城陽団地福祉協力の会×山城NPOパートナーシップセンター×京都府庁NPOパートナ-シップセンター 協働開催 地域未来ソウゾウ会議 /山城篇 フューチャー × ナレッジ セッション ×D I Y 〈協力〉京都府立大学京都政策研究センター、城陽市、城陽市市民活動支援センター H29年2月26日(日)13:00~16:00 会場:城陽団地自治会集会所 小規模多機能自治ってなに? 学ぼう、語ろう。城陽×河内長野の取り組み ゲスト: 宝楽 陸寛氏(NPO法人 SEIN 事務局長) 進行:西田奈都代(京都府庁NPOパートナーシップセンター協働コーディネーター・NPO法人場とつながりラボhome’s-viスタッフ) すでに人口減少社会に突入したわが国。京都も例外ではありま 【プログラム】(予定) せん。未来の姿を知り、それに備えることがいま、喫緊に求めら 活動事例発表~城陽団地における福祉ネット ワーク事業とアンケート調査の結果報告~ れています。いつまでもこの地域で幸せに暮らしたい、ひとが ペアワーク:参加者によるシェアタイム 減っても暮らしやすいまち・むらであってほしい-その願いを実 発表タイム① 現するためには、地域の未来図をデザインすることが必要です。 城陽団地での「暮らし向きについてのアンケート」の結果と「小規 模多機能自治」という考え方を切り口に、真の「協働」を実現する ために、地域住民を主体とした民・行とりまぜた「場」において互 いに学び合い、対話を重ね、アイディアを出し合って、実践的な 取り組みにつなげていきませんか。 小規模多機能自治を地元で精力的に推進しているNPO法人の キーパーソンをゲストに迎え、多様な地域のひとびとと共に学び 合い語り合い、未来デザイン図を共有して進んでいきましょう。 FAX ゲストによる講義~河内長野市を中心とした南 大阪の取り組み紹介~ グループワーク:「未来に向き合うために」 発表タイム② アンケート 【定 員】 40名 (※事前申込制、定員に達し次第〆切ります) 【時 間】 180分 【参加費】 無料 075-414-4230(府庁)/0774-22-5122 (山城) [email protected] MA I L メール、もしくはFAXにて (下記は、FAX送信用紙としてお使いいただけます。切り取らずこのまま送信ください。) ⇨ご氏名 メーラーに氏名と所属を 入力して送信! (うまく読み込めない方は、 上記アドレスまで。) ⇨ご所属団体 ⇨ご連絡先(メールアドレス・携帯番号・Facebookアカウント[※お持ちの方]) を明記の上、お申し込みください。 ご記入いただきました個人情報は「地域未来ソウゾウ会議」受付状況管理とご案内以外には使用いたしません。 担当 西田(奈)、吉永、柿木 京都府庁NPOパートナーシップセンター ℡ 075-414-4212 FAX 075-414-4230 E-mail [email protected] 担当 寺村 山城NPOパートナーシップセンター ℡ & FAX 0774-22-5122 E-mail [email protected] 次回予告⇨ 地域未来ソウゾウ会議 総集篇 ⇨ 3月25日(土)予定 ゲストの横顔 KAWACHINAGANO CITY 出典 南花台スマートエイジング事業より ★小規模多機能自治とは?★ 「自治会、町内会、区などの基礎的コミュニティの範域 宝楽 陸寛氏 NPO法人SEIN(サイン)事務局長。 ビジネスからボランティアまで、広報や情報発信、組織運営 のコンサルティングとして活動。 特に地域活動、NPOや市民と行政、企業が恊働で地域課 題を解決し、人やまちが元気になるコミュニティづくり(ニュー タウン型の小規模多機能自治)の推進を進めている。 子どもから高齢者まで、多様な人が集まる場において、互い の強みを活かすチームワークづくりを進めている。 より広範囲の、おおむね小学校区などの範域におい て、その区域内に住み、または活動する個人、地縁 型・属性型・目的型などのあらゆる団体等により構成 された地域共同体が、地域実情および地域課題に応 じて住民の福祉を増進するための取り組みを行うこ と」(小規模多機能自治推進ネットワークによる定義)。 会場:城陽団地自治会集会所 (城陽市久世下大谷6-292) ※できるだけ公共交通機関でお越しください。 アクセス: 近鉄「大久保駅」下車またはJR「新田駅」下車、徒歩約10分 会場はこちら。 フューチャーセッション とは? 「よりよい未来を生み出す」というゴールに向かって、立場や年齢などを超えた多様なステークホルダー(関係者)が 集い、地域課題を解決するための実践的な取り組みを生み出す場です。「未来会議」とも。 ナレッジ × D I Y (ナレッジ・バイ・ディーアイワイ) とは? さらなる地域力活動アップには、ヒトやモノ、情報や人脈などのより多くの資源が必要になります。 その資源を獲得するには、多様な主体との協働や連携が重要な鍵になります。「ナレッジ × DIY」は、活動団体どうしの協働や連携に必要な知識やスキルを、ゲストや府庁協働コーディネー ターとともに実践的に学ぶことのできる、参加体験型企画です。 京都府庁NPOパートナーシップセンターでは、多くの人との学びと気づきの場を通じて、協働や連 携の手がかり・足がかりとなる機会を創出していきます。
© Copyright 2024 ExpyDoc