しますが、骨粗しょう症と深くかかわっ
とうこつ
ほかにも、手首の骨折である「 橈骨骨折 」も
高齢者に多く見られます。また、ひじや肩をつい
じょうわんこつけいぶ
たときに起こる「 上腕骨頸部骨折 」など、いずれ
ています。
これら4つの骨折を合わせて、
「高齢者の四大
骨折 」と呼ばれます。
とうこつ
❸ 橈骨骨折
❶大腿骨頸部・転子部骨折
手首も高齢者に多い骨折。
太もものの付け根の部分の骨折。 転ん
転んでとっさに手をついた
だときにとっさにかばうことができず、地
らというパターンが多い。
面に打ちつけて骨折してしまう。高齢で
腕やひじを打ちつけて肩が
も手術することが多く、手術後は翌日に
折れることも。
は起き上がりリハビリを行うことが大切。
大腿骨転子部
ますこ たつや
大腿骨頸部
❹
じょうわんこつけいぶ
❹ 上腕骨頸部骨折
せきつい
❷ 脊椎圧迫骨折
❷
尻もちをつくなど、椎体に力がかかって
起きる骨折。胸椎と腰椎の境界部分でよ
く起こる。背中や腰の痛みで気づくこと
が多いが、痛みの程度は個人差が大き
い。骨粗しょう症が大きく関係している。
6
月刊ケアマネジメント 2017.3
❸
❶
月刊ケアマネジメント 2017.3
7