幼稚園・認定こども園の 理事長・園長先生へ 幼稚園×習い事 (認定こども園) 卒園児の60%超が通い続ける『卒園児向け習い事教室』の作り方 こども人口の減少で園児数や先行きに不安を感じていた地方の園が 卒園後も通える幼小一貫の習い事を展開してブランド力を強化! また 「遠方からでも通いたい」と思われる園を実現。 成功事例レポートダイジェスト before ●子ども人口の減少に比例して、入園児数が低下 ●たどり着いたのは「教育の質」という原点 ●「遠方からでも通園したい」園づくりを目指して 学校法人 大乗学園 慈照幼稚園 NPO法人 オキザリスちゃいるどクラブ 理事長 after ●時代のニーズに合わせた教育を、幼小一貫で行う。 ●在園児&卒園児あわせて71名の英会話教室 ●今年4月からロボットプログラミング教育も開始! 村中 祐邦 氏 群馬県前橋市に幼稚園1園、保育園1園、NPO法人を運営。 少子化が激しいエリアにて園のブランド力強化や卒園後 も質の高い教育を提供したいという思いのもと小学生向 けの英会話教室や学童保育なども展開している。 こども人口減少率10%の前橋市で、習い事教室を付加して ブランド園化に成功したストーリー 主 催 幼稚園向け 課外教室革新セミナー TEL.0120 - 964- 000 成功事例の詳細は 次のページから お問い合わせNo. S016169 平日 9:30∼17:30 FAX.0120 - 964-111 24時間 対応 株式会社 船井総合研究所 〒541- 0041大阪市中央区北浜4丁目4 -10 船井総研大阪本社ビル 担当:新本 (船井総研ホームページ[www.funaisoken.co.jp]右上検索窓に『お問い合わせNo.』を入力ください。)→ 016169 WEBからもお申し込みいただけます。 総力特集 卒園児の大半が通う成功する習い事教室の 作り方・運営の仕方について 学校法人 大乗学園 慈照幼稚園(前橋市) NPO法人オキザリスちゃいるどクラブ 理事長 村中 祐邦 氏 群馬県前橋市に幼稚園1園、保育園1園、NPO法人を 運営。少子化が激しいエリアにて園のブランド力強化 や卒園後も質の高い教育を提供したいという思いの もと小学生向けの英会話教室や学童保育なども展開 している。 ストーリー1:園児数の減少・・・ 慈照幼稚園は群馬県前橋市で幼稚園を開園させて44年。 地域の幼い子どもたちが健やかに、そして立派な大人へ成長していく為の素地を作るために、幼児教育に力 を入れてきました。“子ども第一主義”という理念のもと、地域の子育て世帯に自園の魅力を感じていただき、 園児数は年々増加していきました。 また自園の魅力をより伝えていくために、15年以上前から子育て支援センターの設置など 様々な取り組みを行ってきました。 しかし、元々自園の周辺は前橋市郊外で田畑の多い人口の少ないエリアなのですが、少子化の影響を受け、 より一層0~5歳の子ども人口が明らかに減少していく中、入園児数も比例して減少していくこととなりました。 一番園児数が減少した時はピーク時の6割ほどの園児数になってしまいました。 それと同時に近隣の園では園児が集まらずやむなく廃園する園も出てきました。 「このままではいけない・・・」 「何かを変えていかなければどんどん園児数が減っていく」 「収益的にも厳しい状態になる・・・・」 そのような危機感を覚えました。 ストーリー2:園の「ブランド力」を上げるためには 「何か新たな取り組みをしなければ生き残れない!」 5年前、そう考えたときに、まず1番に考えたことは、 「遠方からでも通いたいと思える園をつくる」ということでした。 そこで、遠方からでも通いたいと思える幼稚園づくりを行う上で何が必要なのかを考えてみました。 そうすると最も重要なことは、「園のブランド力」を上げるということに気づきました。 しかし「園のブランド力を上げ園児募集に繋げていくためには何をすれば良いのか・・・・」この部分で大いに 悩みました。未就園児教室の強化、0、1歳の親子教室の強化、玄関前までのバスの送迎・・・・どれも効果は ありましたが、他園との差別化も難しく遠方からでも通いたいと思うだけの理由にはなりませんでした。 そんな中で「いったい、保護者は幼稚園に何を求めているのだろうか?」 という原点に還ったときに見えてきたのが「教育の充実」でした。 「より教育性が高く、地域では自園でしか受けることができず、コストもあまり掛からず、補助金頼みにならず、 かつ収益も出すことができ、その収益を園に還元できる」ことは何か、という視点で考えた時に出てきたのが 「卒園後も通える幼小一貫の習い事教室」でした。 そこで、様々なセミナーに参加したり、専門家の助言を受ける中で、ニーズとして高まりつつあった「英会話」 をゆくゆく園外での実施も視野に入れてNPO法人で事業を立ち上げてみようと思いました。 Copyright 2017 Funai Consulting Inc. All Right Reserved 1 卒園児の大半が通う成功する習い事教室の作り方・運営の仕方について ストーリー3:様々な不安がある中での立ち上げ 実際に英会話教室を行うにあたり私自身調査や見学を入念に行い、「どのような教室」をつくるのかを入念に 検討をしました。 そして色々と見ていく中で、自園でも一部の課外教室に導入しており、幼稚園業界のある種、スタンダードで もある「業者委託型の課外教室」では「本当に園児に提供したい教育とは異なってしまう」という思いがあった ので、最終的に「自園」で運営を行うことにしました。 園舎 しかし、いざ英会話教室を行うとなっても、当然今までそのような経験 は無かったため、何から手をつければ良いかも分かりませんでした。 そんな中で専門家の協力や助言を仰ぎながら、自園の考え、思いを事 実現できる英会話教室をつくるために 「教材やカリキュラムの選定」、「協力業者の選定と契約条件の調 整」「講師の調達・研修」、そして「利用者・会員募集の広報」 を進めていきました。 そして準備が出来、不安も少しある中で3年前の今頃、保護者向けの 説明会を機に園内での募集がスタートしました。 ストーリー4:応募が定員を超過!小学生への継続率は80%! コースや単価設定などを自園で考え設定し、いざ始めてみた結果、 応募が26名という想像を超えた結果になりました。 初回で定員20名に対し 英会話教室の授業風景 この結果には私も目からうろこで、「保護者の教育への関心の高さ」と 「英語教育が時流に乗っていること」、そして何よりもこれが「園の強み」 になると確信した瞬間でもありました。 またその後も順調に増え続け、今では在園・卒園児合わせて 71名を擁する英会話教室に成長しました。 そして今では常に定員を大幅に越す応募をいただいている状態です。 80%を達成しました。 また英会話教室では2015年度卒園児全体の29%の子ども達 今年度は卒園児の小学生への継続率も が通い続けてくれています。 ストーリー5:習い事の小学生継続が一般化 「こどもの力も身についている上、本人も楽しく通っているので 小学生に上がっても習い事を続けたい!」 「園での習い事は安心感がある」 「こんな教育を受けられるのは他には無い!」 習い事の風景 近年、その様なお声をいただく様になり、また他の習い事(体操・ サッカー・ピアノ教室・学研教室)などとの複数受講も増えた結果、 保護者の間では「小学生に上がってからも慈照幼稚園で習い事をす る」というのが一般化しています。 そのため現在、慈照幼稚園の習い事には 在園・卒園児含めて全体で167名、平成27年度は卒園児55名のうち34名(61.8%) が受講してくれています。 Copyright 2017 Funai Consulting Inc. All Right Reserved 2 卒園児の大半が通う成功する習い事教室の作り方・運営の仕方について ストーリー6:園のブランド力アップや収益について 前述した様々な取り組みの結果、こども人口減少率は10% (園の自動車15分圏内)と激しいものの、 ここ数年遠方からの通園が増えており、園児全体の約 3割が自動車10分圏外から通園してくれています。 ※下記データ参照。園児数は計174名(1号認定の年少~年長。足元商圏のシェアも確実に獲得できており、遠方からの通園も多い。 また15分圏外からの通園も12名という実績。 商圏内シェア 自動車0~5分 自動車5~7分 在園児数 推定人口(3-5歳) ※2010年調べ 商圏内推定シェア 44 147 29.9% 41 431 9.5% 自動車7~10分 自動車10~15分 31 1014 3.0% 46 3721 1.2% その大きな要因は自園の取り組みが保護者の方々のクチコミによって広がり続けていることです。 結果的に数年前に目指していた「園のブランド力の強化」についてまだまだ途上ではありますが、一定の 成果が出たと自負しています。 収益的にも、習い事事業の収益だけで難なく新規で習い事事業を立ち上げることが可能など、様々な面で園 に還元することができています。 ストーリー7:今後の展開について 今後の展開についてはより一層、 園のブランド力強化で園児募集に繋げるために、様々な取り組みを行って いこうと考えております。下記にその一部をお伝えします。 ・2020年に小学校で必修化予定の「ロボット・プログラミン グ教育」を自園で今年度4月よりスタート! ⇒今まで近隣にプログラミング教育を行っている教育機関が無かった ため、自園の子ども達が今後必須になる教育を受けられるように設置。 今春開校を予定しています。 ・英語の4技能(聞く、話す、読む、書く)に対応に対応した 英会話クラス (英語塾)の設置 ⇒教材会社の指示通りだと小学生が飽きてしまう上、今後は従来の 英語教育と異なり、4技能の総合力が必要とされるので、4技能を取得 してもらえるように、新たな英会話クラスの設置に着手しています。 「今の時代のニーズに合わせた教育を、自らの手で幼小一貫で行う」 そうすることで園のブランド力も上がって、園児募集にも繋がり、かつ収益も出るため、 目先の補助金や助成金に依存しすぎることなく、長期的に安定した幼稚園経営ができると信じ、 今後も取り組んでいこうと考えております。 Copyright 2017 Funai Consulting Inc. All Right Reserved 3 誌上セミナー 「これからの募集戦略に不安が拭えない」 そのような想いをお持ちの理事長・園長先生へ 理事長・園長先生、こんにちは! 大変お忙しい中、本冊子をここまでお読み頂きまして 誠にありがとうございます。 私、船井総合研究所の山口雄大と申します。 ここからは、幼稚園・認定こども園の習い事教室事業参入が園の ブランド力、収益アップや園児数を増やすための 「機能」となるために、必要となるポイントをご説明いたします。 株式会社 船井総合研究所 教育・学校チーム 山口 雄大 大きく意識すべきポイントは習い事教室事業参入の 「目的・重要性」、「成功する参入パターン」、 「成功する参入のステップ」の3つです。 この3つについて下記より解説いたします。 1.習い事教室事業参入の目的・重要性とは ポイント1.少子化でも園のブランド力アップで、 “遠方からでも通園したい”と思われ選ばれ続ける園になれる 皆様もご存知の通り、日本では少子化が進行しています。特に地方では前述の幼稚園様のように少子化 や過疎化が激しく園の周辺人口が大幅に減少するエリアも少なくありません。また待機児童の問題もあり ます。そんな中でも今後園児を獲得し生き残っていくには足元の商圏はもちろんのこと、「より遠方」からも 来ていただかなければいけません。 そうなると必要になってくるのが遠方からでも通園したいと思っていただける「園のブランド力」なのです。 そのブランド力をアップさせる有効な手段が「この園でしか受けられない教育」を習い事教室で行うことなの です。 ポイント2.民間企業より“安価で質の高い習い事”を提供できる 民間企業が運営する習い事教室(スクール)では生徒(会員)を募集するために当然のことながらチラシを まいたりポスティングを行ったりするため、販促コスト、そして家賃が必然的に掛かってしまいます。 しかし、幼稚園や認定こども園の場合は対象が自園の在園児、卒園児のため販促を含めた運営コストが ほとんど掛かりません。そのため一般的に民間企業では掛かるはずのコスト分、月謝を安く抑えたり、教務 や教材に掛けられるため、「民間のスクールより安価で質の高い習い事の提供」が実現できるのです。 ポイント3.収益の柱を作り助成金・補助金にばかり頼らない経営を実現 助成金・補助金は短期的に見ても今後どのようになるのかが分からない言わば「ミズモノ」です。 つまりそれにばかり頼るのはとても危険と言えるので、この習い事教室事業で「収益の柱」を作っていく必 要性があります。 自園運営は業者委託と違い、「売上=月謝×生徒数」という考え方のもと運営されます。 そのため在園児や卒園児向けの習い事教室事業は、園が「主体性を持って本格的に運営する」ことで、 利用園児(生徒)数も増え、大きな売上を上げ、園の収益の柱にすることも可能になります。 Copyright 2017 Funai Consulting Inc. All Right Reserved 4 ポイント4.卒園後も通わせられる“保護者満足度の高い”園に 皆様の中で既に感じられている方も多くいらっしゃると思いますが、 卒園後も幼稚園・認定こども園で習い事を習わせたいと希望する 保護者は想像以上に多く存在します。例えば関東の地方都市に ある幼稚園様でのアンケートで保護者の57%が卒園後も習わ せたいと希望すると答えました。 このような保護者のニーズを捉えて保護者満足度の高い園にして いくのも重要です。 ポイント5.幹部職員の“キャリアアップの多様化”への対応 皆様もご存知のように幼稚園、認定こども園にはあまり「ポスト」と言うものが多くありません。またポストが あっても名ばかりであったりするケースも見られます。 そこで習い事教室事業を行うことでポストを積極的に作り、職員キャリアアップに繋げることができます。 また習い事教室事業の担当者としてお勧めなのは次期園長・理事長になる方です。そのような方に今のう ちに習い事教室事業を通して今後必要になる「経営感覚」を磨いていただくのです。 2.成功する習い事・学童事業の参入パターン ●習い事・学童事業参入パターンの成功事例(弊社お付き合い先) 〇約200名規模の幼稚園 自園運営の英会話教室(月謝約1万 円)の利用者数が約100人! 〇約200名規模の幼稚園 自園運営の卒園児向け学童保育(月謝 約3万円)の利用者数が約60人! 〇約400名規模の幼稚園 自園運営の課外教室 〇約250名規模の幼稚園 自園運営(一部業務委託)の課外教室 スイミング教室 月謝約6,000円 約300名 サッカー教室 月謝約5,000円 約100名 体操教室 月謝約5,000円 約50名 学童保育 月謝約10,000円 約100名! 英語・サッカー・体操など月謝平均 約5,000円総利用者数 約300名! いかがでしょうか。 実はこの成功事例には「パターン」があります。そのパターンをまとめてみました。 1.主力講座は自園運営である (一部、業者委託は併用している) 2.利用する教材や加盟するFC(フランチャイズ)は、習い事業界の中でも評判が高いモノ 3.「利用者数目標」「利益目標」などを設定し、ひとつの事業として取り組んでいる 4.正課・在園児課外・卒園児課外を融合させて、スムーズな利用者の紹介が機能している 5.正課・在園児課外・卒園児課外を融合させて、高い教育効果を生み出し、地域内で評判になっている このパターンを意識して実行するか否かが幼稚園・認定こども園における成功の鍵を握っています。 Copyright 2017 Funai Consulting Inc. All Right Reserved 5 3.成功する習い事教室事業の参入ステップ STEP1:習い事教室事業の目的を明確にする ●目的・意義の明確化 卒園児向け 習い事教室 ●目標やビジョン より高品質な教育サービスの提供 ブランド力UP で募集に影響 収益を還元 幼稚園 ●ビジネスモデルへの理解 習い事教室事業を行うにあたっ て、右図や上記について考えて いただくことが重要です。 3~5歳 (こども園) STEP2:子ども達の今後に必要かつ有益な 教材や教育コンテンツの導入 STEP1を踏まえた上で、これからの時代に子ども達に必要とされる、 時流コンテンツである「英会話」、「ロボット・プログラミング教育」、そして いつの時代にも求められる「読み書きそろばん」などの非時流コンテンツ の双方の教育コンテンツ、教材を導入しカリキュラムなどを作成します。 STEP3:講師やスタッフの採用や募集&研修 STEP2がクリアすれば、実際に習い事教室事業を行うにあたっ て、講師やスタッフを募集する必要性が出てきます。 人材採用難の昨今、この部分に不安を持たれていらっしゃる 先生方も多いことかと思いますが、幼稚園や認定こども園の場合、 講師・スタッフの採用や募集方法はいくつかのパターンやアプ ローチ方法があるため、民間の一般企業と比較し応募が来やす い傾向にあります。 また研修は教材業者や専門家などを上手く活用し行います。 STEP4:広報(集客)&習い事教室開講 基本的には園児(卒園児、年長中心)に説明会や体験会を通して広報、集客をしていきます。 その上で重要なのがその教育の意味や教育効果、他の民間の習い事教室との違いなどをお伝え することです。また園によっては送迎等などの利便性の面をお伝えすることも重要です。 STEP5:学童保育との融合(教育付学童の実施) 「習い事×学童保育」で「教育」と「預かり」双方のニーズを満たし、かつ教育効果の高い 「教育付学童」の設置も重要になります。 でも、具体的にどうすればいいのかわからないという方は 次のページをご覧ください! Copyright 2017 Funai Consulting Inc. All Right Reserved 6 ここまで冊子をお読みいただいた先生にお知らせです! 村中理事長を講師としてお招きし、 東京会場限定でセミナーを開催いたします! 今後は習い事教室事業は私立幼稚園・認定こども園にとって欠かせない存在になります。 どのように自園に導入していくべきか、それを皆様にお考えいただきたく、この度特別にセミナーを ご用意しました。 当日は、冒頭のストーリーにも登場して頂いた、大乗学園慈照幼稚園・NPO法人オキザリスちゃい るどクラブの理事長でいらっしゃる、村中祐邦 氏をゲスト講師としてお招きします。どのようにして習 い事教室事業を実施されているのか、ということについて事例を踏まえてお話し頂きます。 セミナーでお話しする内容を一部ご紹介すると・・・ ◆今の時代、子ども達に必要とされる習い事や教育コンテンツ ◆のべ500名以上が通う習い事教室を運営している園の成功事例 ◆400名規模の園の習い事教室(自園運営)に約300名が通うポイント ◆補助活動収入における構成比が25%(業界平均約10%)の園の事例 ◆月謝25,000~35,000円でも集まる「教育付」学童保育のポイント ◆自園運営の卒園児向け学童保育(月謝約3万円)の利用者数が約60人 ◆最新の英会話、ロボット・プログラミング教育のおススメコンテンツ紹介 ◆成功する人材の採用と研修、育成や園の人材活用 ◆入会率が上がる習い事の広報・クチコミ戦略 ◆習い事に通っている園児の保護者の声 ◆委託業者・協力業者の選定と契約条件 「自園を永く、安定して成長させていきたい!」とお考えの理事長・園長先生にとっては、必ずお役に立て ると思っております。 ぜひこの機会に、理事長・園長先生にご参加頂き、少しでも成果につなげていただけますと幸いです。 最後までお付き合い頂きまして、誠にありがとうございました! 株式会社船井総合研究所 教育・学校チーム 山口 雄大 Q&A ∼セミナーについてのご セミナーについてのご質問と回答∼ Q.このセミナーには誰が参加するべきですか? ? A.本セミナーでは、これからの幼稚園・こども園の長期的な経営戦略の一環として、習い事教室 事業(在園児向け・卒園児向け)をどう考えていくかという戦略的な内容と、実際の習い事 教室の運営を行うメリットやポイントを事例を交えてお伝えいたします。 そのため、理事長・園長先生や次期理事長・園長先生候補の先生方のご参加がおススメです。 Q.習い事・スクール教室を自園運営する場合、 、人・講師はどうするの? 採用方法は? A.実際に習い事教室を自園運営する場合、多くのケースでは既存の先生方の負担を増やす ことは難しいため、新しい習い事教室専任のスタッフ・講師を採用します(必要に応じて 講師派遣なども利用)。採用に関する内容もセミナーでお伝えいたします。 Q.自園運営の場合、講師の教育や研修はどうする はどうする? A.習い事教室を運営するための技術的な講習については、研修を担当してくれる 教材会社等がありますので、そちらを活用します。 現在の習い事業界のほとんどで、ある程度の経験者を短期間で講師に育成する カリキュラムが用意されています。 Q.卒園児向けだけでなく、在園児向け習い事との との融合も可能? A.今回のセミナーにおいては、最初の着手のしやすさで「卒園児向け習い事教室」に スポットを当てていますが、もちろん、習い事教室のカリキュラムやノウハウを 在園児向けに活かすことも可能です。船井総研のコンサルティングにおいては、在園児向け・ 卒園児向けの習い事教室や正課の融合までサポートしております。 Q.習い事・スクール教室が本当に収入の柱になりますか になりますか? A.園の商圏状況・導入カリキュラムによりますが、確実に年商ベースで数千万円の売上規模に なる可能性を持っています。それだけの潜在力が習い事教室事業にはあります。 Q.おススメの教育コンテンツを教えてくれますか えてくれますか? A.今回のセミナーでは、小学生の習い事市場に精通したコンサルタントが、実際の卒園児向け 習い事教室や学童保育、さらには一般の小学生向け習い事市場の 成功事例をもとに「保護者や生徒から人気のカリキュラム・プログラム」をご紹介いたします。 特定の業者のみを推奨するのではなく、目的や予算に合わせた複数の業者をご紹介いたします ので、ご安心ください。 東京会場 日時・会場 2017年 3月28日(火) ㈱船井総合研究所 東京本社 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル21階 終了 13:00 17:00 (受付12:30より) 諸事情により、 やむを得ず会場を変更する場合がございますので、 会場は受講票にてご確認ください。 また最少催行人数に満たない場合、 中止させていただくことがございます。 尚、 中止の際、 交通費の払戻 し手数料等のお支払いはいたしかねますので、 ご了承ください。 JR 「東京駅」 丸の内北口より徒歩1分 29,700円)/一名様 一般企業 税抜 27,500円(税込 開催要項 受講料 開始 開催 時間 23,760円)/一名様 会員企業 税抜 22,000円(税込 ※ご入金の際は、 税込金額でのお振込をお願いいたします。 ●受講料のお振込は、 開催日の1週間前までにお願いいたします。 ●ご参加を取り消される場合は、 開催日より3営業日 (土・日・祝除く) 前の17時迄にお電話にて下記申し込み担当者までご連絡くだ さいますようお願いいたします。 それ以後のお取消しの場合は、 受講料の50%、 当日および無断欠席の場合は、 100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。 ●会員企業様とはFUNAIメンバーズPlus(無料お試し期間は除く)、 各業種別研究会にご入会中の企業様です。 お申込方法 下記のFAX送信用お申込用紙をご利用ください。 ※受講票の発送をもってセミナー受付とさせていただきます。 お申込いただきました後、 郵便にて 受講票 と 会場の地図 をお送りいたします。万一1週間前までにお手元に届かない場合は、 下記担当者までご連絡ください。 下記口座に直接お振込ください。 お振込先 お振込先 三井住友銀行(0009)近畿第一支店(974)普通 No.5785397 口座名義:カ)フナイソウゴウケンキユウシヨ セミナーグチ お振込口座は当セミナー専用の振込先口座でございます。 ※お振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。 株式会社 船井総合研究所 お問合せ TEL お申込専用 0120-964-000 (平日9:30∼17:30) FAX ●申込みに関するお問合せ:新本 ●内容に関するお問合せ:山口 ※受講票の発送をもってセミナー受付とさせていただきます。 0120-964-111 (24時間受付中) お問合せNo. 新本 宛 担当 FAX:0120-964-111 幼稚園向け 課外教室革新セミナー 業種 フリガナ S016169 会社名 役職 フリガナ 年齢 代表者名 〒 役職 フリガナ 会社住所 ご連絡 担当者 ( ) TEL ( ) FAX フリガナ @ E-mail HP 役職 年齢 1 http:// フリガナ 役職 年齢 フリガナ 役職 年齢 フリガナ 役職 年齢 2 フリガナ ご参加者 3 氏名 役職 年齢 4 フリガナ 5 役職 年齢 6 今、 このお申し込み用紙を手にされている方は、 間違いなく業績アップに真剣に取り組んでいる数少ない方々の1人だと思います。 そんな勉強熱心なあなた様は今現在、 経営状況等にどのようなお悩みをお持ちでしょうか?下記に現状の課題をできるだけ具体的に整理してください。 上記の課題解決に向け、 今回のセミナーにご参加される方に限り、 無料個別経営相談を行います。 (どちらかに □ をお付けください。) □ セミナー当日、 無料個別経営相談を希望する。 □ セミナー後日、 無料個別経営相談を希望する。 (希望日 月 日頃) ご入会中の弊社研究会があれば □ をお付けください。 □ FUNAIメンバーズPlus □ その他各種研究会 ( 研究会) 【個人情報に関する取り扱いについて】 1.申込用紙に記載されたお客様の情報は、 セミナーのご案内といった船井総研グループ各社の 営業活動やアンケート等に使用することがあります。 (ご案内は代表者様宛にお送りすることが あります) 法令で定める場合のほか、 お客様の承諾なしに他の目的に使用いたしません。 2.お客様の情報管理につきましては船井総研グループ全体で管理いたします。詳しくはホーム ページをご確認ください。 3.セミナーのご案内時に、 いただきました住所・貴社名・部署・役職・ご担当者氏名を船井総研グ ループが個人情報の管理について事前に調査した上で契約しましたダイレクトメール発送代行 会社に発送データとして預託することがございます。 4.必要となる情報 (会社名・氏名・電話番号) をご提供いただけない場合は、 お申込のご連絡や受 講票の発送等ができない等、 お手続きができない場合がございます。 5.お客様の個人情報に関する開示、訂正、追加、停止又は削除につきましては、船井総研コーポ レートリレーションズ・顧客データ管理チーム (TEL06-6232-0199) までご連絡ください。 【個人情報に関するお問い合わせ】 株式会社船井総研ホールディングス 総務部法務課 (TEL03-6212-2924) ※ご提供いただいた住所宛のダイレクトメールの発送を希望されないときは、 □を入れて当社宛にご連絡ください。 ダイレクトメールの発送を希望しません □ 事務処理用コード 検
© Copyright 2025 ExpyDoc