改正省令新旧対照表

正
傍
線
部
分
は
改
正
部
分
(
案
)
)
現
別表第1(第3条、第5条、第14条第1項関係)
特定製品の区分
新
旧
対
照
表
昭
和
四
十
九
年
三
月
五
日
通
商
産
業
省
令
第
十
八
号
経
済
産
業
省
関
係
特
定
製
品
の
技
術
上
の
基
準
等
に
関
す
る
省
令
の
一
部
を
改
正
す
る
省
令
案
○
経
済
産
業
省
関
係
特
定
製
品
の
技
術
上
の
基
準
等
に
関
す
る
省
令
改
(
行
別表第1(第3条、第5条、第14条第1項関係)
技術上の基準
特定製品の区分
技術上の基準
1.家庭用の圧 1(1)(
・ 2) (略)
力なべ及び圧
(3) 通常の使用状態において、蒸気の漏れ又
力がま
は減圧装置や圧力調整装置の操作若しくは
作動による蒸気の噴出によつて、使用者に
熱傷を負わせるおそれのある蒸気が使用者
に直接かかるような構造となつていないこ
と。
2~11 (略)
1.家庭用の圧 1(1)(
・ 2)
力なべ及び圧
(新設)
力がま
2.乗車用ヘル 1 (略)
メット
2(1) ヘルメットの外表面は十分に滑らかであ
り、また、凸部又は段差については面取り
がなされていること。
なお、ヘルメットの外表面は、日本工業
規格T8133(2015)乗車用ヘルメ
ット3.13に定める参照平面から上方にあ
つては、機能的に必要な場合を除き、連続
した凸曲面であり、参照平面から下方は流
線型であること。
(2) 帽体及び衝撃吸収ライナの保護範囲は、
日本工業規格T8133(2015)乗車
用ヘルメット6.2b)に適合すること。た
だし、原動機付自転車又は総排気量0.12
5リットル以下の自動二輪車を対象とする
ハーフ形又はスリークォーターズ形のヘル
メット(以下「原付等用ヘルメット」とい
う。)にあつては、日本工業規格T8133
(2015)乗車用ヘルメット6.2a)に
適合すること。
2.乗車用ヘル 1 (略)
メット
2(1) ヘルメットの外表面は十分に滑らかであ
り、また、凸部又は段差については面取り
がなされていること。
なお、ヘルメットの外表面は、日本工業
規格T8133(2007)乗車用ヘルメ
ット3.13に定める参照平面から上方にあ
つては、機能的に必要な場合を除き、連続
した凸曲面であり、参照平面から下方は流
線型であること。
(2) 帽体及び衝撃吸収ライナの保護範囲は、
日本工業規格T8133(2007)乗車
用ヘルメット6.2b)に適合すること。た
だし、原動機付自転車又は総排気量0.12
5リットル以下の自動二輪車を対象とする
ハーフ形又はスリークォーターズ形のヘル
メット(以下「原付等用ヘルメット」とい
う。)にあつては、日本工業規格T8133
(2007)乗車用ヘルメット6.2a)に
適合すること。
2~11
- 1 -
(略)
(略)
(3) (略)
3(1)(
・ 2) (略)
(3) 左右及び上下の視界が十分とれること。
(3) (略)
3(1)(
・ 2) (略)
(3) 左右の視界が105度以上あり、かつ、
上下の視界が十分とれること。
(4) ヘルメットは、帽体、衝撃吸収ライナ、
内装クッション及び保持装置から構成され
ていること。また、耳おおい、ひさし、シ
ールド及びあごガードを備えてもよい。
なお、保持装置にはチンカップを取り付
けてはならない。
(5) (略)
4~9 (略)
(4) ヘルメットは、帽体、衝撃吸収ライナ及
び保持装置から構成されていること。また、
耳おおい、ひさし、シールド及びあごガー
ドを備えてもよい。
なお、保持装置にはチンカップを取り付
けてはならない。
(5) (略)
4~9 (略)
3.~10.
(略)
(略)
3.~10.
(略)
別表第2(第7条関係)
別表第2
特定製品の区分 型式の区分
1.(略)
(略)
(第7条関係)
特定製品の区分 型式の区分
要素
材質等の区分
(略)
(略)
1.(略)
(略)
2.乗車用ヘル 用途
メット
帽体の形状
2.乗車用ヘル 用途
メット
帽体の形状
帽体の材質
(略)
(1)繊維強化プラスチック製のもの
(2)~(4) (略)
要素
材質等の区分
(略)
(略)
帽体の材質
(略)
(略)
(1)強化プラスチック製のもの
(2)~(4) (略)
衝撃吸収ライ (略)
ナの材質
衝撃吸収ライ (略)
ナの材質
保持装置の材 (略)
質
保持装置の材 (略)
質
サイズ
サイズ
(略)
- 2 -
(略)
3.~10.
(略)
(略)
(略)
3.~10.
(略)
- 3 -
(略)
(略)