わが家の防災対策、行政センター・出張所・駅連絡所の取扱業務

38
問合せ
わが家の防災対策
危機管理室
◆防災メモ
家族の防災意識を高めるために、次のようなことについて家族で話し合っておきましょう。
※避難場所は36・37 ページの表で確認し、家族の集合場所とともに記入しておきましょう。
●家族同士の連絡方法 ●家族の集合場所 ●避難場所 ●非常持出品の分担 ●火の始末の担当
名 称
避
難
場
所
家族の集合場所
洪
水
時
地
震
時
洪
水
時
地
震
時
電話番号
◆災害用伝言ダイヤル・災害用伝言板
※どちらも大きな災害が発生したときにのみ、
利用可能になります。
イナイ
利用方法
●災害用伝言ダイヤル[固定電話] ➡安否情報を「声」で登録「忘れて171?」と覚えてください。
1
7
1
をダイヤル
ガイダンスが流れる
録音の場合
1
再生の場合
2
市外局番から電話番号を入力
被災地の方は自宅の電話番号を
被災地以外の方は被災地の方の電話番号を
(×××) ×××ー××××
ご自身の安否情報を文字で登録でき、登録された
安否情報は、携帯電話やパソコンからご確認いた
だけます。
NTT ドコモ http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
KDDI:au 問合せ
印鑑登録事務
税証明書
出生届、婚姻届、死亡届など
行政
センター
○
市民課
出張所
□
□
□
□
□
□
□
駅連絡所
○
×
○
○
○
転入届、転出届、転居届など
○
○
×
住民票の写し等の交付
○
○
○
印鑑の登録や廃止の申請
○
○
×
印鑑登録証明書の交付
○
○
○
所得証明、納税証明、評価証明など
○
×
×
○
○
×
□
□
□
□
貴重品
□
□
□
□
消毒薬、傷薬
胃腸薬
目薬
ばんそうこう、
包帯
その他
□
□
□
□
□
□
□
下着類
防寒着
寝具
ヘルメット
軍手
雨具
タオル
携帯ラジオ
携帯電話
懐中電灯、乾電池
缶切り、栓抜き
スプーン、フォーク
ろうそく、ライター
ロープ
現金
印鑑
預金通帳
保険証、免許証
□
□
□
□
□
ラップ
生理用品
ティッシュ
ウェットティッシュ
笛(ホイッスル)
防災ひとくちメモ を普段から確認しておきましょう。また、飲料水・
非常食・懐中電灯など非常時に持ち出すものについては、まとめてリュッ
クサックなどに詰め、いつでも持ち出せるように準備しておくと安心です。
土曜開庁をご利用ください
048-524-1111 内線 269
戸籍謄本・抄本などの交付
母子健康手帳事務 母子健康手帳の交付
ミネラルウォーター
ビスケット
乾パン
レトルト食品
缶詰
※出張所・駅連絡所は、平日
のみの取扱いです。また、
駅 連 絡 所 は、7 時 〜8 時
30 分 お よ び17 時15 分
〜20 時は、諸証明の即時
交付ができません。
※その他の取扱業務につい
ては、市民課または各行
政センターにお問い合わ
せください。
問合せ
届出書・申請書・証明書の種類
http://dengon.ezweb.ne.jp/
ソフトバンク http://dengon.softbank.ne.jp/
行政センター
出張所・駅連絡所 の取扱業務
住民基本台帳事務
救急・衛生
食べものなど
□
□
□
□
□
いざというときの火の始末、初期消火の方法など
●災害用伝言板[ 携帯電話・パソコン] ➡安否情報を「文字」で登録
戸籍事務
非常時持出品チェックリスト
衣類など
大災害が起こったときに、家族や知人
の安否情報を確認できます。
048-524-1111 内線 333
行政改革推進室
048-524-1111 内線 216
平日にお越しいただけない方のために、年末年始(12/29 ~
1/3)を除き、毎週土曜日に、住民票や税関係の証明書の発行、印鑑
登録、市税の収納等、一部の業務を行っています。
取扱時間
8 時30 分~17 時15 分
8 時30 分~12 時30 分 場所
市役所・妻沼行政センター
大里・江南行政センター