2月22日、本校1年生数学の授業で校舎の高さを屋上に上らずに求める

北海道登別青嶺高等学校 学校通信
平成29年
3月 1日 第53号
2月22日、本校1年生数学の授業で校舎の高さを屋上に上らずに求める授業を行いました。手作り
測定器で校舎までの距離、見上げた角度を測定し、三角比の表を利用して高さを求めました。意外と正
確?に測れました。
教室で測量道具作り
校舎の高さを測っています
今年度も2年生を対象に、救急救命講習を行いました。講師の登別消防署員より応急手当の基本原則と重要
性について説明を受け、その後、グループごとに心肺蘇生法、AED の使い方等について実技実習を行いまし
た。生徒たちはグループ内で役割分担をしながら真剣に取り組みました。
1年C組の菊池広椰君が日本情報処理検定協会の
検定委員長賞を受賞しました。この賞は、日本情報
処理検定協会主催(文部科学省後援)の各種試験に
おいて3種目1級以上に合格した生徒に与えられる
賞です。菊池君は、今年度、日本語ワープロ検定、
文書デザイン検定、パソコンスピード認定試験(日
本語)の3種目においてみごと1級に合格しました。
検定試験合格に向けて、放課後、情報処理室にて継
続的に取り組んだ成果です。昨年度は3名が検定委
員長賞を受賞していました。
5
分
短
縮
英
単
行 事 予 定
日
曜
1
水
卒業式
青嶺だより発行
2
木
単票提出
3
金
スクールカウンセラー来校
4
土
んにくや長いも、ごぼうも生産量日本一なんで
5
日
す。あとはねぶた祭りでしょう!青森ねぶたの
6
月
一覧票提出
他に、扇形の弘前ねぷたや五所川原市の立ちね
7
火
生徒休業日
3年指導要録提出
ぶたもあり、夏には観光客がよく訪れます。
8
水
生徒休業日
9
木
生徒休業日
10
金
学年部会 学力テスト(1年)
2年全員面談週間(~23日) PTA交流会
11
土
12
日
13
月
14
火
15
水
16
木
17
金
18
土
19
日
20
月
春分の日
21
火
防災点検
1・2年スタディーサポート
22
水
体育大会①
してきましたが、大学進学をきっかけに北海道
23
木
体育大会②
(釧路)での生活がスタートしました。最初は霧
24
金
修了式・離任式
[LHR(休業中の心得)]
の‘もやっ’とした感じや冬の凍り付くような
25
土
26
日
27
月
新分掌会議
込み、いつの間にか居心地良くなっていました。
28
火
新学年会議
今は登別で生活をしていますが、この土地につ
29
水
30
木
31
金
関川 果林(美術)
皆さんは、青森と聞いて何をイメージします
か?林檎はもちろんですが、それ以外でも、に
方言も有名ですよね。北海道での「なまら」は、
青森では「がっぱ」「たんげ」「わった」などバラエ
ティに富んだ表現になります。例えば、「私今日
すごく疲れた。」は、「わー今日がっぱおったっ
5短
服装頭髪点検
教務部会
部長主任会議
スクールカウンセラー来校
てまったー。」という感じです。「それじゃあね
ー!」は、「へばなー!」となります。方言って地
方によって違いがあり、とてもあたたかい気持
生徒休業日
5短
定例職員会議 進級認定会議(残禁)
ALT来校 [総学1年(進路講話)]
[総学(総学のまとめ)]
ちになります。もし、これから皆さんが旅行に
出かける機会があれば、その土地の食べ物を味
わうだけでなく、地元の人たちが話している方
育児の日
言や、気候、街並みなどいろいろなところに注
目し、旅を楽しんでもらえたらなと思います。
私は青森の小さな町で生まれ、高校まで過ご
寒さに慣れませんでしたが、生活していくうち
に、少しずつ北海道の食べ物や風土、人に溶け
いて知っていることはまだまだ少ないです。皆
さんも、意外と自分の住んでいる地域のことを
知らないのではないでしょうか?自分から興味
教育相談委員会
2年 就 職 保 護 者 説 明 会 ②
を持ち、調べることで、より地元に愛着が湧い
てくるのではないかと思います。将来、地元で
備
考
の就職を希望している人はなおさら必要でしょ
う。どんな仕事があり、その中で自分はどんな
仕事に興味があるのか、自分に向いていそうな
職業は何か、たくさん情報収集しましょう。
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
もうすぐ3月です。春から気持ちよく学校生
この 3 年間、学習や部活動に一生懸命取組み、多
活をスタートできるよう、今からできることを
くの思い出ができたことと思います。
これからの人生での大いなる飛躍を祈っています。
見つけ、頑張ってください。