平成 27年度

経営比較分析表
福岡県 嘉麻市
業務名
業種名
事業名
類似団体区分
人口(人)
法適用
水道事業
末端給水事業
A5
40,555
資金不足比率(%)
自己資本構成比率(%)
普及率(%)
現在給水人口(人)
-
68.72
90.10
1か月20m 当たり家庭料金(円)
3,002
3
36,235
面積(km2)
135.11
人口密度(人/km2)
300.16
給水区域面積(km2)
43.84
給水人口密度(人/km2)
826.53
グラフ凡例
■
当該団体値(当該値)
-
類似団体平均値(平均値)
【】 平成27年度全国平均
分析欄
1. 経営の健全性・効率性
①経常収支比率(%)
②累積欠損金比率(%)
【113.56】
125.00
③流動比率(%)
④企業債残高対給水収益比率(%)
【0.87】
【262.74】
9.00
3,000.00
8.00
120.00
1. 経営の健全性・効率性について
115.00
6.00
110.00
5.00
2,000.00
1,500.00
4.00
105.00
3.00
100.00
2.00
500.00
450.00
400.00
350.00
300.00
250.00
200.00
150.00
100.00
50.00
0.00
2,500.00
7.00
1,000.00
500.00
1.00
95.00
0.00
0.00
【276.38】
当該値
H23
108.80
H24
111.66
H25
109.77
H26
116.60
H27
119.06
当該値
H23
0.00
H24
0.00
H25
0.00
H26
0.00
H27
0.00
当該値
H23
1,293.89
H24
2,435.57
H25
1,247.94
H26
713.60
H27
707.34
当該値
H23
463.81
H24
464.49
H25
447.68
H26
433.95
H27
407.24
平均値
105.61
106.41
106.89
109.04
109.64
平均値
6.79
6.33
7.76
3.77
3.62
平均値
832.37
852.01
909.68
382.09
371.31
平均値
403.15
391.40
382.65
385.06
373.09
「経常損益」
「累積欠損」
⑤料金回収率(%)
「支払能力」
⑥給水原価(円)
100.00
80.00
60.00
40.00
20.00
0.00
当該値
H23
99.70
H24
102.47
H25
101.26
H26
111.97
H27
114.83
平均値
94.86
95.91
96.10
99.07
99.99
⑧有収率(%)
【163.72】
【89.95】
【59.76】
200.00
180.00
160.00
140.00
120.00
100.00
80.00
60.00
40.00
20.00
0.00
120.00
「債務残高」
⑦施設利用率(%)
【104.99】
140.00
60.00
88.00
87.50
87.00
86.50
86.00
85.50
85.00
84.50
84.00
83.50
83.00
59.00
58.00
57.00
56.00
55.00
54.00
53.00
52.00
51.00
2. 老朽化の状況について
当該値
H23
146.42
H24
142.59
H25
144.49
H26
130.81
H27
127.89
当該値
H23
58.10
H24
57.40
H25
56.84
H26
55.48
H27
53.96
当該値
H23
87.39
H24
87.67
H25
87.07
H26
86.30
H27
87.73
平均値
179.14
179.29
178.39
173.03
171.15
平均値
58.76
59.09
59.23
58.58
58.53
平均値
84.87
85.40
85.53
85.23
85.26
「料金水準の適切性」
「費用の効率性」
料金改定を行った平成21年度以降、黒字を維持で
きており、料金回収率及び給水原価から料金水準も
適切であると考える。
流動比率により必要な資金も確保できていること
から、健全な経営を維持できているものと考える。
施設利用率については、施設の事故等による断水
を回避するため、一定の設備能力は必要と考えられ
るが、配水量の推移を見ながら整理・縮小も考えな
ければならない。
「施設の効率性」
水道施設の老朽化の状況は、全国の平均値及び類
似団体の平均値とほぼ等しい状況である。
本市の水道施設は、昭和30年、40年代に建設され
施設が多く、漏水修理の頻度も年々増加している。
有収率は全国平均より2%以上も低く、早急に管路
の更新を行っていく必要がある。
「供給した配水量の効率性」
2. 老朽化の状況
①有形固定資産減価償却率(%)
②管路経年化率(%)
③管路更新率(%)
【47.18】
50.00
45.00
40.00
35.00
30.00
25.00
20.00
15.00
10.00
5.00
0.00
【13.18】
12.00
0.80
10.00
0.70
8.00
0.60
0.50
6.00
0.40
4.00
0.30
0.20
2.00
当該値
H23
32.67
H24
33.28
H25
34.56
H26
45.69
H27
47.57
平均値
35.53
36.36
37.34
44.31
45.75
「施設全体の減価償却の状況」
0.00
【0.85】
0.90
0.10
0.00
当該値
H23
5.69
H24
5.69
H25
5.69
H26
10.71
H27
10.71
当該値
H23
0.00
H24
0.00
H25
0.46
H26
0.58
H27
0.37
平均値
6.47
7.80
8.39
10.09
10.54
平均値
0.70
0.81
0.59
0.60
0.56
「管路の経年化の状況」
「管路の更新投資の実施状況」
※ 平成23年度から平成25年度における各指標の類似団体平均値は、当時の事業数を基に算出していますが、管路経年化率及び管路更新率については、平成26年度の事業数を基に類似団体平均値を算出しています。
全体総括
本市の人口は少子高齢化の影響を受けて、減少傾
向にある。人口減少に伴い有収水量も減少してきて
おり、今後も水需要は減少していくものと考えられ
る。
平成18年3月合併後、平成21年度に統一料金を適
用する料金改定を行ったが、今後、人口減少による
料金収入の減少と、施設の老朽化に伴う設備改修に
多額の費用がかかることが見込まれるため、更なる
経費削減及び財源確保に努め、今後も健全経営を維
持できるよう努める。