JA全厚連情報

JA全厚連情報
(毎月 1日
発行)
№1053 2017 年3月 1 日
目
□
□
□
□
次
新専門医制度、フルマッチの取組み等を学ぶ........................... 1
医局マネジメント情報連絡会を開催
保健事業のあり方等について協議..................................... 3
事業企画委員会を開催
これからの我が国の医療と病院経営について講演....................... 4
病院経営セミナーを開催
安全な医療への取り組みについて講演................................. 5
コンプライアンス・リスクマネジメントセミナーを開催
通信員だより
緩和ケア病棟「家族会」を開催(大曲厚生医療センター) 6
心を癒す、美しいハーモニー
7
~草木小学校児童によるクリスマスコンサートを開催~(かづの厚生病院)
市民健康教育公開講座を開催(相模原協同病院) 9
病院薬膳ランチを開催(相模原協同病院) 11
看護部出張講演を開催(伊勢原協同病院) 12
栄養室にて郷土料理を提供(伊勢原協同病院) 13
餅つき大会を開催(介護老人保健施設「ほほえみの丘」) 14
JA大井川×静岡厚生病院×静岡県
15
JA大井川まんさいかん藤枝で健康相談開催(JA静岡厚生連静岡厚生病院)
防災意識を高めよう 防災訓練実施(JA静岡厚生連静岡厚生病院) 16
平成 28 年度厚生連管理職研修会を開催(JA徳島厚生連) 17
◇会議日程
全国厚生農業協同組合連合会
JA全厚連
〒100-6827 東京都千代田区大手町 1-3-1 JAビル
TEL(03)3212-8000 FAX(03)3212-8008
E-Mail: [email protected]
(経営支援グループ)
http://www.ja-zenkouren.or.jp
編集責任者 瀧 幹男
18
JA全厚連情報
№1053 2017 年 3 月 1 日
新専門医制度、フルマッチの取組み等を学ぶ
医局マネジメント情報連絡会を開催
本会は1月 27 日、東京・京橋の「TKP東京駅八重洲カンファレンスセンタ
ー」において医局マネジメント情報連絡会を開催し、11 厚生連から 28 名が参
加した。
平成 30 年度実施予定の新専門医制度について、
倉本氏は①複数の基本領域の
取得を認める、②基本領域はプログラム制(研修施設群による研修)とするが、
サブスペシャルティ領域はカリキュラム制(症例数等に重点)も認める-など
の変更点を解説。専攻医への期待として「病気のみを診るのではなく、患者さ
ん全体を診て問題を解決して欲しい」と述べた。
29 年度の臨床研修でフルマッチ(募集定員を満たす)を果たした病院の中で、
「切れ目のない勧誘が最も重要」と語る鷹津氏は、①教育体制の見直し、②ホ
ームページの更新、③医療関連サイトからの働きかけ-など新たに実施した取
組みを具体的に説明した。山岸氏は「研修医にとって最重要なこと」を追求し
た結果「教育回診」と「5micro skills(指導医による研修医への教育法)」
にたどり着いたとし、著名な指導医招聘の事例などを紹介。「研修医増は指導
医増を生む」という相乗効果も披露した。
医師事務作業補助チームについて伊藤氏は、平成 22 年度当初の7名から 45
名の現体制までに作り上げてきた経過を振り返った。伊藤氏はさらに①可視化
で効率性の追求と業務範囲を拡大し、②連携強化で他部門調整を図り、③医師
の真のパートナーたる人材を育成したいと抱負を語った。
連絡会の概要は以下の通り。
【講演】「新専門医制度『総合診療領域の現状』について」
一般社団法人
高知医療再生機構 理事長・倉本秋氏
【事例報告①】~臨床研修マッチング 2016~フルマッチの舞台裏~
「マッチ率 1/9 からの挑戦」JA岐阜厚生連 中濃厚生病院長・鷹津久登氏
「地方の強みで教育、教育、教育…」JA新潟厚生連 糸魚川総合病院
副院長・山岸文範氏
1
JA全厚連情報
№1053 2017 年 3 月 1 日
【事例報告②】「ドクターアシスタントがチーム医療の架け橋に」
JA北海道厚生連 帯広厚生病院医事課係長・伊藤里奈氏
2
JA全厚連情報
№1053 2017 年 3 月 1 日
保健事業のあり方等について協議
事業企画委員会を開催
本会は2月1日、東京・大手町のJAビルにおいて事業企画委員会を開催した。
協議事項では、(1)平成 29 年度事業計画(案)
、(2)保健事業のあり方、(3)経
営改善の判断基準等―について協議を行った。
(2)では、①JA・組合員への貢献、②受診者数の拡大、③省力化・効率化、④
巡回検診のあり方―を保健事業にかかる主要課題に設定し、今後の事業継続(黒
字化)に向けて具体的方策を検討することとした。委員からは「受診者確保のた
め、インターネット上で 24 時間健診予約ができるようにするなど若年者向けの対
応も必要である」等の意見が出された。
(3)では、厚生連の経営悪化を未然防止する観点から厚生連の経営状況を検証す
るための取組みについて協議した。委員からは「大型施設整備計画については、
投資額が過剰でないか全厚連で判断し、警鐘を鳴らす機能が必要である」等の意
見が出された。
報告事項では、厚生連における退職給与金制度の見直し事例について報告を行
った。
3
JA全厚連情報
№1053 2017 年 3 月 1 日
これからの我が国の医療と病院経営について講演
病院経営セミナーを開催
本会は2月3日、東京・一ツ橋の「TKPガーデンシティ竹橋」において病
院経営セミナーを開催し、11 厚生連から 33 名が参加した。
本セミナーは、厚生連病院の経営が厳しくなる中、厚生連病院間の情報共有
および病院経営の改善に資することを目的に、今回初めての開催となった。
はじめに、「JA全厚連の経営改善に関する取組み」をテーマに、榛葉道尚・
本会理事兼経営企画部長兼経営支援部長が報告後、「これからの我が国の医療
と病院経営について」をテーマに、梶原優・一般社団法人日本病院会副会長が
講演を行った。その後「明日の病院経営を考える~財務諸表の見方・決算書等
を用いての実践~」の講演、「経営管理手法の理解とツールの活用について」
のケーススタディを、有限責任監査
法人 トーマツ ヘルスケアアドバイ
ザリー部門 和田頼知 氏、山本隆之
氏、眞岩研徳 氏が行った。
梶原氏は講演で、2035 年に向けた
社会保障制度改革のタイムスケジュ
ール、今後の病院経営のあり方につ
セミナーの様子
いて説明し、病院経営の具体的方策として、①75%
(人件費 50%、
医療材料 25%)
を目標にすること、②病床利用率 85%・平均在院日数 14 日の方策、③手術件
数を前年比 10%増加の方策、④地域医療連携室・診療情報管理室の強化、⑤在
宅医療部・訪問看護ステーションの構築(医師会連携)等、が重要であると述
べた。
また、眞岩氏の講演では、責任会計と原価計算の説明があり、診療科別損益
計算書を用いたケーススタディでは、経営課題の分析、改善方策の検討、グル
ープでの発表を行った。
最後に、コミュニケーションを通じた経営改善の実例紹介が行われ、盛会の
うちに終了した。
4
JA全厚連情報
№1053 2017 年 3 月 1 日
安全な医療への取り組みについて講演
コンプライアンス・リスクマネジメントセミナーを開催
本会は2月9日、東京・京橋の「TKP東京駅八重洲カンファレンスセンタ
ー」においてコンプライアンス・リスクマネジメントセミナーを開催し、17 厚
生連から 19 名が参加した。
今回は、
「安全な医療への取り組み」をテーマに、栗原博之・NTT東日本関
東病院 治験事務局長が講演し、その後①厚生連における不祥事案・個人情報漏
えい事案の発生状況、②内部監査体制等の把握調査結果について本会より報告
を行い、
その後情報交換を行った。
講演で栗原氏は、日本における
JCI認証取得病院であるNTT
東日本関東病院における現場での
安全管理の実際の取り組みについ
て紹介し、JCIが掲げる国際患
者安全目標(①患者を正確に識別、
②効果的なコミュニケーションの
改善に努める、③ハイアラート薬
セミナー時講演の様子
の安全性を改善する、④手術は正しい部位、正しい手技、正しい患者に対して
確実に行う、⑤医療関連感染リスクを低減する、⑥転倒による患者の負傷のリ
スクを低減する)に沿って、具体的な対応を説明した。
この目標の中で、特に①については、「患者氏名」および「生年月日」の二
つの識別子を用いて患者の確認を行っており、患者間違いゼロを目標に設定し
ている。目標達成に向けての出口調査、外来診察室等患者確認の順守状況の確
認を強化している。
また、⑥については、入院患者だけではなく、外来患者も対象とし、発生場
所の把握はもちろんのこと、発生時間、年齢別発生件数、転倒した患者の既往
歴を検証し、対応をしていると述べられた。また、骨折した患者の状況につい
ては、半数以上が睡眠薬や麻薬などの薬剤の影響が関係している事を把握して
おり、図表を用いて詳しく説明した。
5
JA全厚連情報
№1053 2017 年 3 月 1 日
緩和ケア病棟「家族会」を開催
(大曲厚生医療センター)
秋田県内2か所目、県内厚生連病院では初の緩和ケア病棟の開設から2年半
が経過しました。ご遺族の方々とともに患者さんの思い出を語り偲ぶこと、ご
遺族同士が思いを分かち合い、支え合い、新たな一歩を踏み出すお手伝いをし
たいとの思いから、平成 28 年 11 月5日に、JA秋田厚生連・大曲厚生医療セ
ンター(小野地章一病院長)で「第1回緩和ケア病棟家族会」を開催しました。
対象は緩和ケア病棟開設1年目のご遺族で、18 家族 33 名が参加されました。
初の開催のため、ボランティア活動がまだ実施されていなく、手探りの状態
でしたが、スタッフ一人ひと
りのおもてなしの心が伝わる
よう手作りで準備しました。
家族会では、思い出を偲ぶス
ライドショ-・演奏会・ご遺
族からの言葉や演奏・茶話を
実施しました。家族の方から
は、
「素敵な演奏、時間をあり
がとう」
「和やかな雰囲気でひ
と時の安らぎを覚えました」
参加者の集合写真
「自分以外にも辛い思いをした方がいて辛さが軽くなりました」
「家族のケアも
して頂きました」
「母が亡くなって2年、思いっきり涙を流すことができ、心が
軽くなると同時に母を一層心に刻むことができました。
」
「最期をここで迎えら
れ母は幸せでした」などたくさんのご感想を頂きました。私達スタッフもご家
族の方と接する中で癒される時間となりました。今後も『がんに伴う「からだ」
と「こころ」のつらさを和らげ、いつものあなたらしい生活が送れるよう、あ
なたと家族を支えます』の理念のもとケアが提供していきたいと考えています。
(川上紗綾通信員)
6
JA全厚連情報
№1053 2017 年 3 月 1 日
心を癒す、美しいハーモニー
~草木小学校児童によるクリスマスコンサートを開催~
(かづの厚生病院)
平成 28 年 12 月 16 日、JA秋田厚生連・かづの厚生病院(吉田雄樹病院長)
では鹿角市立草木小学校の全校児童 27 名によるクリスマスコンサートを開催
しました。
このコンサートは平成 25 年から開催され、
今回で4回目を迎える恒例行事と
なっています。小学校の総合的な学習の時間を活用した授業の一環として行わ
れ、
「病院にいる人たち全員に、きれいな歌声で笑顔を届けよう!!」
を目標に、
児童自らが企画・運営、宣伝活動を行っています。
児童たちはそろ
いの真っ赤なベレ
ー帽とスカーフを
身にまとい、ダン
スやリコーダー演
奏、
合唱を披露し、
美しいハーモニー
を会場に響かせま
した。楽器の演奏
やその澄んだ歌声、
コンサートの様子
そして懸命にダン
スを踊る児童のひたむきな姿に、詰めかけた大勢の患者さんや職員らは、にこ
やかに見守ったり手拍子をしたりと、癒しのひと時を過ごしました。
コンサート後、患者さんや職員は「元気をもらえた」
「感激して涙が出た」
「ま
た仕事を頑張ろうと思った」と笑顔で語りました。それぞれが草木小学校の児
童から素敵なクリスマスプレゼントをもらい、コンサートは大成功で幕を閉じ
ました。
より良い医療を提供するには医療技術の高さはもちろんのこと、患者さんが
治療に専念するため「心の安らぎ=癒し」が必要です。
7
JA全厚連情報
№1053 2017 年 3 月 1 日
コンサート後の患者さん様の笑顔を見て、あらためてその事に気づかされま
した。当院では、今後も患者さんに「癒し」を提供するイベントを開催し、病
院の基本理念である『地域の皆様に「より満足いただける医療」を提供する』
ことが出来るよう、積極的に取り組んでいきたいと考えています。
(川上紗綾通信員)
8
JA全厚連情報
№1053 2017 年 3 月 1 日
市民健康教育公開講座を開催
(相模原協同病院)
1月 30 日、JA神奈川県厚生連・相模原協同病院(高野靖悟病院長)は、相
模原市杜のホールはしもとにおいて、
『知りたい!聞きたい!病院の検査とお薬
の話』をメインテーマに、第 36 回市民健
康教育公開講座を開催しました。
第1部の講演では、当院の仲広志臨床
検査室次長による「何が見えるの?超音
波検査」にて、エコーの検査により何が
分かり、どのように治療へ活かしていく
のか講演が行われました。講演内では、
高野病院長の挨拶
心臓に血栓がある様子の映像紹介があり、見る機会の少ない映像に会場のみな
さんは興味深い様子でした。
次いで、当院の川井麻衣子臨床検査室主
任による「がん検診と病理細胞診断学」で
は、がん細胞と通常の細胞を比較し、細胞
診断とはどのようなものか分かりやすく説
明があり、検診の重要性を感じることので
きる講演が行われました。
講演の様子
さらに、当院の波多野真弓薬局主任によ
る「薬の飲み方、飲ませ方」では、食前・食後とはどのくらいの時間を指して
いるのかという、当たり前のようで意外と知らない基礎知識や食事により影響
を受ける薬剤について講演が行われました。
第2部では、当院の高野靖悟病院長
が座長のもと、第1部で講演した3名
の講師が参加しパネルディスカッショ
ンを行いました。会場からは、薬を飲
む時の注意点や漢方との相互作用や検
査を受けるタイミングなどについて質
問が寄せられました。
パネルディスカッションの様子
9
JA全厚連情報
№1053 2017 年 3 月 1 日
今回の公開講座には約 130 名を超える参加があり、多くの方が身近な医療に
関心を持っていると感じました。
(栗原賢紀通信員)
10
JA全厚連情報
№1053 2017 年 3 月 1 日
病院薬膳ランチを開催
(相模原協同病院)
1月 28 日、JA神奈川県厚生連・相模原協同病院(高野靖悟病院長)の会議
室において、病院薬膳ランチを開催しました。
おいしく体にいいものをリーズナブルに食べられると大好評で予約申込はす
ぐにいっぱいとなりました。
今回は大根の葉が見た目にも鮮やかな「かにおこわ」や辛味噌がアクセント
の「タラのムニエル」
、カレーの風味が食欲をそそる「菊芋のカレーソテー」な
ど見た目にも美しく、食べておいしい料理の数々がテーブルに並びました。
当院の石川知子栄養室長による食材の効能やレシピについての紹介に、みな
さんお食事を召し上がりながら耳を傾けていました。それぞれの食材にどのよ
うな働きがあるのか興味を持っていただく良い機会になったかと思います。
病院薬膳ランチ
石川栄養室長によるレシピ紹介
(栗原賢紀通信員)
11
JA全厚連情報
№1053 2017 年 3 月 1 日
看護部出張講演を開催
(伊勢原協同病院)
JA神奈川県厚生連・伊勢原協同病院(井上元保病院長)の看護部では、地
域住民のみなさまの健康ですこやかな生活を支えるため、看護師・助産師が講
師となり、病気の治療や予防などの出張講演を行っております。
平成 28 年 12 月 27 日、伊勢原市南公民館、平成 29 年1月 18 日、川崎市大戸
会館の県内2会場において、当院の阿蘇恵子看護師による「転ばないための健
康講座」をテーマに講演を行いました。参加した方々は転倒予防について知識
を深めました。
講演の様子
(栗原賢紀通信員)
12
JA全厚連情報
№1053 2017 年 3 月 1 日
栄養室にて郷土料理を提供
(伊勢原協同病院)
1月 27 日、JA神奈川県厚生連・伊勢原協同病院(井上元保病院長)の栄養
室において、「統一献立」として、入院食に香川県の郷土料理、
「いりこ飯(め
し)
」と「まんばのけんちゃん」を提供しました。これは、全国の厚生連病院の
栄養士で組織される全国厚生連栄養士協議会が行う取り組みで、各地の郷土料
理を提供し、入院中に少しでも旅行気分を味わってもらおうというものです。
また、今回は職員食堂でも同様に「まんばのけんちゃん」が出されました。
「いりこ飯」は、うどんのだしにも欠かせない、
いりこ(煮干し)の入った炊き込みご飯です。昔か
ら手早くできるおもてなし料理として、特にいりこ
漁が盛んな三豊・観音寺地区でよく作られてきまし
いりこ飯
た。
「まんばのけんちゃん」の「まんば」はタカナ類
の一種で葉を外側から取っても次々芽をふくことか
ら万葉(まんば)と呼ばれています。けんちゃんは、
細切り野菜の油炒めに豆腐を入れて炒めたしっぽく
料理の「けんちん」がなまったといわれています。
まんばのけんちゃん
冬季の定番のお惣菜として香川県では知らない人が
いないといってもよいおふくろの味です。
とっても美味しそう!
(栗原賢紀通信員)
13
JA全厚連情報
№1053 2017 年 3 月 1 日
餅つき大会を開催
(介護老人保健施設「ほほえみの丘」)
平成 28 年 12 月 28 日、JA神奈川県厚生連・介護老人保健施設「ほほえみの
丘」
(橘田輝雄施設長)において、餅つき大会を開催しました。
お餅は、古くから霊力が宿る食べ物とされ、食べるとその霊力で元気になる
といわれています。また、トリモチのようにくっつくことから、災いを(くっ
つけて)取り除く働きがあると言われる縁起のよい食べ物として知られていま
す。
当施設の1階フロア(通所利用者様、3階入所者様)と2階フロア(2階入
所者様)の2ヶ所で餅つきを行いました。最後にお餅のお汁粉を皆でおいしく
頂きました。
餅つき大会の様子
(栗原賢紀通信員)
14
JA全厚連情報
№1053 2017 年 3 月 1 日
JA大井川×静岡厚生病院×静岡県
JA大井川「まんさいかん藤枝」で健康相談開催
(JA静岡厚生連静岡厚生病院)
JA静岡厚生連静岡厚生病院(玉内登志雄病院長)では、1月 21 日、JA大
井川「まんさいかん藤枝」で健康相談を開催しました。今回は、静岡県の脳血
管疾患の死亡数が全国平均より高く、野菜の摂取量では男女とも、1位の長野
県より 100g少ない状況で、来店者に健康管理に関する意識付けを行うために、
静岡県健康福祉部増進課としずおか健康長寿財団との共同開催となりました。
当日は晴天の下 100 人が訪れ、血管年齢や体組成計で体重から体脂肪率や筋
肉量、内臓脂肪を分析し、結果を踏まえて、保健師から日頃の野菜の摂取の重
要性や、病気予防のために適度な運動が必要な事などのアドバイスを受けてい
ました。
また、管理栄養士からは、旬の野菜を使用したレシピの紹介もあり、参加者
は「今回初めて肌年齢や血管年齢の測定を実施した。結果を見て、日ごろから
の食生活がいかに重要であるかを知ることができて良かった。また、機会があ
れば参加したい。」と話していました。
健康相談の様子
(森主貴通信員)
15
JA全厚連情報
№1053 2017 年 3 月 1 日
防災意識を高めよう
防災訓練実施
(JA静岡厚生連静岡厚生病院)
静岡市葵区北番町にあるJA静岡厚生連静岡厚生病院(玉内登志雄病院長)
では、1月 27 日、総合防災訓練を静岡市葵消防署と合同で実施しました。
訓練は夜間、病棟からの出火を想定して行われ、病院職員は分担して初期消
火や避難誘導に当たりました。また、病院4階テラスから患者をはしご車で救
助する訓練も行われました。
訓練後には消防署員から「災害時は情報の把握、伝達、共有が大切」との講
評があり、参加した職員達は真剣な様子で訓練について振り返っていました。
はしご車を使用した訓練の様子
(森主貴通信員)
16
JA全厚連情報
№1053 2017 年 3 月 1 日
平成 28 年度厚生連管理職研修会を開催
(JA徳島厚生連)
JA徳島厚生連(齋藤伸一・代表理事理事長)は、株式会社ビジネスコンサ
ルタントより講師を迎え、12 月 15 日と1月 16 日の2クールに分けて、管理職
研修会を開催しました。今回は、今年度に管理職位への昇格者を対象とし、管
理職としての役割及び重要性の認識と、部下育成などの能力開発の向上や、研
修出席者における情報交換・ネットワーク作りを目的として行い、看護職、医
療技術職、事務職から合計 16 名が参加しました。冒頭の挨拶で西田整参事は、
「皆さんは、上司からの指示への対応や、部下の育成など重要な役割を担って
います。さらにスキルアップし、組織の活性化に繋がるよう十分研修して頂き
たい。それぞれ情報交換
を図り、有意義な研修と
なるよう期待しています」
と話しました。
第1クールでは、管理
職に求められる役割と能
力、マネジメントの機能
などについて講義を受け
ました。また実習では、
管理職研修会の様子
職場での実践計画を作成
しました。第2クールは、前回作成した職場実践の成果を振り返り、うまくい
ったこと、うまくいかなかったことの原因、強化する課題、改善する課題など
を発表しました。ケース討議では、
「タイプの違う4人のチームメンバーの、指
導育成に迷うマネジャー」という設定で、人材育成の基本方針や、部下に合わ
せた対応方法の体験学習を行いました。
研修会出席者からは、「出来ていなかった点を意識しながら改善に取り組み、
今後の業務に活かしたい」
「部下の業務内容を十分把握し、お互いが率直に対話
出来る環境作りもして行きたい」などの感想が聞かれました。
(長谷祥伯通信員)
17
JA全厚連情報
№1053 2017 年 3 月 1 日
□会議日程
平成29年
3月 8日(水) 臨時総会 11時から(東京・大手町・JAビル4階「401会議室」)
3月15日(水) 理事会 15時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
4月19日(水) 理事会 15時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
4月26日(水) 経営管理委員会 11時から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
5月18日(木) 理事会 15時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
5月25日(木) 厚生連常勤役員・参事会議 13時から(東京・お台場・ヒルトン東京)
6月14日(水) 理事会 15時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
6月21日(水) 経営管理委員会 11時から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
7月 4日(火) 理事会 15時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
7月11日(火) 経営管理委員会 13時から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
7月27日(木) 厚生連通常総会 11時から(東京・大手町・ KKRホテル東京10階「瑞宝の間」)
経営管理委員会 上記終了後(東京・大手町・ KKRホテル東京10階「平安の間」)
理事会 上記終了後(東京・大手町・ KKRホテル東京10階「葵の間」)
9月20日(水) 理事会 15時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
9月26日(火) 厚生連常勤役員・参事会議 13時から(都内・場所未定)
10月24日(火) 理事会 15時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
12月 6日(水) 理事会 15時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
12月14日(木) 経営管理委員会 15時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
平成30年
1月16日(火) 理事会 15時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
1月23日(火) 厚生連常勤役員・参事会議 13時から(都内・場所未定)
1月30日(火) 厚生連会長会議 11時から(都内・場所未定)
2月14日(水)
理事会 15時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
2月21日(水)
経営管理委員会 11時から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
18
JA全厚連情報
№1053 2017 年 3 月 1 日
3月 7日(水)
臨時総会 11時から(都内・場所未定)
3月15日(木)
理事会 15時30分から(東京・大手町・JAビル27階「全厚連会議室」)
19