広報だいご No.702

花と緑と若者の住む
互いに支え合う心豊かなまち
だいご
広報
No.702
2
2017
February
平成29年大子町成人のつどい
主な内容
●ニュースだいご………………… 2
●今月のイベント…………………10
●国保情報「えがお」…………… 6
●大子町文化遺産活用シンポジウム…11
●情報掲示板……………………… 8
●フォトだいご……………………12
発 行/大子町役場 総務課総務担当
〒319-3526 茨城県久慈郡大子町大字大子866番地
Tel/0295-72-1111(代)/0295-72-1114(直通) Fax/0295-72-1167
E-mail/[email protected] http://www.town.daigo.ibaraki.jp/
iOS/Android 対応 大子町公式アプリ
町の情報を
大子町
アプリでお知らせ App Store/Google play から無料でダウンロードできます。
検索
袋田の滝キャラクター たき丸
ニュースだいご
畑岡奈紗さんが来庁しました
笠間市出身で、日本人史上最年少で女子プロゴルファーへと転向した畑岡奈紗さんが、12月
9日に町長表敬訪問のため、大子町役場を訪れました。畑岡さんは、町内の広域通信単位制高等
学校であるルネサンス高等学校に在籍しています。今回の表敬訪問は、年に1度のスクーリング
(面接指導)の一環として実施され、町からは花束と特産品のアップルパイが送られました。また、
歓迎セレモニーの中では、ファンへの感謝や今後の意気込みを述べました。
防犯灯の寄贈
12月15日に、
水戸ヤクルト販売株式会社から、
福祉ヤクルト運動の一環として、
防犯灯(8万円分)
が寄贈されました。あいさつの中では、寄贈者を代
表して、赤木一成副社長が、「地域に根差した企業
として、
できる限りの地域貢献をしていきたい」と、
綿引町長が、「通学路など、暗い場所がたくさんあ
る中で、これまでに49基の防犯灯を寄贈されてお
り、毎年とても助かっている」と述べました。
大子のりんごが宇宙へ
大子町を代表する特産品であるりんごが、
「こうのとり6
号機」に搭載され、12月9日に種子島宇宙センターから
打ち上げられました。これに伴い、12月20日に役場庁
議室で、りんご部会による町長への報告が行われました。
「奥
久慈りんご・秋映え」が宇宙飛行士へ届けられたことに対し、
JA 常陸大子町りんご部会の仲野廣部会長は、「様々な方の
協力があったからこそ厳しい試験をクリアできた。今後は、
宇宙りんごとしてさらに PR していきたい」と述べました。
2
Public Information DAIGO February 2017
避難場所の確保を図ります
台風などの自然災害により家が消失・損壊
し、避難所での生活が長引く場合などに、一
時的な避難場所として町内の宿泊施設を使用
することを目的として、12月20日に「自
然災害発生時における宿泊施設の使用に関す
る協定」が締結されました。協定の締結先は、
茨城県ホテル旅館生活衛生同業組合大子支部
に加盟している15施設であり、町内各地に
点在していることがメリットとなります。
平成29年 消防出初め式
1月9日に、消防出初め式が行われました。
はじめに文化福祉会館「まいん」で式典が行
われ、その後久慈川沿いにおいて各分団によ
る一斉放水が行われました。当日はあいにく
の天気でしたが、放水にはたくさんの方が訪
れ見学をしました。
土手焼きによるカメムシ類の
一斉駆除実施について
水田のカメムシ類による斑点米の被害防除については、冬季の土手焼きが効果的
です。一斉駆除期間を設定しましたので、土手焼きを実施する農家の方は各地区の
区長さんへ連絡してください。
1 実施期間 平成29年1月30日(月)から2月21日(火)まで
2 留意事項
(1)山林や民家等の近くの土手を焼く場合には、防火用水を用意し、焼却後
の火の始末に十分留意して火災が発生しないようにしてください。
(2)土手焼き終了後、子どもがまねをしないように注意してください。
■問合せ 農林課 農林担当 ☎ 72-1128
Public Information DAIGO February 2017
3
地域おこし
協力隊活動報告
………………………………vol.32
【隊員氏名】
▲旧上岡小学校
村松 由依(むらまつ ゆい)
11月20日に閉幕を迎えた「茨城県北芸術祭」
。地域おこし協力隊の隊員も
協力隊事務所をはじめ、町内各地の展示場所にてご案内に携わらせていただき
▲旧上岡小跡地保存の会の皆さんと
ました。
わたしは2か月の間、旧上岡小学校にて旧上岡小跡地保存の会の方々と共に活動してまいりました。ドラマや
アニメの舞台になっている場所でもあることから、普段から見学者がたくさん来る場所ではありましたが、芸術
祭の効果もあり、最終日には1300人以上の方が雨にもかかわらず訪れてくださいました。
長いようで短かった2か月でしたが、町内外から訪れたたくさんの方々といろいろなお話をさせていただき、
とても貴重な経験をさせていただきました。
また、保存会の方々ともお話をさせていただき、自分達の「大切な場所を守ること」
、
「大切なものを伝えてい
くこと」の難しさと大切さを再確認できました。
これからも微力ながら大子町を訪れる方に「旧上岡小学校の魅力」を伝えていくお手伝いをしていきたいです。
地域おこし協力隊 facebook ページ https://www.facebook.com/daigo.chiikiokoshi
■問合せ まちづくり課 まちづくり担当 ☎ 72-1131
大子町農産品ブランド「だいごみ」
連載№ 9
●「だいごみ」とは
全国的に高い評価を受ける大子町の特産品と、その加工品をより多くの方々に知ってもらえるよう、
町では独自のブランド認証制度を設けています。
このコーナーでは、毎月連載で「だいごみ」認証を受けた農産品について、登録順にご紹介します。
○大黒煮豆
○ふんわり雪もち
大粒な常陸大黒をふっく
らと煮上げた甘みを控え
た風味豊かな煮豆です。
常陸大黒をふんわりとし
たお餅でくるんだ、 やさ
しい味わいです。
〈取 扱 者〉奥久慈屋吉餅
〈住 所〉袋田2247-7
〈電話番号〉72-1155
〈取 扱 者〉奥久慈屋吉餅
〈住 所〉袋田2247-7
〈電話番号〉72-1155
○串だんご
○大黒まんじゅう
大子産コシヒカリ100%の
つきたての柔らかさをご
賞味ください。
大粒の常陸大黒と黒糖の
香ばしいおまんじゅうで
す。
〈取 扱 者〉奥久慈屋吉餅
〈住 所〉袋田2247-7
〈電話番号〉72-1155
〈取 扱 者〉奥久慈屋吉餅
〈住 所〉袋田2247-7
〈電話番号〉72-1155
■問合せ 農林課 特産品販売室 ☎ 72-1128
4
Public Information DAIGO February 2017
輝く大子の子どもたち 第22回
大子町立生瀬小学校
花と緑につつまれ 笑顔あふれる 楽しい学校
自然体験「森林・林業体験学習」
「りんごの里を歩く会」
本校では、校外での自然体験学習にも積極的に取り組ん
でいます。学区内にある「奥久慈憩いの森」では森林・林
業体験学習を実施しています。生瀬の自然を感じながら、
森林を散策して自然観察をしたり、丸太切り体験や森林・
林業体験学習をしたりします。
校外への避難訓練を兼ねて全児童で「黒田りんご園」ま
でのりんごの里を歩く会を実施し、その後りんご狩りを体
験します。
多様な学校林活動や花いっぱい運動等、自然に親しみ、
緑を愛し、緑を守り育てる緑の少年団としての活動が認め
られ、平成 28 年度緑の少年団活動コンクールの部で県知
事賞を受賞しました。
縦割り班での話し合い活動
青少年赤十字の「気づき」「考え」「実行する」力の育成
を目指すとともに、進んで自分の考えを伝える力を育てる
ことをねらいとして縦割り班(異学年集団)での話合い活
動を行っています。テーマについての自分の考えを付箋紙
に書いて考えを発表し合い、班ごとにまとめます。
ノート検定
学力向上の取組として、毎月一回算数・理科の「ノート
検定」を実施しています。担任以外の先生にノートを見て
もらう児童の表情は真剣です。緊張しながらもアドバイス
を受けて次の学習への意欲につなげています。
創立 30 周年記念
本校は、今年度創立 30 周年を迎えました。記念事業と
して、保護者・地域の方の協力をいただき「やまびこ池」
周辺の整備とタイムカプセルの設置等に取り組みました。
自然と生き物に触れ合う「やまびこ池」での、これからの
学習が楽しみです。
心豊かでたくましい{な(かよく)・ま(じめに)・せ(いいっぱい)
}の子の育成に向けて、家庭・地域・
学校が一体となって教育活動に取り組んでいます。
■問合せ 教育委員会事務局 学校教育担当 ☎ 79-0170
Public Information DAIGO February 2017
5
国民健康保険税率を
見直します
平成29年4月から国民健康保険税率を見直します。
第一に資産割を41.00%に引き下げます。
第二に所得割を10.95%、均等割を33,000円、平等割を29,000円に引き上げます。
国民健康保険財政は、国や県、町等からの公費と被保険者の方が納めている国民健康保険税で運営をしてい
ます。加入者の高齢化や減少により、税収は減少していますが、逆に保険給付費は、高齢化社会の進展、医療
の高度化等により増加している状況です。
平成30年度からの国民健康保険改革では、運営主体が町から県主体となることに向けて、国民健康保険税
率を県が示す水準の税率に見直す必要があります。
また、安定した保険給付を行うためにも税率の見直しは必要となりますので、ご理解とご協力をお願いします。
所得割
資産割
均等割
平等割
現行
9.80%
57.70%
30,000 円
26,000 円
改正後
10.95%
41.00%
33,000 円
29,000 円
比較増減
1.15 ポイント
▲ 16.70 ポイント
3,000 円
3,000 円
※均等割と平等割については、世帯の所得に応じて7割、5割、2割の軽減措置があります。
■問合せ 町民課 国保年金担当 ☎ 76-8125
Q
A
確定申告にマイナンバー(個人
番号)が必要って本当ですか。
原則としてマイナンバー(個人番号)の記載が
必要です。
社会保障・税番号制度の導入に伴い、平成28年
確定申告とマイナンバー
分以降の申告手続には①マイナンバーの記載、②
身元確認書類の提示又は写しの添付が必要です(町
主催の税の申告相談会場での受付及び郵送による申告の場合には写しの添付が必要です。)。
第44回
○ 代理人による申告の場合は、申告者本人の本人確認書類(※)の他に、代理人の身元確認書類の提
示が必要です。
○ 扶養している親族がいる方は、その扶養している配偶者や扶養親族分の番号確認書類の提示も
必要です。
※本人確認書類とは…番号確認書類と身元確認書類の2つを合わせた書類のことをいいます。
本人確認書類
番号確認書類
○マイナンバーカード
○通知カード
○個人番号記載の住民票 など
身元確認書類
○マイナンバーカード
○パスポート
○在留カード
○年金手帳
○運転免許証
○障害者手帳
○健康保険証
○学生証 など
確定申告についての内容を、1月20日発行の広報だいごお知らせ版にも掲載していますので、
併せてご覧ください。
■問合せ 税務課 町税担当 ☎ 72-1116
6
Public Information DAIGO February 2017
大子町企業連絡協議会の会員紹介
連載
No.10
ワコー工業
弊社の創業は、昭和55年、小型旋盤によるモーターシャフトの加工が始まりです。
その後、機械の自動化、量産加工から非量産加工、多品種加工へと、時代と共に変
遷してきました。今日、国内市場が縮小するなか、製造業もきびしい状況に置かれ
ています。
弊社では、特に異形状物の加工及び難削加工に力を入れており、県内外、幅広い
分野から部品加工を受注しています。難しい加工依頼に対応しながら「希少価値の
ある会社」を目指し日々努力を重ねていま
す。
代表者職氏名
所
在
地
電 話 番 号
事 業 内 容
主 な 製 品
高野 斉
大子町大字上金沢365
72-8621
金属部品加工
弁、バルブ、エレベーター、
タービン、圧縮機、化学装置、
他部分品
有限会社 高橋産業舎
弊社は、高橋商会、高橋材木店を経て、平成5年に会社名を(有)高橋産業舎とし、
今年で40年目を迎えることができました。当初は、林業を主体に事業を行ってき
ましたが、事業拡張に伴い土木建設業及び解体業にも進出し、今現在に至っており
ます。林業部門では、山の間伐、素材生産、民間造成地での伐採及び破砕処理を行い、
土木部門では、民間工事、公共事業等を、解体部門では、空き家を重機や人の手を使い、
分別解体を行っております。
当初から、地元密着で地域とともに歩んできました。これからも、地元に貢献で
きる会社づくりと、一人でも多くの人材
を育成し、社員一丸となって頑張って参
りたいと思います。
代表者職氏名
所
在
地
電 話 番 号
事 業 内 容
代表取締役 高橋 一男
大子町大字上岡359
72-5347
土木建設業、解体業、林業
■問合せ 観光商工課 観光商工担当 ☎ 72-1138
Public Information DAIGO February 2017
7
住民基本台帳の閲覧状況について公表します
住民基本台帳閲覧状況の公表は、
住民基本台帳法により義務付けられています。同法の規定に基づき、
平成27年12月から平成28年11月までの閲覧状況を公表します。
閲覧者
NHK
閲覧事由
閲覧年月日
「2016 年 10 月東京オリンピック・パ
ラリンピックに関する世論調査」対象
者抽出のため
国立大学法人
「安全安心な社会とレジャーに関する
お茶の水女子
調査」対象者抽出のため
大学
閲覧対象地区
平成28年8月18日
上野宮
平成28年11月30日
川山、矢田
■問合せ 町民課 町民担当 ☎ 72-1112
大子町農産品ブランド「だいごみ」第4回募集のお知らせ
現在大子町では、48品目の優れた農産品や加工品を大子町農産品ブランド「だいごみ」として認
証し、その魅力を PR し大子町のイメージアップと消費の拡大を図っています。新たに募集をします
のでご応募ください。
○応募概要
・大子町在住者が作った農産物等である。
・長期的、安定的な生産が見込まれる。
・衛生管理、品質管理等が徹底されている。
・加工品の原材料は大子町産である。
○応募方法
所定の応募用紙に記入の上、農林課へ提出してください。
(応募用紙は農林課、または町のホームページよりダウンロードしご利用ください。
)
○応募締切 2月28日(火)
○応募いただいた商品等は、3月15日(水)に開催予定の審査会を通し認証されます。
■問合せ 大子町農産品ブランド推進協議会(農林課内) ☎ 72-1128
茨城県最低賃金と茨城県特定最低賃金改正のお知らせ
茨城県内で働く労働者とその使用者に適用される最低賃金が、下表のとおり改正されました。
最 低 賃 金 名
時間額
効力発生日
茨 城 県 最 低 賃 金
771円
平成28年10月1日
茨城県特定最低賃金
鉄
鋼
業
871円
はん用機械器具、生産用機械器具、業務用機械器具製造業
841円
計量器・測定器・分析機器・試験機・理化学機械器具、医療用機械器具・
医療用品、光学機械器具・レンズ、電子部品・デバイス・電子回路、
電気機械器具、情報通信機械器具、時計・同部分品製造業
837円
各 種 商 品 小 売 業
811円
平成28年12月31日
労使双方が同意した上で「最低賃金額」未満の賃金で労働契約を結んでも、法律により、その賃金
は無効とされ、最低賃金額で契約したものとみなされます。
< 問合せ > 茨 城 労 働 局 賃 金 室 ☎029-224-6216
水戸労働基準監督署 ☎029-226-2237
8
Public Information DAIGO February 2017
連 絡 先
2017
2
日付
February
行事名
如
場所
時間
対象者 担当課
1日㈬ 特設人権相談
10:00~15:00
一 般
心配ごと相談
13:00~15:00
一 般
9:00~16:00
一 般
13:00~15:00
一 般
7日㈫ 定期健康相談
13:30~15:00
一 般
8日㈬ 飲用井戸水水質検査受付
10:00~11:00
一 般
9:00~16:00
一 般
10:00~14:30
一 般
2日㈭ 消費者相談
月
3日㈮
4日㈯
5日㈰
6日㈪ お知らせ版2月6日号発行
健康教室
9日㈭ 消費者相談
10日㈮ 巡回労働相談
中
央
公
民
館
リフレッシュセンター
保 健 セ ン タ ー
役
場
庁
議
室
役 場 第 一 会 議 室
役 場 第 二 会 議 室
役場第1分室会議室
役場第2分室会議室
総
務
課
ま ち づ く り 課
観
光
商
工
課
町
民
課
福
祉
課
健
康
増
進
課
地域包括支援センター
生 涯 学 習 担 当
消
防
本
部
社 会 福 祉 協 議 会
文 化 福 祉 会 館
水
道
課
環 境 セ ン タ ー
衛 生 セ ン タ ー
72-1148
72-1148
72-6611
72-1114
72-1131
72-1138
72-1112
72-1117
72-6611
72-1175
72-1148
72-0119
72-2005
72-2005
72-2221
72-3042
72-3076
◎ 救急協力当番病院 ◎
月 日
11日㈯ 建国記念の日
病 院
1月30日㈪~ 2月 5日㈰ 保内郷メディカルクリニック
12日㈰
6日㈪~ 12日㈰ 久保田病院
13日㈪
14日㈫ 定期健康相談
13:30~15:00
一 般
13日㈪~ 19日㈰ 慈泉堂病院
15日㈬ 心配ごと相談
13:00~15:00
一 般
20日㈪~ 26日㈰ 保内郷メディカルクリニック
9:00~16:00
一 般
27日㈪~ 3月 5日㈰ 久保田病院
16日㈭ 消費者相談
17日㈮
慈泉堂病院
☎ 72-1550
18日㈯
久保田病院
保内郷メディカル
クリニック
☎ 72-0023
19日㈰
20日㈪ 広報だいご3月号発行
お知らせ版2月20日号発行
健康教室
21日㈫ 1日年金事務所(出張年金相談)
13:00~15:00
一 般
10:00~14:00
要予約
2月の納付のお知らせ
税務課 ☎72-1116
◆固定資産税 第4期
◆国民健康保険税 第8期
◆介護保険料 第8期
◆後期高齢者医療保険料 第8期
(予約先:水戸北年金事務所☎ 029-231-2282)
定期健康相談
13:30~15:00
一 般
9:00~16:00
一 般
10:00~15:00
一 般
22日㈬
23日㈭ 消費者相談
24日㈮ 就職支援センター出張相談
☎ 72-0179
納期限は平成29年2月28日㈫です。
25日㈯
延長窓口のお知らせ
26日㈰
毎週水曜日 午後7時まで
27日㈪
28日㈫ 定期健康相談
13:30~15:00
*町民課 ☎72-1112 *福祉課 ☎72-1117
*税務課 ☎72-1116
一 般
※事業によっては、12:00 〜 13:00 が昼休みとなります。あらかじめご了承ください。
※主な行事等を掲載しましたが、日時等が変更となる場合もあります。
町の人口と世帯
(平成29年1月1日現在)
取扱いができない業務もありますのでご了承ください。
詳しくは各担当課に事前にお問い合せください。
2月の広域無料法律相談のお知らせ
(前月比)
★人 口 18,165人 (-26)
男 8,902人 (-3)
女 9,263人 (-23)
★世帯数 7,512戸 (-12)
総務課 ☎72-1113
日 時 2月9日(木) 13:30~16:30
会 場 トコトコ大田原3階市民交流センター (大田原市中央1-3-15)
予約先 大田原市総務課 ☎0287-23-1111
2月2日(木)から予約を受け付けます。
(先着18人)
Public Information DAIGO February 2017
9
今月のイベント
開催期間
2月
イベント名
お問い合わせ先
1日~3月3日
茶の里ひなまつり
奥久慈茶の里公園
☎ 78-0511
5日
全国氷瀑俳句大会
大子町観光協会
☎ 72-0285
12 日
ロープワークを覚えよう
奥久慈憩いの森
☎ 76-0002
大子町漆工芸展
大子町漆工芸くらぶ
☎ 74-1213
大子町内ひなまつり「街なか飾り」
大子町商工会
☎ 72-0191
26 日
百段階段でひなまつり
大子町商工会
☎ 72-0191
26 日
アップルパイをたべよう@百段階段で
ひなまつり
農林課特産品販売室
☎ 72-1128
18 日~ 26 日
18 日~3月5日
※各イベントの詳細については事前にお問い合わせ先にご確認ください。
PICK UP
26日開催
百段階段でひなまつり
本町通りからだいご小学校をつなぐ階段で、今年も「百段階段でひなまつり」が開催されます。町
内有数の長さを誇る階段の一段一段に並べられた雛人形は見応え十分です。18日から3月5日まで
の期間中は、街なかの商店街にも雛飾りが置かれるので併せてお楽しみください。
また、ひなまつりの開催に併せ、「アップルパイをたべよう@百段階段でひなまつり」も開催され
ます。大子町のアップルパイが一堂に会するイベントとなっているので、この機会に食べくらべをし
てみてはいかがでしょうか。
10
Public Information DAIGO February 2017
第
7回
大子町文化遺産活用
シンポジウム
大子町の文化遺産を活かす
大子町には、
豊かな自然環境や長い歴史の中
から生まれた伝統産業や歴史的建造物
などの文化遺産が多く残されています。
これらは次世代へ
受け継いでいきたい町の宝物です。
これらを守っていくために、
町内では様々な活動が行われています。
それぞれの団体の活動報告と共に、
これから私たちにできることは
2 11
何かを考えましょう。
平成
写真:柳下征史
年
29
基調講演
月
時間
土
日
祝
13:30∼16:00
会場 大子町文化福祉会館「まいん」
観光交流ホール
[住所]茨城県久慈郡大子町大字大子722-1
阿久津 久 (大子町文化財保護審議委員会委員長)
「大子町の文化遺産を活かす ー大子の山城現地巡りー」
●発表内容
〈1〉地域資産を活かす活動(木の文化塾)
〈6〉大子郷土史研究創刊号の発行について(大子郷土史の会)
〈2〉中田植―にぎわいをめざして―(中田植保存会) 〈7〉大子那須楮の生産と出荷の現状調査(伝世舎)
〈3〉浅川のささら−祭祀報告−(浅川のささら保存会) 〈8〉歴史的建造物調査(もば建築文化研究所)
〈4〉大子デパートプロジェクト(らっしゃい・でぇご隊)〈9〉大子町の山車・屋台パンフレット(もば建築文化研究所)
〈5〉茨城県北芸術祭について(地域おこし協力隊)
同時開催展示
〈10〉観光ボランティア活動内容及び育成講座(観光ボランティア大子)
大子町の文化 遺 産に関するパネル展示と、浅川のささらの DVD の上映をいたします。
主催:大子町、大子町教育委員会 協力団体:木の文化塾、中田植保存会、浅川のささら保存会、大子郷土史の会、観光ボランティア大子、らっしゃい・でぇご隊
問合せ先:大子町教育委員会事務局生涯学習担当(家田) TEL0295-72-1148
Public Information DAIGO February 2017
11
晴れ姿
司会
矢田部 祥さん、大藤 美優さん
開式のことば
麻生 等さん
実行委員長
神長 雄大さん
成人の主張
鈴木 夏海さん
成人の主張
菊池 竜太さん
成人の主張
相馬 和司さん
成人の主張
米山 春佳さん
成人の主張
齋藤 和希さん
閉式のことば
神長 浩樹さん
恩師への花束贈呈
****** 平成29年大子町成人のつどい ******
1月8日に、文化福祉会館「まいん」において、平成29年大子町成人のつどいが開催さ
れました。当日は、対象者163人(男95人、女68人)のうち136人(男80人、女
56人)が出席しました。
※「広報だいご」に掲載されている写真を希望の方は、総務課 ☎72-1114までご連絡ください。
12
Public Information DAIGO February 2017