アクトヒブ アクトヒブ - e-MR

アクトヒブ®を接種されたお子さまの
保護者のみなさまへ
アクトヒブ を
受 けた 後 に
注意 すること
®
監修
国立病院機構三重病院 名誉院長
庵原 俊昭
ヒブワクチン を受 けた 後 の 注意
(ヒブ:インフルエンザ菌b型)
❶ショックやアナフィラキシーがまれ
におこることがありますので、接種
後30分間は、医師とすぐ連絡が取
れる場所にいましょう。
❷接 種 後に高 熱 や け い れんなどの
異常が出現した場合は、速やかに
医師の診察を受けてください。
❸接種部位は清潔に保ちましょう。入浴
は問題ありませんが、接種部位をこす
ることはやめましょう。
❹接種当日はいつも通りの生活で結構
ですが、通常より激しい運動はさけて
ください。
❺接種後1週間は体調に注意しましょう。また、接種後、
腫れが目立つときや機嫌が悪くなったときなどは
医師にご相談ください。
❻その他ご心配な点がございましたら、医師にご相談
ください。
監修 国立病院機構三重病院 名誉院長
庵原 俊昭
ヒブワクチンは
計4回の接種が必要です。
標準接種スケジュール 接種開始年齢 2ヵ月齢以上7ヵ月齢未満
出生時
2ヵ月
4ヵ月
6ヵ月 7ヵ月 8ヵ月
10ヵ月
初回免疫(3回)
年
月
日
年
月
1歳
2歳・
・
・5歳
追加免疫(1回)
日
年
月
日
年
月
日
ヒブワクチンの接種には、初回免疫と追加免疫があります。
初回免疫
4∼8週間間隔で3回接種
(医師が必要と認めた場合は、3週間の間隔で接種可)
追加免疫
初回免疫終了後、おおむね1年後*に1回接種
*:予防接種実施規則によると、初回免疫終了後7ヵ月以上の間隔
接種のタイミングがずれてしまった場合は、かかりつけ医にご相談ください。
ヒブによる髄膜炎の発症は、0歳・1歳がピークです。
1歳代も発症率は非常に高いです。免疫を保つために、追加
免疫接種が可能な時期がきたら速やかに接種しましょう。
なお、日本小児科学会では、1歳を過ぎたら早目の接種を
推奨しています。
ヒブワクチン接種医療機関名
SPJP.AHIB.15.02.0068
AHB1P00902-MQ
作成年月2015年3月