資料1 高齢者福祉サービス概要

〇鳥取市の高齢者福祉サービス等一覧
事業の種類
実施主体
事業名
事業概要
対象者
利用条件等
介護予防
市
おたっしゃ教室
基本チェックリストで対象と判定された者に、運動指導や栄養指導、口腔ケア指
導などを行う教室を開催します。
介護予防
市(社会福祉協議会
委託)
ふれあいデイサービス
閉じこもりがちな高齢者を対象に、地区公民館などで地域のボランティアと協力し
概ね65歳以上の者で身体が虚弱な者、一人暮らしの者等で家に閉じこもりがちな者
ながら、レクリエーションや健康チェックなどを実施します。
事前に利用申し込みが必要。
原則不要。
※内容により材料費等が必要な場合は実費相当額
介護予防
社会福祉協議会
ふれあい・いきいきサロン
高齢者とボランティアが一緒になって自主的に企画運営し、仲間の輪を広げ、い
きいきと暮らすことができるような集いの場を支援します。
当該地区の高齢者
活動内容はサロンにより異なります。
サロンにより異なります。
生活・家事援助 市
配食サービス
栄養バランスのとれた昼食を提供するとともに、安否確認を行います。
健康や自立した生活に不安があり、虚弱などのために食事の準備ができない、おおむ
利用回数:週3回以内
ね65歳以上の高齢者のみの世帯など
生活・家事援助 市
生活機能が低下しているが、生活を自立的に行うことができる見込みのある人
生活管理指導員派遣サー
生活機能の低下が認められるおおむね65歳以上の高齢者(要介護・要支援認定者を
に指導員を派遣し、調理や掃除の指導援助などを行い生活機能の向上を図りま
利用時間:1.5時間/週まで
ビス
除く)
す。
生活・家事援助 市
応急軽度家事援助サービ
ス
生活・家事援助
市(社会福祉協議会
委託)
65歳以上で要介護・支援の認定がなく、基本チェックリストで二次予防の対象と認定さ 1回あたり2時間程度、3か月間。
れた者
※公民館型とスポーツジム型があります。
利用料等
おおむね65歳以上の市民税非課税世帯ひとり暮らしの高齢者などで、本人や介護者
本人や家族の急な病気などにより一時的に生活機能が低下した人に援助員を
の骨折、病気などで一時的に生活機能が低下し、炊事、洗濯、掃除、ゴミ出しなどの軽 利用時間:11時間/月まで
派遣し、軽度な家事援助を行います。
度な家事の援助が必要な者(※ただし、介護保険サービス利用優先)
不要
利用料:ご飯、おかず、汁のセット/500円、おかず、汁
のみのセット/450円
利用料:194円/30分(生活保護世帯は無料)
利用料:80円/30分(生活保護世帯は無料)
平日 午前7時~午後8時:600円/時間
平日 午後8時~午前7時・土日・祝日、12/29~1/3:
800円/時間
鳥取ファミリー・サポート・セ 簡単な家事などの手助けが必要な人に手助けができる人を紹介します。(事前登 依頼会員:65歳以上の高齢者
ンター(生活援助型)
録が必要です)
協力会員:依頼会員のお宅へ訪問し援助できる者
在宅生活の要介護1以上で介護保険法等の訪問介護等を受けている者で、1人世帯ま
高齢及び障がいにより家庭ごみを自ら集積所へごみを持ち出すことが困難な方を
たは要件該当者のみの世帯で、ごみを集積所へ持ち出すことについて親族、近隣在住 ごみの収集場所は利用者宅の玄関前
対象に、個別に収集を行います。(対象外地域あり)
者等の協力を得ることが困難な者。※別途、障がい者も対象。
生活・家事援助 市
ふれあい収集サービス
見守り
市
安心ホットライン事業(緊急 簡単な操作の緊急通報装置を設置し、事前に登録された協力員等への安否確
高齢者のみの世帯等
通報受信サービス)
認連絡や、救急車出動要請などの対応を行います。
利用料:300円/月(生活保護世帯は無料)
※通報装置がレンタル機器の場合、市民税課税世帯の
場合は、500円/月が追加。
見守り
市
ひとり暮らし高齢者等福祉 電話加入権及び電話機を貸与し、電話の開設・使用・撤去に必要な費用を助成 安心ホットライン事業の利用が必要で、かつ経済的な理由で電話未開設の市民税非課
電話設置援助サービス
します。
税の高齢者のみの世帯
利用料:毎月の通話料のみ個人負担
見守り
市
認知症高齢者家族やすら
ぎ支援サービス
認知症高齢者を在宅で介護する家族の身体的・精神的負担を軽減するため、
家族介護者の代わりに見守りや話し相手(身体介護不可)をする支援員を派遣し 認知症の在宅高齢者の家族介護者(身体介護を常時必要とする者を除く。)
ます。
利用上限:20時間/月まで
利用料:100円/30分(生活保護世帯は無料)
見守り
社会福祉協議会
ふれあい型食事サービス
ひとり暮らし高齢者等を対象に、各地域のボランティアの協力により、一人暮らし
ひとり暮らし高齢者及び高齢者のみの世帯、障がい者世帯等
高齢者や高齢者のみの世帯等を対象に食事サービスを行います。
地域により配食回数が異なります。
地域より異なります。
見守り
社会福祉協議会
愛の訪問協力員
ひとり暮らしの高齢者を愛の訪問協力員が定期的に訪問したり、安否確認などを
おおむね65歳以上のひとり暮らしの高齢者(希望者のみ)
行います。
見守り
社会福祉協議会
となり組福祉員
地区社協や民生・児童委員と連携し、地域の福祉ニーズの把握に努め、公的
サービスにつなぐなどの活動を行います。
-
市
在宅生活復帰支援事業
在宅生活復帰を支援するため、本来なら全額自己負担となる一時帰宅中に利
用した介護保険と同等のサービスの利用料の一部を助成します。
在宅生活を望んでいる介護保険施設入所中の高齢者で、連続4日以上の一時帰宅を
利用制限日数:連続する年10日まで
する者
市
生活管理指導短期宿泊
サービス
地域での自立した生活を送るために、養護老人ホームに短期間宿泊し、生活指 生活機能の低下が認められ要介護・要支援になるおそれのある高齢者で、家事等の
導や体調調整を行います。
基本的生活習慣が充分でない者
利用制限日数:年21日
市
徘徊高齢者位置検索シス
テム利用支援サービス
高齢者の居場所を確認できる位置検索サービス利用にかかる初期費用の一部
認知症による徘徊行動のある高齢者を介護する家族
を助成します。
位置検索サービスの利用に係る初期費用の一
助成額:上限額1万円(償還払い)
部
市
家族介護用品購入費助成 在宅で高齢者を介護する家族の経済的負担を軽減するため、介護用品の購入
要介護4又は5の高齢者を在宅で介護する市民税非課税の家族
事業
に使えるクーポン券を交付します。
対象品目:紙おむつ、尿取りパッド、使捨て手
袋、清拭剤等(市が認める介護用品のみ)
助成額:年間75,000円/家族(4~7月、8~11月、
申請期限:各期の末日の7日前まで
12~3月の年3期)
※可燃ごみ指定袋(中サイズ)20枚/期も併
せて交付。
市
家族介護者慰労金支給事 高齢者の在宅生活支援と家族介護者の労をねぎらうため、慰労金を支給しま
業
す。
高齢者が過去一年間介護保険サービス未利
用であること(短期入所サービスは7日間まで 支給金額 10万円/家族
の利用であれば可能)
市
寝具丸洗い乾燥事業
在宅生活のおおむね65歳以上の高齢者で、要介護1~3の市民税非課税の者(6・1
病気を予防し、健康的な生活を送っていただくために、寝具の丸洗い・乾燥消毒
2月に実施)
利用枚数:1回につき3枚まで
を行います。
要介護度4・5の者(6・9・12・3月に実施)
市
日常生活用具購入費助成
火の管理に不安のあるひとり人暮らしの高齢者等に、防火機器購入費用の9割 認知症等により火の管理に不安のある65歳以上のひとり暮らし高齢者や、高齢者の
を助成します。
みの市民税非課税世帯
市
高齢者居住環境整備助成
日常生活の利便や安全を図るため、住宅内改修工事の一部を助成します。
事業
要介護4又は5の高齢者を在宅で介護する市民税非課税の家族
養介護・要支援認定を受けた高齢者で、かつ同一住所の方すべてが市民税非課税
なし
なし
小グループ(町内班)1名任命します。
なし
対象額:帰宅1~10日目のサービス利用料の概ね9割
(残りは自己負担)※再度助成を受けることはできませ
ん。
利用料:基本708円/日、 朝食380円/食、 昼・夕
食500円/食
利用料:羽毛掛け布団300円/枚、掛・敷布団200円
/枚、毛布100円/枚
対象機器:電磁調理器(1台まで)、自動消火 助成対象上限額:電磁調理器 3万円
器(2台まで)のいずれか1品目
自動消火器 2万円
動線上において、玄関、廊下、階段、居室、浴
室等の設備及び構造の改修等、ならびに玄関
から道路までの歩行路の確保に必要な最小限
の工事(新築・増築は対象外)
(※ただし、介護保険サービスの利用を優先
します)
助成対象上限額:20万円まで: 3分の2
20万1円から80万円まで: 2分
の1
※再度助成を受けることはできません。