新たな木材利用による 地域材需要拡大の取組

新たな木材利用による
地域材需要拡大の取組
県中農林事務所
山田 憲司
新たな木材利用の取組の動き
1 CLT(直交集成板)を活用した木造建築の推進
2 建築基準法の改正
・大規模木造(延床面積3,000m2)を
超える建築物の建築が可能となる。
・3階建ての学校等が、
1時間準耐火構造とすることで可能になる。
3 様々な木造工法の開発
・CLTと集成材の組み合わせ
・WOOD.ALC ・縦ログ構法
・大断面JAS製材 ・耐火木質構造部材
県中農林事務所管内の動き
1 森林整備加速化・林業再生基金事業を活用した、
パネル状の大形木質部材の加工機の導入
2 CLT等新製品・新技術の実証・展示加速化対策事業の実施
3 木質部材の接合技術の開発 等
CLT等新製品・新技術の実証・
展示加速化対策事業
○施設名称 郡山ヘアメイクカレッジ
○延床面積 1,430㎡ CLT使用量 216㎡
○事 業 費 (建築) 5億4千万円(補助額2億2千万円)
構造
CLT壁柱、リブ付CLT屋根パネル、
集成材ラーメンフレームを組合わせたハイブリッド構造
特徴
建築物の強度向上や耐震性の強化、
大空間の実現によってデザイン性が向上
建築工期の短縮、施工性の向上、
多様な建築物へも適用可能な工法
木材需要拡大に向けて
1 市町村担当者に、
木造施設について理解を深めてもらう。
○管内で整備されている木造施設での研修
○木造、木質化による効果の説明
○建築基準法の改正
○CLTや、他の木造の工法について説明
各市町村で策定している 木材利用推進方針に基づき、
今後整備する公共施設での木造化、木質化を
進めることを目的とする。
市町村担当者 研修会
ふくしま県産材木材利用県中地方連絡会議
木造・木質化の効果
1 木造の学校だと
・ 「落ち着かない」「やる気が出ない」といった
ストレス時の反応、行動の訴え率が低い。
・木造校舎の児童、生徒に対しては
「落ち着きのある」「おだやか」なイメージ
・教室のイメージが 「明るい」 「安心な」
・木造だと、築年数が建っても、評価が高い
2 高齢者施設
・木製品の導入により、お年寄りが元気になる
CLT実証事業での普及
○現場見学会
1 県・市町村担当向け (11月29日開催)
対象:林務担当者 建設担当者 教育担当者
2 設計事務所・建築事務所等向け(12月19日開催)
対象:福島県建築士事務所協会
福島県建築設計協同組合 等
建築、設計、建物取引にかかる16団体
3 設備業者向 (1月27日開催)
4 その他(郡山市、指導林家、構造設計者等)
5 完成見学会 3月末予定
CLTパネル保管状況
CLTパネル加工状況
CLTリブ付き屋根部材施工
建築状況
今後の木材利用の拡大に向けて
1 今回の普及によって
⇒市町村職員の意識が高まった。
⇒設計、建築関係者にCLTなど、
木造施設に対する理解が深まった。
2 これから
⇒実証事業の建物を活用し、
引き続き木造施設をアピールする。
⇒素材生産業者、木材加工業者も対象に加え、
地域材が活用されている現場を見ることで、
生産の意欲を高めてもらう。
素材生産、加工、利用が地域で一体となり、
地域材利用の推進、森林の活性化を目指す。