報道資料 平成 29 年 2 月 24 日 携帯電話の番号で送受信する SMS(ショートメッセージサービス) に、 「利用した覚えのない代金の請求が送られてきた。 」という「架空請 求」に関する相談が急増しています。 □最近の事例 携帯の SMS に「情報サイトの利用料が発生している。本日中に連絡がなければ法的措置を取 る」とのメッセージが届いたが、身に覚えがない。 スマートフォンの SMS に、 「サイトの退会料の支払いをするように」というメッセージが届 いた。普段、スマホではニュースを見るくらいで、登録した覚えはない。 携帯の SMS に「有料動画サイトの利用履歴があるが、料金が未納となっている。今日中に登 録をしなければ身辺調査を行い、訴訟する。至急連絡をするように。 」というメッセージが届 いた。 □消費者へのアドバイス ◎慌てて電話をかけない 「期日までに連絡をするように」などと書いてあっても、決して連絡をしないでくだ さい。業者からの請求がエスカレートする場合があります。 ◎すぐに支払いをしない 「訴訟を起こす」「弁護士対応になる」など不安をあおるようなことが書かれていて も、すぐに支払わないでください。 一度支払ってしまうと、取り戻すことが難しいケースがほとんどです。不安な場合は、 下記の公的機関に相談しましょう。 ◎SMS の設定を変更する メールが多く届く場合は、SMS の受信拒否の設定ができる場合があります。 設定の方法はご利用の携帯電話会社により異なりますので、各社のホームページや、 お客様窓口で確認をしてください。 その際、必要な SMS まで受信拒否しないように注意が必要です。 ※ 少しでも怪しいなと思った時は、県や市町村の消費生活センター・消費生活相談窓口 にご相談ください。 ■熊本県消費生活センター 相談電話 096-383-0999 (相談受付時間:平日及び日曜日の午前 9 時から午後 5 時まで) 熊本地震関連の消費生活相談は、第 2・第 4 日曜日の午前 10 時から午後 3 時にも受け付けて います。 (電話のみ) また、弁護士や司法書士による無料法律相談も実施しています。
© Copyright 2024 ExpyDoc