行 事 名 日 時 内 容 3月5日(日) 14:00~17:00 札幌出身のJICAボランティア経験者による興 味深い海外ボランティア体験談や、参加者と の懇談会、世界のお茶試飲などを行います。 報告予定者:青年海外協力隊 (ウズベキスタン/幼児教育) シニア海外ボランティア (マラウイ/放送技術) シニア海外ボランティア (パナマ/小学校教育) 3月11日(土) 14:00~16:00 ドイツ語を楽しむ会は、グリム童話を題材に 札幌国際プラザ 交流サロン 参加者が簡単な劇をドイツ語で演じる催しで (中央区北1条西3丁目 札幌MNビル3階 す。観覧をご希望の方は、当日直接会場にお ☎ 011-211-2105) 越しください。ドイツ語を楽しむ会の詳細は、 参加費/無料 国際プラザで配布中のチラシやホームページ 申 込/不要 をご覧ください。 問合先/札幌国際プラザ 多文化交流部 http://plaza-sapporo.or.jp/citizen_j/index.html ☎ 011-211-2105 3月21日(火) 15:00~16:00 日本でもイクメンがブームとなっています。 札幌国際プラザ 会議室 父親の育児への関わりが、子どもの成長と性 (中央区北1条西3丁目 札幌MNビル3階 格形成にどのような影響をもたらすかについ ☎ 011-211-2105) て、現在子育て真っ只中の在札幌米国総領事 定 員/50名 参加費/無料 館のビーズリー領事が自らの経験も含めてお 申 込/電話・FAX・Eメールにて受付中 申込・問合先/札幌国際プラザ 多文化交流部 話します。 ☎ 011-211-2105 011-232-3833 ※英語での講演です。 E-mail:[email protected] 道産子ボランティアが 見てきた開発途上国 第6回ドイツ語を楽 しむ会~グリム童話 編~ アメリカンコーナー札幌 Women's History Month 講演会 『アメリカの父親の 子育ては今』 札幌音楽家協議会 国際交流演奏会 2017 3月25日(土) 16:00~18:00 外国人のための無料相 談会 Free Consultation for Foreign Nationals 4月7日(金) Fri., Apr. 7 13:00~16:00 ※受付終了 doors close at 15:30 アメリカンコーナー札幌 「イースターを楽しもう」 4月15日(土) 10:00~12:00 札幌市の姉妹都市・韓国大田広域市で活躍す るテジョン CPBC オーケストラと、札幌音楽 家協議会の会員による合同演奏会です。 ※曲目(予定) ・ベートーヴェン 七重奏 ・シューベルト ピアノ協奏曲「鱒」 ほか 会 場 ・ 備 考 札幌国際プラザ 交流サロン (中央区北1条西3丁目 札幌MNビル3階 ☎ 011-211-2105) 定 員/先着50名 参加費/無料 申 込/JICA北海道へ電話、FAX、Eメールにて受付中 申込・問合先/JICA北海道(札幌) ☎ 011-866-8421 011-866-8382 E-mail:[email protected] 札幌大谷大学記念ホール (東区北16条東9丁目1-1 ☎ 011-742-1651) 定 員/320名 参加費/入場料 1000円 申 込/チケット購入場所:大丸プレイガイド、 道新プレイガイド 問合先/㈲ミュージック・ギャラリー ☎ 011-211-1463 外国籍市民を対象に、国際結婚の手続き、就 札幌国際プラザ 労・留学などの在留手続の更新や変更、永住 (札幌市中央区北1条西3丁目 札幌MNビル3階) や帰化許可の申請などについて専門家が無料 Sapporo International Communication Plaza で相談を行います。 (英語の通訳がつきます) Foundation 予約は必要ありません。※在留カードまたは (Sapporo MN Bldg. 3F, Kita 1 Nishi 3, Chuo-ku, Sapporo) パスポートを提示いただくと、より適切なア 参加費/無料 Free of charge ドバイスが可能となります。秘密は厳守いた 定 員/なし Capacity/No limit します。 (相談時間は1組につき 30 分) 対 象/外国人とその家族、友人 Free consultation for foreign nationals regarding Target/ Foreign nationals procedures on changing or extending visas, etc. 申 込/不要 No reservation necessary 問合先/札幌国際プラザ 多文化交流部 English interpretation available. Contact/Sapporo International Communication Plaza No Reservation required! *Please bring your Residence Card or passport ☎ 011-211-2105 011-232-3833 for more detailed and appropriate advice. Your E-mail:[email protected] personal information will be kept confidential. (30 minutes maximum per consultation) みなさん、イースター(復活祭)をご存じで すか? 在札幌米国総領事館のハービー・ビーズリー 領事が、アメリカのイースターについて英語 と日本語で紹介します。エッグペイントとエ ッグハントを楽しみながら、アメリカ文化に 触れてみませんか。 札幌国際プラザ 交流サロン (中央区北1条西3丁目 札幌MNビル3階 ☎ 011-211-2105) 対 象/小学校4年生~6年生 保護者同伴 定 員/こども先着20名 参加費/無料 ※ゆで卵3つとエプロンをご持参ください。 ※対象年齢以下のお子さまは、保護者席での見学と なります。 申 込/3月13日(月) 午前9:00~電話にて申込 申込・問合先/札幌国際プラザ 多文化交流部 ☎ 011-211-2105 行 事 名 日 時 内 容 会 場 ・ 備 考 全国各地の朝鮮学校から応募された1万3000 「第45回在日朝鮮学生 3月8日(水)~ 点の美術作品を在日朝鮮学生美術展実行委員 美術展」北海道展 3月12日(日) 会が審査し、そのうち500点余りの入賞作品 10:00~17:00 を全国11箇所で巡回展示する美術展です。 (最終日は16時 美術作品を鑑賞し合うことで、芸術を通して 交流・理解を深めていただくため、より多く まで) の方々の来場をお待ちしております。 札幌五輪愛唱歌「虹と雪のバラード」作詞 「虹と雪のバラード」 者、故河邨文一郎生誕100年記念の朗読と音 河邨文一郎生誕100年 楽チャリティー。朗読は熊谷ユリヤ,フィリ 朗読と音楽の夕べ ップ・シートン,斉藤征義他。水谷瑛子(ヴァ イオリン),渡部大三郎(クラリネット),鈴木 4月15日(土) 貴奈(ハープ)。 18:00~19:40 札幌市民ギャラリー (中央区南2条東6丁目) 主 催/在日朝鮮学生美術展~北海道展実行委員会 参加費/無料 申 込/不要 問合先/北海道朝鮮初中高級学校 ☎ 011-881-3971(10:00~17:00) 011-884-1493 札幌市教育文化会館小ホール (中央区北1条西13丁目 ☎ 011-271-5821) 主 催/札幌大学 熊谷ユリヤ研究室 定 員/300名 参加費/一般 1000円 小中高生 500円 申 込/「チケット取り置き・当日払い」の場合は 要 (前日まで) チケットは大丸・道新・教育文化会館 各プレイガイドでも発売 申込・問合先/E-mail:[email protected] (メール出来ない方のみ) ☎ 090-8707-2688 参加無料、予約不要。お気軽にお立ち寄りください。 Free of charge and no reservation required. Feel free to join us. ※ 詳細 札幌国際プラザ多文化交流部 ☎ 011-211-2105 札幌市国際交流員が進行役となり、各言語でフリートークをするプログラムです。勉強を始めたばかりの方も大歓迎です。 Join our open discussion program in various languages in a casual atmosphere. 言 語 中国語 汉语 ロシア語 Русский язык 英語 English ドイツ語 Deutsch ハングル 한국어 日本語 Japanese 曜 日 第1・2・3・5月曜日(第1,2,3,5周的周一) 第4月曜日(第4周的周一) 毎週月曜日 Каждый понедельник 第1・2・3・5火曜日 1st, 2nd, 3rd, 5th Tuesdays 第4火曜日 4th Tuesday 毎週火曜日 Jede Woche Dienstag 毎週水曜日 매주 수요일 毎週水曜日 Every Wednesday ※外国人向けのプログラムです。 (協力:日本語ボランティア「窓」) 時 間 12:20~13:20 18:00~19:00 今月の開催日 6日、13日 27日 18:00~19:00 6日、13日 12:20~13:20 18:00~19:00 7日、14日、21日 28日 18:00~19:00 7日、14日、21日、28日 18:00~19:00 1日、8日、15 日、22 日、29 日 14:00~15:30 1日、8日、15 日、22 日、29 日 ◎お知らせ◎ 3月20日(月)は祝日のためサロンは閉館です。レッツトークもお休みとなります。 【ロシア語】3月27日(月)のレッツトークロシア語はお休みです。 March < 3 月のレッツトーク・イングリッシュのテーマ> March Let's Let's Talk Talk Themes Themes ○3月7日 What is one thing you cannot live without? 「これがないと生活できない!」というものは何ですか? ○3月14日 Which do you want more of : Time or Money? レッツトークイングリッ 時間とお金、どちらの方が欲しいですか? シュは、英語能力を問わ ○3月21日 In English, there is a phrase "Beauty is in the eye of the beholder", which means that different people have different ideas about what is beautiful. ず気軽に英会話を楽しむ What are some things you think are beautiful? 場です。テーマはあくま 「美は見る者の目に宿る」という英語のことわざはあります。 で会話のきっかけです。 人々によって美しいと思うものが違うという意味です。 あなたにとって、美しいものは何ですか? ○3月28日 Let's Talk @ night 3月4日(土) Saturday, March 4th 14:00~15:00 テーマは「春」 Theme: Spring
© Copyright 2025 ExpyDoc