にしうち

学校だより №9
上田市立西内小学校
にしうち
平成29月2月17日(金)
3学期行事も充実
1月13日(金)1,2,3年スケート教室 1月17日(火)4,5,6年スキー教室
1,2,3年生は上田市民の森スケート場で、4,5,6年生はブランシュたかやまスキー場で、そ
れぞれウィンター・スポーツを楽しみました。スケート教室では、くつのはき方から氷上での立ち方、
初歩的な滑り方まで、指導員の方のお手伝いをいただきながら、みるみる上達する子どもたちの姿が見
られました。「今日が人生の初スケート!」だという子も、スピードや姿勢をコントロールをしながら
滑れるようになりました。スキー教室では、快晴の大自然と新雪を満喫しながら、インストラクターの
説明に耳を傾け、積極的に試して、思い切り滑りを楽しみました。
そり遊びに、かまくら作り
雪遊び、楽しいね!
たっぷりと降り積もった雪で遊ぶことができ
ました。1,2年生は保育園裏のそり場をお借
りして、4年生は校庭で、元気に冬の遊びを楽
しんでいました。
高学年になっても、無邪気に雪と戯れる姿を見て、
大自然が育んでいる西内っ子たちなのだなあと、嬉
しくなりました。寒いとは言え、今では校庭の雪も
解け、日ごとに春らしくなっていますが、成長した西内っ子の姿も映えています。
金管バンドがJBF九州大会に出場!
審査員特別賞を受賞!!
熊本地震義援金を届けました
1月21日(土)、金管バンドは2017全国小学校
管楽器合奏フェスティバル九州大会に、東日本ブロック
代表として特別出演をしました。20日(金)の早朝に
学校を出発して、羽田空港より飛行機で福岡入り。一泊
して翌日、福岡サンパレスにて演奏をしました。
今回はメンバーの内11名参加による演奏でしたが、本年度最後の大ステージでの演奏は自信と余裕
に満ちたものでした。前日のミーティングでは「悔いのない演奏」「元気にノリノリで」「思い出に残る
演奏」を目指そうと話し合い、そのために声をかけ合うこととアイコンタクトをとることを決めました。
本番前には明るい声をかけ合い、演奏中もアイコンタクトをしっかりととって、会場を西内サウンドで
包み込みました。特別出演なので賞はないものと思っていたのですが、審査員の先生方から「これまで
にはないことだが、今年はぜひ、西内小に何か賞をあげたい。」との申し入れがあったそうで、「審査員
特別賞」をいただくことができました。
また、5年生が中心となって募金を呼びかけた熊本地震義援金を、九州小管研と熊本県小管研の会長
様に直接手渡しました。感謝のお言葉と、「くまモン」の縫いぐるみをいただきました。
多くの方の心の温かさを感じ、充実した2日間の演奏旅行でした。
5・6年生英語学習・染谷丘高校イングリッシュキャンプ交流参加
1月26日(木)鹿教湯交流センターにて、上田染谷丘高校生と英語を通した交流活動をしました。
事前に教室で、西内小学校の様子を英語クイズにしたり、金管バンド演奏曲目を英語で紹介する練習
をしたりして、準備をしました。
Now, we would like to introduce Nishiuchi Elementary School.
こ れから、西内小学校の紹介をします。
Our school is very small. How many students? Can you guess?
私 達の学校は児童の数が少ないです。何人でしょう?
43 students. We are good friends. We enjoy dodge ball and soccer.
43 人、みんな友だちです。休み時間にはドッジボールやサッカーを楽しんでいます。
In summer,we enjoy fishing in the river by school.
Look at this. What's this? Can you guess?
夏 には、学校前の川で魚とりをして楽しみます。
( 登り窯の写真を見せて)これを見てください。これは何でしょう?
It is“climbing kiln”It is the only one kiln among elementary schools in Nagano ken.
登り窯です。長野県の小学校にただひとつだけの登り窯です。
Look at this. We made a big pot.
Now, we bake it tomorrow.
(写真を見せて)これを見てください。大きなつぼを作りました。
これを、明日、焼きます。
Thank you for listening.
これで、終わります。
当日は、これらの内容を英語で紹介しました。西内小の特色ある活動の様子を、一生懸命に高校生に
伝えることができました。また、金管バンドのステージも楽しんでいただきました。
あいさつをしたりゲームをしたりしながら、英語交流を楽しむことができました。
校内書き初め展(1月16日~20日)
12 月の講習会で久保田先生
から教えていただいたことを
活かして、冬休みに取り組ん
だ作品が掲示されました。新
年の決意が感じられる力作ぞ
ろいでした。
平成29年度児童会選挙
かぜ予防週間(1月18日~24日)
5年生のやる気に満ちた演説
ポスターに描かれたウィルスを、
を聞き、来年度の児童会につい
手洗いをするごとにシールを貼って
ての意見交換をして、委員会活
消していき、みんなで予防に努めま
動に参加する2年生以上の児童
した。これからも健康的な生活を心
が投票しました。児童総会では
がけ、かぜに負けない元気な体をつ
本年度の活動をまとめました。
くっていきます。
~窯焚き2回目の風景~
【窯入れ】1月27日(金)
落ち着いて!
【火入れ式】1月31日(火)
みんなの願いを込めて
【窯焚き】
2月3日(金)~5日(日)
1200 ℃ を
キープ!
お疲れさま
でした!
【窯出し】2月14日(火)
「ぼくの、あったよ!」
6年生は立派な卒業制作が出来上がりました。今回も、保護者
・地域の皆様のお力添えをいただきまして、2回目の窯焚きが無
事に終了しました。ありがとうございました。