kensei201703

MIYA GI
宮城県への
3.4
2017
お問い合わせ
○県庁内の担当部署が分からない場合は …電話案内番号【代表】☎ 022
(211)
2111(平 日 午前8時30分~午後5時45分)
○消費生活トラブルに関するご相談は ……県消費生活センター ☎ 022
(261)
5161(平 日 午前9時00分~午後5時00分)
(土・日 午前9時00分~午後4時00分)
(211)
2278(平 日 午前8時30分~午後5時15分)
○パスポートに関するお問い合わせは ……県パスポートセンター ☎ 022
月号
みやぎ県政だより
みやぎ県政だより
検索
発行◆宮城県総務部広報課 ☎022
(211)
2283
〒980-8570 仙台市青葉区本町三丁目8番1号
みやぎ県政だよりWEB版
視覚に障害のある方のために、点字またはCDによる
県政だよりをお届けしています。 (257)
2022
宮城県視覚障害者福祉協会 ☎022
みやぎ・復興の歩み
平成29年3月1日発行
(通巻第528号)
特集
広告枠
~ 6年目 ~
平成28年度は、JR常磐線
(浜吉田駅〜相馬駅間)
の運行が再開し、
移転した山下駅の周辺に新たな市街地がつくられるなど、
「創造的復興」
が花開いた年でした。
今回は復興の歩みとして、その一部をご紹介します
(4ページ)
この
「みやぎ県政だより」
は、約98万部制作し、
1部当たりの経費
(印刷・発送)
は約25円です。
再生紙使用
広告主および広告内容などについては、県が推奨するものではありません。
この号に掲載した広告のお問い合わせ先:
ホープ ☎022
(797)
7352
ページ
復興へ — 復興に向けて活動されている方々を紹介—
みやぎ・復興の歩み ~ 6年目~
県政ニュース
6 日本遺産に認定!
「政宗が育んだ
“伊達”
な文化」
県政ニュース
8 その時あなたはどうしますか?
~自然災害に備えて~
ながらお話をする「 底 上 げDrinks」
作ったり、地域の大人と高校生が食事をし
東日本大震災以降、被災地の子どもた
ちや若者を支援する団体が各地で誕生し
という活動をしたりしています。
それぞれが 得 意 な 高 校 生 たちが 集 まり、
写真を撮ることや人の話を聞くこと、文
章や紙 面のレイアウトを考 えることなど、
えてください
― サポートした高校生の活動について教
ています。
(以下「底上げ」)
認定NPO法人底上げ
は、 気 仙 沼 市と 南 三 陸 町を 拠 点として、
若者たちが自分が暮らす地域を好きにな
れるよう、さまざまな事業を展開してい
ます。 底上げは東日本大震災時にボランティア
として気 仙 沼で活 動していたメンバーが、
い子どもたちに、震災や津波のことを知っ
た。 また、 東 日 本 大 震 災を経 験していな
気仙沼で輝いている大人を紹介し、気仙沼
震災後も被災地のために何かできないかと
てもらうための絵本を作成しました。
― 活動内容について
考え立ち上げた団体です。
―活動を通して見えた高校生の変化
を素 直に出し実 現できる場 所を提 供した
なかありません。 高 校 生がこうした思い
し、そのことを打ち明けられる場所はなか
えている子がいることを知りました。 しか
て「 自 分もまちのために何かしたい」と考
地域の方や、 県外からのボランティアを見
もいました。
た子や人と話すのが好きになったという子
た、リーダーシップを発揮できるようになっ
地域の良さを再発見しているようです。ま
的な場所や活躍している人の存在を知り、
「地元が好きではない」「早く地元を出
たい」などと言っていた子が、 地 元の魅 力
の魅力を伝えるフリーペーパーを作りまし
最 初は、 中 高 生に対する学 習 支 援から
活 動が始まりました。 中 高 生への支 援を
いと考え、 底 上げでは「 高 校 生サポート」
活動を通して、 視野を広く持ち、 自分
で考えて行 動できる人になってくれるとう
通して、彼らの中には復興に向けて頑張る
という活動を始めました。「高校生サポー
れしいですね。
活動の一つ 町内の高校生と大人が集まり食事をしながら交流して
〜 復興に向けて、
県内の各地域で
活動されている方々を紹介します 〜
みやぎの人口(平成28年12月末現在)
ト」では、 高校生が自分たちのまちのため
― 活動の中でうれしかったこと
活動報告やディスカッションを行う
「東北高校生交流会」
も底上げの
にできることを考え、 行動することへのお
今号の表紙◎JR常磐線山下駅前
手伝いをしています。
気仙沼市南が丘2-2-12
県 外に進 学した子が帰 省のときに会い
に来てくれるのはうれしいですね。昨年は、
☎0226
(25)
9670
そのほか、コミュニティースペースを開設し
高 校 生が自 由に集まり交 流できる場 所を
底 上 げの活 動を始めたばかりの時に参 加
していた高校生が大学生となり、インター
ンシップとして戻ってきてくれました。 団
る様子 高校生が企画し作成したフリーペーパー
体の活動目標としている「地域を愛し、地
18 県からのお知らせ
いる 気仙沼の高校生が、他県の大学生に市内の名所を紹介してい
仙台・宮城観光PR
キャラクターむすび丸
域で主 体 的に活 動してくれる人 材が生ま
【写真の説明】 東北沿岸部の高校生と大学生が集まり、
それぞれの
平成28年12月10日にJR常磐線(浜吉田
駅~相馬駅間)の運行が再開しました。被
災した山下駅と坂元駅は内陸側に移転し、
山下駅前には新しい市街地「つばめの杜」
が整備されました。
れる仕 組み」が少しずつ実 現されていると
17 宮城がうまい!⑤
認定NPO法人 底上げ
1,187,678人
感じました。
14 お出かけガイド
〒988-0023
女
※うち、外国人住民基本台帳
人口は18,964人です。 1,131,759人
― 今後について
12 7つの地域から虹メール
理事 成宮 崇史 さん
男
今後も活動を継続し、 底上げの活動が
地 域に根 付 くことを目 指しています。 子
スマホ・携帯の適切な利用を!
認定NPO法人底上げ
980,849世帯
2,319,437人
世帯数
住民基本
台帳人口
どもたちが地 域の魅 力に気 付き、 地 域を
16 みやぎのふるさと通信
(女川町・加美町)
支える大人になってくれるように今後も活
11 家族で話し合い
2
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
3
県政ニュース
県民みんなで
「スマートみやぎ」
の実践!
9
特集
4
「認定NPO法人 底上げ」
2
動を続けていきます。
県政ニュース
復 興へ
平成29年
3月・4月号
県政ニュース
10 地域のみどりを増やす取り組みを進めています
~宮城みどりの基金~
「創造的な復興」
に向けて
県では、 震災からの復旧にとどまら
ない 先 進 的 な 地 域 づ く り を 目 指 す
「創
~ 6年目 ~
い背中のランドセルに目がいきます。そして、
いつも秘書に「ランドセルを背負っている姿
つぶや
書をひもとくと、ランドセルはオランダ語の
ransel( 背のう)が語源であり、明治時代
伊藤博文が献上したことから庶民に広がっ
今年の3月 日で東日本大震災から6年を迎えます。
平成 年度は
「宮城県震災復興計画」
に掲げる再生期の3
年目に当たる年であり、 県が震災以降
「創造的な復興」
とし
年度の復興に向けた取り組みの一部をご
て種をまいてきた取り組みが着実に進み、 次々と花開いた
年でした。
今回は、 平成
紹介します。
「三陸沿岸道路 登米志津川道路」
開通
平 成 年 4月 に 三 陸 沿 岸 道 路 登 米
志津川道路の登米東和 (登米市)
から
三滝堂 (同市)
までが 開 通 しました。
また、
月に志津川 (南三陸町)
まで
が開通し、 東日本大震災の津波により
被災した自治体に、初めて三陸沿岸道
年
日に、 南三陸海岸 (仮称)
まで
路が延伸しました。 さらに、平成
3月
開通する予定です。
か本当に楽しみです。
造的な復興」
に取り組んでいます。
平 成 年 4 月、 国 内 で 年 ぶ り の
医学部新設となった東北医科薬科大学
が、 東北地方の医師不足解消に向けて
歩み出しました。 7月には仙台空港が
国管理空港として全国で初めて民営化
されました。 民間のノウハウを生かし
三 陸 沿 岸 道 路 の 延 伸 に よ り、 被 災
沿 岸 地 域の復 興の加 速 化 や 南 三 陸 地
域の基幹産業である水産業などのさら
な る 発 展 が 期 待 されていま す。 また、
う かい
災 害 時 には 南 三 陸 町 志 津 川 地 区 の 津
波 浸 水 域を 迂 回する緊 急 輸 送 路とし
ての役割も果たします。
JR常磐線
「浜吉田駅 ― 相馬駅」
間、 運行再開
開通式には安倍首相も出席しました
津波被災地まで初の延伸となりました
た空港運営により、旅客や貨物が増加
することで、 東北全体の活性化が期待
されています。
平成 年3月には東北初の商用水素
ステーションが オ ー プンし、 東 北にお
ける水素社会先駆けの地として着実に
前進しています。
「石巻市立病院」
移転、診療再開
「 浜 吉田 駅
平 成 年 月JR常 磐 線
(亘理町) 相馬駅
(福島県)
」間 の 運 行
グルスで史上最年少優勝を果たしました。
平 成 年9月、 津 波 で 全 壊 し た 石
巻市立病院がJR石巻駅前に新築移転
年生)が卓球世界ジュニア選手権男子シン
が再開しました。 これにより、 気仙沼
線のBRT
( バス高 速 輸 送システム)
に
022
(211)
2493
問 県震災復興推進課 ☎022
(211)
2443 し、 診療を再開しました。 これで、 震
よる復旧を含め、県内沿岸路線が全て
開通したことになります。
再開区間は約 ・2キロメートルで、
山下駅
(山元町)
、 坂元駅
(同町)
、 新地
駅
(福島県)
の3駅が内陸側に移設され
ました。
「つばめの杜地
山下駅、坂元駅周辺の
区」
「新坂元駅周辺地区」
では、 月に
学校を昨年卒業した張本智和さん
(中学1
4
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
5
まちびらきが行われており、常 磐 線の
して6年間頑張ってきました。 宮城県の小
新駅舎に列車が到着
新しいまちでの生活が始まっています
29
もたちが立派に育つような環境整備を目指
運行再開で、地域の振興・発展につなが
もたちが次にどのような活躍をしてくれるの
28
10
てくれるはずだった親を震災で亡くした子ど
災により被災した県内全ての公立病院
私は朝の通勤途中に小学生を見かけるとつ
11
IC
IC
す。小学校入学のお祝いにランドセルを買っ
ることが期待されます。
震災から6年、ランドセルから卒業する子ど
28
10 IC
―
医学部の1期生100人が入学式に臨みました
民営化した仙台空港
IC
ら6年前に小学校に入学した児童は40人で
で診療が再開しました。
ちは今月、小学校を巣立つことになります。
28
23
でした。 東日本大震災により親を失いなが
新病院は、 内科や外科など6つの診
療科と180床の病床数を有しており、
たそうです。 私の家は決して裕福ではあり
12
何となく大人に近づいていく感じがしたもの
救急も含め高度な医療を提供すること
す。震災の年に小学校に入学した子どもた
28
覚えています。ランドセルを背負った時に、
ができます。 院内には、東北医科薬科
3月11日で東日本大震災から6年になりま
20
いランドセルを買ってくれたことを今でもよく
大学の医学部生が地域医療を学ぶ場と
ランドセルからの卒業
地域医療の拠点となることが期待されています
の中期に大正天皇の学校入学に当たって
37
して、石巻地域医療教育サテライトセ
は可 愛 いよな~」と呟 いてしまいます。 辞
か わい
28
29
28
ンターが設置され、今後、医師確保に
知事コラム
向けた取り組みも進められます。
ませんでしたが、小学校入学時に母が新し
みやぎ・復興の歩み
特集
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/fukusui
日本遺産に認定!
「政宗が育んだ“伊達”な文化」
のストーリー
件の
「日 本 遺 産 」
のス
現在、 全国で
トーリーが認定されています。
ました。
(※)
古来より和歌に詠まれた地。
ます。
いた建造物や障壁画を数多く残してい
けんらん
一方で、 新しい文 化も積 極 的に取り
入れ、豪華絢爛な桃山文化の手法を用
巌寺として再興しました。
「政宗が育んだ
“伊達”
な文化」
「政宗が育んだ“伊
昨年4月、 宮城の
達”な文化」
が
「日 本 遺 産 」
に認定されま
した。
「日 本 遺 産 」
としての認定の
今回は、
概 要や県 が関 係 市 町とともに行ってい
る取り組みについて紹介します。
戦国の世を華々しく生き抜き、 仙台
藩を築いた伊達政宗公は、 武将として
代表する文化人でもありました。 仙台
「日本遺産」って何?
日本遺産は、地域の歴史的魅力や特
色を通じて我が国の文化・伝統を語る
城を築くとともに、 領内の由緒ある寺
のイメージが強いですが、 その時代を
ストーリーを、 文化庁が
「日本遺産」
と
社を再興し、また古来より伝わる歌枕
切にしていました。 奈良時代の陸奥国
して認定するものです。
世界遺産の登録や重要文化財として
の指 定は、対 象となる文 化財の価値を
分寺跡へは薬師堂を建立し、 陸奥国随
( ※ )を 愛 す る な ど、 歴 史 や 伝 統 を 大
認め、保 護することを目 的としている
一の名 刹と称された 松 島 円 福 寺を、 瑞
黒漆五枚胴具足 伊達政宗所用/
仙台市博物館蔵
(注)
めい さつ
ものですが、
「日本遺産」
は、魅力あふれ
るさまざまな文 化 財をストーリーとし
てまとめ、総 合 的に活 用し、国 内 外に
発信していくことを目指しています。
年度に創設され、県では、
「政
平成
宗 が 育 ん だ“ 伊 達 ”な 文 化 」
について仙
台市・塩竈市・多賀城市・松島町ととも
年4月に認定を受け
今 後 は、 海 外 の 方 々 に も 理 解 し て
い た だ け る よ う、 多 言 語 に 対 応 し た
建て替えに着手したほか、多賀城碑
(壺
宮として崇敬を集めてきた鹽竈神社の
達 ”な 文 化 」を 盛 り 上 げ てい き ま す の
で、皆さんもご支援くださいますよう、
お願いします。
soshiki/bunkazai/
精緻な彫刻と極彩色からなる大崎八幡宮/仙台市
(注)
仙台市博物館は平成29年3月31日まで休館
(展
示期間は限定されていますので詳しくは直接お
問い合わせ
(☎022
(225)
3074)
ください)
仙台市青葉区中央1-7-20東邦ビル5F/FAX 022
(221)
6188 ※氏名・郵便番号・住所・申込人数
(本人含む)
を記入。
に申請し、 平成
小冊子の作成やホームページの開設を
碑)
の覆 屋 を 造 営 す る な ど 歌 枕の地の
県文化財保護課
☎022
(211)
3683
[申し込み方法]
①インターネット:http://www.knt-th.co.jp/ec/datebunka/②往復ハガキ/FAX:〒980-0021
http://www.pref.miyagi.jp/
[申し込み先]
近畿日本ツーリスト東北 仙台団体旅行支店
さらに、 早 く か ら 世 界に目 を 向 け、
慶 長 遣 欧 使 節をヨーロッパに派 遣する
今年は政宗公生誕450年!
来年は綱村公遠忌300年!
今 年 は、 伊 達 政 宗 公 生 誕 450 年
の年に当 たります。 県では、これを 記
念するキャンペーンを官 民一体となって
おん き
行 う 予 定 で す。 ま た、“ 伊 達 ”な 文 化
保護にも努めました。 そして、 政宗公
金地に色彩豊かな
仙台城本丸大広間障壁画鳳凰図/松島町
宮城県・仙台市・塩竈市・多賀城市・松島町各自治体の代表
とともに、随所に南蛮文化を取り込み、
独自の新たな文化を育みました。
「日本遺産」を国内外へ
情報発信!
展 開 し て い く 予 定 で す。 政 宗 公 生 誕
か、観光キャンペーンなど各種イベント
450年記念のロゴマークを作成するほ
の取り組みを行っています。
県では、 認定された日 本遺産につい
て、 国内外に広く情報を発信するため
がれ、さらに発展していきました。
でのPR活 動、特 設 ホ ームペー ジの 制
ンフレットやPR動 画 を 作 成し、 周 知
また、 来年は、 政宗公のひ孫で4代
藩 主・綱 村の遠 忌300年に当たりま
シンポジウムを開 催するほか、ストー
が育んだ“伊達”な文化の命脈を保ちな
す。 綱 村 公は、 古 来より陸 奥 国の一の
リーに登場する建造物への案内板設置
がら、 次の世 代へ引き 継いでいきまし
や
や観 光 ボランティアガイ ドの育 成など
た。 こ う した 綱 村 公の偉 業 をた た え、
おおい
を行い、一人でも多くの方に宮城の
「日
後世に伝える記念事業も関係者により
を図りました。
作などを通じて、周知を図っていきます。
平 成 年 度 は、“ 伊 達 ”な 文 化 のス
トーリーが分かりやすく解説されたパ
なお引き継がれています。
また、 政宗公の文化は、 宮城から全
国へ、 武 家 から庶 民へと 広 がり、 今も
政宗公が築いた“伊達”な文化は、2
代藩主・忠宗以後、歴代藩主に受け継
鹽竈神社帆手祭・花祭/塩竈市
本 遺 産 」の 良 さ を 知っていた だ け る よ
日本遺産構成文化遺産紹介 「大沢の田植踊」
大沢田植踊保存会
37
計画されています。
「政宗が育んだ“伊
この機を捉えて、
本田勝之助
(日本遺産プロデューサー)
仙台国際センター
「大ホール」
(先着1000人)
パネルディスカッション 日本遺産で地域を変えよう
ところ
佐藤憲一
(元仙台市博物館長)
・村上新悟
(俳優)
・小日向えり
(タレント)
3月20日
(月・祝)
午後0時30分~4時
トークショー 日本遺産
「政宗が育んだ“伊達”な文化」
の魅力を語る
と き
28
う、 より一層情報発 信に努めていきま
す。
入場無料〈要事前申し込み・3月15日
(水)
まで〉
28
陸奥国分寺薬師堂/仙台市
伊達家に保護された歌枕
多賀城碑
(壺碑)
/
多賀城市
パンフレット
27
6
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
7
「政宗が育んだ“伊達”な文化」
日本遺産認定記念シンポジウムのお知らせ
問
山形文様陣羽織/仙台市博物館蔵
(注)
大沢の田植踊/仙台市
県政 ニュース
その時あなたは
どうしますか?
しょう。
発令されたときは、 速やかに避難しま
確認しておき、 市町村から避難情報が
難を開始しなければいけないか事前に
行動に違いがあるので、 どの情報で避
避 難 情 報の種 類によって、 と るべき
報を発令します
(表)
。
する危険性が高まったときに、 避難情
お住まいの市町村では、 災害が発生
市町村から発令される
避難情報を確認しましょう
~自然災害に備えて~
皆さんは、自然災害が発生した時に自
分や家族の命を守るためにどのように行
動しているでしょうか?
自然災害に対しては、自らの判断で避
難行動をとることが原則です。
その時になって慌てないよう、普段か
ら考えておき、いざというときに備えま
しょう。
身の回りにどんな危険が
あるか確認しておきましょう
お住まいの市町村が作成しているハ
ザードマップなどで、 水 害や土 砂 災 害
1)。特に男性の1日当たりの歩数
いな ど 生 活 習 慣 の 問 題 が 深 刻 で す
(図
不足の方、飲酒者、喫煙者の割合も高
ます。 また、塩分摂取量が多く、運動
どもも肥満傾向児が多い状況が見られ
く、 特に県北地域でより高い状況が見
120・6と他の疾患と比べてとても高
管 疾 患 は、 男 性 が119・7、 女 性 が
標準化死亡比
(SMR)
で見ると、 脳血
る影響を排除し、 全国を100とした
また、 県民の死亡原因を、 加齢によ
出典:
「平成18~22年国民健康・栄養調査結果」
「平成24年国民健康・栄養調査結果」
「特定健康診査・特定保健指導の実施状況に関するデータ」
(厚生労働省)
人的被害が発生する可能性がさらに
高まっている状況
避難場所などへの避難を速やかに開始しましょう。
人的被害が発生する可能性が非常に
高まっている極めて危険な状況、また
は実際に人的被害が発生した状況
まだ避難をしていない場合は、緊急に避難しましょう。
避難場所へ移動することが
かえって危険なときは
避 難 場 所 まで 移 動 す るこ と が 危 険
な 場 合 は、 近 く の 高 い 建 物 な ど 安 全
な場所に移動しましょう。
ま た、 外 に 出 る こ と す ら 危 険 な 場
合は、自宅の2階など建物内の安全な
場所で待機しましょう。
早めの避難を心掛けましょう
自 然 災 害 か ら 身 を 守 る た め に は、
早めの避難が大切です。
災 害 の 発 生 が 予 想 さ れ る 場 合 や、
避 難 に 不 安 を 感 じ て い る 方 は、 避 難
情 報 が 発 令 さ れ る 前 で も、 避 難 を 開
始しましょう。
県危機対策課
☎022
(211)
2375
スマートみやぎ健民会議 発進!
県 で は、 県 民 の 健 康 と 幸 せ を 目 指
し た 健 康 づ く り を 県 民 運 動 と して 展
開 す る た め、「スマー ト みや ぎ 健 民 会
議 」を 設 立 し ま し た。 会 員 は 公 募 で、
県 内 の 企 業 や 保 険 者、 報 道 機 関、 教
や 脳 血 管 疾 患の発 症 を 予 防 す るには、
こうした生活習慣を改善し、メタボ
県 民 運 動の初 年 度にあ た る 平 成
を支えるあらゆる分野の方々です。
るNPO 法 人 な ど 健 康 づ く り の 実 践
育 機 関、 市 町 村、 地 域 で 活 動 し て い
常日ごろから
「歩数増加」
「減塩」
「受動
信 」を 発 行しました。 また、 健 康 づく
お 知 らせ す る
「スマー ト みや ぎ 健 民 通
皆さんも、日々の生活で取り入れら
県健康推進課
いきます。
家庭で支え、
「健康みやぎ」
を目指して
一人一人 の 健 康 づ く り を 地 域、 職 場、
今後、スマートみやぎ健民会議によ
る県民運動を拡大していくことにより、
の参加を得て開催しました。
を、 会 員 を は じ め 多 く の 県 内 関 係 者
マー トみや ぎ 健 民 会 議 」
の情 報 交 換 会
見 本 市 2016in 東 北 の 会 場 で
「ス
ト としてデータヘルス・予 防 サ ー ビス
り を 産 学 官 連 携 で 進 めてい く スタ ー
きましょう。
れるスマー トアクションを 実 践 してい
進めていくことが重要です。
年 度 は、 健 康 情 報 を 県 民 の 皆 さ ん に
(注1)
「避難準備情報」
から名称変更 (注2)
「避難指示」
から名称変更
(いずれも平成28年12月26日から)
喫煙ゼロ」
などのスマートアクションを
宮城県のスマートアクション!
大
避難指示
(緊急)
(注2)
など、災害時の危険箇所や、避難場所、
避難ルートなどを確認してください。
もし、土砂災害の起こりやすい場所
が 身 近 に あ る 場 合 や、 浸 水 が 予 想 さ
れる地区にお住まいの場合は、 避難情
宮 城 県は、 メタ ボリックシンドロー
ム
(以下
「メタボ」
)
の該 当 者とその予 備
群の割合や脳血管疾患の死亡比率が全
国平均と比べて高く、メタボは特定健
年度から 年度ま
飲酒者が多い
喫煙者が多い
診が開始した平成
【男性】全国ワースト8位
【男性】全国ワースト9位
で6年連続で全国ワースト2位、 平成
全国平均より約1400歩少ない
ワースト2位
年度も第3位と危機的状況が続いて
います。
このような県民の健康状況を改善す
歩かない人が多い
平成20年度から6年連続
28
報や気象情報により一層注意してくだ
避難勧告
県民みんなで
「スマートみやぎ」
の実践!
表/市町村から出される避難情報の種類
図2/スマートアクションの例
る た め に、 昨 年2月 に
「 スマー ト み や
ぎ健民会議」
を設立しました。
宮城県はメタボ県?
~ 実は、脳血管疾患の発症も多い
んです~
各種の調査結果によると、 宮城県で
【男性】1日あたり6439歩
メタボが多い
4
3
9
歩(全国平均7791
は、6
は大人の肥満やメタボだけでなく、 子
男女とも全国平均を上回る
人が肥満
られます。
図1/宮城の健康課題
歩)と全国ワースト1位です。
022
(211)
2697
☎022
(211)
2623
問
【女性】全国ワースト9位
20歳以上の男性4人に1
25
危険度
人的被害が発生する可能性が高まって
いる状況
歩こう!
あと15分!
さい。
避難準備・高齢者
等避難開始
(注1)
いつでも避難を開始できるよう準備し、気象情報など
に注意してください。避難に時間を要する人
(ご高齢
の方、お体の不自由な方およびその支援者の方など)
は避難を開始しましょう。
減塩!
あと3g
塩分過剰
肥満が多い
20
8
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
9
発令時の行動
めざせ!
受動喫煙ゼロ
【男性】全国ワースト14位
【男性】全国ワースト9位
26
問
発令時の状況
避難情報の種類
県政 ニュース
県政 ニュース
地域のみどりを増やす
取り組みを進めています
地域のコミュニケーションづくりの
きっかけや子どもたちがみどりを大切
にする心を育む活動などに思い思いに
活用できるため、多くの団体などから
好評をいただいています。
皆さんもこの機会に身近にあるみど
りの大切さを見直し、地域の緑化活動
35
44.9%
32.1%
28.2%
英語
56.4%
56.1%
53.0%
47.0%
42.5%
39.2%
36.0%
て随時募集しています。
県自然保護課
県では、宮城みどりの基金への寄付につい
力をお願いします。
を促進しています。
どで配布し、スマホ・携帯の適切な利用
soshiki/sizenhogo/
http://www.pref.miyagi.jp/
県内のみどりを増やす取り組みに、ぜひご協
植樹する苗木の例
切です。 また、 決めたルールについて
県教育企画室
家族で話し合いましょう。
適切に利用するためのルールを、ぜひ
お子さんの学力や生活習慣に悪い影
響を与えないように、スマホ・携帯を
ンロードしません。
●アプリを勝手にダウ
源をオフにします。
し 、夜 9時 以 降 は 電
●使用は1時間以内と
ルールの例
「
使 用 時 間 」「 使 用 場 面 」「 用 途 」「 料
金」
など具体的に設定しましょう。
ルール作りのヒント
は、 定期的に話し合い、 見直していく
ことも必要です。
り話し合い、ルールを決めることが大
「 何 に 使 う の か 」な ど、 家 庭 で しっか
子どもたちがスマホ・携帯を適切に
利用するためには、「なぜ必要なのか」
「わたしたちは家族と話し合い、
ルー
適 切な利 用のための取り組みを 行って
内の販 売 店 な
る チ ラシ を 県
作りを推 奨す
庭 でのル ー ル
学校での指導に利用しているほか、 家
平成 年度は、各学校や地域の取り
組みを掲載したリーフレットを作成し、
ルを決めてスマホ・携帯を使います。」
「わたしたちは家族と話し合い、
ルー
宣言
ました。
し、 家庭におけるルール作りを推奨し
さらに、 宣 言やフォーラムの内 容 を
掲 載したリーフレットを各 学 校に配 布
した。
ホ・携帯の使用についての宣言を行いま
各学校での意見を基に作成されたスマ
士が話し合うとともに、参加者全員で、
27
受け付けています。
☎022
(211 2)676
七十七銀行などの県内の金融機関に募金箱
マイルールのすすめ
宣言
に特色があります。 基金を活用し、さ
どんな取り組みを
しているの?
宮城みどりの基金を活用している事
業 と し て、「 百 万 本 植 樹 事 業 」が あ り
45
宮城みどりの基金を募集しています
ルを決めてスマホ・携帯を使います。
」
県では、 児童生徒の生活習慣の改善
や学力の向上に向けて、スマホ・携帯の
注意喚起の取り組み
に参加してみませんか。
※①には
「持っていない」
および
「使わない」
と回答したものは含まれません。
まざまな緑化事業を行っています。
使途を緑化活動に限定しているところ
の基 金 」を 創 設 しました。 この基 金 は
県は、みどり豊かな県土をつくるこ
と を 目 指 し、 平 成5年 に
「 宮 城みどり
宮城みどりの
基金とは?
~ 宮 城み ど りの基 金 ~
県 では、 県 民 の 皆 さ ん一人一人 に、
みどりを愛し、 大切にする心を育んで
いただくために、 宮城みどりの基金を
活用した緑化活動を行っています。
なぜ緑化活動が
必要なの?
森林や都市部の緑地は、地球温暖化
の防止など環境保全の働きだけでなく、
私たちの暮らしに潤いや安らぎを与え
る 役 割 も 果 た していま す。 そのた め、
が、とても重要です。 特に東日 本大震
ます。 この事業は、 住民団体やNPO
森林づくりや都市部のみどり環境の整
災以降は、失われた被災地のみどりを
法 人 な ど か ら 応 募 を い た だ き、 県 内
苗木をお届けし、それぞれに植樹をし
備などの緑化活動を継続していくこと
取り戻すことが急務となっています。
緑 化 活 動 を 進 め て、 次 の 世 代 に み
ど り 豊 か な 宮 城 を 引 き 継 いで い き ま
ていただくものです。
のご希 望の場 所へ無 償で緑 化のための
しょう。
家族で話し合い
スマホ・携帯の適切な利用を!
48.3%
39.1%
られませんが、 使用時間が長い児童生
52.0%
46.0%
います。 55.1%
55.6%
徒ほど正答率が低くなる傾向が見られ
58.9%
59.3%
平 成 年 度は、県 内の約140人の
児童生徒を集め
「小・中・高校生スマホ・
60.4%
58.2%
ることから、 生活習慣だけでなく、 学
60.8%
数学
の悪 影 響や生 活 習 慣の乱れにつながる
国語
フォーラム」
を開催しました。
⑦5時間
以上
力 面からもスマホ・携 帯は適 切に利 用
⑥4時間
~5時間
場合もあるため、適切に利用する必要
⑤3時間
~4時間
することが大切であると考えられます
④2時間
~3時間
があります。
③1時間
~2時間
フォーラムでは適 切な利 用のための
具体的な取り組みについて児童生徒同
(グラフ)
。
55
平均正答率
(%)
②30分
~1時間
今回は子どもたちとスマホ・携帯の関
わりの現 状と、適 切な利 用のための県
を下回るものの、年々増加しています。
ま た、 使 用 時 間では、 特 に
「 3時 間 以
上 使 用する」
と 回 答 した 小 学 生 が 前 年
度より増 加しており、 生 活 習 慣への影
響が心配されています。
使用時間と学力調査の正答率の関係
性に着 目 す る と、
「 平 日 に 勉 強 以 外で
スマホ・携帯を使用する時間」
が1時間
65
を設置しているほか専用振込用紙による寄付も
家族で話し
合ってルールを
決めよう!
の取り組みについてご紹介します。
スマホ・携帯の現状と
学力との関係
平成 年度の全国学力・学習状況調
査および公立高等学校みやぎ学力状況
調査の結果では、 本県児童生徒のスマ
ホ・携帯の所持率は、小学6年生が ・
年生が ・3%と、 それぞれ全国平均
3%、 中学3年生が ・3%、 高校2
54
問
soshiki/kyou-kikaku/
http://www.pref.miyagi.jp/
☎022
(211)
3616
問
スマートフォンや携帯電話
( 以下
「スマ
ホ・携帯」
)
はとても便利ですが、学力へ
植樹風景
注意喚起のチラシ
(平成28年7月作成)
77
以内の児童生徒にはほとんど影響が見
①30分より
少ない
25
28
99
10
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
11
スマホ・携帯の使用時間と正答率
(高校2年生)
グラフ
28
県政 ニュース
県政 ニュース
蔵 王 エコ ー ラ インで 春 の 短 い 期
間のみ観 賞できる
「 雪の壁 」
。この雪
も続く様子はまさに絶景です。
く 高 く 積 み 上 がった 雪 が 、どこまで
当日は往 復 約2キロの行 程 を 、雪
の壁を観 賞しながら散 策します。白
2017」
が開催されます。
蔵王町内発着のバスツアーにお申し
込みください。この時 期 だけの美し
い景色をぜひお楽しみください。
●日4月 日(金)〜 日(日)
※イベントの主催は蔵王町ですが、
ツアー 内 容 、募 集 期 間など詳しく
は左記までお問い合わせください
●問蔵王町観光物産協会
☎0224
(34)
4401
公園はいかがでしょうか?
大 窪 城 址 公 園は、大きな道 路や住
宅 地 か ら 離 れており 、静 かに くつろ
ぐこ と ができま す 。特にお 薦 めなの
が夜 桜です。毎 年 地 域の住 民 が協 力
し、公園と桜をライトアップしていま
す。柔らかい照明と、静かな環境が日
頃の疲れを癒やし、
ゆったりとお花見
を楽しむことができます。
●日4月中旬〜5月上旬
●所大窪城址公園
(
黒川郡大郷町大松沢字真坂)
※ゴミはお持ち帰りください
●問大郷町役場 農政商工課
イラブオオサキ」
では、
VR技術を活
今 話 題 のVR
( バー チャルリアリ
ティ)
。バーチャルトリップサイト
「ア
場所にいるような感覚で楽しんでい
より、上下・左右お好みの景色をその
傾けたり、回 転させたりすることに
360度パノラマで撮影した鳴子
峡は、
スマートフォンやタブレットを
☎022
(359)
5503
用し、大 崎 地 域の観 光 地を紹 介して
喫していただくためにもサイ
は体験できない風や香りを満
VRで大崎地域をお楽しみ
いただいた後は、バーチャルで
も地域の情報を発信しています。
た だけます 。また 、
フェイスブックで
います。
静かな場所で桜を楽しみたいとい
う方に、大郷町の桜の名所、大窪城址
さんの人でにぎわいます。
春 と 言えば、やはり桜 。この時 期 、
桜 を 楽しもう と 、お花 見 会 場はた く
なお、
自家用車での立ち入りはでき
ませんので、参加を希望される方は、
に間 近で楽 しめ る「 雪の壁 ウォー ク
HP
みやぎ県政だよりWEB版の「虹メール」ページにさらに詳しいページへの
の壁 を 、蔵 王エコーラインの開 通 前
費用、料金
トで気になった場所に、ぜひ足
ミュージアム」
が4月1日にオープン
な 資 料 や 機 器 を 展 示 した
「 くりでん
平 成 年 に 惜 し ま れつつ廃 線 と
なった 、「 くりはら田 園 鉄 道 」
の貴 重
る運転シミュレーター、くりでんの歴
や営業当時の車両の運転席で体験す
ミュー ジアムは、鉄 道 沿 線 を 再 現
したくりでんが走るジオラマの展示
史をドラマ仕 立てで伝えるミニシア
ターなど、見て・触って・体験できる施
ン」
、
名物グルメを味わえる
「登米フー
します。
設となっています。
また 、春 から秋の期 間は、「 くりで
ん乗 車 会 」
や
「レールバイク乗 車 会 」
力をぜひ体感してください。
ー1
も 実 施 しています 。「 くりでん 」
の魅
●日4月 日(土)
●所栗原市若柳字川北塚ノ根
●問栗原市企画課
ドフェスティバル」
、
数十種類の日本酒
☎0228
(22)
1125
東日本大震災復興支援から始まっ
た大会の趣旨に立ち返り、
今年は3月
を堪能できる
「東北日本酒フェスティ
チュー ムテ ーマの
「 東 北 風 土マラソ
に開催される東北風土マラソン&フェ
の内容です。また 日には、「東北風土
バル」
が開催されるなど盛りだくさん
スティバル。
「物語と伝説」
がコス
日、 日には
ツーリズム」
も開催されます。
しください。
ランナ ー と してはもちろん 、ラン
ナー以外の方も楽しめます。ぜひお越
●日3月 日(土)〜 日(月・祝)
※東北風土ツーリズムは事前の申
し込みが必要です
●所長沼ボート場周辺(長沼フートピア公園)
●問登米市観光物産協会
☎0220
(52)
4648
地グルメの№1を競う
「ONAGA‐1
飲食店が考案した女川の新たなご当
「
は、東日 本大震災
女川町復幸祭」
からの復興に向けた女川町の取り組
フェスタ」
や迫 力 満 点のステー ジ、親
りだくさんの内容となっています。
子で楽しめるキッズコーナーなど盛
年3
月に初めて開催されました。
みを広 く発 信するため、平 成
6回 目を迎える今 年は、町 内 外の
昨年 月には、鮮魚や水産加工品
など を 販 売 す る
「 地 元 市 場ハマテラ
ち づくりは着 実に進んでいます 。こ
ス」
が開業するなど、女川の新たなま
の機会に女川の
「いま」
を体感してく
ださい。
●日3月 日(日)午前 時〜午後4時
●所JR女川駅前商業エリア
●問女川町復幸祭実行委員会
☎0225
(24)
8118
ん商店街」
が、
4月には南三陸町歌津
陸ハマーレ歌 津 」
とい う 新 た な 名 称
地区の
「伊里前福幸商店街」
が
「南三
春、本設オープンします。
で開 業します 。いずれも町の新 たな
昨
に
年 月 は三 陸 自 動 車 道 が 南
三 陸 町まで延 伸し、仙 台 方 面からの
出が期待されます。
観 光 交 流 拠 点 として、にぎわいの創
先行まち開きとして、今年3月、南
三 陸 町 志 津 川 地 区に
「 南 三 陸さんさ
東日本大震災後、仮設営業を続け
て い た 南 三 陸 町 内 の 商 店 街 が 、今
10
費
をお運びください。
17
HP
アクセスが 便 利になりました 。復 興
が 進 みつつあ る 南 三 陸 町に、足 を 運
んでみてはいかがでしょうか。
日
●問(株)南三陸まちづくり未来
☎0226
(28)
9880
HP
日
20
20
場所、会場
●問県北部地方振興事務所
10
凡例
☎
(91)
0763
0229
1
18
12
19
24
定員、募集人数
所
19
19
12
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
13
18
人
栗原市若柳
南三陸町
日時、期間
栗原地域
くりはら田園鉄道公園
「くりでんミュージアム」オープン
登米市迫町
日程・内容などは変更される場合がありますので、お出かけ前に
それぞれの問い合わせ先にご確認ください。
HP
検索
みやぎ県政だより
問い合わせ
問
日
16
登米地域
女川町
東北風土マラソン
&フェスティバル2017
石巻地域
女川の「いま」を体感! 女川町復幸祭2017
リンクがあります。http://www.pref.miyagi.jp/site/kenseidayori/
検索
アイラブオオサキ
気仙沼・
本吉地域
南三陸町の復興商店街が
本設オープン!
14
仙南地域
蔵王町
大郷町
今だけの絶景!
雪の壁ウォーク2017
仙台地域
管内市町
大郷で味わう静かな夜桜見学
大崎地域
バーチャルトリップサイト
「アイラブオオサキ」
3月
仙台・宮城ひな街道めぐり
日 2月11日
(土・祝)
~4月16日
(日)
まで
所 仙台市内・白石市内・栗原市栗駒・岩沼市内・大河
原町内 粋々まちなかプロジェクト(齊藤)
☎080
(5558)
4351
春風が心地よい季節。県内各地で、咲き誇る花々を楽しめるほか、イベントも盛りだくさん。
春を感じるお出かけはいかがですか。
企画展
「雛人形」
日 2月18日(土)~3月19日(日)
角田市郷土資料館 ☎0224
(62)
2527
所
さんさん商店街オープン記念牡蠣わかめまつり福興市
日 5日
(日)
所
南三陸町/志津川仮設魚市場跡地
福興市実行委員会 ☎090
(7077)
2550
竹駒神社初午大祭
西行戻しの松公園
4月上旬~下旬
白石城管理事務所
☎0224
(24)
3030
日
角田市/第20回菜の花まつり
(阿武隈川角田橋下流右岸河川敷)
4月下旬~5月上旬
同実行委員会
(角田市観光物産協会内)
☎0224
(61)
1192
日
川崎町/みちのく杜の湖畔公園 花のフェスティバル
4月15日
(土)
~5月7日
(日)
みちのく公園管理センター
☎0224
(84)
5991
4月
松島町/西行戻しの松公園
4月中旬~5月上旬 松島観光協会 ☎022
(354)
2618
4月中旬
丸森町観光案内所やまゆり館
☎0224
(72)
6663
見頃
大衡城跡公園 東松島市/滝山さくらまつり
日 4月16日
東松島市観光物産協会
(日)
4月上旬~下旬
同協賛会事務局 ☎022
(299)
2361
石巻市/日和山公園 見頃
七ヶ宿町/玉ノ木原水芭蕉群生地
4月中旬~5月中旬
七ヶ宿町観光協会
(七ヶ宿町ふるさと
振興課内)
☎0224
(37)
2177
見頃
大河原町/おおがわら桜まつり
(白石川右岸河川敷公園)
日 4月5日
(水)
~20日
(木) 大河原
町商工観光課 ☎0224
(53)
2659
柴田町/しばた桜まつり
(船岡城址公園)
4月5日
(水)
~23日
(日)
(予定)
同実行委員会(柴田町商工観光課内)
☎0224
(55)
2123
日
石巻市観光課 ☎0225
(95)
1111
同実行委員会
(御譜代町商人組合内)
☎022
(723)
5780
しおがま
塩竈市/志波彦神社・鹽竈神社
見頃
4月中旬~5月上旬
見頃 4月中旬~下旬
気仙沼大島・亀山
見頃 4月下旬~5月上旬
第34回河北新報気仙沼つばきマラソン
日
しおがまさま神々の花灯り
4月14日
(金)
、15日
(土)
塩釜市青年四団体連絡協議会 ☎022
(367)
5111
日
岩沼市/朝日山公園
4月中旬~下旬
岩沼市復興・都市整備課
☎0223
(22)
1111
見頃
なとり春まつり
4月8日
(土)
所 名取市役所
同実行委員会
(名取市商工会)
☎022
(382)
3236
日
はサクラ、 は水芭蕉、
はスイセン、
4月16日
(日)
同実行委員会 ☎0226
(21)
3421
涌谷町/城山公園桜まつり
15
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
と拍手が起こります。
4月上旬~5月上旬
同実行委員会(大崎市田尻総合支所
地域振興課内)
☎0229
(39)
1115
日
は菜の花、 はツバキ
日 日時、
所 場所、
問 問い合わせ 例年の見頃
見頃
期間 ●
会場 ●
●
女川町復幸祭2017
日 19日
(日)
所
女川駅前周辺
女川みらい創造株式会社 ☎0225
(24)
8118
宮城の工芸8人展
日 24日
(金)
~26日
(日)
所
25日
(土)
所 多賀城市文化センター大ホール
東大寺展実行委員会(多賀城市地域コミュニ
ティ課内)
☎022
(368)
1141
日
4月
伊達なバス旅
実施期間:4月~9月
この表紙が
目印!
仙台・宮城【伊達な旅】
事前申込制
ǕǍDz
観光バスツアー
生誕450年の伊達政宗公ゆかりの地や仙
田束山
仙台うみの杜水族館
瑞巌寺
伊達政宗公騎馬像
嵯峨渓
白石城
魅力あふれる仙台・宮城を幅広く網羅した日
白石川千本桜
帰りバスツアーを実施します。事前の申し込
●宮城県南4つの桜めぐり
伊豆沼
金成春まつり(小迫の延年)
日 2日
(日)
所
栗原市/白山神社境内
若柳金成商工会 ☎0228
(42)
1473
十符の里 利府街道まつり
15日
(土)
旧利府街道
16日
(日)
利府ハウジングギャラリー
同実行委員会 ☎022
(356)
6024
日 所
台うみの杜水族館、宮城蔵王キツネ村など、
みが必要ですので、予約はお早めに!
2017 年
4月 9月
仙台・宮城
南くりこま高原
Date na Bus Tabi
ツアーへのお申込み、
ツアーの詳細・
旅行条件等の確認については、各旅行
会社に直接お問い合わせください。
仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会 ☎ 022-211-2895
http://www.sendaimiyagidc.jp/
伊達な旅
※パンフレットは実物と
異なる場合があります
●案内ガイドと行く!鳴子温泉街歩きとトマト収穫体験
※期間中のイベントの日程など詳しくは各問い合わせ先でご確認ください。
凡例
援します。
特に、
人馬一体となって障害を越える瞬間には、
大きな歓声
登米市/平筒沼ふれあい公園桜まつり
日 4月中旬~下旬 登米市米山総合支所
大崎市/加護坊桜まつり
登米市/長沼フートピア公園
登米市観光物産協会 ☎0220
(52)
4648
多賀城スペースオペラ
おすすめツアー
☎0220
(55)
2111
所
満開の桜の下、
大観衆は手に汗を握り、
熱戦を繰り広げる馬たちを応
4月中旬~下旬
涌谷町観光物産協会
☎0229
(43)
2119
見頃
日 18日
(土)
、19日
(日)
ルのコースに設けられた2カ所の障害を越えるタイムを競います。
▲
4月下旬~5月中旬
みやぎ蔵王えぼしリゾート
☎0224
(34)
4001
岩沼市/竹駒神社 ☎0223
(22)
2101
所
道の駅村田
(村田町物産交流センター)
村田町ふるさとリフレッシュセンター
☎0224
(83)
5505
自慢の馬が階級ごとに違う荷重を乗せたそりを引き、
全長120メート
☎0225
(87)
2322
仙台市/榴岡公園お花見
日
4月下旬~5月上旬
大衡村産業振興課 ☎022
(341)
8514
4月下旬
丸森町観光案内所やまゆり館
☎0224
(72)
6663
見頃 4月中旬~下旬
城山公園桜まつり期間中のメインイベント。東北各地から集まった力
見頃
丸森町/筆甫のウバヒガン桜
仙台市/西公園櫻岡花見
涌谷町城山公園江合川河川敷
涌谷町観光物産協会
(涌谷町
まちづくり推進課内)
☎0229
(43)
2119
日 4月中旬~5月上旬
大和町産業振興課
☎022
(345)
1184
第67回東北輓馬競技大会
所
大和町/七ツ森湖畔公園花まつり
丸森町/自然ゆうゆう館 天水舎
ばん ば
日 4月16日
(日)
午前9時~
見頃
日
見頃
みやぎ蔵王えぼし すいせんまつり
(みやぎ蔵王えぼしリゾート)
日 8日
(水)
~14日
(火)
東北風土マラソン&フェスティバル
花の名所・開花期間に行われるお祭り
白石城桜まつり
白石城桜まつり
●伊達政宗公誕生450年、政宗公が創った仙台の歴史探訪
●開運招福!金華山黄金山神社参拝と復興女川の旅
●仙台うみの杜水族館と山元町の先端農場いちご狩りの旅
問 仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局
●
☎022(211)2895
日程・内容などについては変更される場合がありますので、お出かけ前
にご確認ください。
県観光情報発信センター
(観光インフォメーションコーナー)
☎022
(211)
2822
伊達な旅
検索
しおがま市民まつり
日 23日
(日)
所JR仙石線本塩釜駅前周辺
塩釜商工会議所 ☎022
(367)
5111
初午まつり 火伏せの虎舞
日 29日
(土・祝)
所 加美町中新田花楽小路ほか
加美町商工観光課 ☎0229
(63)
6000
5月
第59回全日本こけしコンクール
日 3日
(水・祝)
~5日
(金・祝)
所 白石市/ホワイトキューブ
同事務局
(白石市商工観光課内)
☎0224
(22)
1321
花山鉄砲まつり
日 5日
(金・祝)
所 旧栗原市立花山中学校校庭
同実行委員会(花山農山村交流センター内) ☎0228
(43)
5111
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
14
女川町
おながわちょう
ほ う じょう
の購入や水産業体験のできる「あが
ホタテ、ホヤ、ギンザケの養殖が盛ん
風光明媚なそのリアス海岸ではカキや
キラキラと、コバルトブルーの海が
輝く女川町。牡鹿半島基部に位置し、
ど旬のグルメが味わえます。
うことができ、海鮮丼やスイーツな
生。 女川自慢の魚介・特産品を買
月には「 地 元 市 場 ハマテラス」も誕
いんステーション」があり、 昨 年
☎0225(54)
3131
加美町
かみまち
観光資源にあふれた町・加美
はつうま
(火伏せの
加美町は、初午まつり
虎舞)
をはじめとする伝統文化が息
づき、 国 内 有 数の音 響 効 果を誇る
バッハホールでは種々のコンサートが
開かれています。 温 泉や土 産セン
り、町内外の音楽愛好家で構成さ
れる市 民オーケストラ「バッハホー
ル管弦楽団」
の活動や、町のメイン
また、「 国 立 音 楽 院 宮 城キャン
パス」が 今 年 4 月に開 校 しま す。
くに たち
フェスティバル」などを行っています。
ストリートでの音 楽イベント「音 楽
加美町企画財政課
在・サンマの水揚げ量は全国有数を誇
えようと 坂 道 を 駆 け 上がる「 復 幸
は高 台 避 難の重 要 性を100年 伝
る切 込 焼を集めた切 込 焼 記 念 館に
達 家の御 用 窯で幻の磁 器といわれ
どを 有 するやくらいリゾート、 伊
楽を仕事にするための東北初の学
療 法やリトミック科を備えた、 音
管楽器の修理、ピアノ調律、音楽
ギターやバイオリンの製作・修理、
ります。歴史深い出島・江島の島巡り
男」が行われます。
なばなの収穫体験を通して
新たなつながりも
震 災 後にな ばなの生 産 を 始 めた 、
J A南 三 陸 みた け 生 産 組 合 の 小 室
敬一さんと髙橋睦郎さん。
なばなが旬
を迎えると、地域の子どもたちに収穫
体 験の場を提 供しています。「 子ども
たちの口に入るものだと思うと、栽培
にも一層気を使いますね」
と小室さん。
また髙橋さんは
「おいしいなばなを、多
くの方に食べていただきたいです」
と柔
らかな笑みを浮かべます。日に日に暖
かさを増す、
この季 節 。食 卓に春の彩
りを添えてみませんか?
南 三 陸 春 告 げやさい:な ばな 、春 立 ち
※
な ばな 、アスパラ 菜 、ち ぢみゆ き な 、ち ぢ
みほ う れ ん そ う 、ち ぢ み 小 松 菜 、ふ きの
県食産業振興課
(
)
とうの7品 目
☎
しています。
校です。 皆さまのご入学もお待ち
や、ダイビング・釣りなどが楽しめる
加美町は、バッハホールを核とした
「 音 楽のま ちづく り 」を 推 進 してお
音楽のまち かみまち
楽しいイベント盛りだくさんの加
美町へぜひ足をお運びください。
れました。
昨 年4月には宮 城 県 内 初となる
モンベル・フレンドタウン※に登録さ
ツ大会が開催されています。
の里スポーツ公園では各種のスポー
や、 全 天 候トラックを 備 えた 陶 芸
は、 県 内 外から多 くの方にお越し
ほか、希 少な山野 草が多く生息する
山々では自然の香りが心地よく、
トレッ
キングで訪れる人を魅了します。
東日本大震災で町は壊滅的な被害
を受けましたが、現在、急ピッチで復
興まちづくりを進めています。
年3月、 新しい女 川 駅と
地元市場ハマテラス開業・3月
には復幸祭&復幸男を開催
平成
「 女 川 温 泉 ゆぽっぽ 」が 開 業、
月にはレンガみちが延びる駅前に商
業 施 設「シーパルピア女 川 」がオー
として出荷されています。
告げやさい 』
※
の1ほど。三 浦さんは
「 震 災 後に新たに
震 災による津 波 被 害の爪 跡はいまだ
大 きく 、現 在の生 産 量は震 災 前の3分
地域で生産されるなばな類は、『南三陸春
県内でなばな類のブランド化に力を入
れているのが、
南三陸町や気仙沼市。
この
津波被害を受けた地域では
生産量回復に向けて奮闘中
プンしました。 周 辺には、 お土 産
春ならではの、
心地よい
ほろ苦さを楽しもう
なばなやつぼみ菜、
アスパラ菜などの
「なばな類」
は、花のつぼみと茎葉のほろ
苦さを楽しめる野菜。
県内では 月から
月にかけて生産され、
ひと足早く春の
訪れを伝えてくれます。
冬の寒さに耐え
て育ったなばな類は甘味も豊かで、
カロ
テンやカリウムなどの栄養も豊富。
JA
南 三 陸 営 農 生 活 部の三 浦 昭 夫さんは
ふれるこの場所へ、ぜひ。
いただいています。 また、カヌー場
ター、パークゴルフ場やスキー場な
世帯数:8,089世帯
魅力がぎゅっと詰まったフレッシュ
な女 川。 気 持ちよい潮 風と活 気あ
金華山沖が近く、女川の代名詞的存
めい び
に行われています。 世 界 三 大 漁 場の
春の恒 例イベント「 復 幸 祭 」が3
月 日
(日)
に開 催 予 定で、 前日に
キラキラ輝く豊穣の海
世帯数:3,151世帯
なばな類の生産に加わってくれた方々も
ノや天ぷらにすると好相性です。
の、からしじょうゆ。からし
☎0229(63)
3115
※アウトドアの振興と地域の活性化を目的に、国内最大のアウトドアメーカー「株式会社モンベル」
が認定したアウトドアを楽しめる地域。
人口:6,735人
いますし、
どうにか震災前の生産量まで
http://www.foodkingdom
-miyagi.jp
の食 材 同 士でおいしさを
も一緒にゆでましょう。
伊達政宗
みやぎ野菜ソムリエの会 代表
人口:24,212人
堪能しようではないか!
されやすくなるので、
ぺペロンチー
れて20秒、残り10秒は葉
テンは油を使って調理すると吸収
食感もよく、栄養も逃げま
伊達武将隊
大宮 牧子さん
平成28年12月末現在
回 復できるように頑 張りたいです 」と、
ハウス栽培されるなばな
問
苦味が苦手な
お子さんには
食材王国みやぎ
「伝え人
(びと)
」
女川町総務課
問
12
平成28年12月末現在
葉が原料なのじゃ。同じ科
す。
また、
なばな類に含まれるカロ
は同じアブラナ科のからし
せん。
まず茎からお湯に入
マヨネーズを使ったり、ごまあえや白あえにしたりする
のがおすすめです。ほんのり甘いあえ衣で、なばな類
のほろ苦さが和らぐでしょう。
加美町のシンボル薬萊山
なばな類と相性がピッタリ
えがおすすめで
秒ゆでると
定 番のお浸しや
お湯で3 0
Vol.5
なばな類
初午まつりは毎年4月29日
おすすめ からしじょうゆあ
メニュー
たっぷりの
ゆで方
花が開く前に収穫
復幸男は3月18日に開催
新鮮でボリューム
たっぷりの海鮮丼
JAZZが流れるオシャレな
シーパルピア女川
ウミネコが羽ばたく姿を
イメージした女川駅
力強いまなざしで未来を見つめます。
なばな類 は 春 野 菜 の 中でも特に栄 養 価 の 高 い 食 材 。その 栄 養を上 手に摂 取 する
コツや、なばなをよりおいしく食 べる調 理 法をご紹 介します。
【 Vol.5 】
「ぜひこの時期に、
春ならではの味を楽し
小室 敬一さん
髙橋 睦郎さん
4月開校 国立音楽院宮城キャンパス
シーパルちゃん
12
27
んでいただきたいですね」
と話します。
JA南三陸
みたけ生産組合 組合長
JA南三陸
みたけ生産組合 事務局
「春の恵み
〈なばな類〉を堪能しよう!」
うまい!
1
JA南三陸
営農生活部 営農販売課
課長 三浦 昭夫さん
人気の陶芸体験
19
かみーご
これで
もっと
県内の市町村からの情報をシリーズでお知らせします
4
16
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
17
問
0
2
2
2
1
1
2
8
1
3
市町村紹介コーナー
の
みやぎ ふるさと通信
Eメールアドレス
費
費用、料金
ホームページに詳細あり
凡 例
【支援金、奨学金の種類】月額金/就学
区分に応じて支給、一時金/入学・卒
☎022
(211)2633
寄附金・義援金・こども
育英募金の受け入れ
県では、東日本大震災に関する寄附
金などの受け入れを行っています。
課
未就学児/県子育て支援課
温かいご支援をお待ちしています。
【種類】①宮城県災害復興寄附金②東日
☎022
(211)3611
業時に区分に応じて支給
本大震災災害義援金③東日本大震災み
やぎこども育英募金
【使途】①県内の災害復旧および復興事
業の実施②被災者に対する生活支援③
震災孤児などの支援
①県消防課
☎022
(211)2372
②県社会福祉課
☎022
(211)2516
③県子育て支援課
☎022
(211)2528
小学生~大学生など/県教育庁総務
漁業経営震災復旧
特別対策資金
「手続きが簡単・金利が安い・用途が
広 い 」復 興 途 上 の 漁 業 者 向 け に 便 利 な
資金をご用意しています。
水 揚 げ( 売 上 )額 が 震 災 後 減 収 と な
り、復興のための資金を必要とする個
人および法人
【使途】施設の補修・更新、運転資金
【貸付限度額】直近の水揚げ(売上)額が
平年の9割未満/上限500万円、平
【償還期間】5年(うち据え置き2年)以
扱金融機関による)
年の7割未満/上限1千万円
震災で保護者を亡くした子どもたち
が安定した生活を送り、希望する進路
こども育英基金による
震災遺児や孤児への支援
選択が実現できるよう、支援金または
内
【貸し付け条件】無利子~年0・ %
(取
奨学金を給付しています。
震 災 に よ る 保 護 者 の 死 亡( 震 災 関 連
死を含む)時に 歳以下であった方で、
県が規定する要件を満たす方
※支援金、奨学金については、受給要
件がありますので、詳しくは、下記へ
お問い合わせください。
分
※いつでも借り入れ申し込みができま
す。詳しくは、左記へお問い合わせく
お近くの漁業協同組合
ださい。
県農林水産経営支援課
☎022
(211)2756
☎022(211)2377
仙台市
若林区文化センター
022(214)1145
石巻市
石巻市河北総合センター
0225(95)1111
名取市
名取市文化会館
022(724)7140
29
女川町
女川町総合体育館
0225(54)3131
岩沼市
岩沼市民会館
0223(22)1111
3
東松島市
東松島市民体育館
0225(82)1111
亘理町
亘理町中央公民館
0223(34)1111
塩竈市
塩釜ガス体育館
022(355)5007
山元町
山元町体育文化センター
0223(37)1111
七ヶ浜町
七ヶ浜国際村
022(357)7436
利府町
利府町役場 ※1
022(767)2112
☎022
(393)
8550
県商工金融課
☎022
(211)
2744
宮城復興住宅
マッチングサポート事業
年度に取得した場合
年間延長予定)。
の被災者支援担当課など
※申請の要件については、左記へお問
い合わせいただくか、ホームページを
ご覧ください。
各市町村被災者支援担当課
県消防課
は平成 年度まで)。
各県税事務所
県税務課☎022
(211)2326
と認められる家屋・土地を平成
震災により滅失・損壊した家屋・敷地
の所有者などが、これらに代わるもの
不動産取得税の減免
…という悩みを抱えた住宅再建をご希
震災により滅失・損壊した家屋の床面
家を建てたいのに頼める工務店が見
つからない、工期や予算が分からない
望の方へ、地元の工務店を紹介します!
積相当分・被災家屋の敷地の面積相当
☎022
(211)
2372
ご利用方法は、希望する住宅の条件
を事務局にお申し込みいただくだけで
年
す。後日、800を超える工務店の中
分を差し引いて課税されます。
県建築士事務所協会
☎022(797)8126
日 ま で の 間 に 取 得 し た 場 合 に は、
各県税事務所
月
から希望条件に対応可能な工務店のリ
県の 3つの 流 域 下 水 処 理 場( 仙塩・県
南・石巻東部)では、復旧工事が完了し、
通常処理を行っています。
ス ト を 提 供 し ま す。 利 用 は 無 料 で す。
た め、 大 雨 時 に は 壊 れ た 管 か ら 雨 水 が
入 り 込 み、 下 水 が マ ン ホ ー ル か ら あ ふ
れ る 恐 れ が あ り ま す の で、 特 に 大 雨 の
日は、節水のご協力をお願いします。
県住宅課☎022(211)3256
県税務課 ☎022
(211)
2324
就学援助制度
経済的理由により就学が困難な小・中
学生の保護者の方は、学校教育法の規
震災により大きな被害を受けた事業
者を対象に、支援施策の紹介や事業計
事業者向け二重債務
などの相談窓口
被災自動車1台につき代替自動車1台
な ど し て 代 替 自 動 車 を 取 得 す る 場 合、
震災により被災した自動車の所有者
であった方が、被災自動車を抹消登録
自動車取得税と自動車税
の非課税措置
さい。
市町村教育委員会にお問い合わせくだ
※申請方法など詳しくは、お住まいの
就学支援制度も実施されています。
定に基づき就学援助
(学用品費・給食費
画の策定支援、二重債務問題への対応
の自動車税・自動車取得税が非課税と
【 支 給 額 】① ② の 合 計 額 ① 基 礎 支 援 金
万円
( 住 宅 の 被 害 程 度 に 応 じ て 支 給 )/ 全
壊など100万円、大規模半壊
各市町村教育委員会
となった児童生徒の保護者を対象とした
東日本大震災により被災し、就学困難
など )
を受けること ができます。 なお、
などを行っています。中小企業者のほ
ん。
② 加 算 支 援 金( 住 宅 の 再 建 方 法 に 応 じ
か小規模事業者、農林水産・医療福祉事
年3
年 3月
て支給)/建設・購入200万円、補
日まで②自動車取得税 平成
【 取 得 期 限 】① 自 動 車 税 平 成
修100万円、賃借(公営住宅は除く)
万円
【相談機関】
県義務教育課
問
☎022(211)3642
問
50
※世帯の人数が1人の場合、支給額が
4分の3となります。
す。
なる税制措置を実施しています。
県下水道課 ☎022
(211)
3144
申し込み方法などの詳細について
は、左記へお問い合わせください。
一方、市町村の下水道管復旧工事は、
工 事 完 了 ま で に は、 な お 時 間 を 要 す る
節水のご協力を
お願いします
ります(例 平成
☎022
(722)
3858
日 ま で( 平 成
☎022(211)2375
日から 2
0226(29)6451
月
南三陸町総合体育館
年
南三陸町
日まで
月
022(368)1141
東日本大震災事業者再生支援機構
宮城県産業復興相談センター
県が設置する追悼献花・記帳所について
県では、東日本大震災でお亡くなりになった方々を追悼するため、追悼献花・記帳所を設置します。
日 3月11日
(土)
午前9時~午後5時 所 県庁
(行政庁舎)
、県大河原合同庁舎、県大崎合同庁舎
グランディ・21
(セキスイハイムスーパーアリーナ)
〔利府町〕
宮城県スポーツ振興財団主催 ☎ 022
(356)
1122
【申請窓口】被災当時お住まいの市町村
年4月
県では、東日本大震災で亡くなられた方々に追悼の意を表し、震災の記憶を風化させることなく後世に伝えるため、「みやぎ
鎮魂の日を定める条例」を平成25年に制定し、3月11日を「みやぎ鎮魂の日」と定めました。
県民の皆さんには「みやぎ鎮魂の日」を定めた趣旨をご理解いただき、追悼行事などへのご協力をお願いします。
なお、自動車税は代替自動車を取得
した年度とその次の年度が非課税とな
【 申 請 期間 】
①②ともに平成
多賀城市文化センター
29
子どもに関する相談
時
3月11日は
「みやぎ鎮魂の日」
です
問
被災した子どもの養育や心のケアに
関する電話相談に応じています。
時 分~午後
多賀城市
問い合わせ
30
月曜~金曜
(祝日・年末年始を除く)
午
前
県中央児童相談所
☎022
(784)3583
県北部児童相談所
県東部児童相談所
0226(22)6600
開催場所
県危機対策課 3
☎0229
(22)0030
※1 利府町は献花台・記帳所の設置のみとなりますので、
ご注意ください。 ※市町村においては、
これら以外の行事も開催される場合があります。
33
☎0225
(95)1121
県東部児童相談所気仙沼支所
☎0226
(21)1020
仙台市児童相談所
[仙台市にお住まいの方]
☎022
(219)5111
被災者生 活 再 建 支 援 制 度
~申請はお済みですか~
震災により住宅が全壊するなど、生
活基盤に著しい被害を受けた世帯に支
援金を支給しています。
10
業者など幅広く相談を受け付けていま
※既に受給された方は申請できませ
開催場所
気仙沼市総合体育館
市町名
35
30
問い合わせ
市町名
気仙沼市
31
市町の追悼式・慰霊祭
問
問
31
問
問
15
問
22
5
問
問
30
31
問
問
対
問
問
問
対
日
8
問
問
問
問
県消防課 東日本大震災に関するお知らせ
問
※日程や申込方法など、各記事のより詳しい内容は、
にお問い合わせください。
18
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
19
定員、募集人数
申し込み
東日本大震災の犠牲者への黙とうについて
東日本大震災が発生した午後2時46分に、犠牲となられた方々のご冥福を祈り、1分間の黙とうをお願いします。
31
31
場所、会場
申
問
問
問
問
31
対象
人
問
©宮城県・旭プロダクション
アニメ むすび丸
検索
対
みやぎ県政だより
日時、期間
所
問
50
みやぎ県政だよりWEB版の
「県からのお知らせ」
ページに
さらに詳しいページへのリンクがあります。
http://www.pref.miyagi.jp/site/kenseidayori/
問い合わせ
日
定員、募集人数
Eメールアドレス
申し込み
費
費用、料金
ホームページに詳細あり
凡 例
問
※日程や申込方法など、各記事のより詳しい内容は、
にお問い合わせください。
住宅再建 支 援 事 業
(二重ローン対策)
5年間の利子相当額
( 上限
万円 )
を補
県では、次の条件の全てを満たす方
を対象に、既存の住宅ローンにかかる
助します。
県農産園芸環境課
☎022(211)2841
確定申告と納税は
お早めに
日(水)、消費税および地
平成 年分の確定申告と納付の期限
は、所得税および復興特別所得税と贈
月
家畜を飼養している方へ
家畜(愛玩用を含む)を飼養している
方は、毎年 月 日時点の飼養頭羽数
や管理状況などを報告することが義務
付けられています。
牛、水牛、鹿、めん羊、山羊、馬、豚、
イノシシ、鶏、ウズラ、アヒル、キジ、
方消費税が
域の家畜保健衛生所へ提出
与税が
住宅
(県内に限る)
に被害を受けた方
申告書の作成は国税庁のホームペー
ジ「確定申告書等作成コーナー」が便利
【条件】
①震災により自ら居住していた
②①の被災した住宅に500万円以上
【報告様式】各地域の家畜保健衛生所で
県畜産課 ☎022(211)2854
各地域で定めた報告期限までに各地
ダチョウ、ホロホロ鳥、七面鳥
の既存住宅ローンを有する方
(新たな住
です。作成した申告書は印刷して郵送
配布、またはホームページからダウン
日(金)までです。
宅ローンを契約した前月末時点)
などで所轄の税務署へ提出することが
県税務課
楽天イーグルス試合観戦優待券
県震災復興・企画総務課 ☎022
(211)
2414
月
③新たに500万円以上の住宅ローン
ロード
各税務署
できますので、ぜひご利用ください。
☎022
(211)
3256
への出場者を募集します。
水泳競技(身体・知的)、サウンドテー
月 日(木)必着
20
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
を組んで県内に住宅を再建する方
県住宅課
タガログ語、ポルトガル語、ベトナム
【 競 技 種 目( 対 象 )】陸 上 競 技( 身 体・ 知
国際化協会(MIA)内)
月
ひとめぼれスタジアム宮城ほか
【出場申込書】左記協会ホームページか
らダウンロード
宮城県障害者スポーツ協会
県障害福祉課
☎022(257)1005
☎022(211)2542
県営住宅への入居
日( 日 )
【募集住宅】募集案内の中で公表
【 募 集 案 内 】3 月 1 日( 水 )~
まで宮城県住宅供給公社、県内各市役
仙台市青葉区上杉一丁目1宮城県住宅供給公社
☎022(224)0014
県住宅課☎022(211)3252
定員
運転免許更新時の高齢者
講習制度が変わります
日(日)
歳以上
日( 金 )以 前 の 方 は、
詳しくは、左記へお問い合わせいた
だくか、ホームページをご覧ください。
語、ネパール語、インドネシア語でも
的・精神)、フライングディスク(身体・
身体障害者、戦傷病者、知的障害者、
精 神 障 害 者 の う ち、 一 定 の 要 件 に 該 当
月 日(日)~
アーチェリー(身体)
ブルテニス(視覚)、ボウリング(知的)、
分以内
日(日)
☎022(275)
9990
mai
l
ami
yagi
.
j
p
@mi
県国際経済・交流課
☎022(211)2972
知事公館が
利用しやすくなります
時間
時
結 婚 式 や 食 事 会 な ど( 営 利 目 的、 政
時のうち
年末年始を除く土曜・日曜 午前
治・宗教活動、弔事などは不可)
~午後
証明発行センター、各地方振興事務所、
所(区役所)、各町村役場、仙台市の各
熱水費別途)
日(日)(消印有効)
時間テレホンサービス〉
〒980-0011
☎022(213)1861
〈募集案内
項を記入し、郵送により左記公社へ。
に募集案内に同封の申込用紙に必要事
3月1日(水)~
各ハローワークなどで配布
☎022
(211)
2212
宮城県・仙台市障害者
スポーツ大会出場者
県秘書課
詳しくは、左記へお問い合わせいた
だくか、ホームページをご覧ください。
部 屋 あ た り 約2000円 か ら( 光
4
減免されます。
月 日
(水)
月中に名義変更などが必
日
(月)~
住所地を所管する県税事務所
月
※申請には
要 な 場 合 が あ り ま す。 要 件 や 手 続 き な
ど詳しくは各県税事務所および左記へ
改修工事を終え、4月1日から部屋
ごとに貸し出しができるようになりま
お問い合わせください
(軽自動車税につ
いては、お住まいの市町村)
。
無料で見学もできます。
仙台市青葉区広瀬町5–
し た。 貸 し 出 し の 無 い 時 間 帯 に 限 り、
また、既に減免を受けている方には、
月下旬に減免継続申請書を送付しま
すので、期限までに申請してください。
買い換えなどで届かない場合は左記へ
お問い合わせください。
【名義変更などについて】
宮城運輸支局
☎050(5540)2011
【自動車税減免などについて】
14
20
各日、先着1000人
(予定枚数に到達した場合は別席種でご案内する場合があ
ります。また、チケット完売時にはお引き換えできません。)
☎022
(211)
2323
【開始日】 月
日(土)以降に
※ 誕 生 日 が 8月
お子さんの予防接種
はお済みですか?
(水)
から7日
(火)
は子ども予
3月1日
防接種週間です。子どもに対する予防接
現行(改正前)の高齢者講習を受けてい
歳までの方は2時間
により2時間または3時間
歳から
の誕生日を迎える方
種への関心を高め、接種率の向上を図る
だくことになります。
【対象者】8月
宮城県古川農業試験場が開発した新
しいお米(系統名:「東北210号」)の
ため、協力医療機関で診療時間外や土曜・
【高齢者講習時間】
新しいブランド米の
名前が決定しました!
名前が、1月 日に開催したみやぎ米
日曜にも受けることができます。
ブランド化戦略会議で「だて正夢」に決
ぎましょう。特に小学校へ入学するお
【講習手数料】2時間の場合は4650
定しました。
「だて正夢」は、もっちりした粘りと
甘味の強さが特徴で、本県の主力品種
子さんは3月 日
(金)
までに麻しん・風
歳以上の方は、認知機能検査の結果
である「ひとめぼれ」や「ササニシキ」と
各市町村予防接種担当課
県疾病・感染症対策室
県警察本部運転教育課
お問い合わせ可能です(MIAのみ)。
知的・精神)、一般卓球(身体・知的)、
☎022(373)3601
みやぎ外国人相談センター(宮城県
☎022
(211)
2632
円、3時間の場合は7550円
しんの予防接種をお忘れなく!
年からの一般作付け、販売に向け
31
す る 方 は、 申 請 す る こ と で 自 動 車 税 が
自動車税の
身体障害 者 等 減 免
していきます。
県内や首都圏にプロモーションを展開
て、みやぎの新しいブランド米として、
成
は異なる食感のお米です。県では、平
4月からの入園・入学に備えて、必要
な予防接種を済ませ、病気を未然に防
11
6
12
各県税事務所
県税務課 ☎ 022(211)2326
MIA日本語講座
日
チケットに関すること:
(株)
楽天野球団チケットセンター ☎050
(5817)
8192
(午前10時〜午後6時※不定休)
問 東北歴史博物館 ☎022(368)0106
●
5
所
申
巨大な
「黒い牝ウシ」
の壁画
申
問
問
問
問
月に愛媛県で開催される全国障害
者スポーツ大会の選考会を兼ねた大会
20
県 内 に 暮 ら す 外 国 人 の 方 を 対 象 に、
日本語講座を開講しています。
4月 か ら 新 し い 学 期 が 始 ま り ま す。
クラスは初級、中級、漢字、夜間初級
です。受講を希望する方は、下記協会
にお問い合わせください。
日本語以外に英語、中国語、韓国語、
9
4
24
※席種・席位置の指定はできません。 ※大人子ども同一料金。
3歳以下でも1席を要する
場合はチケットが必要です。 ※受付時間は変更になる場合があります。 ※対象試合が雨
天などで中止となった場合、
優待券は無効となり振替試合での利用はできません。優待券で
チケットを引き換えた後に試合中止になった場合は、
翌日より1週間以内にKoboパーク宮
城チケットカウンター払戻窓口にて払い戻しを受けてください
(午前10時〜午後6時)
。
日 3月25日
(土)
~5月28日
(日)
●
費 一般1500円(1300円) シルバー・学生1400円(1200円) 小・中学生・高校生600円(400円) ※
( )
は前売り料金
●
70
12
43
30
対象試合当日に
「Koboパーク宮城チケットカウンター」
にて試合開始の2時間30分前か
ら受け付け開始
(事前予約はできません)
。右下の優待券を切り取ってお持ちください。
4月12日(水)《vs埼玉西武ライオンズ》午後4時試合開始
4月26日(水)《vs千葉ロッテマリーンズ》午後6時試合開始
5月 9日(火)《vs千葉ロッテマリーンズ》午後1時試合開始
5月10日(水)、11日(木)《vs千葉ロッテマリーンズ》午後6時試合開始
1
12 12
31
7
問
5
4月12日、26日、
5月9日、
10日、11日 限定
※完売時引換不可
※コピー不可
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
9
問
申
3
問
所
費
※ご優待券1枚につき4人まで対象
ページ右下の優待券にて1席1000円で内野指定席のチケットと引き換えできます。
対
問
問
問
問
75 70
23
3
チケット引き換え方法
優待対象試合
約2万年前、
フランスのラスコー洞窟に、
クロマニョン人が躍動感あふれる動物たちの壁画を描
きました。
ラスコー洞窟の壁画は、数ある洞窟壁画の中でも色彩や技法が格別に素晴らしく、1979年に世
界遺産に登録されました。本展では、現在は保存のため、研究者にも非公開となっている洞窟内部
の世界を、実物大の洞窟壁画展示によって体験できます。人類の創造性や芸術の始まりを知る旅
をお楽しみください。
74
24
世界遺産ラスコー展
東北歴史博物館特別展
3 15
28
3
50
2
3
問
30
日
申
4
本券持参で内野指定席を1000円
※本券1枚につき4人まで対象
(Kobo
パーク宮城チケットカウンターにて
試合開始の2時間30分前から受付)
21
場所、会場
申
対
日
1
問
10
問
問
対象
人
4
問
検索
対
みやぎ県政だより
日時、期間
所
問
問
問
みやぎ県政だよりWEB版の
「県からのお知らせ」
ページに
さらに詳しいページへのリンクがあります。
http://www.pref.miyagi.jp/site/kenseidayori/
問い合わせ
日
みやぎ県政だより
検索
凡 例
みやぎ県政だよりWEB版の
「県からのお知らせ」
ページに
さらに詳しいページへのリンクがあります。
http://www.pref.miyagi.jp/site/kenseidayori/
ホームページに詳細あり
対
人
歳以上の社会人・
18
貞山高等 学 校 科 目 履 修 生
・ 4月1日現在
各科目若干名
【募集科目】英語会話、中国語、書道Ⅰ、
☎022
(211)2613
催し
春の交通安全
県民総ぐるみ運動
4月6日
(木)
から 日
(土)
まで、春の
交通安全県民総ぐるみ運動が実施されま
15
服飾手芸、ファッション造形基礎
日(金)
31
【受講期間】通年、半期(前期、後期) 日(金)~
17
※科目によって異なります。
す。交通ルールを守り、
正しい交通マナー
【募集期間】3月
※詳しくは、左記へお問い合わせいた
【運動の基本】
子供と高齢者の交通事故防
止
(高齢運転者の事故防止を含む)
【運動の重点】
①歩行中・自転車乗用中の
の実践に努めましょう。
問
だくか、ホームページをご覧ください。
時)
宮城県貞山高等学校
時~午後
5
☎022(362)5331( 受 付 午 前
10
交通事故防止②後部座席を含めた全ての
座席のシートベルトとチャイルドシート
の正しい着用の徹底③飲酒運転の根絶
県総合交通対策課
☎022
(211)
2438
みやぎ就職ガイダンス
県内の大学生などと企業が一堂に会
する合同企業説明会を開催します。
【 内 容 】企 業 説 明 お よ び 企 業 情 報 の 提
問
宮城県立こども病院
ボランティア
見守り、図書の貸し出し・返却、洗濯物
【 内 容 】外 来 案 内、 子 ど も の 遊 び 相 手 と
週 1 回、
の整理、玩具の消毒と点検、ギャラリー
の飾り付け、園芸など
【活動時間】月曜~金曜(祝日・年末年始
3時間程度
を 除 く )午 前 9時 ~ 午 後 4時
月卒業予定の大学卒業予
3
供、ハローワーク職員による職業相談
30
など
対
年
4
平成
放送局・放送日時などは県広報課ホームページでご確認ください。
時
みやぎ生協、ローソン
●各コミュニティFM
時~午後
イオン、イトーヨーカドー、
ファミリーマート、
ミニストップ、
『アラウンド ザ ミヤギ』毎週月~金曜/午前10時35分~39分
10
3
年以内の方
場合があります)。
●Date fm
27
日( 木 )午 前
ポスターなどを設置しています(一部店舗には設置していない
『ラジオ県民だより』毎週土曜/午後10時35分~40分
30
4月
下記の県内コンビニエンスストアなど各店に、チラシや
『県からのお知らせ』毎週金曜/午後2時52分~53分
9
日
定者および既卒
コンビニエンスストアなどへの広報物の設置
所
時 分)
●TBCラジオ
3月5日
(日)
、4月2日
(日)
に掲載予定
費
仙台サンプラザホール
ラジオ
〈河北、朝日、読売、毎日、産経〉
問
無料(入退場自由)
災・生活情報』→『県からのお知らせ』
を選択
●『県からのお知らせ』
県雇用対策課
❷ミヤギテレビは『県市町村からのお知らせ』、NHK総合は『防
新聞
☎022(211)2772
❶テレビのリモコンのdボタンを押す
登録は県広報課ホームページから。
30
18
歳 以 上 で 6カ 月 以 上
県政情報がご覧いただけます。
〈閲覧方法〉
りますので、ぜひご覧ください。
(受付午前
地場産品や県施設招待券などが当たる読者プレゼントもあ
ミヤギテレビ、NHK総合のデータ放送で
分~
みやぎの旬な話題や情報などをお届けします。
対
4月 1日 現 在
14
テレビ〈地上デジタル・データ放送〉
●『メルマガ・みやぎ』
18
活 動 を 継 続 で き、 こ ど も 病 院 愛 子 ホ ー
問
ど、宮城の魅力を、毎週全国に向けてお届けします。
メールマガジン
問
ルで行われる説明会に参加できる方
県内各地のおすすめの場所やおいしいもの、人々の笑顔な
費用、料金
日( 火 )午 後 1時
るか、県ホームページのバナーをクリックしてご覧ください。
費
4時
毎週月曜/午後7時54分~8時
申し込み
日(金)までに、
発信しています。フェイスブックで
「宮城県広報課」
と検索す
Eメールアドレス
申
【 説 明 会 】4月
●『伊達な旅紀行~いいトコ!みやぎ』
定員、募集人数
【説明会申し込み】4月
イベントやお知らせ、県の魅力紹介など県からの情報を随時
場所、会場
電話で左記病院へ
BS-TBS
対象
人
宮城県立こども病院
県医療整備課
●『宮城県広報課フェイスブック』
対
☎022
(391)
5111
テレビ〈BSデジタル放送〉
日時、期間
所
問
※日程や申込方法など、各記事のより詳しい内容は、 にお問い合わせください。
問
フェイスブック
問い合わせ
日
※テレビ・ラジオの放送日時、新聞への掲載日などは変更になる場
合があります。
問 県広報課 ☎022
(211)
2281・2283
●
県民ロビーコンサート
(水)
午後0時15分~45分
日時 ● 3月22日
(オカリナ演奏)
出演 ● オカリナ カンタービレ
「花は咲く」
ほか
曲目 ●「さくらさくら」
日時 ● 4月26日
(水)
午後0時15分~45分
出演 ● 仙台フィルハーモニー管弦楽団
(オーケストラ)
曲目 ● 喜歌劇
「こうもり」
序曲、ポルカ
「雷鳴と電光」
ほか
所 県庁1階県民ロビー
●
問 県消費生活・文化課 ☎022
(211)
2527
●
県庁1階県民ロビーでは、
各市町村の地場産品を展示販売しています。
3月 6日
(月)
~3月10日
(金) ●石巻市
3月13日
(月)
~3月17日
(金) ●大崎市
(岩出山)
3月21日
(火)
~3月24日
(金) ●山元町
【22日
(水)
は除く】
[開催時間]
午前10時~午後4時
(売り切れ次第終了)
広告枠
※日時は、変更になる場合があります。
※第1金・土・日曜日は、
「食材王国みやぎ地産地消の日」
。
豊かな自然が育んだ宮城の食材を味わいましょう!
問 県食産業振興課 ☎0
22
(211)
2815
●
東日本大震災から6年を迎えます。自然が持つ大きな力の前に、多くの方々が悲嘆や絶望、無力感を抱きながらも再び立ち上がり、
一歩一歩、歩みを進めていることと思います。
自然災害を完全になくすことは困難ですが、
これまでの災害の経験から学んだことを生かし次の災害に備えること、復興のために自
分ができることを少しずつでも実行していくこと、
こうしたことが大切であると、あらためて感じています。
(か)
23
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
みやぎ県政だより 平成29年3月・4月号
22