昭和22年政令第16号。以下「施行令」という。

川口市告示第111号
地方自治法施行令(昭和22年政令第16号。以下「施行令」という。
)第167条の5第1項及び
第167条の11第2項の規定に基づき、平成29年度及び平成30年度において、川口市が締結
する建設工事の請負、設計、調査及び測量の業務の委託等の契約の競争入札等に参加するための資
格並びにその申請方法等を川口市契約に関する規則(昭和39年規則第14号。
)第2条第1項及び
第3条第1項の規定に則り定めたので、施行令第167条の5第2項及び第167条の11第3項
の規定により、次のとおり告示する。
平成29年3月1日
川口市長 奥ノ木 信夫
1
申請できない者
次のいずれかに該当する者は申請できない。
・特別な理由がある場合を除き、施行令第167条の4第1項(同令第167条の11第1項に
ついて準用する場合を含む。
)の規定により、入札に係る契約を締結する能力を有しない者及び
破産者で復権を得ない者。
・施行令第167条の4第2項(同令第167条の11第1項において準用する場合を含む。
)の
規定により、市の競争入札に参加させないこととされた者。
・国税(法人の場合は「法人税」、
「消費税」及び「地方消費税」、個人事業者の場合は「所得税」、
「消
費税」及び「地方消費税」)について未納がある者。
・市税(法人の場合は「法人市民税」、「特別徴収分の個人市民税」
、「固定資産税(都市計画税を含
む)
」
、「事業所税」及び「軽自動車税」、個人事業者の場合は「個人市民税」、「特別徴収分の個人市
民税」、「固定資産税(都市計画税を含む)」、「事業所税」、「軽自動車税」及び「国民健康保険税」)
について、直近5年分に未納がある者。
(川口市内に本店を有する場合又は支店若しくは営業所
等を有し代理人を置く場合。
)
・健康保険、厚生年金保険、雇用保険の3保険(以下「社会保険等」という。
)の全部又はいずれ
かに未加入のものがある者。
(法令の規定により社会保険等への加入が適用除外となっている場
合を除く。
)
・暴力団等(川口市暴力団排除条例第2条に規定する暴力団、暴力団員等及び川口市の締結する
契約からの暴力団排除措置に関する要綱第2条に規定する暴力団関係者、暴力団関係業者)と
の関係を有している者。
・経常建設共同企業体(経常JV)として資格審査を受けようとする者。
・建設工事の請負において、申請する建設業の種類(以下「業種」という。
)について、建設業法
(昭和24年法律第100号)第3条第1項の規定による許可及び建設業法第27条の23第
1項の規定による経営に関する客観的事項の審査(以下「経営事項審査」という。
)を受けてい
ない者。
・測量の業務について、測量法(昭和24年法律第188号)第55条第1項の規定による登録
を受けていない者。
・建築関連コンサルタント業務について、建築士法(昭和25年法律第202号)第23条第1
項の規定による登録を受けていない者。
・前に掲げる事項のほか、許可、認可又は登録等を(以下「登録等」という。
)を営業の要件とす
る業務について、登録等を受けていない者。
※引き続き2年以上その営業に従事していない場合は、申請は可能であるが入札に参加すること
はできない。
2
入札参加資格の有効期間
平成29年7月1日から平成31年3月31日まで
3
資格審査基準日
○建設工事
申請日現在、有効な経営事項審査の総合評定値通知書(以下「通知書」という。
)の審査基準日
(通知書が複数ある場合は、最新のもの)を審査基準日とする。ただし、各提出書類について、
別に定める基準日がある場合はこれに従うものとする。
○設計・調査・測量
申請日前直近の決算日(決算手続きが終了している日付のもの)を審査基準日とする。ただし、
各提出書類について、別に定める基準日がある場合はこれに従うものとする。
4
申請の方法・期間
申請には2種類あり、申請方法、申請期間が異なる。
【新規申請】…申請日現在、
「建設工事」
、
「設計・調査・測量」のいずれの業務においても埼玉
県電子入札共同システム(コンピュータとネットワークを利用して入札への参
加申請から入札・落札者決定までの事務を処理するシステム、以下「システム」
という。
)に登録がなく、新たに登録を希望する事業所がする申請
【追加申請】…平成29年4月1日現在、既に「建設工事」
、
「設計・調査・測量」のいずれか
の業務においてシステムに登録があり、今回、自治体や業務等の追加を希望す
る事業所がする申請
資格審査を受けようとする者(以下「申請者」という。
)は、申請書類により、市長に申請しなけ
ればならない。なお、共通書類の提出については、共同受付窓口である埼玉県への提出をもって、
市長に提出したものとみなす。
申請書類:
「5 提出書類一覧」に掲げる共通書類及び自治体別書類を申請区分に応じて郵送
申請期間:
【新規申請】
平成29年4月3日(月)から4月21日(金)まで(消印有効)
【追加申請】
平成29年4月3日(月)から4月28日(金)まで(消印有効)
送付先:〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3−15−1
埼玉県総務部入札審査課共同受付窓口(工事)あて
5
提出書類一覧
下表備考欄及び「平成29・30年度建設工事請負等競争入札参加資格審査申請の手引き 第1回
申請(新規・追加)用」を参照のうえ、必要書類を漏れなく提出すること。
【共通書類】
建
設
工
事
設計
・
調査
・
測量
書
1
○
○
申請地方公共団体申請書(様式A−1)
2
○
○
類
名
競争入札参加資格審査申請書(基本共通情報)(様式B
考
新規申請の場合必須
−1)
建設工事請負共通情報(様式B−2)
3
備
新規申請または追加申
請(申請業務追加)の場
○
合必須
設計・調査・測量共通情報(様式B−3)
4
○
新規申請または追加申
請(申請業務追加)の場
合必須
5
土木施設維持管理共通情報(様式B−4)
6
○
○
7
○
○
川口市では申請不可
履歴事項全部証明書又は現在事項全部証明書〈写し可〉 法人の場合必須
※1
法人番号の確認資料(
「国税庁法人番号公表サイト」の 法人であり、かつ新規申
法人情報の画面を印刷したもの)
請の場合必須
法人税並びに消費税及び地方消費税の納税証明書(そ 法人であり、かつ新規申
8
○
○
の3の3)
〈写し可〉※1
請または追加申請(希望
工事・希望業務追加を除
く)の場合必須
9
○
○
10
○
○
身分証明書〈写し可〉※1
個人事業者であり、かつ
新規申請の場合必須
登記されていないことの証明書〈写し可〉※1
個人事業者であり、かつ
新規申請の場合必須
「申告所得税及復興特別所得税」及び「消費税及地方 個人事業者であり、かつ
11
○
○
消費税」の納税証明書 (その3の2)
〈写し可〉※1
新規申請または追加申
請(希望工事・希望業務
追加を除く)の場合必須
経営事項審査の総合評定値通知書の写し(2部)
12
新規申請または追加申
請(希望工事・希望業務
○
追加を除く)の場合必須
13
○
建設業許可通知書の写し又は建設業許可証明書〈写し
新規申請または追加申
可〉
請(希望工事・希望業務
追加を除く)の場合必須
14
○
建設業許可通知書の写し(「とび・土工工事業」の許可が
「とび・土工工事」で受
平成28年5月31日以前から申請日まで継続して有効なも
注希望工事「解体工事」
の)
を申請する場合必須
建設業許可に係る申請書類の写し※2
新規申請または追加申
(1)建設業許可申請書(様式第1号)の写し(行政庁の 請(希望工事・希望業務
15
○
受理印が押印されているもの)
追加を除く)の場合、
(2)営業所一覧表(別紙二)の写し
(1)
、
(2)は必須、
(3)建設業法施行令第3条に規定する使用人の一覧表 (3)は従たる営業所で
16
○
17
18
申請する場合のみ必須
資格情報を証明する書類の写し(建設工事)※2・※3
希望する業種により必
須
○
○
(様式第 11 号)の写し
○
登録情報を証明する書類の写し(設計・調査・測量) 希望する業務により必
※2・※4
須
障害者雇用に係る書類((1)、(2)のどちらか)
新規申請または追加申
(1)障害者雇用状況報告書(行政庁の受理印のあるも 請(自治体追加)であり、
の)の写し
かつ障害者を1人以上
(2)障害者雇用の状況(様式B−9)
雇用している場合提出
ISO9001認証取得登録証の写し(申請業務に関 新規申請または追加申
19
○
○
連するものに限る)
請(自治体追加)であり、
かつ登録がある場合提
出
ISO14001認証取得登録証の写し(申請業務に 新規申請または追加申
20
○
○
関連するものに限る)
請(自治体追加)であり、
かつ登録がある場合提
出
監理技術者の状況(様式B−10)
21
新規申請または追加申
請(申請業務追加)であ
○
り、かつ監理技術者が1
人以上いる場合提出
建設業労働災害防止協会加入証明書〈写し可〉※1
22
○
新規申請または追加申
請(自治体追加)であり、
かつ当該協会に加入し
ている場合提出
※1…申請日前3か月以内に交付されたもの
※2…変更がある場合は、変更届・廃業届(行政庁の受理印のあるもの)の写しも併せて提出
※3…管工事の浄化槽工事の届出は、申請する事業所の所在地等が分かる書類を添付
※4…測量業者登録、建築士事務所登録の場合は、申請する事業所の所在地等が分かる書類を添付
【自治体別書類】
建
設
工
事
設計
・
調査
・
測量
1
○
○
2
○
3
書
類
名
備
考
競争入札参加資格審査申請書(基本個別情報)(様式C
−1)
建設工事請負個別情報(様式C−2)
○
設計・調査・測量個別情報(様式C−3)
4
○
○
委任状(様式B−5)
5
○
○
使用印鑑届(様式B−6)
6
○
○
市税納付状況調査等同意書(様式D−17)
7
○
8
○
9
○
10
○
11
○
経営事項審査の総合評定値通知書の写し
社会保険等(健康保険・厚生年金保険・雇用保険)の加
該当ある場合必須
入確認資料
建設業許可通知書の写し又は建設業許可証明書〈写し
可〉
建設業許可申請書(様式第1号)及び営業所一覧表(別
紙二)の写し
○
誓約書(様式D−16)
(中小企業等協同組合等で申請する場合、官公需適格組合の算出方法の特例を希望する場合)
建
設
工
事
設計
・
調査
・
測量
12
○
○
13
○
14
○
15
○
書
類
名
組合員名簿(様式B−7)、役員名簿(様式B−8)
官公需適格組合証明書の写し
経営事項審査の総合評定値通知書の写し(組合と組合員
のもの)
官公需適格組合資格審査数値計算表(様式D−1)
備
考
6
入札参加資格における業種・業務区分
業種・業務区分は、次表に揚げるとおりとする。
【区分表】
(建設工事)
土木工事業
建築工事業
大工工事業
左官工事業
とび・土工工事業
石工事業
屋根工事業
電気工事業
管工事業
タイル・れんが・ブロック工事業
鋼構造物工事業
鉄筋工事業
ほ装工事業
しゅんせつ工事業
板金工事業
ガラス工事業
塗装工事業
防水工事業
内装仕上工事業
機械器具設置工事業
熱絶縁工事業
電気通信工事業
造園工事業
さく井工事業
建具工事業
水道施設工事業
消防施設工事業
清掃施設工事業
解体工事業
・申請できる業種は、主たる営業所と代理人を置く事業所を合計して5業種までとする。また、
5業種以内であっても、他の事業所が申請した業種を、重ねて申請はできない。
(設計・調査・測量)
測量
建築関連コンサルタント
地質調査
補償コンサルタント
建設コンサルタント
その他
・法人(個人事業者の場合は事業主)の代理人として申請できるのは5名までとする。また、他
の事業所が申請した業務を、重ねて申請はできない。
※一度資格審査を受けた業種、業務を他の業種、業務に変更することはできない。
※一度資格審査を受けた業種、業務について、再度資格審査を受けることはできない。
※有効期間内に申請することができる業種、業務の上限まで既に申請を行った場合、資格審査を
受けることはできない。
7
入札参加資格における等級区分
○建設工事
資格審査数値は、資格審査基準日における経営事項審査の総合評定値により、A級、B級、C
級、D級の4等級の区分を行う。
○設計・調査・測量
等級の区分は行わない。
※等級区分の方法(各等級における数値区分)は、資格審査終了後に建設工事、設計・調査・測
量入札参加資格者名簿(以下「入札参加資格者名簿」という。
)登載者のバランス等を考慮して
決定し、資格審査終了後、入札参加資格者数とともに告示する。
※中小企業等協同組合法(昭和24年法律第181号)に基づく事業協同組合及び企業組合並び
に中小企業団体の組織に関する法律(昭和32年法律第185号)に基づく協業組合が官公需
適格組合の算出方法の特例を希望する場合は、官公需適格組合資格審査数値計算表により総合
評定値を定める。
※関係法令の改正等により書類の取扱いに変更が生じた場合には、それに応じた取扱いをするも
のとする。
8
その他
・競争入札参加資格の審査結果については、システム上により通知する。
・資格審査終了後、参加資格を付与した申請者の情報は、入札参加資格者名簿に登載し、平成2
9年7月1日以降に川口市ホームページで公開する。
・入札参加資格者名簿に登載されている情報は、川口市の事業に必要な場合、所管する課・機関
へ提供することがある。
・申請の受理後に、登録内容の変更(代表者や代理人の変更等)があった場合は、入札参加資格
者名簿が有効となる平成29年7月1日以降、変更の届出を行うこととする。なお、申請受付
期間終了後及び資格者名簿登載後に申請内容に変更が生じた場合も同様とする。
・市長は、必要があると認める場合には、この告示に定めるもののほか、資格審査をしたものに
対し、その都度、資料の提出若しくは提示又は説明を求めることができる。
・市長は、市税納付状況調査等同意書に基づき、申請時及び資格の有効期間中、経営の規模及び
状況に関わり、関係公簿等の調査を行う。
・この審査申請手続きは、川口市が締結する契約の競争入札等に参加する資格を付与するための
ものであり、川口市の各課・機関が所管する各個別事業への参加登録をするものではないので、
それらへの参加登録については、各事業所管課・機関に確認すること。
・その他、申請書類の作成上の注意事項等の詳細は、「平成29・30年度建設工事請負等競争入
札参加資格審査申請の手引
第1回申請(新規・追加)用」による。