ねぎとこんにゃく下仁田奨学金償還補助金交付に係る留意

ねぎとこんにゃく下仁田奨学金償還補助金交付に係る留意事項
ねぎとこんにゃく下仁田奨学金制度の利用については、ねぎとこんにゃく
下仁田奨学金償還補助金交付要綱(以下「要綱」という。)とともに、次の事
項に留意してください。
第1
定義
要綱において使用する用語の意義は次のとおりです。
保護者
学校教育法(昭和 22 年法律第 26 号)第 16 条に規定する保護
者
保護者等
保護者又は保証人、相続人等保護者に準ずる者
連携金融機関
下仁田町と連携協定を締結した町の指定金融機関又は収納代
理金融機関
高校大学等
学校教育法に規定する高等学校、中等教育学校(後期課程に
限る。)、大学(短期大学を含む。)、高等専門学校、専修学校
若しくは各種学校又はこれらに準ずる教育施設、養成所等で
あって町長が認めるもの
奨学ローン
下仁田町と金融機関が提携するローンで、保護者の子が、高
校大学等で修学するために保護者が連携金融機関から借りる
もの
第2
補助対象者
要綱第2条の補助対象者は、次の事項に該当する必要があります。
1
区分
在学生対象者
2
補助対象者の条件
① 保護者等に該当するものであること。
② 奨学ローンを返済した者であること。
③ 保護者等が町内に住所を有する者であること。
④ 世帯全員が町税等を滞納していないこと。
卒業生等対象者
① 上記「在学生対象者」の条件に合致すること。
② 奨 学 ロ ー ン を 利 用 す る保 護 者 の 子 が 高 校大 学 等 を 卒
業し、又は中退した後町に住民登録し、その後町外に
転出することなく町内に住所を有し、かつ、実際に居
住している者であること。
第3
町へ提出する書類への添付書類
要綱により補助対象者が町へ申請書類等を提出する際の添付書類は次のとお
りです。なお、添付書類は、原則として発行後3ヶ月以内のもので、複写した
ものを提出することはできません。
提出書類
添付書類
登録申込書(様式 ① ねぎとこんにゃく下仁田奨学金制度に関する確認書(様式
第1号)
第2号)
② 世帯全員の完納証明書
③ 入学許可通知書等
④ 本人確認書類及び印鑑
確認書(様式第2 なし
号)
登 録 内 容 変 更 通 ① 変更となる内容の確認ができる書類
知書(様式第3
号)
補 助 金 交 付 申 請 在学生対象者
書(様式第4号) ① 連 携 金 融 機 関 が 発 行 す る 奨 学 ロ ー ン の 借 入 及 び 返 済 を 証
する書類
② 保護者等の現住所を証する書類(戸籍抄本又は住民票)
③ 保護者の子の現住所を証する書類(保護者との関係がわか
るもの。戸籍抄本又は住民票)
④ 在学証明
⑤ 世帯全員の完納証明書
⑥ 本人確認書類及び印鑑
⑦ その他町長が必要と認める書類
卒業生等対象者
① 連携金融機関が発行する奨学ローンの借入及び返済を証
する書類
② 保護者等の現住所を証する書類(戸籍抄本又は住民票)
③ 保護者の子の現住所を証する書類(住民票に加え、勤務先
の証明又は区長及び組長の証明)
④ 卒業証書
⑤ 世帯全員の完納証明書
⑥ 本人確認書類及び印鑑
⑦ その他町長が必要と認める書類
実 績 報 告 書 兼 補 補助金交付申請書(様式第4号)に定める書類と同じ
助金交付請求書
(様式第5号)
第4
奨学金借入の制限
この奨学金は、1人の学生に対し、1人の保護者が1つの金融機関から奨学
金を借り入れるものです。
(複数の保護者による借入、複数の金融機関からの借
入は行うことはできません。)
第5
補助金の概算交付
補助金の交付決定を受けた者に対する補助金の概算交付は行いません。
第6
繰上返済
奨学ローンの繰上返済を行った場合においては、返済額の全額の補助を受け
ることはできません。
また、繰上返済を行った次年度以降は、返済額が無くなる為、補助金の申請
手続きを行うことはできません。
第7
遅延利息
要綱による補助は、遅延利息等保護者の都合により生じた費用について、補
助を行うことはできません。
第8
確定申告
要綱による補助は、確定申告が必要となる場合があります。
第9
事務局
ねぎとこんにゃく下仁田奨学金の事務局は下仁田町地域創生課とします。