き かくてん しょく ささ へのまつ じんけんれき し かん しゅうぞうひん 企画展「 食 を支えてきた舳松-人権歴史館の 収 蔵品から-」 こんかい き かくてん へのまつじんけんれき し かん しゅうぞう し りょう ・ ちくぎょう 今回の企画展では、舳松人権歴史館が 収 蔵する資 料 のなかでも、「と畜 業 」 のうぎょう かん し りょう てん じ や「農 業 」に関する資 料 を展示します。 ・ ちくぎょう うし ぶた かいたい しょくにく おお ひ さ べつ ぶ と畜 業 とは、牛や豚を解体し 食 肉などをつくることであり、多くの被差別部 らく おこな へのまつ すく 落で 行 われてきました。舳松においては、少なくとも1879(明治12)年 ・ ちくぎょう おこな にはと畜 業 が 行 われていたことがわかっています。そして、2000(平成1 やく ねんかん しょくにく ていきょう ・ ちくじょう はたら 2)年までの約120年間、 食 肉を提 供 してきました。と畜 場 で 働 いていた ひと いのち とうと だいせつ はたら どうぶつ いのち うば ひと 人びとは、 命 の 尊 さを大切に 働 いていましたが、動物の 命 を奪う人として うしごろ き も わる くさ さ べつ 「牛殺し」「気持ち悪い」「臭い」などと差別されてきました。 のうぎょう え ど じ だい おこな めい じ じ だい はい ひ つづ おこな 農 業 は江戸時代から 行 っており、明治時代に入っても引き続き 行 っていま じ さくのう すく おお ひ かせぎ ひ やと した。しかし、自作農は少なく、多くが「日 稼 」(日雇い)でした。 こんかい き かくてん へのまつ ・ ちくぎょう のうぎょう かん し りょう てん じ 今回の企画展では、舳松におけると畜 業 や農 業 に関する資 料 を展示し、こ ち いき ひと しょく ささ しょうかい の地域が「人びとの 食 」を支えてきたことを 紹 介します。 かいさい き かん ◎開催期間 :2017年2月14日(火)から5月14日(日) かいかん じ かん ◎開館時間 きゅうかん び ◎ 休 館日 ご ご ぜん ご :午前9時30分から午後6時30分 よう び ただ しゅくきゅうじつ ば あい かいかん :月曜日(但し、 祝 休 日の場合は開館) ねんまつねん し 年末年始 がくげいいんかいせつ ◎学芸員解説:2月23日(木)、4月15日(土) かくじつ ご へい さ まえ さかい し りつしょくにく かいたいげん ば 閉鎖前の 堺 市立 食 肉センターの解体現場 ご 各日午後2時から ば しょ へのまつじんけんれき し かんとくべつてん じ しつない 場所:舳松人権歴史館特別展示室内
© Copyright 2024 ExpyDoc