熊本地震記録「震災万葉集」募集要項

熊本地震記録「震災万葉集」募集要項
1 趣旨
くまもと文学・歴史館では、くまもと震災の記憶を現代に、また後世に伝えるた
め、震災に関連する文学作品を広く集め、当館で保存し、活用したいと考えます。
震災でわたしたちは萎える心がまさりがちであったけれど、反面、逆境に負けな
い、強い気持ちがわき上がることも感じ取っています。今のこの時期に県民の皆様
に広く作品を募集することで、天変地異を体験し、日常とは異なる生活を余儀なく
されたことからしか生まれてこない作品が作られるものと考えます。
熊本地震を表現したものを県民より収集した作品集「震災万葉集」を作ることで、
今後の郷土熊本の復旧・復興において、互いを励まし合う言葉と心の共有を深めて
いきたいと考えております。
2 主催 くまもと文学・歴史館
3 後援
熊本日日新聞社
4 応募資格
熊本県文化協会
熊本県公民館連合会
特に問いません。どなたでも自由に応募できます。
5 作品のテーマ
平成28年(2016)4月熊本地震
6 作品の種類・様式
短歌・俳句・詩・川柳・肥後狂句・散文・随筆・その他文学作品
(*解説がある場合はそれを含む)
作品は既発表・未発表を問わず、原則として当館による公開が可能であることが
条件となります(公開にあたって、使用許諾が得られることを意味します)
ペンネームの方は( )内に本名も併記ください。
散文・随筆は1200字以内とします。
肥後狂句について、新たに作成される場合は傘に「のさん」または「たまがった」
を使い、12句以内でご提出下さい。
代表者によるグループ(学校、同人、社中、同好会等)応募もできます。その場
合、代表者名とグループ名、各作品の作者名を明記ください。
7 応募の方法・提出方法
原則としてEメールでお願いします。
アドレス manyo@library.pref.kumamoto.jp
Eメールの件名に「震災万葉集」とご提出のジャンル(短歌・俳句・詩・川柳・
肥後狂句・散文・随筆・その他)をご記入ください。
Eメール送付が難しい場合には、郵送もできます。作品をくまもと文学・歴史館
1
学芸調査課に郵送ないしご持参ください。作品は館で所蔵し、返却は致しません。
ファクシミリによる提出は受付ておりません。
8 募集期間
平成28年11月21日(月)から平成29年3月17日(金)まで。
9 応募料
無料
10 作品の発表および公開
第一段階として、来年4月に当館が予定している震災をテーマにした展示会にお
ける一部作品のパネル展示を行います。その際に、それまでの中間発表として作品
をマスコミに提供することがあります。
第二段階がインターネット・ホームページによる発信とします。
第三段階として印刷物の作成を検討します。
なお、公開は、当館にて公開が妥当と判断したものを対象とします。
11 留意事項
応募作品の著作権は、作品 筆者本人に
しますが、今回の応募により、作品
の使用許諾をくまもと文学・歴史館が得たものとします。当館における展示、メデ
ィアにおける広報目的での使用、HP等でのインターネット上での使用、および、
将来的な印刷物作成を含めての許諾を含むものとします。なお著作権の関係あるい
は作品の内容から、保存のみを希望される方、あるいは当面は公開を保留し、将来
的な公表を希望される方はその旨と理由を明記願います(その場合は保存対象とす
るにとどめ、当面公開対象にはしません)
12 提出先および問い合わせ先
くまもと文学・歴史館
学芸調査課
〒862-8612
熊本市中央区出水2丁目5番1号
TEL:(096)384-5000
2