「木村秋則 自然栽培米 酒 倶楽部」の開講について(参加

平成29年2月23日
各
位
株式会社 みちのく銀行
こめさけ
「木村秋則 自然栽培米 酒 倶楽部」の開講について(参加者募集)
みちのく銀行(頭取
髙田 邦洋)は、「奇跡のりんご」で有名な木村秋則氏が実践する
自然栽培法(注)の修得と自然栽培米の生産拡大を目的とした「木村秋則 自然栽培米酒倶楽
部」を開催いたします。
つきましては、下記のとおり参加者を募集いたしますので、皆さまのご参加をお待ちし
ております。
収穫された自然栽培米は、木村秋則氏が取りまとめを行い、自然栽培米の日本酒を製造・
販売する予定です。当行は青森県の基幹産業であるアグリビジネス拡大の観点から、農業
を中心に商流を構成する産業の連携支援や新たな付加価値の創造を目指した活動を今後も
実施してまいります。
記
1.概要
名
称
木村秋則 自然栽培米酒倶楽部
主
催
みちのく銀行
後
援
協
力
黒石市
株式会社木村興農社・株式会社アグリーンハート・弘前大学
六花酒造株式会社
年6回開催/実地研修(雨天決行)
8時00分~11時00分(初回のみ9時00分~12時00分)
開催場所:黒石市高舘
開催日
開 催 日 時
【1回目】
4月4日
【2回目】
5月18日
【3回目】
5月26日
【4回目】
6月2日
【5回目】
7月14日
【6回目】
翌年2月中旬
内
容
開講式、オリエンテーリング、泥消毒他
田植え
除草
除草
栽培管理
閉講式、試食(飲)会
作 付 品 目
食用米:ムツニシキ、酒造好適米:華吹雪又は華想い
募 集 対 象
①自然栽培による米の作付けを実施できる方(又は、検討できる方)
②青森県内にお住まいの方
③圃場まで直接お越しいただける方
募 集 人 数
20名
受
お一人さま64,800円(税込)(1回あたり10,800円)
※交通費は自己負担とさせていただきます。
講
料
2.申込方法
別添の参加申込書を記入の上、「みちのく銀行地域創生部 地域振興グループ宛」に
FAXまたは E-mail にてお申込み下さい。
【 F A X に て お 申 込 み す る 場 合 】FAX:017-774-2592
【E‐mail にてお申込みする場合】E‐mail:[email protected]
3.申込締切日
平成29年3月17日(金)
応募者多数の場合は、抽選にて受講生を決定させていただきます。その場合、受
講生として参加いただく方には、平成29年3月24日(金)までに当行事務局
より、別途ご案内の連絡をいたします。連絡がなかった場合は、参加対象外とな
りますので、あらかじめご了承ください。
4.本件に関するお問合せ先
みちのく銀行
地域創生部法人プロダクトグループ(担当:小向・赤石)
TEL:017-774-1252
(注)木村秋則氏が実践する自然栽培法とは・・・
(※1)
世界重要農業遺産システム(GIAHS)
として認定された新潟県・石川県の両地域(※
2)
で実践されております。本塾は、消費者が求める価値の高い安心・安全な農産物の
生産と競争力のある農業を実現する農法の一つを習得いただくことを目的としており、
地方銀行が主体となって農法普及を目的とした塾を開催することは全国的に稀な取組
みとなります。
(※1)世界農業遺産(GIAHS/ジアス)
GIAHS は、Globally Important Agricultural Heritage Systems の略です。
国連食糧農業機関のプロジェクトで、次世代へ継承すべき重要な農法や生物多
様性等を有する地域を認定するものです。これまでに「古代バレイショ農法(ペ
ルー)」「チロエ農法(チリ)」「マサイの伝統(タンザニア・ケニア)」「イフガ
オの棚田(フィリピン)」等が認定されています。
(※2)新潟県・石川県の認定内容
・新潟県:トキ(国の特別天然記念物)の餌場を守る減農薬農業など生態系と
共生する農業。
・石川県:白米の千枚田(輪島市 国の名勝)、揚浜式製塩技術(国重要無形
民俗文化財)農耕儀礼の「あえのこと」(国の重要無形民俗文化財)、「出会
いの虫送り」など。
以
上
こ め
主 催
みちのく銀行
対象者
さ け
①自然栽培による
米の作付けを実施出来る方
後 援
協 力
(又は、検討できる方)
黒石市
②青森県内にお住まいの方
③圃場まで直接お越しいただける方
株式会社木村興農社
株式会社アグリーンハート
国立大学法人弘前大学
六花酒造株式会社
定 員
日
程
作業内容
8時00分~11時00分
作付品目
※定員を超えた場合には、
抽選とさせていただきます。
(初回のみ9時00~12時00分)
※年6回開催・実地研修(雨天決行)
①4月 4日:開講式・泥消毒他
②5月18日:田植え
③5月26日:除草
④6月 2日:除草
⑤7月14日:栽培管理
⑥翌年2月中旬:閉講式・試食会
食用米ムツニシキ
20名
受講料
お一人さま
64,800円(税込)
※受講料以外に交通費等が発生しますが、
受講生の自己負担とさせていただきます。
場 所
申込締切
佐藤 拓郎氏の圃場
平成29年3月17日(金)
酒造好適米華吹雪
作付された酒造好適米について
本件で収穫された自然栽培米は、木村先生が取りまとめを行い自然栽培米の
日本酒を製造し販売する予定です(試食会の際にご試飲頂けます)。
使用期限 平成29年3月17日
adH28-297
下記申込書をご記入のうえ「FAX」または「メール」にてお申込みください。
申込方法
※応募多数の場合は、抽選にて受講生を決定させていただきます。
※受講生に決定した方のみ、平成29年3月24日(金)までに事務局より参加決定の通知メール
送付(参加申込書記載のメールアドレス宛)または電話連絡させて頂きます。
※残念ながら抽選にもれた方には、ご連絡いたしませんのであらかじめご了承ください。
申込締切
平成29年3月17日(金)
「木村秋則自然栽培米酒倶楽部」参加申込書
【FAX】
017-774-2592
【メールアドレス】[email protected]
みちのく銀行 地域創生部 法人プロダクトグループ行
平成
ふりがな
氏
名
住
所
性
年
月
日
年 齢
別
〒
℡(
)
‐
FAX(
)
‐
メール
アドレス
職
業
(農業の場合は作付品目
)
参加動機
※ご記入いただいた情報は、本塾に関する連絡・運営や今後開催する本塾のご案内に使用し、その他の項目以外に使用しません。
※運営状況の写真を撮り、関連団体のホームページに掲載する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※反社会的勢力の方(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等)に該当する方の申込みはお断りいたします。
■お問合せ先
みちのく銀行 地域創生部 法人プロダクトグループ(担当:小向・赤石)
電話番号:017-774-1252