PDF版 - 帝国書院

2017年度
改訂案内
新詳地理資料
COMPLETE 2017
自然環境分野を大拡充!!
新詳地理資料
COMPLETE
2017
大改訂! 大判化!! 24p増!!!
大誌面で系統的かつビジュアルな整理ができる!
最新の入試傾向に対応できる資料が満載の資料集!
(特色)
1.生徒が開いて見たくなる! 大判をいかしたビジュアルな誌面構成
2.覚えた知識を活用できる知識に! 重要事項を効果的に習得・整理できる
  ・写真・文章・地図などを効果的に配した「まとめ表」で,学習内容が整
理できる
  ・
「専門家ゼミ」
を随所に新設し,最新の世界情勢の背景まで理解できる
  ・
「地理力+
(プラス)
」
で地理的な見方・考え方が身につく
3.最新の入試傾向を徹底分析! センター試験対応ページ
「センターテク」
を完備
定価: +税
本体898円
AB判 304ページ
(別冊32ページ地形図・白地図ワーク・統計付き)
印刷:2017年2月20日
発行:2017年2月25日
1.生徒が開いて見たくなる!
大判をいかしたビジュアルな誌面構成
4 西岸海洋性気候区
Cfb
⬇❶1月の気温・降水量とCfb気候区・Cfa気候区の広がり
北極圏
0℃
-10℃
ロンドン
Cfb
-10℃
パリ
0℃
10℃
10℃
10℃
20℃
⬆❷畑と牧草地が広がる湖水地方(イギリス) 湖水地方は,イギリスのほぼ中央部に位置して
西岸海洋性気候区(Cfb)
ユーラシア大陸西部に広が
る。大西洋を北上する北大西洋海流の影響を受けるた
め,冬でも高緯度地方まで温かく,範囲は偏西風が吹
くため大陸の内陸部まで広がる。
おり,北大西洋を吹き抜けてくる偏西風の影響で,高緯度にもかかわらず比較的温かく牧畜や小麦
などの畑作などがさかんである。土地の境界には,石垣が築かれている。
降水量
気温
Cfb気 候 は,1年 を 通 し て ⬇❹雨温図からみる大陸の西岸と東岸
降水があり,月別降水量の変
Cfb ロンドン
Cfa 東京
mm
動は小さい。偏西風の影響で, ℃
ねん かく さ
年較差 21.3℃
30
300
気温の年 較 差 も小さい。Cfa
年較差 13.0℃
気候も1年を通して降水があ
20
るが,年降水量が多く,月ご
200
10
との変動が大きい。また,気
0
温の年較差も大きいので,四
-10
100
めいりょう
季の変化が明瞭である。
-20
-30
⬆❸リュクサンブール公園の秋(フランス,パリ) ヨーロッパでは,自生
する樹木の種類が日本と比べると意外に少ない。これは,かつての氷河の侵食
で土地がやせ,植物相が貧弱になったことや,ヨーロッパは夏が冷涼なため,
葉の糖分が少ない樹種が多いためである。日本の樹林は,葉に糖分が多いため
紅葉する木が多いが,ヨーロッパでは写真のように黄色の世界が広がる。
コ ラム
2
56
1
4
7
10 月
1
4
7
0
10 月
偏 西 風
中緯度に恒常的に吹く南西からの風をいう。常に同じ向きに吹くため,西
側に窓のない家屋や東側に傾く樹木などの特徴がある。
北大西洋
海
流
暖流のメキシコ湾流が,カナダの南東沖で北大西洋海流と名を変えヨー
ロッパに達し,スカンディナヴィア半島の北端まで流れる海流。ヨーロッ
パの気候に大きな影響を与える。
黒
太平洋の西側を北東方向に流れる暖流。中国の華南から日本列島の気候に
大きな影響を与えている。
潮
屋外で行われる結婚式
英語の6月
「June」
は結婚をつかさどる,ギリ
シャ神話の神ジュノーが語源とされ,6月の花
嫁は幸せになるという言い伝えがあり,6月に
は結婚式が多いといわれている。
ヨーロッパの6月は,長い冬が終わって明る
い晴天の日が多くなり,バラなどの花々が美し
く咲き誇る最も良い季節とされている。
一方,Cfa気候に含まれる日本では,インド
洋のモンスーンに由来する梅雨前線が6月頃に
到達するため,雨が多く高温多湿となってすご
しにくい季節となる。
⬆❺屋外での披露宴(イギリス・ベルファスト)
⬆❻梅雨の花アジサイ(日本・鎌倉市)
気候のページを大幅強化!
充実の情報をより見やすく,わかりやすく!
5 温暖湿潤気候区
大判化!
!
Cfa
-40℃
-20℃
-10℃
-10℃
金沢
0℃
東京
降水量
Cfa
10℃
20℃
気 候
温暖湿潤気候区 ユーラ
シア大陸の東部に広がる。
冬に大陸からの乾いた冷
たい風の影響を受けるた
め,範囲は北緯40度付近
までに限られている。夏
は太平洋の海洋性高気圧
におおわれて,蒸し暑い。
-30℃
➡❼田植えする人々
(1961~1990年)
(mm)
(中国・チヤンスー(江西)
以上
400
300
省) 長江中下流平原一
帯は,中国一の稲作地帯
である。いまだに手で植
えているところや,機械
化が進んだところなど,
地域差がある。
200
100
50
25
未満
➡❽金沢の四季 日本は四季の変化に富み,夏は暑く,冬は寒い。冬には雪が降るところも多い。金沢は江戸時代から城下町として栄えた都市である。当時
の城の庭園である兼六園は,公園として整備され,多くの人々が四季折々の景色を楽しんでいる。北陸新幹線の開業後は,外国人観光客も増えている。
夏
春
太陽
秋
冬
➡❾気候帯別に示した人口400万人以上のおもな都市
アジア
ロシア
アフリカ ヨーロッパ
ムンバイ,ジャカルタ,バンコク,ダッ キンシャサ
アメリカ・カナダ ラテンアメリカ オセアニア
リオデジャネイロ
熱 帯 カ,コルカタ,ホーチミン,シンガ
ポール,バンガロール,チェンナイ
乾燥帯
デリー,カラチ,テヘラン,ラホール, カイロ
バグダッド
亜寒帯
ウ,チョンチン
テンチン,シェンヤン
寒 帯
山岳気候
プラス
のガイド
ロンドン ニューヨーク サンパウロ
モスクワ,サンク
トペテルブルク
メキシコシティ,
ボゴタ
シドニー,
メルボルン
温帯に四季が生じるしくみ
地球が太陽のまわりを回
る公転の面に対して,自転
の軸は約23.4°
傾いている。
夏至(6月)
そのため,太陽光線の地表 北半球は夏(南半球は冬)
にあたる角度は季節によっ
て大きく変化し,夏と冬で
日ざしの強さや昼間の長さ
に変化が生じる。この変化
は温帯において最も明瞭で,
季節の変化となって現れる。
春分
(3月)
北半球は春
(南半球は秋)
太陽
太 陽 の 光
シャンハイ,ソウル,イスタンブール,
温 帯 東京,ホンコン,ウーハン,コワンチョ
リマ
コ ラム
冬至
(12月)
北半球は冬
(南半球は夏)
秋分
(9月)
北半球は秋
(南半球は春)
Cfb は降水量の月変動が小さく,偏西風の影響で気温の年較差も小さい。一方,Cfa は年中降水量が多い。しかも,月変動も大きく,季節風の影響で気温の年較差も大きいため。
3
57
2.覚えた知識を活用できる知識に!
重要事項を効果的に習得・整理できる
・
「地理力+(プラス)」で地理的な見方・考え方が身につく
各見開きに掲載した資料に着目させながら,地理的事象の背景や因果関係を考えさせるコーナーを新設しました。
工業の立地と変化
地理
NEW
力
工場はどのようなところに立地するのだろうか。立地因子と立地条件に着目して考えて
+
みよう。→♳♴♸
プラス
立地因子
工業立地
輸 送 費
原料輸送費,製品輸送費
普遍原料
産地が限定されず,いたる所で入手可
能な工業原料
生 産 費
労働費,地代,用水費,電力費
局地原料
産地がある場所に限られる工業原料
純粋原料
製造過程を通じて,原料と製品の重量
があまり変わらぬもの
重量減損原料
製造過程で,製品の重量が原料に対し
て軽くなるもの
自然的条件
立地条件
気候,地形,地下水,河川
社会的条件
❶立地因子と立地条件
交通・通信,情報,教育,生活の便
工業では原料や材料を工場で加工して製品をつくり,市場で販売する。こ
のため企業は工場を建設する場合,原料供給と市場の両面を考慮し,生産に
かかる費用をできるだけ節約できる場所に立地しようとする。生産費のなか
で,輸送費や生産費のように立地決定に直接作用するものを立地因子という。
生産費には労働費や地代,用水費,電力費などが含まれ,工業の種類によっ
て重視される費目が異なる。これに対して,生産効率や労働者の生活などに
有利・不利な影響を及ぼすものを立地条件という。工業立地の際,企業は立
地因子を第一に考え,そのうえで立地条件の影響を考えて立地を決定する。
2 アルフレッド=ウェーバーの工業立地論
ア
総輸送費
費 用
❹アルフレッド=ウェーバー
(W2)
B(動力所在地)
(ドイツ,1868~1958年)
工業立
P(工場)
r1
(W1)
A
(原料所在地)
製品輸送費
この間のどこかに立地
総輸送費
製品輸送費
原料輸送費
ある。なかでも輸送費が最低になる地点に工場は立地する。左図で,原料,動力,製品の重
量をそれぞれW1,W2,W3とした時,r1W1+r2W2+r3W3の値が
最小となるP点で,輸送費は最低となり,ここに工場が立地する。
➡❺工業立地の例
綿
繊 維 工 業
羊毛
鉄 鋼
業
初はフランスのロレーヌ地方や
ドイツのルール地方のように,
鉄鉱石や石炭が産出される内陸
部に立地する「陸の工場」であっ
た。第二次世界大戦後は資源の
こ かつ
枯渇が進み,輸入原燃料の依存
度が上昇した。そのため鉄鋼業
の立地は,原燃料の輸入に便利
な
「海の工場」へと変化した。
種類
移動の理由
14 ~ 15世 紀 の 百 年 戦
争で毛織物職人が移動
中国:シャンハイ,テンチン➡チョンチョウ, 消費地から綿花の産地へ
シーチヤチョワン,チンタオ
(アメリカ合衆国の場合,
アメリカ合衆国:ニューイングランド➡アパ 南部の方が安い労働力が
ラチア山脈東南部の滝線都市
得られた事も大きな理由)
アメリカ合衆国:ピッツバーグ➡シカゴ,ゲー 原料(鉄鉱石,石炭)産地
リー,フィラデルフィア,スパローズポイント から,消費地,海外から
イギリス:バーミンガム,シェフィールド➡ の原料輸入港湾付近へ
カーディフ,ニューカッスル,ミドルズブラ
ドイツ:エッセン➡ブレーメン
フランス:メス➡ダンケルク,フォス
日本:北九州・釜石・室蘭➡川崎,君津,倉敷
川
南
武
多
0
2km
川
原料に対して製品の重量が軽
い場合には,原料を運ぶよりも
製品を運んだ方が輸送費は安く
なる。そのため市場に立地する
よりも,原料産地に立地した方
がコストを節約できる。これに
労働力のコストが加わり場所が
決まる。
かながわ 0
サイエンス
プリンタ パーク 多
・原料の重さ>
製品の重さ
分類/
(1)
原料指向型
原料産地が特定の場
製品の重量が原料より
石を加工する鉄鋼業・
製紙・パルプ工業,果汁
(例)
・鉄鋼:イギリスの
のルール地方
など
・セメント:秩父市,
・製紙・パルプ:富士
ちち ぶ
ふ
・製品の重さ>
原料の重さ
(水を除く)
・情報や流行に
敏感
(2)
市場指向型
原料産地が限定され
原料とする工業の立地
料はほとんどが水で各
立地が有利となる。ま
い分野も市場立地とな
(例)
・清涼飲料水,ビール
・印刷業:東京,埼玉
・高級服飾品:パリ,
・原 料の重さと
製品の重さが
あまり変わら
ない
・安価な労働力
・高度な技術力
(3)
労働力指向
原料産地が特定の場
しても製品の重量が原
立地の型。そのため,
や電気製品の組み立て
働集約的工業や,高度
指向型立地となる。
(例)
・繊維:中国,東南ア
・電気機械:中国,東
・伝統的工芸品:京都
・薄 く て 軽 く, (4)
交通指向型
高付加価値の
製品
(JR)武蔵小杉駅
(東
急)武
・海 外からの原
料輸入
蔵小
杉駅
印刷機械工場
原料や製品の輸送費
な場所に工場を立地す
港指向型とに二分され
は海外からの原料輸入
り,軽量で付加価値が
る。
(例)
〔臨海指向型〕
・石油化学:フランス
〔臨空港指向型〕
・IC:九州など
(東急)
武蔵小杉駅
2002年
東
海
道
新
幹
線
東
海
道
新
幹
線
・関 連企業が集 (5)
集積指向型
ま る こ と で,
関連工場が近接して
原料や中間製
する
「集積の利益」
を求
品の輸送費を られる。また工場集積
抑えたり,特 力が安価に供給された
2km
南
線
摩
武
摩
たがった多摩川流域は,古くか
線
大
大
外部記憶装置
川
ら工業地域として発展してき
IC 田
田
むさしこすぎ
むさしこすぎ
崎
崎
川
パソコン部品
区
区
た。もともと大田区などでは電
市
市
機工業が発達し,大手企業の本
金属製品工場
IC
社や量産工場などが立地して,
電気機械工場
半導体
電気機械企業
その周辺に金属製品などを加工
かわさき
かわさき
の研究所
する下請企業が集積した。大手
企業からの委託加工の水準が高く,もとからの職人気質もあり,大田区は高度な技術を有する機
械系の産業集積地へと発展した。しかし,近年は大手企業の工場が地方や海外に移転や分散して,
工業地域としては縮小の傾向にあり,工場の跡地が研究所などのオフィスビルや高層マン
148 ションに建て替えられる立地変化がみられる。
重視する
ポイント
2009年
2015年
コンピュータ部品
原料と製品の重量が同じなど
の理由で輸送費が変わらない場
合には,原料産地と市場の間の
どこに工場が立地しても輸送費
の総計は変わらないため,原料
産地と市場の間で労働力が最も
安い場所に立地する。
5 移転と再開発
工業地域・生産国の移動
1986年
市場
原料産地に立地
フランドル地方➡ヨークシャー地方(イギリ
ス:リーズ,ブラッドフォード)
4 産業の集積と分散
➡❼多摩川流域の工場立地
とその変化 東京と川崎にま
原料産地
p.₁₄₆ ♳工業化の歩み
Link
市場
イ
❸工業立地の考え方 工業生産で利潤を大きくするためには,生産費の節約が必要で
3 工業の立地変化
原料輸送費
原料産地
費 用
地論の体系化に取り組んだ経済学
者。工業の活動を立地因子の観点
からとらえ,最も費用が節約でき
る場所に工業は立地すると考えた。
兄のマックス=ウェーバーも社会学
者・経済学者として有名。
r2
➡❻おもな工業の立地変化
ヨーロッパの鉄鋼業は,当
工場をどこに建
てれば効率が
よいか?
➡❷立地に影響を与える原料
1 工業の立地
(W3) r3
C
(消費市場)
6 立地による工業の
殊な機械や技
(例)
術を安価に利
・自動車:愛知県,静
用したりして
❽印刷機械工場(上)と跡地にできた商業施設と高
(神奈川県,川 崎 市,武 蔵 小 杉 駅周辺)
層マンション(下)
かわ さき
生産費を抑え
る
む さし こ すぎ
印刷機械工場が千葉県の工業団地へ移転した跡地は,
都心への利便性が人気となり,高層マンションや商業施
設を中心に再開発が進んだ。
プラス
のガイド
交通の便がよい,労働力が豊富,大消
・写真・文章・地図などを効果的に配した「ビジュアルまとめ表」で,学習内容が整理できる
以前から大好評の
「ビジュアルまとめ表」
を質・量ともに充実し,系統的な整理がよりしやすくなりました。
4
写真・解説・地図をあわせて見られることで,よりわかりやすく分布や特徴が理解できます。
学習内容を整理するための工夫が満載!
知識だけでなく地理的思考力まで伸びる資料集!
自然環境の大拡充
農業38p,工業35p
系統地理全体が充実
のまとめ
/おもな工業の例
具 体 例
0
型
1km
・
「専門家ゼミ」
を随所に新設し,
セメント工場
最新の世界情勢の背景まで理解
できる
場所に限られており,加工すると
りも軽くなる工業の立地の型。鉱
・セメント工業,木材を加工する
汁を濃縮する果実加工などが例。
学習内容を深められるよう,専門家によ
のミッドランド地方,ドイツ
方,中国のアンシャン
(鞍山)
う
べ
,宇部市など
士市,苫小牧市など
じ
る解説コラムを各所に新設しました。
石灰石鉱山
とま こ まい
❾秩父市周辺の地形図(左)とセメント工場(右,埼玉県,横瀬町)
よこ ぜ まち
アサヒ
型
多
サントリー
(府中市)
摩
川
川崎
キリン
ル:首都圏,京阪神など
玉,ニューヨークなど
,ミラノなど
サッポロ
(船橋市)
東京
相 (横浜市)
アサヒ 模
横浜
(南足柄市)川
工 業
江(守谷市) キリン
(取手市)
戸
荒 さいたま 川 利
根
川
川
れず,どこでも入手可能なものを
地の型。清涼飲料水やビールの原
各地で得られるため,市場に近い
また,情報や流行に左右されやす
なる。
湾
千葉
東
京
相 模 湾
サウジアラビアは,国土の大部分が乾燥地域
であるために耕地が少なく,食料の輸入国で
あった。そこで,食料自給をめざした国家主導
の農業政策が採用され,センターピボット方式
の灌漑の導入などにより,穀物や野菜の生産量
が著しく増加した。小麦は1980年代には輸出
するまでになったが,
水資源の保全の観点から,
現在では国内自給に必要な量まで生産調整され
ている。また,畜産業の発達も著しく,砂漠の
中の乳牛の牧舎では,エアコンで室温管理を行
うなどして,厳しい環境を克服している。今後
は,食料の確保のために中東やアフリカの国々
への農業投資を推進する計画である。
〔神戸大学 中村 覚〕
東京都周辺のビール工場の分布(左)とビール工場(右,東京都,府中市)
ふ ちゅう
0
向型
シェンチェン市
5km
(深 )
ナンシャン区 メイリン工業区
(南山)
バガリン工業区
(梅林)
平
フーティエン区(八卦嶺)
シェンチェン
場所に限られているものの,加工
原料とほとんど変わらない工業の 南
(福田)
ハイテク産業区
市役所
ゴルフ場
,労働力が重要となる。繊維工業 線 ナントウ工業区
(南頭)
シャンブ工業区
ホワンガン工業区
てなど,多くの労働力を要する労 シェンチェン西駅 (上歩)
自
( 崗)
度な技術を要するものは,労働力 ナンヨウ工業区シェンチェン湾
土
(深 )
(南油)
ホンコン特別行政区
(香 港)
アジア,南アジアなど
東南アジアなど
都市,金沢市など
かな ざわ
官公庁・
政府用地
工業地
商業地
万t 〔FAOSTAT〕
400
鉄 道
高速道路
一般道路
倉 庫
緑化用地
住宅地
サウジアラビアの近代的農業
専門家ゼミ
ビール工場と
会社名(所在地)
0
25km
200
中国のシェンチェン(深圳)の工業地域(左)と縫製工場(右,シェンチェン(深圳))
型
0
1970
費を節約するために,交通の便利
する型。大きく臨海指向型と臨空
れる。鉄鋼業や石油化学工業など
入に便利な臨海指向型の立地とな
が高い半導体は臨空港指向型とな
スのフォス,倉敷市,川崎市など
小麦
野菜
牛乳
75
80
85
90
95
2000
05
10 11年
❺サウジアラビアの小麦・野菜・牛
乳の生産量の推移
❼砂漠の中の乳牛の牛舎(サウジアラビア)
110
IC工場
(従業員
1000人
以上)
高速道路
空 港
九州地方のIC工場の分布(左)とIC工場(右,熊本市)
て立地することで,生産費を節約
求める立地の型。自動車製造でみ
積により,道路が整備されたり電
たりするなどの利益もある。
岐 阜
金属・鉄鋼
化 学
自 動 車
電気機械
自動車部品
オートバイ
専門家ゼミ
21世紀に入り,ロシアの経済は急成長し,国民1人あたりの
GDP(国内総生産)はすでに1万ドルをこえる水準に達してい
る。この数字だけをみれば,もはや先進国と位置づけてもさし
つかえない。しかし,その経済成長はもっぱら,ロシアの主力
たまもの
輸出品である原油および天然ガスの価格高騰の賜物だった。好
景気で自動車が売れていても,人気は外国車に集中し,国産車
いっ と
は衰退の一途をたどっている。貧富の格差や,もてる地域とも
たざる地域の格差など,ロシア経済の問題は山積している。
〔ロシアNIS経済研究所 服部 倫卓〕
名古屋
名古屋
伊
四日市 名 刈谷
古 刈谷
屋
港
岡崎
岡崎
半田
勢
三河港
愛 知
天 竜川
豊田
市場経済の導入と経済成長
静 岡
浜松
湾
Link
遠 州 灘
p.₁₇₀ ♵自動車産業の成長
NEW
万台 〔平成21年度 ロシア産業要覧,ほか〕
350
純国産車
輸入車
ロシア製外国ブランド車
おもな工場(従業員1000人以上)
型
静岡県など
❻センターピボット方式の灌漑農地でのト
マトの栽培(サウジアラビア)
300
100
くら しき
NEW
p.₁₁₇ センターピボット
Link
300
250
200
150
100
50
0
2004
05
06
07
08
09
10
11 年
ロシア国内の乗用車販売台数
中京工業地帯の産業分布(左)と自動車工場(右,愛知県,豊田市)
とよ た
消費市場がある,原燃料が入手しやすい,関連産業の集積など社会的条件と,安価で広大な土地,良質で豊富な水など自然的条件がある。
149
「+(プラス)のガイド」を確認
することで,自学自習や入試
の論述対策につながります。
5
2.覚えた知識を活用できる知識に!
重要事項を効果的に習得・整理できる
防災・減災の取り組み
地理
+
プラス
力
近年,さまざまな防災・減災への取り組みが行われている。その一つとして注目されて
いるリモートセンシングがどのように活用されているか,確認してみよう。→♴
1 さまざまな防災・減災
の取り組み
かつては防災といえば,砂防ダムや河川堤防,防
潮堤の建設など,防災施設を整備して災害を防ぐと
いう考え方が主流であった。しかし近年では,想定
外の規模の自然災害が増加し,災害を完全に防ぐの
は不可能であることが明らかになってきた。そのた
め,起こりうる被害をあらかじめ想定し,それを最
小限におさえようとする減災の取り組みが広がって
いる。
Link
p.₅ ❼GISを利用した
洪水ハザードマップのしくみ
➡❶ハザードマップ(神奈川県,鎌倉市,平成25年
こう ずい
3月作成) ハザードマップとは,洪 水 や津波,火山
の噴火など,自然災害が発生した際の被害の予測範
囲や避難情報などを示した地図である。日ごろから
身近な地域で起こりうる災害を知り,どこへどのよ
うに避難すればよいかを頭に入れておくのに役だつ。
鎌倉市の津波ハザードマップでは,地震による津波
が発生した場合の浸水被害の予測や災害時の避難に
関する情報が示されている。
⬅ ❷ 津 波 襲 来 の 想 定CG
(鎌倉市,平成28年4月作成)
相模トラフでマグニチュー
ド8.5の 地 震 が 起 き, 最 大
14.5mの津波が来ることを想
定したCG。実際の街なみと
合成したシミュレーションに
より,「想定外を想定する」意
識を高めることを意図してい
る。
(鎌倉市web)
)
要動
主
(
S波
)
微動
期
(初
P波
市民への
伝達
速報
地震
緊急
瞬時の
データ伝送
震度計
報道機関・
防災機関など
気象庁
震源近くでP波を検知すると,
直ちに
緊急地震速報発表の処理を開始。
0秒
5秒
10秒
15秒
情報発表から主要動到達までの猶予時間
情報を発表
P波を観測
⬅❸津波避難タワー(高知
県,黒潮町)
地震発生から津
地震
波到達までの時間的余裕がき
数秒後
発生
わめて少なく,高齢者などが
高台に避難するのが難しいと
⬆❹緊急地震速報 地震は,P波(Primary wave)が引き起こす小さなゆれ
想定されているため,津波避難
タワーが設置された。公共施 (初期微動)ののち,S波(Secondary wave)が引き起こす大きなゆれ(主要動)
が来る。緊急地震速報は,主要動が始まる数秒前にP波をとらえ,地震の震源
設やマンションなどの建物を
や規模,各地の震度などを自動予測する,気象庁のシステムである。ゆれが
津波避難ビルに指定し,津波
震度5弱以上と予測された時,報道機関や携帯電話などを通じて発表される。
襲来時に緊急避難できるよう
にしている地域も増えている。
〔気象庁資料〕
0
200km
安政東海地震
安政南海地震
東南海地震
南海地震
東南海
東海
8.6
●
●
●
●
●
●
7.9
8.4
8.4
●
8.0
●
7.9
●
●
●
西日本の太平洋沖には,日本の南から移動してくるフィリピン海プレートが
ユーラシアプレートの下に沈み込む,南海トラフがある。ここでは,東海地震・
東南海地震・南海地震という三つのプレート境界型地震が,100~150年ほど
6 の周期で過去に繰り返し発生しており,三つが連動して巨大地震になったこと
もある。地震の前兆となる現象をとらえられるよう,気象庁では東海地
方の地下で,岩盤のひずみなどを常時観測している。
74
東南海
地震
現在想定される
震源域
東海
地震
ラフ
宝永地震
南海
ト
p.₂₀
慶長地震
マグニ
チュード
河
Link
♴㋐海溝型地震
1854年12月23日
1854年12月24日
1944年12月  7日
1946年12月21日
名称
従来の想定震源域
ユーラシア
プレート
駿
➡❺ 1600 年
地震発生日
以降に南海ト
1605年  2月  3日
ラフで発生し
1707年10月28日
た巨大地震
〔理科年表 平成25年,ほか〕
南海地震
ラフ
ト
南海
フィリピン海
プレート
プレートの境界
⬆❻南海トラフの巨大地震の想定震源域
防災分野では最新の情報を大迫力の写真とともにビジュアルに紹介!
生きる力を育む資料集に!
⬇❾首都圏外郭放水路の位置
首都圏外郭放水路
埼玉
荒川
春日部
中川・綾瀬川流域
さいたま
東京
0
25km
綾
瀬
鬼
怒
川 常総
中 江
川
川
戸
川 千葉
東京
千葉
自然災害・防災
⬆❼24時間体制で行われる火山の監視(東京都,千代 ⬆❽首都圏外郭放水路の調圧水槽(埼玉県,春日部市) 埼玉県東部地域の浸水被害を防止する
田区)
気象庁の火山監視・警報センターでは,約50の火山 ため,地下50mにつくられた総延長6.3kmにも及ぶ世界最大級の地下放水路。付近を流れる中川
こうばい
について常時観測・監視を行っており,噴火の前兆をとら や綾瀬川は,標高の低い平地を流れ,勾配もゆるやかなため,大雨で洪水を起こすことが多かった。
えて,速やかに噴火警報などを発表できるようにしている。 この放水路では,あふれそうになった水を取り込んで貯水し,のちに江戸川に排水している。
2 防災・減災に活用される地理情報
Link
増加する自然災害に備え,減災に取り組むために,地理情報を活用する
動きが広がっている。ハザードマップもその一つである。また,リモート
センシングを用いて気象の状況を監視し,その情報を地図上に表示して,
天候の急変時に避難など適切な行動をとるための情報を提供することで,
気象災害による人的被害を減らすための取り組みも行われている。
積乱雲急発達域
発達度合い(危険度)
厳重警戒
警戒
注意
発達した雲
低層雲
〔リモート・センシング技術センター〕
晴天域
⬆❿天候急変情報配信サービスの積雲監視画像(開発中) 短時間で
急速に発達する積雲を,最新の気象衛星ひまわり8号で監視し,積乱雲へと
発達する前(天候急変の数分~10分程度前)に,警戒情報を配信するサービ
スである。この画像では,東京西部などで積雲が急発達し,落雷や突風,
局地的大雨
(ゲリラ豪雨)
などに警戒が必要な状況であることがわかる。
コ ラム
p.₄~₅
地理情報の活用
➡⓫高解像度降水ナウ
キャスト 気象レーダー
の観測データを利用して,
降水の現況や短時間予報
を提供する気象庁のサー
ビス。インターネット接
続環境があれば,
スマートフォン
1時間
な ど で い つ で も あたりの
確 認 で き る。 ほ
降水量
か に も, 雷 や 竜 (mm)
巻のナウキャス
トも公開されて
い る。 画 像 は,
2016年8月 下 旬
に関東から北海
道までを縦断し
た,台風9号によ
る降水のようす。
80
50
30
20
10
5
1
〔気象庁資料〕
地図で学ぶ防災
2016年4月の熊本地震では,液状化が起こりやすいとされる干拓地や
埋立地だけでなく,
内陸部でも液状化の被害が発生した。写真⓬の場所を,
はん らん げん
現在と過去の地形図で比較すると,この場所が氾 濫 原 に位置する水田で
あったことを読み取ることができる。そして,このような地域は地盤がゆ
るく,液状化被害が集中しているとの報告もある。
このように,地形図や空中写真などを見て,地形などを読み取っていく
と,自分の住む地域でどのような被害にあう可能性があるかをあらかじめ
想定するのに役だつ。
写真の
撮影方向
〔1:25,000地形図「宇土」,平成24年更新,80%縮小〕
⬆⓬液状化で泥が噴き出した商業施設の駐車場(熊本県,嘉島町,2016年) ⬆⓭写真⓬付近の地形図
プラス
のガイド
〔1:20,000地形図「砂取」
「御舩」,明治36年発行,64%縮小〕
⬆⓮写真⓬付近の旧版地形図
気象衛星などで一度に広範囲の気象情報を収集・分析し,落雷や突風,ゲリラ豪雨,台風の進路予報や降水予報などに活用され,気象災害による被害を減らすために役だてられている。
7
75
3.最新の入試傾向を徹底分析!
センター試験対応ページ「センターテク」を完備
₂₀₁₄
センター試験
〈地理〉
が解けるようになるには,どのような学習をすればよ
いのだろうか。
下図から,地理では,世界史や日本史に比べて,図表の出題が多いことが
わかる。内容面では,地図や表,グラフ,写真など多様である。とくに地形
図は,枚数は少ないが設問数は多い。
地理では,その土地の特徴をわかりやすく正確に説明する手段として,さ
まざまな図表が用いられる。センター試験では,逆に図表から地域の特徴が
理解できるかが問われている。図表を読み解き,頭の中で地理的な知識と関
係・しくみをつなぎ合わせて,地理的な思考ができると,正解にたどり着く
ことができる。別冊の地形図の読図も含めて本書を十分に活用し,各図表を
「どのような特徴が読み取れるか? その特徴はなぜ生じるのか?」
といった
視点で読み解き,地理的な知識や関係・しくみを身につけよう。
センター試験<地理>における図表類の出題傾向
様々な地図と地理的技能
本試
世界全体に占める割合を示したものである。指標名とカ∼クとの正しい組合せを,下の①∼⑥のうちから一つ選べ。
₂₀₁₅
本試
₂₀₁₆
本試
地理情報と地図
地図の活用と地域調査
自然環境
地形
比較して解く
4-11
◎
◎
◎
◎
◎
◎
○
○
○
気候
11,36-39,別冊17-28
農林水産業
12-35,70-71,別冊14
○
○
○
40-66,72-73,別冊15
◎
◎
67-75
○
○
自然災害と防災
環境問題
資源,産業
76-85
◎
○
◎
○
食料問題
86-127,別冊16,29-30
128-129
エネルギー・鉱産資源
○
○
130-139,別冊31
資源・エネルギー問題
○
工業
○
◎
146-180,別冊31
第3次産業
○
○
181-185
140-145
交通・通信
186-189
○
○
○
190-195
人口・人口問題
○
○
○
196-201
村落・都市
◎
◎
◎
202-208
都市・居住問題
○
○
生活文化,民族・宗教
Link
209-213
図 2
◎
生活文化,衣食住
○
民族と宗教
○
○
◎
214-217
○
218-221
国家,民族・領土問題
p.₇₇ ♴二酸化炭素の排出
p.₁₅₅ ♸技術貿易
センター試験〈地理〉では,
3枚の世界地図など,複数の
図を比較して特徴を読み解
いて解く問題が多い。
例題は,カが日本が最大
で他に欧米諸国が続くので
産業用ロボット,キが中国
が最大でアメリカ合衆国や
インドが続くので工業部門
の二酸化炭素排出量,クが
アメリカ合衆国が最大で日
本やヨーロッパ諸国が続く
ので技術貿易の受取額と考
えよう。本書の統計的な世
界図を,しっかり読み解い
て特徴を押さえておこう。
解答:⑥
222-227
現代世界の地誌的考察
現代世界の諸地域
アジア
0
地形図
10
表
20
30
件 数
40
グラフ
模式図・断面図
50
絵
60
写真
250-253,別冊8
254-259,別冊9
260-263,別冊10
264-269,別冊11
問 2 貿易関係図から地域間貿易を読み解く
270-273,別冊12
次の図3は,輸出入品目の第1位が機械類である,いくつかの国・地域間における貿易額を示したものであり,P∼Rは,ASEAN
(東南アジア諸国連合)
,アメリカ合衆国,
274-276,別冊13
中国*のいずれかである。P∼Rと国・地域名との正しい組合せを,下の①∼⑥のうちから一つ選べ。
◎大問のテーマ
(□複合テーマ)
●大問の地誌問題で取り上げられた地域
(▲複合地域)
○小問のテーマ・地域
新しい教科書・資料集の配列に合わせてあります。出題内容は旧学習指導要領のものです。
(2016年
「地理B」
本試験)
第2問問5
*台湾,ホンコン,マカオを含まない。
単位:10 億ドル
P
問2 次の表2は,いくつかの国の健康に関する指標のうち,5歳未満児発育不
良率,糖尿病患者の割合,男女別の喫煙率を示したものであり,ア∼ウは,ア
メリカ合衆国,インド,サウジアラビアのいずれかである。ア∼ウと国名との
正しい組合せを,以下の①∼⑥のうちから一つ選べ。
(2013年度「地理B」
本試験 第5問)
表 2
▲
●
●
NEW
228-249,別冊4-7
アフリカ
ヨーロッパ
ロシアと周辺諸国
⬆❷
〈地理B〉出題分野別一覧と本書対応ページ
p.₁₉₉ ♴発展途上国に蔓延する感染症
Link
▲
オセアニア
2 問題の解き方(近年の問題より)
(1)
知識をつなげて解く
●
アングロアメリカ
ラテンアメリカ
⬆❶センター試験
〈地理〉
における図表類の出題傾向
知識をつなげて解く
センター試験〈地理〉では,いくつかのデータが示され,そこから読み取
れる特徴と,国や地域の知識とをつなげて,パズルを解く問題が多い。例
65
79
日本
129
150
122
157
111
244
R
統計年次は2013年。
ジェトロの資料により作成。
図 3
Link
p.₁₉₀ ♳世界貿易の相互関係
p.₁₉₁  ♷貿易の分類
♸東・東南アジアの多国間貿易
ポイントと解答
第3次産業は,商業・サービス業など生活に身近な分野が多く,センター試験では,常識で考えればわかる出題も多い。普段から観察力を磨いて,身の回り
の事象に関心を持って生活しよう。余暇に関する出題もあるので,観光統計や観光に関する用語は押さえておこう。貿易の出題は,国別・地域別,特にEU,
ASEAN,NAFTAといった経済グループ別の輸出入額を問うものと,特徴的な品目についての輸出入を問う問題に分けられる。新しい内容として,特許料など
知的財産の取引や,アニメ・ゲームなどのコンテンツ産業の貿易にも注目したい。特許料の受取が多いのはアメリカ合衆国で,コンテンツ輸出が多いのは日本
である。
近年の出題傾向を丁寧に解説した「センターテク」を今年
C
O
M
P
L
E
T
E
問1 サは,中心市街地にもあるが,おもな道路沿いに立地しており,とくに南西部の道路沿いでは並んでいるので,大型小売店と判断できる。シは,中心市
街地や駅前に立地するので銀行と判断できる。スは,鉄道や道路にあまり関係せずにまんべんなく立地するので小学校と判断できる。
解答:①
問2 Pは,他の国・地域に対して大幅な貿易赤字であることからアメリカ合衆国と判断できる。Qは,輸出額がとくにPに対する値が大きいことから中国と判
断できる。Rは,日本とPに対しては黒字,Qに対しては赤字でASEANとなる。
解答:④
29
教材備品扱い
地理A・B両方で,どの教科書でも活用できるコンテンツ集です。生徒の地理へ
の理解を助ける様々なコンテンツを収録しています。図説のCOMPLETE,新詳
高等地図に対応しています。
平成29年3月
発売予定
・シングルライセンス版 10,000円
(税別)
・校内フリーライセンス版 35,000円
(税別)
8
帝国書院
帝国書院 資料編集部
TEL:03-3262-0831 FAX:03-3262-0840
URL http://www.teikokushoin.co.jp/
2017
センター試験の設問形式の多くは,正しいものか誤っているものを1つ
選ぶ4択型である。しかし,2000年以降は,正しい組み合わせを求める6
択型の設問形式が増えてきた。
この形式には,2つのパターンがある。1つは,答えの選択肢3つ(例え
ばA~C)と別内容の選択肢2つ(例えばア,イ)を組み合わせたものである。
もう1つは,3つのデータが与えられ,国名や項目などの正しい組み合わ
せを求めるもので,いずれも選択肢は6択となる。
組み合わせ形式は,問われているそれぞれの内容について正しい選択が
できないと,正解を導くことができず,より正確な知識と判断が要求され
る。また,この形式は,問題内容が増えパズルを解くようなやり方なので
時間もかかる。
指導者用デジタルコンテンツ集 地理
115
369
6択問題に気をつけよう
も更新! 2016年の出題を反映しました。
134
122
えば,例題では,アの5歳未満児発育不良率が高い特徴を,インドでは貧
困層が多いという知識とつなげる。イの糖尿病患者の割合が高い特徴,ウ
の女性の喫煙率が高い特徴を,サウジアラビアではオイルマネーで食生活
が豊かになったこととムスリムがほとんどであるという知識,アメリカ合
衆国では男女同権で女性の地位が高いという知識とそれぞれつなげて考え
る。巻末の主要国要覧でおもな国の特徴を押さえておこう。
解答:⑤
Q
284
(2016年度
「地理B」
本試験 第2問)
本書の対応ページ
各ページから関連したリンクページへ
現代世界の系統地理的考察
貿易と経済圏
種類と年度
地図
問3 次の図2中のカ∼クは,技術貿易の受取額*,工業部門の二酸化炭素排出量,産業用ロボットの稼働台数のいずれかについて,上位8位までの国・地域とそれらが
人口,都市・村落
(選択肢の図や写真なども単独に数えた場合)
A12
A13
A14
A15
A16
B12
B13
B14
B15
B16
世界史B16
日本史B16
NEW
(3)比較して解く
*研究開発により得られた技術など
(特許権,商標権,意匠権,ノウハウおよび技術指導)
を提供して受け取った金額。
1 出題の特徴と対策
新詳地理資料
大学入試センター試験
〈地理〉
の解き方