経営比較分析表

経営比較分析表
大阪府 岸和田市
面積(km2)
72.68
業務名
業種名
事業名
類似団体区分
人口(人)
法適用
下水道事業
農業集落排水
F3
199,214
資金不足比率(%)
自己資本構成比率(%)
普及率(%)
有収率(%)
1か月20m 当たり家庭料金(円)
処理区域内人口(人)
-
69.60
0.35
89.15
2,818
701
3
人口密度(人/km2)
2,740.97
2
グラフ凡例
■
2
処理区域面積(km )
0.17
処理区域内人口密度(人/km )
4,123.53
当該団体値(当該値)
-
類似団体平均値(平均値)
【】 平成27年度全国平均
分析欄
1. 経営の健全性・効率性
①経常収支比率(%)
②累積欠損金比率(%)
③流動比率(%)
【99.88】
④企業債残高対事業規模比率(%)
【203.67】
【34.01】
120.00
1,400.00
6,000.00
100.00
1,200.00
5,000.00
1,000.00
80.00
1. 経営の健全性・効率性について
10,000.00
9,000.00
8,000.00
7,000.00
6,000.00
5,000.00
4,000.00
3,000.00
2,000.00
1,000.00
0.00
4,000.00
800.00
60.00
3,000.00
600.00
40.00
2,000.00
400.00
20.00
200.00
0.00
0.00
【1,015.77】
1,000.00
0.00
H23
H24
H25
H26
H27
H23
H24
H25
H26
H27
H23
H24
H25
H26
H27
H23
H24
H25
H26
H27
当該値
101.91
100.00
100.01
101.14
100.00
当該値
1,217.96
1,040.52
1,005.84
983.96
959.11
当該値
3,861.01
4,908.73
2,034.20
191.72
164.84
当該値
8,624.13
7,075.13
6,543.34
6,097.35
5,650.80
平均値
81.31
81.87
92.63
100.45
111.60
平均値
461.69
417.55
680.39
309.62
367.95
平均値
173.77
224.58
268.19
150.67
153.97
平均値
1,224.75
1,144.05
1,117.11
1,161.05
979.89
「経常損益」
「累積欠損」
⑤経費回収率(%)
「支払能力」
⑥汚水処理原価(円)
【52.78】
⑦施設利用率(%)
【52.74】
400.00
48.00
70.00
350.00
46.00
60.00
300.00
50.00
250.00
40.00
200.00
30.00
150.00
20.00
100.00
38.00
10.00
50.00
36.00
当該値
H24
61.68
H25
61.70
H26
58.60
H27
63.18
42.00
40.00
平均値
42.13
42.48
41.04
41.08
41.34
34.00
当該値
H23
197.19
H24
250.76
H25
255.08
H26
269.38
H27
250.22
平均値
348.41
343.80
357.08
378.08
357.49
「料金水準の適切性」
【84.50】
76.00
74.00
72.00
70.00
68.00
66.00
64.00
62.00
60.00
58.00
56.00
44.00
0.00
H23
67.14
⑧水洗化率(%)
【289.81】
80.00
0.00
「債務残高」
2. 老朽化の状況について
当該値
H23
39.17
H24
39.76
H25
40.65
H26
41.54
H27
42.43
当該値
H23
63.01
H24
64.68
H25
65.35
H26
66.85
H27
67.48
平均値
46.85
46.06
45.95
44.69
44.69
平均値
73.78
72.99
71.97
70.59
69.67
「費用の効率性」
農業集落排水事業は、山間部の集落2地区の汚
水処理を行う事業であり、かかる費用に対して料
金収入が少ない収益構造となっている。
供用開始後あまり期間が経っていないことから、
修繕費等の維持管理が少なくて済むため、類似団
体と比べて汚水処理原価が低く、また経費回収率
も高くなっている。
それでも、経費回収率は100%を下回っており、
24年度に24%の料金改定を行った後においても、
汚水処理費を料金収入で賄えていない状況であ
る。そのため、収入不足分を一般会計から繰り入
れているので、経常収支比率では収支均衡状態で
ある。
また、農業集落排水事業は、下水道事業のうち
唯一資金不足に陥っていないが、料金収入で汚水
処理の費用を賄えない状況のため、資金の減少が
続いており、流動比率の悪化を招いている。
供用開始後は新たな投資は行っておらず、投資
の財源として借り入れた企業債の残高は年々減少
し、その結果企業債残高対事業規模比率の減少
につながっている。
生活環境の改善と収入確保のため、下水道の普
及促進に努めていることにより、水洗化率は少しず
つであるが年々上昇している。
「施設の効率性」
農業集落排水事業の供用開始は平成18年であ
るため、耐用年数の50年を超えている管渠はまだ
発生していないことから、管渠老朽化率及び管渠
改善率は0%である。
有形固定資産減価償却率が26年度に大幅に上
昇しているが、これは地方公営企業の会計制度改
正の影響によるものである。
「使用料対象の捕捉」
2. 老朽化の状況
①有形固定資産減価償却率(%)
②管渠老朽化率(%)
③管渠改善率(%)
【21.94】
30.00
【0.00】
1.00
0.90
0.80
0.70
0.60
0.50
0.40
0.30
0.20
0.10
0.00
25.00
20.00
15.00
10.00
5.00
0.00
H23
H24
H25
H26
H27
当該値
4.66
5.54
6.43
24.10
26.93
平均値
8.30
10.37
10.77
17.02
18.39
「施設全体の減価償却の状況」
【0.03】
0.09
0.08
0.07
0.06
0.05
0.04
0.03
0.02
0.01
0.00
H23
H24
H25
H26
H27
H23
H24
H25
H26
H27
当該値
0.00
0.00
0.00
0.00
0.00
当該値
0.00
0.00
0.00
0.00
0.00
平均値
0.00
0.00
0.00
0.00
0.00
平均値
0.08
0.06
0.04
0.07
0.02
「管渠の経年化の状況」
「管渠の更新投資・老朽化対策の実施状況」
※ 「経常収支比率」、「累積欠損金比率」、「流動比率」、「有形固定資産減価償却率」及び「管渠老朽化率」については、法非適用企業では算出できないため、法適用企業のみの類似団体平均値及び全国平均を算出しています。
※ 平成23年度から平成25年度における各指標の類似団体平均値は、当時の事業数を基に算出していますが、企業債残高対事業規模比率、管渠老朽化率及び管渠改善率については、平成26年度の事業数を基に類似団体平均値を算出しています。
全体総括
24年度に料金改定を行ったが、それでも収入不
足のため一般会計から繰入により補てんしている
状況である。
収益構造の悪い地域での事業であり、汚水処理
費のうち維持管理の費用も賄えていない状況であ
る。農村部の生活環境改善に資する事業として取
り組んでいく必要があるため、今後も一般会計から
の繰入を前提とする状況が続くものと見込まれる。
今後既存施設の状況を踏まえた効率的、計画的
な施設管理をしていくため、28年度に経営戦略の
策定を進めているところである。