広報うらうす 2月号

2017
2
No. 629
৽̈́ඤယ
乳幼児検診
新成人のつどい・・・・・・・・・・・・・2P
浦臼町体育協会スポーツ功労表彰・・・・・3P
新町内会長決まる・・・・・・・・・・・・17P
「新成人のつどい」開催
1月8日(日)、あかねホールにおいて新成人のつどいが開催され、今年は20名の新成人が出席しました。
家族が見守る中1人ずつ名前を呼ばれると、男性はスーツや袴、女性は振袖姿でやや緊張した面持ちで入場し、
プログラムの最後にはひとりひとり成人としての意気込みなどを発表していました。式典には中学校時代の
恩師も駆けつけ、祝福の言葉を送りました。また、幼稚園から中学校までの思い出の写真がスライドショー
として流され、新成人達は懐かしい写真に見入っていました。
国民健康保険税は納期内に必ず納めましょう!!
2 2
広報うらうす 2017−□
浦臼消防出初式
1月7日(土)、浦臼町役場前において消防出初式が行われました。この出初式は、年頭にあたり無火災・
無災害を祈念すると共に、地域住民の防火思想の普及徹底と近代消防の確立を期することを目的としています。
分列式終了後には、あかねホールにおいて永年の消防功績を称えた表彰式が行われました。中には25年
にわたり地域の消防に貢献された方もおり、受賞者は厳格な雰囲気の中、表彰を受けていました。
消防出初式表彰受賞者
敬称略
行賞者
表彰区分
砂川地区広域消防組合
浦臼消防団長
法 被
受 賞 者
階 級
氏 名
元分団長 中 川 清 美
20年勤続表彰 部 長 本 間 紀 英
北海道知事
(町長) 10年勤続表彰 団 員 尾 崎 千 歌
功 績 章
分 団 長 岡 田 辰 夫
20年勤続表彰 部 長 本 間 紀 英
砂川地区広域消防
組合組合長
(町長)
10年勤続表彰 団 員 尾 崎 千 歌
元分団長 中 川 清 美
感 謝 状
元 部 長 大 塚 秀 司
元 班 長 田 中 一 豊
〃
水 谷 理 恵
20年勤続表彰 部 長 本 間 紀 英
北海道消防協会長
(団長) 10年勤続表彰 団 員 尾 崎 千 歌
北海道消防協会
空知地方支部長
25年勤続表彰 副分団長 平 松 克 広
(団長)
消防からのお願い
消防署ではこれからの積雪時期、消火栓、防火水槽がいつも使用できるよう除雪作業に努めています。
皆様も除排雪作業を行う時は、消火栓、防火水槽の周囲に雪を捨てないようご協力ください。
JR札沼線
住民説明会を開催します
◆主催 JR北海道
◆開催日時・会場
日 時 2月16日(木)
時 間 午後6時から
場 所 浦臼町行政センター集会室
◆住民説明会のテーマ
(1)札沼線(北海道医療大学・新十津川)の
現状について
(2)月形町・浦臼町・新十津川町3町からの
要請に対する回答について
◆お問合せ 浦臼町役場総務課
(電話 68−2111)
浦臼町体育協会スポーツ功労表彰
平成29年1月2日(月)、浦臼町鶴沼第2
町内の尾崎咲弥果さんが、浦臼町体育協会から
表彰されました。尾崎さんは平成28年1月3
日∼10日に兵庫県で開催された「第24回全
日本高校女子サッカー選手権大会」に第23回
大会から2年連続で出場し、普段の練習の成果
を遺憾なく発揮されました。
ゴミは、分別して出しましょう!!
3
保健センター(長寿福祉課 保健指導係)
☎69-2100
保健師・栄養士だより
∼ 第2次浦臼町健康増進計画 目標と今後の取組 ∼
【1,生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底】∼がん、循環器疾患、糖尿病、慢性閉塞性肺疾患∼
【2,社会生活を営むために必要な機能の維持及び向上】∼こころの健康、高齢者の健康∼
【3,栄養・食生活、身体活動・運動、休養、喫煙、飲酒及び歯・口腔の健康に関する生活習慣の改善】
先月号では、がん・循環器疾患について掲載しました。今回は、その続きです。
(3)糖尿病
【目標】
○生活習慣の改善の重要性について普及啓発をすすめ、糖尿病が強く疑われる方の増加抑制を目指し
ます。
○特定健康診査および特定保健指導による早期発見早期治療をすすめます。
○重症化予防のため、治療継続中の方の血糖コントロールの重要性について、意識を高めます。
【今後の取り組み】
糖尿病の予防や重症化予防のため、栄養・運動・喫煙など生活習慣の改善や血糖値の適正管理の重要
性について普及啓発、特定健康診査の受診率と若者健診の受診者増加に向けて取り組みます。
【主な事業の概要】
○バランスがとれた食事の普及啓発
○減塩・減量を中心とした指導の展開
○運動のすすめ
○禁煙相談、禁煙支援
○特定健康診査や特定保健指導、若者健診の実施
○糖尿病についての知識、血糖コントロールの重要性についての
普及啓発
(4)COPD(慢性閉塞性肺疾患)
【目標】
○COPDという疾患の正しい知識を持った認知度を高めます。
【今後の取り組み】
COPDについて、その名称や疾患の要因、病状などについて、普及啓発に取り組むとともに、その主
な発症原因であるタバコについても対策を推進します。
【主な事業の概要】
○健康教育や特定健康診査の場などでCOPDの普及啓発
○禁煙相談・禁煙支援
○受動喫煙防止のための環境作りの推進
限りある水資源を大切に!節水にご協力をお願いします!
2 4
広報うらうす 2017−□
受付期間 平成29年2月16日(木)∼3月15日(水) 受付会場 浦臼町役場1階 調理実習室 / 岩見沢税務署
申告期限は
3月15日
■マイナンバー制度について
平成28年1月からマイナンバー制度が導入されたことにより、平成28年分以降の
所得税の確定申告には、マイナンバー(12桁)の記載、および本人確認書類の提示ま
たは写しの添付が必要となりました。みなさまのご協力をお願いいたします。
■所得税確定申告が必要な方
■町道民税申告が必要な方
●平成29年1月1日現在、町内に在住で、平成28年中に所得のあった方。
※平成28年中に収入がなかった方でも、「非課税証明書」を必要とする場合には申告
が必要です。 所得税確定申告書を提出した方は、町道民税申告の必要はありません。
■申告に必要なもの
国税庁ホームページで所得税確定申告書の作成ができます
①国税庁ホームページ内の「確定申告書等作成コーナー」で作成した申告書デー
タに電子証明書を添付して、送信(提出)することができるe-tax(イータックス)
があります。
②「確定申告書等作成コーナー」で作成した申告書等は、プリントアウト(白黒で
も可)して、添付書類を貼付し、税務署に提出できます。なお、郵送での提出も
できます。
上記により申告いただくと、役場や税務署で申告する必要はありません。
国税庁 確定申告書等作成コーナーHP
https://www.keisan.nta.go.jp/h28/ta_top.htm#bsctrl
役場から「申告のご案内ハガキ」が送付されていない方でも、医療費控除等の申告
をすることにより、所得税が還付される場合があります。
買物は町内商店で買いましょう!!
5
くらし応援課 税務係
68︱2112
●印鑑
●前年中の収入金額を証明できる書類 … 源泉徴収票、外交員報酬などの支払調書
●控除に関する書類 … 国民年金、国民健康保険税、介護保険料等の領収書、生命保
険控除証明書、医療費の領収書 (1年間の医療費を集計し
て提出ください。
)
●申告者名義の通帳(還付申告者のみ)
●本人確認書類
例1:マイナンバーカード
例2:マイナンバー通知カード+運転免許証、公的医療保険の被保険者証など
申告についてご不明なことがございましたら、お気軽にお電話ください。
●給与所得者であるが、給与所得以外に20万円を超える所得がある方。
●公的年金収入が合計400万円を超える方。または、公的年金収入が400万円以下
であっても、公的年金以外に20万円を超える所得がある方。
●個人で農業や商店、飲食店、生命保険外交員などの事業を行っている方。
●土地や建物などの不動産の貸し付けで収入のある方。
●土地や建物などを売って収入を得た方。
●新たに住宅借入金等特別控除を受ける方。
●2か所以上から給与を受けた方。
●年末調整は済んでいるが、社会保険料控除や医療費控除を受ける方。
これらに当てはまらない場合であっても確定申告が必要な場合があります。
所得税確定申告・町道民税申告 のご案内
午前9時∼午後4時 ※土・日曜日及び祝日を除く。
重度心身障害者医療給付制度について
重度心身障害者の方を対象に北海道と町が協力して医療費の助成をしています。
★助成の対象となる方
浦臼町に住民登録をしていて、健康保険に加入している方が、次に該当する場合は申請により医療費の
助成が受けられます。
◇身体障害者手帳1・2級または3級(心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・ヒト免疫不全
ウイルスによる免疫、もしくは肝臓の機能障害に限る)に該当する方
◇療育手帳A判定、重度の知的障害(知能指数がおおむね35以下、なお肢体不自由、盲、ろうあ等の障
害を有する方については、おおむね50以下であって、日常生活において介護を必要とする方)と判
定または診断された方
◇精神保健福祉手帳1級に該当する方
◇所得制限に該当しない方
★助成内容
◇入院・通院・歯科・調剤等にかかった健康保険適用分の医療費
ただし、一部負担金(自己負担)等を除きます。
(18歳到達後最初の3月31日までの乳幼児等医療費自己負担額は町の助成対象になります。)
★医療費自己負担額
◇3歳未満及び低所得者(非課税世帯)
初診時一部負担金(医科:580円、歯科:510円、柔道整復:270円)
◇一般(課税世帯)
医療費の1割負担(月額上限 入院+外来:44,400円・外来:12,000円)
※後期高齢者医療制度の加入者で、負担割合が「1割負担」の方については、重度心身障害者医療費助成制度と同額になるため、
助成の対象になりません。
★申請に必要なもの
◇身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳など
◇健康保険証
◇印鑑
【詳しくは役場くらし応援課住民係までお問い合せください。電話 68−2112】
元気にあいさつをしましょう!!
2 6
広報うらうす 2017−□
平成28年
第4回浦臼町議会定例会 一般質問
第4回定例会は、12月13日に開催され、5議員
から一般質問がありましたので、内容を要約し報
告します。
柴田議員
A 町長答弁
①町職員と兼任のかたちで対
応できていると考えている。
しかし、平成 年から大幅に
事務量の増加が見込まれ、ま
た、専門スタッフの必要性の
問題もあり、人員全体の配置
の中で社会福祉協議会と今後
検討していきたい。
②設置について、河川事務所
Q質
問
①社会福祉協議会の専任事務
局長配置の必要性について。
②中洲樋門における常設管の
設置の必要性について。
③旧晩生内小学校グラウンド
︵現パークゴルフ場︶の町に
よる管理の必要性について。
④旧晩生内小学校入口に消火
栓の設置の必要性について。
⑤町税1%まちづくり事業の
取り組みの必要性について。
今までの一般質問にお
ける検討項目の進捗状
況は
親しまれる議会だよりを目指します。
30
からも問題なしとの回答があ
討したい。
り、パイプの材質や方法など
Q 再質問
十分検討し、新年度に着手し
町税1%まちづくり事業は
ていきたい。
社協の事業として要請してい
③平成 年6月に社会福祉法
ない。
人豊寿会と平成 年3月末日 町税1%の枠のなかで、何
までの無償貸与契約の締結を
か自分たちも町づくりのため
している。地元のパークゴル
に考えようという発想が町民
フ同好会会長から町による維
の中に生まれ、ワーキンググ
持管理についての意見をもら
ループとして話し合いを始め
い、後日詳細について話を伺
ていく。その団体が増えてい
ったところであり、今後具体
くことで、町づくりが活性化
的な維持管理の方策の詰めを
していくのでは。
行っていきたい。
事業の内容、先進的な町で
④平成 年度予算に費用計上
実施していることを勉強し、
し、整備する予定となってい
本町として取り組んでいただ
る。
きたい。
⑤実施する事業内容は公共的
A 町長再答弁
な活動であると考え、本町に
今まで町づくりに参加して
おけるボランティア活動につ
いない人が新たに参画してく
いては、その多くを社会福祉
るような、町おこしのような
協議会が行っているのが現実
ものが増えてくるという思い
である。
がある。
町内の各種団体が高齢化等 本町でも、新たな機運が出
により活動に支障が出ている
ればという反面、人口が少な
状況において、さらに自ら公
い中で、町に対してこんな思
共的な活動を実施したいとい
いがあるというのを吸い上げ
う団体が現れるのかなどの問
てこなかったというところで
題もあり、効果は不透明だが、 は、この事業というのは期待
反面、新たな取り組みによる
出来ると思う。細かな部分を
地域振興に繋がる活動も期待
どんな形で実施していくのか
できることから、前向きに検
というところもあるため、詳
26
29
36
細な部分を精査しながら前向
きに検討していきたい。
A 産業建設課長答弁
産地交付金は、水田に作付
けされる主食用米以外の作物
︵転作作物︶の作付に対し支
援する交付金である。
今年度、主食用米から麦・
大豆・飼料用米等への作付転
換が全国的に進んだこととな
り、結果として国の水田活用
の直接支払交付金に予算不足
が生じた。
Q質
問
経営所得安定対策は、農業
基盤の維持や生産作物につい
ての補償などを目的としてい
るものである。本年度の直接
支払いが遅れているが、なぜ
遅れているのか。本町の産地
交付金はどのくらい減額され
ているのか。
経営所得安定対策につ
いて
牧島議員
Q質
問
要綱では、除却工事につい
て町内業者に限るとある。個
人で資産を壊すときには交付
対象となっていないが、健常
者であれば建物が不要になっ
たとき、個人で除却される人
もいる。個人で壊すときにも
補助交付対象としては。
A 総務課長答弁
現行制度では着手前に申請
を行い、交付決定を行うこと
としている。個人が除却を行
う場合、費用が 万円以上と
なるのか、その費用、産業廃
棄物の処理手数料等を適正に
高齢者町外流出問題に
ついて
野崎議員
Q質
問
我が町の人口対策は、高齢
者についてはタクシー助成券、
福祉灯油などで支援をしてい
るが、サービス付き高齢者向
Q 再質問
人口が2千人を割った割に
は認識が緩いと思う。これか
ら加速度的に人口減少が進む
と考えるが、危機感を持ち町
づくりの計画を建てていただ
きたい。
の利用度からかんがみても、
見積もることが出来るのか等
け住宅︵サ高住︶など高齢者
A 町長再答弁
これにより、本町の交付金
の減額は約790万円となる。 雨水排水、及び舗装補修工事
その判断や根拠が難しく、ま
施設が無いため、近隣市町村 人口流出を住宅環境だけで
Q 再質問
の必要性は認識している。
た、産業廃棄物が適正に処理
の施設に移っていく傾向にあ
町に引き止める、近隣から呼
農政事務所の経営所得安定
来年度以降に効果的で耐久
されるのか等問題があるため、 る。
び込むという政策が福祉政策
対策では、昨年は2770億
性のある方法を調査し、実施
現状難しいと考えている。
の中で理解されるのか。今後
民間事業者の力を借り、浦
円、 年は3078億円とな
していきたい。
Q 再質問
臼に合った施設は出来ないか。 色々な住民の方の意見を聞き
っている。何が故に減額する
Q 再質問
見積もりは業者にしてもら
駅周辺など市街地の再編にも
ながら検討していきたい。
のか。今後、何らかの追加は
新年度の予算化を望みたい。 い、排出する分は産業廃棄物
繋がるよう検討しては。高齢
考えられるのか。
A 町長答弁
にする。見積もりをする段階
者が浦臼で楽しく過ごせるよ
A 産業建設課長再答弁
の経費も予算の中に入ってい
う真剣な検討が必要ではない
担当と協議しながらなるべ
さらなる追加の情報は入っ
く早い段階で判断したい。
るから、それは業者にお願い
か。
ていない。
し、運用していく、そういう
A 町長答弁
要綱改正を求めるが。
サ高住は、行政主導では補
浦臼町住宅リフォーム
A 町長答弁
助対象ではないため、財源上
町道の改修について
等補助金交付要綱の改
単独事業での設置が難しい。
業者が実施した方が安全と
善を
いう思いもあるが、検討して
民間主導であれば可能と思う
国保事業の広域化
いく。
ため、町としてもできる限り
協力していきたい。
高齢者の町外流出について
は住宅問題だけが要因ではな
いと思っている。今後、ひば
り団地の建て替えに関して、
高齢者向けの住宅などについ
ても多くの意見を取り入れ検
討したい。
Q質
問
中央団地から道道奈井江浦
臼線までの道路は、降雨時に
限らず、いつも水が溜まって
いる。
中 央 団 地 の 住 民、 町 民 の
方々の近道ルートとしてや、
自転車で行き来したり、景観
を楽しみ、散歩をしたりとい
う道であるが、この場所の改
善を求める。
28
A 産業建設課長答弁
状況は確認していて、過去
にも補修履歴がある。河川敷
地であることから、抜本的な
改修や排水路の工事は現実的
ではないと思われるが、路線
50
議会だより No.157
静川議員
Q質
問
国は、国保にかかる財政運
営の責任を担う保険者を都道
府 県 と し て、
﹁都道府県が地
域医療の提供水準と標準的な
保険料等住民負担のあり方を
総合的に検討することが必
要﹂とし、平成 年4月より
北海道へ広域移行化されるこ
とについて伺う。
①現在の作業状況は。
②今後の保険料の算定方法は。
③今後の空知中部広域連合の
体制は。
④各市町村独自の町づくりに
30
よる、医療費の無料化につい
ての影響はあるのか。
A くらし応援課長答弁
①現在、市町村情報を北海道
で取りまとめ、保険料格差を
平準化させるべく試算を行っ
たところ。
また、平成 年度に広域化
による各市町村への国保標準
システム導入整備が進められ
ることとなっている。
②北海道が試算を行い、その
後各市町村と算定方法につい
て協議を実施して、平成 年
7月に納付金算定方法を正式
に決めることとなっている。
さらに、平成 年 月には
本試算を実施し、平成 年1
月頃に市町村ごとの納付金額
と標準保険料率を決定し、市
町村はそれを受け、実際の保
険料率を定めることとなって
いる。
③空知中部広域連合は、連合
理事者会議において、このま
ま体制を維持することで合意
がされたところ。
④医療費の無料化の影響はな
いものと考えている。
議会だより No.157
10
29
30
29
29
討している。パークゴルフは
②国からの交付金の状況は。
健康スポーツであると同時に、
③再整備する道の駅に公衆無
競技スポーツとしても広く認
線LANを開設し、観光情報
知されているので、ホール数
を提供しては。
や芝の状況などについても今
A 総務課長答弁
後検討する。
①平成 年 月に市街地区の
Q 再質問
一部において、光ファイバー
回線による通信環境が整っ
島根県松江市にある淞北台
生き生きライフを推進する会
た。それ以外の地域において
では、高齢化率が .1%で
は、現在、民間通信事業者と
ありながら、要介護認定率が
連携し、固定無線による通信
.7%と低い。要介護認定
サービス、FWAアクセスサ
者の中でも要支援者︵症状が
ービスによる環境整備に向け
軽い人︶の割合が .7%と
て、意向調査を行っている。
高いのは、高齢者が出かけて
②情報通信利用環境整備推進
地域情報通信基盤整備
いく場所がある、みんなで集
交付金︵光の道交付金︶とい
の必要性について
って楽しくお茶を飲んだり、
う条件不利地域の光ファイバ
遊んだりする場所が必要であ
Q質
ーなどのブロードバンド基盤
問
るという一例だ。そういう位
本町のインターネット環境
の整備を対象とする補助金が
置づけで晩生内パークゴルフ
あるが、多額の費用がかかる
は、 市 街 地 の 一 部 の 地 域 で
場を整備するという考え方は
ことや、スマートフォンによ
光回線の利用が出来る程度
いかがか。
る高速通信の普及により、光
で、行政がICT︵情報通信
回線の需要が低下しているこ
技術︶を利活用して、住民サ
となどから、過疎地域の多く
ービスを行える状況にないの
の自治体では見送っている。
が現状であり、道内自治体の
③現在の道の駅では北海道開
中でも対策が遅れている。地
域間での情報格差をなくして、 発局との協定により、ADS
L回線による公衆無線LAN
安全で快適な生活を送るため
が開設され、様々な町の情報
の総合的な基盤整備をするこ
を提供している。再整備を検
とが必要ではないか。
討する際にも同様に必要なイ
①インターネット環境を整備
する必要性を認識しているか。 ンフラと認識している。
39
A 町長答弁
全く同じ考えではあるが、
ホールの芝ではすぐ飽きら
れるのが現実。地域の高齢者
が健康に良いから毎日やろう
といっても他の町に行くなど
の課題をどうクリアしていく
か、どういったかたちの町営
パークゴルフ場ができるのか
今年1年かけて検討する。
44
浦臼町
松江市
淞北台地区
高齢化率
40.3%
39.1%
要介護認定率
21.9%
16.7%
21.3%
44.7%
うち要支援者率
晩生内パークゴルフ場
を町民が集う場に
Q質
問
造成や管理に尽力された地
元有志の思いを尊重して、こ
のパークゴルフ場を町民の健
康増進のための、高齢者の引
きこもり防止のための﹁町民
パ ー ク ゴ ル フ 場 ﹂︵ 町 営 ︶ と
位置づけては。町民相互の交
流の場となる仕組みづくりと
して次の点はどうか。
①町民大会などを数多く企画
する。
②高齢者がスクールバスや福
祉バスなどを利用して、無料
で来られる仕組みをつくる。
③ポイントカード制にしてポ
イントを集めると町内で使え
る商品券と交換するなど利用
料金が町内に還元される仕組
みをつくる。
④近くにお茶が飲めて、集え
る休憩所をつくる。
A 総務課長答弁
現在町が管理する方向で検
16
18
25
10
折坂議員
○浦臼町と松江市淞北台地区の比較
(H28.3末現在)
74,813,000
81,090,464
188,786,011
185,985,870
2,800,141
0
2,800,141
後期高齢者医療
41,155,940
40,928,653
227,287
0
227,287
下 水 道 事 業
78,975,017
78,540,707
434,310
0
434,310
特別会計
国民健康保険
町政はあなたのために。
議会を傍聴してみませんか?
■町議会の定例会は年4回(3・6・9・12月)開きます。
■町議会の臨時会は、必要に応じて随時開きます。
■手続き不要!名簿に記入するだけで傍聴できます。
お気軽にお越しください。
平成28年第4回定例会は浦臼小学校の皆さん22名のほか、
10名の傍聴がありました。
☆ありがとうございました☆
年度浦臼町各会計決算を認定
実質収支額
平成
11
27
28
審議 された 事件 と 結果
条例等の審議と結果
◆浦臼町廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する
条例について
︱可決︱
平成 年1月より、し尿収集運搬業務を町が実施するため
◆浦臼町農業委員会委員定数条例の全部を改正する条例につい
て
︱可決︱
公職選挙法に基づく、農業委員会委員の選挙が廃止となるた
め
(単位:円)
27
平成 年度各会計決算の認
定は決算審査特別委員会に付
託され、 月 日・ 日の2
日間で審査を行った。
︿審査結果及び主な意見﹀
①浦臼町立診療所について、
週末や祭日の不定期な休診が
多く、町民から苦情や懸念の
声が寄せられている。指定管
理者と十分な話し合いを行い、
改善して欲しい。
②異常気象による災害に備え、
町民の防災意識の啓もうのた
めに、町民の意見を取り入れ
た定期的な防災訓練の実施が
必要と考える。
③鳥獣被害対策について、狩
猟者の増員育成、経費の補助
を含め、今後町の予算の上乗
せも必要と考える。
④道の駅の運営管理について、
︵ 有 ︶ テ ィ・ エ ス フ ー ド シ ス
テムが指定管理をしているが、
240万円の赤字補てんのた
め、 年度から200万円が
支払われる予定となっている。
従業員の経費計上とあるが、
よりち密な決算・運営を求め、
町の財政支援を求める。
155,903,464
一 般 会 計 3,947,351,324 3,791,447,860
請願書・意見書
[請願書]
○札的内川下流︵新沼︶に於ける内水排除
に関する請願書
︵請願受付第4号︶︱採択︱
新沼に於ける冠水害被災者の
会
江上哲雄他 名
柴田典男
・請願者
・紹介議員
◎平成28年度予算の補正されたもの
29
[意見書]
4件の意見書案については、原案のとお
り可決し、関係各省庁に提出しました。
○札的内川下流︵新沼︶に於ける内水排除
に関する請願意見書
○地方議会議員の厚生年金加入を求める意
見書
○大雨災害に関する意見書
○JR北海道の経営支援を求める意見書
14
翌年度へ繰り
越すべき財源
差 引 額
歳 出
歳 入
会計名
149万円
1200万円
450万円
300万円
寄贈曲音源等制作業務委託料
30億8658万4000円 ふるさと納税記念品
(1840万4000円)療養給付費負担金
防災倉庫実施設計業務委託料
一 般 会 計
(第13号)
補正された主なもの
補正後の予算額
(補正額)
会 計 名
(補正番号)
決 算 額
区 分
議会だより No.157
11
14
1万円
15万9000円
9万円
9000円
30億5287万1000円
台風被害復旧工事
(860万円)
一
般
会
計
(第11号)
30億6476万8000円 農地整備事業 浦臼鶴沼地区事業負担金
(1189万7000円)農地整備事業 晩生内地区事業負担金
下 水 道 事 業
(第1号)
8325万3000円 一般職給料 1万8000円
(5万3000円)職員手当等 2万6000円
農林建設常任委員会
常 任 委 員 会 報 告
総務常任委員会
月2日﹀
月2日﹀
︿調査日
︿調査日
﹃防災体制の検証﹄
﹃農作物の作況状況について﹄
8月中旬に連続で台風が本 8月に一週間に3つの台風
道に上陸し、多大な被害をも
が上陸し、本町の被害額は、
たらした。本町における防災
総額1200万円が算出され
体制を検証し、今後に向けた
たが、被害数値については、
糧にしたい。
マニュアルでの把握でなく実
態に即した算出を求める。ま
今回は石狩川の避難判断水
位までは至らず、レベル2の
た、豪雨対策として河川の改
範囲であった。①対策本部の
修を含め対策を望む。
設置②4班体制によるパトロ
米においては、乳白、腹白
ールの実施③宮坂建設へ応援
が発生し、そのメカニズムの
依頼④消防団との連携により
対処法として、普及センター
民家に浸水防止のため土のう
などと情報を密にして取り組
積みの実施⑤土砂崩れによる
みを強化していただきたい。
道路被害のインフラ整備⑥水
本町特産であるぼたんそば
中ポンプ稼働による内水排除
の減収に伴い、栽培技術の推
⑦保健センターでの避難所開
進など新たな方策が必要と思
放準備など対応されていた。
われる。小麦においては、﹁小
麦なまぐさ黒穂病﹂が発生し、
適切な初動判断が防災では
求められる。防災タイムライ
来年度以降において早急な検
ンの策定を含む迅速な対応の
証、対策を求める。
為の日頃の訓練が必要である。
安全・安心な農産物の提供
また、防災対応の迅速化およ
のためJ A・普及センターな
び管理状況の適正把握のため
ど各関係機関との連携を推進
に防災倉庫の必要性がある。
願いたい。
11
11
月 日開催︺
4189万9000円 職員手当等
(9万9000円)共済費
770万円
378万6000円
般
会
計
(第10号)
11
後期高齢者医療
(第1号)
特別会計
一般職給料
国 民 健 康 保 険 2億45万2000円
職員手当等
(第3号)
(19万5000円)
860万円
一
第4回浦臼町議会臨時会 ︹
一般職給料
般
会
計
30億6818万円
39万8000円
(第12号)
(341万2000円)
職員手当等
198万円
一
補正された主なもの
補正後の予算額
(補正額)
会 計 名
(補正番号)
補正された主なもの
補正後の予算額
(補正額)
会 計 名
(補正番号)
条例等の審議と結果
◎平成28年度予算の補正されたもの
25
◆浦臼町長等の給与等に関する条例の一部を改正する条例につ
いて
︱可決︱
◆浦臼町議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一
部を改正する条例について
︱可決︱
民間の給与水準に準拠し、期末手当の支給率を改正するため
◆職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について
︱可決︱
人事院勧告により給料月額及び手当等を改正するため
◆職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例
について
︱可決︱
人事院勧告による法律の改正に伴う改正のため
議会だより No.157
◎平成28年度予算の補正されたもの(専決事項)
20
10
24
21
議会の流れ
委員長
副委員長
委員
柴田
中川
折坂
野崎
典男
清美
美鈴
敬恭
◎議会運営委員会
月6日
・第4回定例会の運営につい
て
1月 日
・議員定数等について
◎全員協議会
月 日
・平成 年人事院勧告に係る
給与等の条例改正について
・J R札沼線存続についての
経過説明
外
月 日
・平成 年第4回定例会の運
営について
外
◎議員懇談会
月2日
・請願・意見書について
・議会報告会について
月 日
・民間賃貸住宅建設補助事業
︵仮︶について
◎議会広報特別委員会
1月 日
・議会だより第157号編集
16
25
28
13
12
11
12
12
12
美郷町
松江市
議 員 道 外 視 察 研 修 報 告
邑南町
松江市
22
10 23
26
46
16
27
23
18
16
07
28
28
16
29
22
町議会議員としての識見を ﹃﹁ 食 ﹂ と﹁ 子 育 て 支 援 ﹂ の 推
深め、今後の議会活動に活か
進による定住促進﹄
﹃商工会・行政・農家が連携し
すことを目的に、島根県へ行
島根県邑南町
た産直みさと市の取組﹄
政視察を行った。
島根県美郷町
邑南町は平成 年に2町1
村が合併した町。平成 年の
美郷町は人口5300人の
﹃住民による住民のための高
国勢調査では、人口が200
中山間地域の町である。美郷
齢者福祉対策﹄
人以上減少した。平成 年か
町商工会は、行政と連携して
島根県松江市
ら、 歳以下の人口を 年間
空き店舗を利用し、平成 年
で140人増の1800人と
月にスーパーと産直市を組
松江市内の ある地区のう
ちの一つ、淞北台地区の高齢
する目標を掲げ、第2子以降
み合わせた﹁産直みさと市﹂
者福祉活動に全国から注目が
の保育料・保育所給食費の無
をオープンさせた。
集まっている。高齢者単身世
料化、中学校卒業までの医療 スーパー部門は商工会長や
帯が増加している状況のなか、 費の無料化、さらに、妊婦健
町長らが出資した﹁美郷振興
﹁自治会だけで住民の生活を
診を 回まで無料化など、子
株式会社﹂が担当し、商品供
守ることが出来るだろうか﹂
育て支援の促進を図っている。 給や売場構成について全日食
という危機感から、高齢者の
結果、町の出生率は平成 年
より販売指導を受けている。
引き込もり防止、認知症・介
は2. 、平成 年は1.
一方、産直部門は地元農家
護予防の交流活動を重点的に
と全国平均を大きく上回って
ら に よ る﹁ 美 郷 産 直 企 業 組
行 っ て い る。﹁ み ん な で 元 気
いる。
合﹂が担当している。地元農
に楽しく老いていこう﹂を合 また、平成 年に﹁邑南町
産物を販売することで、基幹
い言葉に、①生きがいづくり
農林商工等連携ビジョン﹂を
産業である農家の後継者育成
︵ 自 助 ︶ 活 動 が 種 類、 ② 要
策定し、移住者やUターン者
と地産地消の促進を目指して
介護者への支援︵互助︶活動
の雇用を、食と農から考えた
いる。
3種類、③外部福祉団体との ﹁ A 級 グ ル メ の ま ち ﹂ を 目 指 こうした地域の雇用・にぎ
連携︵共助︶活動3種類と多
す取り組みが始まった。町内
わいの創出、コミュニティ機
岐にわたり活動している。本
にあるレストラン﹁Aj ik
能の維持活動などが評価され、
町においても、主要な受け皿
ura ﹂の従業員の半数は地
平成 年に 世紀商工会グラ
としての住民組織のあり方に
域おこし協力隊が働いている。 ンプリで大賞に選ばれた。
ついて参考となった。
議会だより No.157
保育園(認定こども園)利用手続きについて
平成29年4月からの保育園(認定こども園)の利用を希望する方は、すでに利用している方も含めて、
下記のとおり申請を受け付けます。
なお、広域保育となりますので、他市町の保育園等の状況により、希望の保育園の利用ができない場
合がありますので、ご承知おきください。特に、3歳未満の児童の利用は困難な状況です。
★認定申請・入所手続き 保育の必要性の有無や就労時間に応じた保育区分の認定を受けるため「認
定申請」が必要になります。
★申請受付期間 2月1日(水)から2月28日(火)まで
★申請に必要な書類など 支給認定兼利用申請書・在職(就労)証明書・印鑑
※申請書などは役場くらし応援課住民係でお渡しいたします。
なお、現在利用されている方には、個別にお渡しいたします。
★提出場所 役場くらし応援課住民係
【参考】
認定区分
内 容
利用時間区分
利用できる施設
1号認定
(教育標準時間認定)
満3歳以上の未就学児童で、保
育を必要とせず、幼稚園等で教
育を希望
教育標準時間
幼稚園
認定こども園
2号認定
(満3歳以上・保育認定)
満3歳以上で、保護者の就労や
疾病等により、保育を必要
保育標準時間
保育短時間
保育園
認定こども園
3号認定
(満3歳未満・保育認定)
満3歳未満で、保護者の就労や
疾病等により、保育を必要
保育標準時間
保育短時間
保育園
認定こども園
○保育標準時間
主に保護者のいずれもが、フルタイム勤務の場合。最大11時間まで利用できます。
○保育短時間
主に保護者のいずれも、あるいは、いずれかがパートタイム勤務の場合など。
最大8時間まで利用できます。
【詳しくは役場くらし応援課住民係までお問い合せください。電話 68−2112】
第10回 技能振興事業「匠の技とふれあう日」
日 時 平成29年3月4日(土)10:00∼15:00
場 所 スキルアップセンター空知(中空知地域職業訓練センター)
滝川市流通団地3−6−23
開催内容
技 能 実 演 金属加工製作、板金トタン製作、カンナ掛け、木製イス塗装施工、そば打ち、3Dプリンターによる造形デモ など
技 能 体 験 そば打ち、木の車、軟石彫刻、銅板の折りツル、キャラクターペイント、はしご車搭乗、電車の搭乗、ロボッ
ト工作、建築模型製作、救急救命、高校生による科学実験(子供向け)フラワーアレンジメント など
技 能 奉 仕 レーザー加工(名前彫り)
、革製品小物、板金トタン加工品(チリ取り、菊皿)
、手打ちそば など
作 品 展 示 エアエンジンカー、放電加工品、ロボット、マイコンカー、板金クラフト、レーザー加工品、ミニ庭園&イン
ターロッキング、ミニチュアハウス、石材彫刻、住宅模型(構造を説明) など
展 示 即 売 木のパズル、木の車、革バッグ及び財布、バーベキューコンロ、焼き鳥コンロ、まな板、ゴミステーション、銅
板の折りツル及び亀、ホットドッグ、ローストビーフ、焼き鳥、クッキー等の食料品、みす垣
(フェンス)
など
アトラクション わが町(5市5町)スタンプラリーウルトラクイズ、射的、ヨーヨーつり、ポップコーン、わた飴コーナー 競 技
など
振り込めサギには十分注意しましょう!
13
浦臼町農業委員会の委員(農業委員)の募集案内
この度、農業委員会等に関する法律が改正され、農業委員の選出方法は「公選制」から議会の同意を
条件とする町長の「任命制」へと改正になりました。
これにより次期農業委員の選任にあたり、農業に関する識見を有し、農地利用の最適化の推進、更に
は農業委員会の所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行うことができる農業委員候補者を次のと
おり募集いたします。
1 推薦及び募集方法について
(1)町内の地区又は全域からの推薦
(2)団体等からの推薦
(3)一般募集
2 募集人数及び任期について
募集人数13人 〔任期〕平成29年7月20日から平成32年7月19日まで(3年間)
3 推薦及び応募資格について
(1)町内に住所を有する者とする。ただし特別な事情がある場合はこの限りでない。
(2)法令の規定により農業委員との兼務を禁止されている職にない者
※法令の規定により、次の者は農業委員になることができません。
①破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
②禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの
者
4 推薦及び応募受付期間
平成29年4月1日(土)∼ 平成29年4月30日(日)
5 推薦及び応募手続きについて
(1)町内の地区又は全域からの推薦にあたっては、農業者等3名以上が連名し、当該農業者の代表
者が推薦用紙に必要事項を記載のうえ、提出するものとする。
(2)団体等からの推薦は、その代表者が推薦用紙に必要事項を記載のうえ、提出するものとする。
(3)応募する者は、応募用紙に必要事項を記載のうえ、提出するものとする。
※提出先は、浦臼町農業委員会事務局です。持参か郵送(募集期限必着)で提出してください。
※「推薦用紙」・「応募用紙」及び「推薦・募集要項」を農業委員会事務局の窓口にて配布してお
ります。また、浦臼町ホームページからも用紙等のダウンロードができます。
6 推薦及び応募を受けた者等の公表について
推薦を受けた者及び募集に応じた者については、法律により、情報公開を義務づけられておりま
すので、応募期間中及び期間終了後遅滞なく、氏名、年齢、職業等を浦臼町ホームページ及び掲示
板等にて公開いたします。
7 農業委員の任命について
推薦及び応募された方を委員候補者として農業委員候補者評価委員会が各委員候補者の評価した
意見を町長へ報告し、それを受け町長が委員候補者13名を決定後、議会の同意を得たうえで農業
委員に任命いたします。
なお、法律により農業委員の構成については、利害関係のない者を1人以上及び認定農業者が過
半数であることが条件となっております。
8 お問い合せ先(提出先)
浦臼町農業委員会事務局(浦臼町役場1階)
電 話 68−2298
交通安全を心がけ事故の無いよう努めましょう!
2 14
広報うらうす 2017−□
高等学校通学等支援助成に係る卒業・在学証明書の提出について
現在、高等学校通学等支援助成金を受け取っている方へ、平成28年10月から平成29年3月分の
助成金を交付いたしますので、下記の提出書類を平成29年3月8日(水)までに教育委員会学務係へ
提出してください。
Ꮫࠉࠉᖺ
㧗ᰯ㸱ᖺ⏕ࡢ᪉
㧗ᰯ㸯࣭㸰ᖺ⏕ࡢ᪉
ᥦฟ᭩㢮
༞ᴗド᭩ࡢ෗ࡋࠊཪࡣࠊ༞ᴗド᫂᭩
ͤ༞ᴗド᭩ࢆᣢࡗ࡚ࡁ࡚࠸ࡓࡔࡅࢀࡤ
ࠉࡇࡕࡽ࡛ࢥࣆ࣮ࡋࡲࡍࠋ
ᅾᏛド᫂᭩
ͤ㸱᭶࡟ධࡗ࡚࠿ࡽ࡜ࡗ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
ࠉ㸱᭶ࡼࡾ๓ࡢド᫂᪥ࡣ↓ຠ࡛ࡍࠋ
○前回の申請時から通学の方法や下宿代が変更となった場合は、そのことがわかるものも合わせて持参
してください。
○助成金の振り込みは、3月8日提出分までは3月中を予定しております。
○未申請の方は、在学証明書のほかに申請書や印鑑、通帳など必要なものを全て揃えてお越しください。
(教育委員会 学務係 ℡68−2166)
教育委員会臨時的任用職員の募集
教育委員会では、平成29年4月より勤務していただく臨時的任用職員を募集します。
勤務先・職種
募集人数
主 な 業 務 内 容
① 浦臼小学校 補助員(臨時職員)
1名
教室等での授業補助、学校長が必要と認めた業務等
②
みどり幼稚園 延長保育 保育士
(臨時職員)
2名
延長保育等
③
みどり幼稚園 保育活動等補助員
(臨時職員)
1名
保育活動の補助等
④
みどり幼稚園 一般事務兼代替教諭
(臨時職員)
1名
一般事務、保育補助及び代替教諭、早朝保育等
◇勤務条件
① : パソコン操作のできる方
② : 幼稚園教諭免許または保育士免許を有する方
④ : 幼稚園教諭免許を有する方、パソコン操作のできる方
◇任用期間
平成29年4月1日から平成29年9月30日の原則半年(継続あり)
◇募集期間・応募方法
平成29年2月24日(金)までに履歴書(写真貼付)、②④については幼稚園教諭免許状または
保育士免許状の写しも添付して農村センター内 教育委員会へ提出してください。
◇お問い合わせ先
教育委員会 電話 68−2166・67−3760
みどり幼稚園 電話 67−3012
※詳細については、町内回覧のちらしをご覧ください。
国民健康保険税は納期内に必ず納めましょう!!
15
合併処理浄化槽設置費用の補助について
浦臼町では、公共下水道処理区域以外の地域において、合併処理浄化槽を設置しようとする方に設置
費用の一部を町予算の範囲内で補助金として交付する事業を行っています。下記の要件をすべて満たし
ている場合に対象となります。すでに単独処理浄化槽を設置していて、合併処理浄化槽に切り替える場
合も該当となります。
記
要 件
・自らが居住、又は居住しようとする住宅に設置するもの
・対象処理人員が10人以下の規模の設置であること
・町税等を滞納していないこと
・住宅を賃借している場合は、所有者の承諾が得られていること
補助金額
浄化槽本体設置工事に対して、次の金額を限度に補助を行います。
5人槽設置の場合 585,000円
7人槽設置の場合 705,000円
10人槽設置の場合 945,000円
平成29年度に設置を希望される方は、平成29年4月7日(金)までに くらし応援課生活係にお申
込みください。
また、申込期日以降に設置が決まった場合につきましても随時ご連絡願います。
申込・問合せ くらし応援課生活係68−2112
町によるし尿収集の開始について
平成29年1月1日より、し尿の収集を町が行うことになり、
業務につきましては、町からの委託により浦臼清掃(有)が行
います。し尿汲み取り申込については、今までどおり浦臼清掃
(有)にご連絡願います。(電話68−2526)
収集料金は、10Lにつき86円とし、住民負担については
変更しておりません(従前は、1Lにつき8.6円)
。料金の支
払いは、汲み取り時となります。
業務を実施するため、町でし尿収集車を購入しております。
浦臼町役場くらし応援課生活係
「必ずチェック 最低賃金! 使用者も、労働者も」
平成28年10月1日からの
最低賃金は 786円
北海道内で事業を営む使用者及びその事業場で働くすべての労働者(臨時、パートタイマー、アルバイト等を含む。)
に適用されます。
ご融資金利 年5.0%、年7.0%、年9.0%、年14.0%
(固定金利・保証料含む)
(平成27年4月1日現在)
※ご融資金利は保証会社の審査のうえで決定させていただきます。
※さらにお取引内容によって上記金利より年0.20%優遇いたします。
・ご融資額 500万円以内 ・ご利用期間 10年以内
※融資条件を変更する場合は、手数料がかかる場合があります。
※保証会社の審査によって、ご希望に添えない場合があります。
※詳しくは当金庫本支店窓口にお問合わせください。
他金融機関、クレジット、消費者金融で
借換もOK
ご利用中のローンの
ほくもんローンプラザ
「まねき猫」
土・日も相談OK! 10:00∼18:30
※火・水・祝祭日休業
お問い合わせは0120−954611
滝川市栄町3丁目5番15号
広 告
ỖẪờỮἧἼὊἿὊὅẒộỈẨཱྀẓ
北門信用金庫 浦臼支店 TEL 68−2011
ゴミは、分別して出しましょう!!
2 16
広報うらうす 2017−□
3−2
國 田 幹 夫
4
砂 場 明
5
奥 田 弘
6
笹 島 盛 男
7
児 島 邦 公
8
前 山 和 智
1
小 野 剛
2
戸 澤 守
3
坂 東 壽 幸
高齢者等生活支援(灯油)券
申請受付中!
20
町では高齢者等の冬の生活支援として、灯油
券の申請受付をしております。
該当になると思われる方には12月に個別通
知をしております。申請受付は今月末までとな
りますので忘れずに申請してください。
問い合わせ先
長寿福祉課介護福祉係
(保健センター内) 69−2100
協会けんぽからのお知らせ
平成29年1月から、協会けんぽの各申請
書・届出書の下部にマイナンバー記載欄が追加
されます。
新様式の申請書は、協会けんぽホームページ
より印刷、または協会けんぽ北海道支部までお
電話でご依頼いただきますようお願い申し上げ
ます。なお、被保険者の方は保険証の記号・番
号を記入した場合、マイナンバーの記入は不要
になります。
お問い合わせ先
協会けんぽ北海道支部
(011)726−0352(代表)
専門家に相談してみませんか?
無料法律相談会
広 告
簡裁訴訟代理関係業務認定司法書士による
(雨竜町在住 司法書士・行政書士 木村幸一)
日 時 2月21日(火)
13:00∼15:00
場 所 浦臼町商工会館
相談時間 お一人につき30分
相談内容 相続、遺言、登記(法人・不動産)
、
債務整理、民事裁判、成年後見 等
詳細は 浦臼町商工会へ
☎0125−67−3331
限りある水資源を大切に!節水にご協力をお願いします!
17
平成二十九年の町
内会長の辞令交付式
横 関 哲
が、一月七日行政セ
3
ンターで行われ、斉
遠 山 敏 温
藤町長より辞令が交
2
付されました。
渡 邊 一 彦
新しい町内会長さ
んには、各町内会の
1
諸行事の計画・実行
松 田 征 靖
のまとめ役として、
3
また、行政と町内会
土 屋 慎 一
との連絡調整役とし
2
て一年間、様々な仕
晩生内
渡 邊 博 光
事をお願いいたしま
浦 臼
1
す。
鶴 沼
﹁北方領土の日特別啓発期間 ﹂ 北方領土は日本固有の領土です!
平成 年2月 日︵月︶まで
29
町内会長
新しい町内会長は
左記のとおりです。
町内会
一年間よろしくお願
平成29年 町内会長
いいたします。
町内会と行政を結ぶ新町内会長決まる
浦臼短歌会
最終処分場放流水水質検査結果(12月分)
と き 2月16日(木)午後6時から
ところ 奈井江町文化ホール(JR奈井江駅前)
項目 水素イオン
濃度
0.5未満
2.5
2.70
12月14日
(水) 7.7
1未満
0.5未満
2.2
4.80
12月21日
(水) 7.7
1未満
0.5未満
2.5
1.30
基準値
2017.2/No.629
期 間
1
0
8
1
0
(2)
(0)
(26)
(1)
(0)
14
3
111
5
2
(49)
(6)
(384) (14)
(4)
12月1日
↓
12月31日
1月1日
↓
12月31日
累 計
( )内は前月との比 ■12月末現在
区 分
今月分
男 944人( 0人) 女 1,014人(−3人)
計 1,958人(−3人) 世帯数 899戸(−1戸)
火災出動
・浦臼町商工会 2万円
(古紙回収事業収益金から)
○故人の生前のお礼として
・大 平 房 枝 浦臼第2
(故 大 平 一 二さん) 5万円
・菅 原 信 子 鶴沼第2
(故 菅 原 俊 雄さん) 3万円
・土 井 よし子 浦臼第3の2
(故 土 井 か つさん) 5万円
20以下 90以下 120以下
はい!こちら119番
警 戒
○社会福祉事業へ
5.8∼8.6 10以下
救急出動
ご厚志ありがとうございます
社会福祉協議会へ
全窒素
〔SS〕 〔BOD〕〔COD-Mn〕〔T−N〕
1未満
救助出動
12月24日
土 井 か つ 93歳
浦臼第3の2
生物化学的 化学的
酸素要求量 酸素要求量
7.7
12月8日
(木)
その他の出動
おくやみ申し上げます
〔pH〕
採取日
お誕生おめでとうございます
昭 人 12月20日
土 井 美 海
愛 弥 鶴沼第3
浮遊物質量
浦臼町内の出動状況( )内は奈井江・浦臼支署全出動状況
編 集 後 記
2月は特別な月です。すぐに思い浮かぶものは何ですか。節分?
バレンタインデー?
いいえ、2月はこの編集後記が始まった月です。なんと1年続
いてしまいました。その記念に先日ヒトカラではしゃいできまし
た。以前からカラオケに行くと「粉雪」を歌うのが恒例となって
います。ただ、やはり最初はサビが歌えませんでした。それでも
声を出している内にそれなりに歌えるようになり、今では90点
を超せるようになりました。
「継続は力なり」と言いますが、
「粉雪」然り、編集後記然り、
続けてきた事でプラスになってきたと思います。最初は無難な内
容でしたが、そのうち楽器やパソコン、果てはトイレの話題を書
いてみたり、プライベートを赤裸々に発信してきたことで、広報
誌をより多くの方に読んでいただくきっかけの一つにできたので
はないかと勝手に思っています。
粉雪のようにふわふわと話題が舞ってしまうこの編集後記では
ありますが、僕が広報誌を担当している間は続けていきたいと思
っているので、引き続きご指導ご鞭撻いただければ幸いです。
■発行・編集/北海道浦臼町役場 総務課企画統計係
〒061-0692 北海道樺戸郡浦臼町字ウラウスナイ183番地の15
TEL0125−68−2111㈹ FAX0125−68−2285
ホームページ http://www.town.urausu.hokkaido.jp
■印刷/㈱プリコム旭川
2月 日︵火︶
までに申し込みされた
日︵火︶です。 方
の戸別︵訪問︶収集日です。
優良運転手のみが受講できる講習会で、ご自
宅に「運転免許証更新連絡書」が届きますので、
砂川警察署等で更新の手続き(申請等)を済ませ、
「優良講習」対象者に該当するかどうか確認の上、
受講してください。
更新手続きは、誕生日の前後合わせて2ヶ月
間の間に行ってください。
今月の 粗大ごみ収集日 は 2 月
短 歌・
・
・
・
・
﹁元気です﹂途絶えし叔母の年賀きて
安堵の心会いたさ つ の る
井下 隼子
貧血で誰か判らぬ人の血を
貰いて輸血に感謝している
玄地 祐文
賑やかに子等も集まりお正月
楽しく過ごす孫のしぐさに
斎藤 陽子
クリスマス子供の頃を思い出し
ポインセチアの咲くを見ている
曽根 郁代
一枚の手書きの賀状ぬくもりに
心通える古里の友
鈴木 千代
寒空に月と星とが相まって
淡い光りは雪野を包む
本間マキ子
微笑みて見ている妻の運勢は?
ちなみに吾は末吉とあり
森 一喜
黄昏の街へ入りゆく友の背に
街灯ぼんやり灯り始むる
森 小夜子
晴れた空少ない雪に楽なれど
此のまま終るか不安もありて
和田 トメ
お知らせします!
21
14