2017 2/15 No.1186 http://www.city.yamato.lg.jp/ 特集 ・今すぐできる防犯対策 2 市からのお知らせ 春の全国火災予防運動 5 新しい「わが家の防災マップ」 を配布 6 平成28年の災害概要 6 厚木基地の空母艦載機移駐をめぐる情勢 8 ・私たちは3.11を忘れない 「“グラリ”3分一斉行動」 訓練を実施 ●ここに注意! 自宅の駐輪場に、無施錠で駐輪 狙われている自転車① ましょう。 を見ながら、対策を考え 狙われているのか、事例 際にどのような自転車が 今すぐできる防犯対策 にご注意を! 大和市で最も多い犯罪 自転車盗 ■坂道が少なく自転車利用者が多い 大和市では、自転車盗件数も多い 66 昨年の自転車盗の認知件数は 3 件 で、 こ れ は 市 内 の 全 犯 罪 認 知 件 数の4分の1以上に当たります。 市内の犯罪は平成 年を境に大幅に減少し、平成 年にはピーク 時のおよそ4割となっています。今号では、特に注意すべき2つの 犯罪を中心に、今すぐできる防犯対策についてお知らせします。 にご注意を! 出ないようにしましょう。 相手が何か話し始めるまでは電話に うです。留守番電話が録音を開始し、 を 嫌 が り、 電 話 を 切 る こ と が 多 い よ ふだんから留守番電話に設定して お く と、 犯 人 は 自 分 の 声 を 残 す こ と ●対策のポイント くく、十分に注意が必要です。 市役所生活あんしん課防犯地域コミュニティ担当☎ ︵ 260︶5162 ︵260︶5138。 全国的に多発中 振り込め詐欺 ■昨年1年間の市内の被害額は 1億円以上 の市内の振り込め詐欺の認知件 昨年 数は 件で、平成 年 ︵ 件︶ に比べて、 建てやマンションなどの敷地内で発 倍に増加しています。 年 ︵ 7,800万円︶に比べて、1・4 ●オレオレ詐欺犯からの電話を録音 ます。 ま た、 非 通 知 や 未 登 録 の 番 号 か ら 約1・8倍に増加しました。また被害 の電話は無視するという方法もあり 生しています。 額も約1億1,300万円で、平成 て お り、 お よ そ 1 日 1 台 の 自 転 車 が リ ス ト な ど を 活 用 し、 相 談 先 を 事 前 送ったが、手続きがされていない﹂ ・ ﹁以前、市役所から還付金の通知を ●このような言葉に要注意! 還付金などの詐欺 振り込め詐欺の手口② ると便利です。 い。下のコー ドを読み取 した音声を聞くことができます 最近発生している振り込め詐欺の 神奈川県警本部のホー 手 口 を 知 り、 そ の 対 策 を 家 族 で 話 し ムページをごらんくださ に確認しておくことも大切です。 合 い ま し ょ う。 ま た、 左 の チ ェ ッ ク か り 閉 め、 敷 地 内 へ の 侵 入 を 防 ぎ ま 振り込め詐欺の手口① オレオレ詐欺の ﹁事前電話﹂ ・ ﹁風邪をひいて声がおかしい﹂ ●このような言葉に要注意! 品だけを盗まれる可能性もあります。 ・ ﹁携帯電話の番号が変わった﹂ ・ ﹁今日中に手続きすれば間に合う﹂ こ の よ う な 言 葉 で、 息 子 や 孫 を か た っ て 事 前 に 電 話 を し て き ま す。 す にしましょう。やむを得ず屋外で保管 する場合は、外から見えないところに ぐ に お 金 を 要 求 し て こ な い た め、 い 現 金 を 要 求 し て き ま す。 後 者 は、 突 不安をあおり、トラブル解決をうたい ﹁インサイダー取引 前者は、後日、 に当たる﹂﹁名義貸しは犯罪だ﹂などと われていない﹂ ・ ﹁有料ウェブサイトの利用代金が支払 券会社などをかたって︶ た っ た。 権 利 を 譲 っ て ほ し い ﹂︵ 証 ・ ﹁あなたに債券を購入する権利が当 ●このような言葉に要注意! 利殖勧誘詐欺・架空請求詐欺 振り込め詐欺の手口③ のATMに行ってください﹂ ・ ﹁携帯電話を持ってコンビニや銀行 置 く か、 頑 丈 な ワ イ ヤ ー 錠 な ど で 柱 誘導してきます。携帯電話で相手の指 わゆる ﹁ オ レ オ レ 詐 欺 ﹂だ と 気 づ き に こ の よ う な 言 葉 で 巧 み に A T Mへ イヤー錠などを追加し ﹁ツーロック﹂ 示を受けながらATMを操作すると、 気づかないうちに現金を振り込まさ れてしまいます。 ●対策のポイント 市役所など行政機関が還付金など の 手 続 き で A T Mを 操 作 さ せ る こ と は絶対にありません。還付金などの連 続 き を せ ず に、 絡を受けても手 になります。 しましょう。 口で事実確認を 市役所などの窓 駐輪場に置いた自転車は当日中に 自宅に持ち帰るようにしましょう。飲 ●対策のポイント 人目につきにくい深夜の駐輪場に置 いてある自転車は、格好のターゲット ●ここに注意! 深夜も駅などの駐輪場に預け たまま 狙われている自転車③ にすると、より効果的です。 などの固定物にくくりつけましょう。 ➡ できるだけ建物の中で保管するよう ロードバイクなどの高級自転車は、 転 売 目 的 で 盗 ま れ る こ と も あ り、 部 の盗難にもご注意ください ●高級自転車は車体だけでなく部品 しょう。 自 宅 だ か ら と 油 断 せ ず、 必 ず 施 錠 し ま し ょ う。 ま た、 門 扉 な ど も し っ ●対策のポイント になります。 どんな時でも確実に施錠すること が、 自 転 車 盗 対 策 の 第 一 歩 で す。 実 狙われている自転車② 駅やショッピングセンターな どの駐輪場に、無施錠で駐輪 ●ここに注意! 警備員が巡 回していても、 自分の自転車 を探している 人と無施錠の 自転車を物色 している人の 見分けはつき 28 然連絡をして慌てさせる手口です。 ↑家族などの連絡先をメモしておきましょう。 酒 し て 帰 宅 す る 日 な ど も、 押 し て 帰 ☎ ( ) ません。 27 2 2017.2.15 15 無施錠で盗難被害に遭っている計算 昨 年 1年 間 の 県 内 の デ ー タ で 見 る と、 自 転 車 盗 難 の 半 数 近 く が、 一 戸 30 広報 問 振り込め詐欺対策 チェックリスト 自転車盗計663件 (28.0%) □外出先、自宅を問わず、短時間 でも施錠している 身に覚えのない請求は無視するか、 左記の相談窓口へ。 ⇒ の連絡先 ま た、そ の 自 転 車 盗 の う ち の 半 数 以上 ︵366件︶ が無施錠で被害に遭っ 27 □自宅の固定電話を留守番電話に 設定している □ 「電話番号が変わった」と言われ たら、必ず前の番号にかけるこ とにしている □本人以外にはお金を渡さないと 家族でルールを決めている □合い言葉を決めている □いざというときの相談先を決め ている ⇒市役所 「振り込め詐欺相談窓口」 ☎ (260) 7970 【ナクナレ】 ⇒大和警察署☎ (261) 0110 る か、 家 族 の 協 力 を 得 る な ど し て 預 □高級自転車は、敷地外から見え ない場所に保管している ●対策のポイント □自宅は門扉などを閉め、敷地内 に侵入できないようにしている 施錠 平成28年 297件 市内の 全犯罪認知件数 2,364件 □外出先では、路上に駐輪せず、 必ず駐輪場を利用している けたままを避けましょう。 □駅などの駐輪場に翌日まで預け たままにしないようにしている ●市内の犯罪認知件数に 占める自転車盗の割合 短時間でも必ず施錠しましょう。ワ □ワイヤーロックなどを追加し 「ツーロック」 にしている 無施錠 366件 自転車盗対策 チェックリスト 問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。 「やまとニュース」 (タブロイド判・不定期発行) をポスティングにより配布しています。 2017.2.15 広報 3 53 特集 特集◆今すぐできる防犯対策 侵入盗に遭わないために 一般住宅を対象とした侵入盗被害 は、留守中にだけ発生するわけではあ りません。就寝時に居間などに侵入さ れ た り、 朝 や 夕 方 な ど の 出 入 り が 多 い時間帯に玄関先に置いてあった金 品が盗まれたりすることもあります。 ま た、 最 近 の 侵 入 経 路 は、 玄 関 の ド ア か ら よ り も、 窓 か ら の 方 が 多 い 傾向にあります。 犯 人 は、 侵 入 に 5 分 以 上 か か る と 犯 行 を 諦 め る と 言 わ れ て い ま す。 下 に関する要綱﹂に基づき、個人のプラ イバシーに配慮しながら適切に管理 子どもの安全を守るために 子どもの安全を守るには、まず、保 護者が下記の基本的な対策を徹底し ましょう。左記の ﹁おおだこポリス 4 つのおやくそく﹂などで、自分の身は 自分で守る意識を子どもに身に着け させることも大切です。 ま た、 学 校 な ど の 関 係 者、 近 隣 住 民 な ど も 含 め て、 地 域 で 協 力 し て 子 どもを見守るようにしましょう。 ■おおだこポリス4つのおやくそく お⋮おうちのひとにいってきます お⋮おともだちとあそぼうね だ⋮だまされてついていかない こ⋮こわくなったらおおきなこえで 防犯教室を実施 □子どものようすに目を配り、変化を感じたら 話を聞いている 人以上︶ です。 治会、PTAなど各種団体 ︵おおむね 小・ 中 学 生 や 保 護 者 な ど の 団 体、 自 □子どもがやむを得ず暗くなってから帰宅する 場合に備えて、事前に通り道 (明るく人通り の多い道) を一緒に確認している ど の 公 共 の 場 所 に、 街 頭 防 犯 カ メ ラ 市は、犯罪発生の抑止と体感治安の 向 上 を 目 的 に、 駅 前 広 場 や 通 学 路 な パト︶の購入費・燃料費などを補助し 入費や青色回転灯を装備した車両 ︵青 地域において防犯活動を継続的に 実施するために必要な防犯物品の購 協力して ﹁防 法人などと 県、NPO 大和警察署、 深めるため、 より理解を わせください。 詳しくは生活あんしん課にお問い合 教 室 を 開 催 で き ま す。 開 催 方 法 な ど 域安全マップ作りなどの内容でも同 講 話、 防 犯 パ ト ロ ー ル 実 施 方 法、 地 また子どもの防犯対策のほかに、振 り込め詐欺や空き巣などについての 最も多く街頭防犯カメラを設置 ■ 防 犯 の た め に、 県 内 自 治 体 と し て の 設 置 を 進 め て い ま す。 今 年 度 も 公 く指導しています。対象は未就学児、 いきます。 と連携して防犯活動に取り組んで 市は今後も、犯罪のないまちを 目指し、市民の皆さんや警察など 犯教室﹂ を実 台 ︵ の 補 助 金 を 活 用 し て い ま す。 詳 し く は生活あんしん課へお問い合わせく ださい。 同教室で は、 誘 拐 防 止 方 法 な ど を 分 か り や す て い ま す。 対 象 は 自 主 的、 継 続 的 に い設置数となっています。 ﹁大和市 撮影した映像については、 街頭防犯カメラの設置及び管理運用 4 2017.2.15 広報 問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。 記 の 基 本 的 な 対 策 を 心 が け、 侵 入 の 隙を与えないようにしましょう。 犯罪防止に向けた市の取り組み □明るいうちに帰宅するよう促している 園や防犯上特に必要な場所へ 運用しています。 □ランドセルを置いて出かける際にも、防犯ブ ザーを首やかばんに着けさせている 施していま 市は、防 犯について □遊びに行くときには、誰とどこへ出かけ、何 時に帰るのかを必ず確認している 市内で防犯活動を実施する団体です。 街頭防犯カメラを 台増設 □外出前には、玄関ドアやトイレ、浴室の小窓 などを含むすべての窓の鍵をかけたか確認し ている □短時間の外出時なども含め、常に出入り口を 施錠するルールを家族全員で共有している □雨戸を閉め、掃き出し窓などのサッシには補 助錠を取り付けている □脚立やバケツなど足場になるものを家の周り に置いていない □長期間留守にする場合は、郵便受けに新聞や 郵便物がたまらないように配達を止め、隣近 所にひと声かけている か所︶ 設置し、 計490台 ︵197か所︶ 61 防犯活動に関する補助金を 交付 子どもの安全対策チェックリスト 10 侵入盗対策チェックリスト す。 25 こ れ ま で に 自 治 会 や P T Aな ど が こ 61 と な り ま す。 県 内 自 治 体 で は 最 も 多 特集◆今すぐできる防犯対策 3 1 7 しましょう。 期消火のため、住宅用消火器など しょう。 月 ■火災予防運動に伴う主な催し 3 日 ︵水︶午前 分 ︵予定︶/ホームセン 消防総合訓練▼ 時 15 を備える﹂﹁高齢者や身体の不自由 時∼ ターコーナン中央林間店 ︵下鶴間1 9 な人を守るため、隣近所との協力 体制を作る﹂ 。 ■ 住宅用火災警報器の取り付けを支援 このほか消防長特別査察や火災予 防広報 ︵防火パトロール︶ 、大和市緊 ■住宅火災から命を守るために による設置支援をしています。詳し 急通報システム利用者を対象にした 636 7 。 -︶ から離れた位置で使用する﹂﹁ガス くは消防本部予防課へお問い合わせ 住宅防火訪問診断を実施します。 三つの習慣▼ 住宅用火災警報器の高所への取り ﹁寝たばこは絶対にしな 付けが困難な人を対象に、消防職員 こんろなどのそばを離れるときは、 ください。 い﹂ ﹁ストーブは、燃えやすいもの 必ず火を消す﹂ 春 の 全 国火災予防運動 月 日∼ 日は春の全国火災予 防運動の期間です。この機会に、火 災予防について改めて考えましょう。 ■こんろを使う際はご注意を た。 ﹁ 調 理 中、 こ ん ろ の そ ば を 離 れ ■住宅用火災警報器の維持管理を 今回は、この辺で・・・。 四つの対策▼ ﹁逃げ遅れを防ぐため、 市民の皆さんの健康づくりを応援するため、 「ヤマトン健 康ポイント」 を開始しました。 健康診断や健康遊具の体験会など、市が指定する健康ポ イント対象事業に参加するとポイントがたまり、20ポイン トためて応募した人の中から、抽選で100人にお米をプレ ゼントします。 ぜひ、ヤマトン健康ポイントで、楽しみながら健康づく りを始めていただければと思います。 問 るときなどは必ず火を消す﹂﹁過熱防 「ヤマトン健康ポイント」を開始しました 市 消 防 本 部 予 防 課 予 防 担 当☎ ︵ 2 6 0︶5 7 7 8 ︵ 2 6 2︶0 119。 合計特殊出生率という言葉をご存じでしょうか。1人の 女性が生涯に生むと想定される子どもの数を示したもので、 人口増減などを把握する指標として用いられます。 平成17年、本市の合計特殊出生率は1.13と全国平均を大 きく下回っていました。 少子高齢化は日本全体の大きな課題です。平成19年、私 が市長に就任して以降、この課題に立ち向かうため、妊娠・ 出産・子育てに関連するさまざまな施策を積極的に展開し てきました。 こうした取り組みが功を奏したのか、昨年12月に県が発 表した統計で、本市の合計特殊出生率が1.46に上昇、県内 19市中1位となり、全国平均を上回りました。 何も策を打たなければ人口減少は進みます。今後も子ど もを生み育てやすい環境の整備に全力で取り組みます。 認や清掃などの維持管理を心掛けま 合計特殊出生率が 全国平均 を上回り、 県内市 1位に 住宅用火災警報器を設置する﹂﹁寝 住宅用火災警報器が適切に機能す るよう、電池が切れていないかの確 昨年11月下旬、WHO (世界保健機関)が中国・上海で開 催したヘルス・プロモーション国際会議に招待され、初日 の国際市長フォーラムにおいて、 「健康都市やまと」の取り 組みを発表しました。 今回の会議は、WHOの国際会議として初めて 「健康に力 を入れている都市」 がテーマとなり、各国の大臣40人など、 世界120か国から約1,100人が集まる中、日本を代表する基 礎自治体の長として参加しました。 本市の健康政策は、健康都市連合国際大会で複数の賞を 受賞するなど、国際的にも高く評価されており、このたび の招待はWHOにその実績を認められた結果といえます。 本市では、これからも 「人」 「まち」 「社会」の三つの健康を 市政運営の中心に据え、市民一人一人の健康で豊かな生活 の実現に努めていきます。 止装置の付いたこんろを使用する﹂ WHOの 国際会議 に招待される 具や衣類、カーテンからの火災を 市民の皆さん、こんにちは。今回は、三つのお話をします。 ﹁こんろの周りに燃えるものを置か 大木 哲 防ぐため、防炎品を使用する﹂ ﹁初 大和市長 昨 年 市 内 で 発 生 し た 火 災 は、 こ ん ろの火が原因であるものが最多でし からのお知らせ な い ﹂な ど に 気 を 付 け て 火 災 を 予 防 市 1 8 5 広報 2017.2.15 「やまとPSメール」 の登録受け付け中! [email protected]に空メールを送信してください。 大規模災害時に備えて 新しい ﹁わが家の防災マップ﹂ を配布 砂災害警戒区域についてもご確認く ださい。 日 ︵ 水 ︶∼ 平 成 介護者教室を開催 市は、介護などに役立つ教室を開 催 し て い ま す。 今 回 は、 ﹁話題の ﹁ノ ルディックウォーキング﹂ 体験講習会 月 日 ︵月︶から同課 で配布するほか、市のホームペー ジからダウンロードもできます。 月 日までに受け付けたものは ※提出時は書類を審査しません。 ※毎月 翌月 年 日が認定日となり、平成 日までが有効期間となり ます。詳しくは、申請書類附属の 提出要領でご確認ください。 市役所契約検査課契約担当☎ ︵2 6074。 60︶ 5341 ︵264︶ あずま すすむ キング振興会代表 東晋氏 費 用▼ポールレンタル料 回5 0 0円 袋。 荷物は両手が空くリュックや 持ち物▼飲み物、タオル、あれば手 トレス解消﹂ です。有酸素運動の歩行 ところ▼ロゼホームつきみ野 ︵下鶴間 保健福祉センター高齢福祉課い き い き 推 進 担 当☎ ︵ 2 6 0︶5 6 1 3 ︵260︶1156。 きみ野︶ ☎ ︵272︶ 7061へ。 域包括支援センター ︵ロゼホームつ 申し込み▼電話で下鶴間つきみ野地 い服装・靴で。 ウエストポーチに入れ、動きやす と き▼ 月 日・ 日の金曜日午 後 時 分∼ 時 ︵全 回︶ ぜひご参加ください。 方 法 を 学 び、 基 礎 体 力 を 高 め ま す。 ∼心も身体もリフレッシュして、ス 申請書類は 小規模 ︵簡易︶ 工事入札参加者登録を受け付け 平成 ∼ 年度に市が発注する 万円以下の小規模 ︵簡易︶ 工事 ︵修繕お よび製造を含む︶ の契約について、受 注を希望する入札参加者の申請登録 市は、市内の浸水想定区域や広域 避難場所、避難生活施設などを掲載 した ﹁わが家の防災マップ﹂を更新し 月 ラス、内装仕上げなど 申し込み▼ 日 ︵金︶︵必着︶に申請書類を 時∼正午、午後 時∼ 時 分︶ 。 郵 送 で 〒 24 2 8 6 0 1市 役 所 契約検査課へ。直接持参も可 ︵午前 月 年 受付業種▼土木、建築、電気、管、ガ 手続きを受け付けます。 新しい同マップは 月中旬∼ 月 上旬にかけて、ポスティングにより 市内全戸に配布します。 月 日 ︵金︶ までにお手元に届かない場合は、危 機管理課へお問い合わせください。 ■防災マップが届いたら 同マップが届いたら、避難場所や 家族の緊急連絡先、家庭での備蓄な どについて再確認し、いざという時 年の災害概要 に備えましょう。新たに掲載した土 平成 人とな っており、いずれも過去最多となり 276件、搬送人員は 昨年 年間の市内の災害概要をお 知らせします。 万 ました。 市役所危機管理課危機対策担当 ☎ ︵ 26 0︶5 7 28 ︵ 26 1︶4 592。 30 418 2 とその周辺 -︶ 対象/定員▼市内在住の介護者など /先着 人 広報やまとに掲載 する広告を募集 メートル センチ メートル 7 ました。引き続き、救急車の適正利 50 広報やまとへの広告掲載を希望す る広告主を募集します。 センチ 規 格▼縦 ・ ×横 ・ 掲載料 ︵ 枠︶▼白黒 万円、カラー 8 募集枠▼各号 枠 日号・ できます。 ※毎月 日号発行。発行部 ホームページからダウンロードも 諾書は同課で配布するほか、市の たは郵送で〒242 8 - 601市役 所広報広聴課へ。申込書と照会承 告図案 ︵電子データ︶を直接持参ま 申し込み▼申込書と照会承諾書、広 2 用にご協力をお願いします。 20 6 5 数は各号 万 , 000部。 1 15 10 ※政治や宗教に関するもの、公序良 俗に反するものなどは掲載できま せん。 ※詳しくは市のホームページをごら んください。 市役所広報広聴課広報担当☎︵ 2 6 0︶5 3 1 4 ︵ 2 6 1︶4 5 9 2。 6 2017.2.15 広報 2 3 ︵ 月 日号のみ︶ 万 , 500円 6 2 8 火災件数は 件で、前年と比べ 件減少しました。出火原因は ﹁こんろ﹂ 31 1 10 29 講 師▼横浜北ノルディックウォー ※登録には、説明会(研修含む)の受講が必要です。 割で最も多く、平成 1 問 1 3 が約 4 31 1 1 1 2 ア)☎(264)5726へ要問い合わせ。 なお、昨年の台風や豪雨、積雪な 年∼同 どによる自然災害件数は前年の 件 冠婚葬祭や学校行事の際の預かり 年の 年間連続で最多だった ﹁放火 そのまま午後8時まで 3 1 防災マップ表紙 保育園児や小学生などの送り迎え 問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。 「防災行政無線」 の放送内容を電話で確認できます。 フリーダイヤル☎0120 (112)933。 1 申し込み▶ファミリーサポートセンター (委託業者:NPO法人ワーカーズ・コレクティブチャイルドケ 5 保育園に迎えに行き、 3 対 象▶健康で積極的に援助活動ができる20歳以上の市内在住者 から増加し、 件でした。 週に2∼3回、午後7時に および放火の疑い﹂を上回りました。 保育園児や小学生などの預かり (登園・登校 前や終了後など) 私の場合、 救助件数は 149件で、前年より 支援会員は子どもの送り迎えや預かりなどをします 件増加しています。高年齢者などの ❺ 謝礼 3 支援会員への登録方法 8 市消防署管理課庶務担当☎ ︵ 26 0︶5779 ︵261︶1266。 ■主な活動内容 支援活動の例 問 問 問 問 30 保健福祉センターすくすく子育て課家庭こども相談担当☎(260)5618 (264)0142。 問 2017.2.15 広報 7 の援助を受けたい人 (依頼会員)の要望に 支援会員 安否を確認するための施錠開放活動 応じて、援助をしたい人 (支援会員)を紹 ❹ 援助 依頼会員 ア (謝礼基準あり) として活動します。 ❶ 8 2 依頼会員と支援会員 30 3 10 登録 ファミリー サポート センター ❶ 登録 20 90 3 ファミリーサポートセンターは、育児 打診 要請 32 員になって、子育ての援助をしませんか。 1 28 市は、地域で子育てを支えるため、ファミリーサポートセンター事業を実施しています。同事業の支援会 が増えています。救急件数は 万1, ファミリーサポートセンター支援会員を募集 2 います。 1 3 23 5 1 10 ❸ ❷ 介します。支援会員は有償のボランティ 27 9 親の休養・病気、その他の外出の際の預かり など 自宅で預かって 1 3 10 市 からのお知らせ からのお知らせ 市 31 厚木基地の空母艦載機移駐をめぐる情勢 2 部 隊、 来 年 1 月 頃 に E A - G およびC 2 - の 部 隊、 来 年 5 月 頃 にFA - の2部隊が移駐する。 ・移駐に伴い、軍人など約3,800 います。これに関連して、国 ︵防衛省 移駐が完了すると、国から示されて 厚木基地の空母艦載機については、 2 0 1 7年 頃 に 山 口 県 の 岩 国 基 地 へ 日米のロードマップに従って実施 0 0 6年 5 月 の 再 編 実 施 の た め の 年後半に開始する予定。これは 2 翼 機 部 隊 の 段 階 的 移 駐 を 20 1 7 これらの情報提供を受け、大木市 長は国に対し、移駐後の厚木基地の ■情報提供を受けての大和市の動き 人が岩国基地へ移動する予定。 ・米海軍は、第5空母航空団の固定 市は、健康づくりや介護予防のた め、 健 康 遊 具 体 験 会 を 開 催 し ま す。 南関東防衛局︶ から市に対し、1月5 されるもの。 健 康 遊具 体 験 会 を開催 同遊具の正しい使い方や運動のコツ 日には米海軍報道発表 ︵同日発表︶に ■ 1月 日 空 母 艦 載 機 部 隊 の 移 駐 時期に関する情報提供の概要 う求めました。 民負担の軽減に確実に結びつけるよ と き▼① 月 日・② 日いずれ も水曜日午後 時 分∼ 時 分 月頃 母が横須賀に寄港する時期になる が、現時点での計画は今年 市役所基地対策課基地対策担当 ☎ ︵ 26 0︶5 3 1 0 ︵ 26 0︶5 316。 に、移駐を一日も早く完了させ、市 ・移駐は早ければ今年 7月以降、空 運用などについて早急に示すととも を学ぶことで、効果的なストレッチ ついて、また 1月 がありました。 ・米側の運用により変更はあり得る ところ▼①宇都宮記念公園 ︵集合は緑 日には空母艦載 や筋力トレーニングができます ︵①は ■1月5日 米海軍報道発表の概要 ・最新の早期警戒機E 2 - Dホ ー ク アイが、今年 2月に旧型機と交代 にFA - ス(ーパーホーネット の) リンピックの開催に当たりイベント ︵ I O C︶ 国際オリンピック委員会 が定めたオリンピック憲章には、オ ショー&サイン会﹂ 輪銅メダリスト 〝星奈津美〟トーク 内 容▼①講演 ﹁東京 20 20五輪 文化プログラムとは﹂ 、② ﹁リオ五 リオオリンピックメダリストのトークショーもあります などの文化的なプログラムを実施す と き ▼ 3月 ∼3時 分 分 ピックやパラリンピックは、スポー ところ▼渋谷学習センター 日 ︵土︶午後 1時 ツだけではなく文化の祭典でもあり ることが記載されています。オリン ます。今回、文化プログラム研究の 第一人者の講演と併せて、ロンドン、 大会連続で銅メダルに輝い ンター長 太下義之氏、②ロンドン・ リオオリンピック女子200㍍バタ おおした 定 員▼先着200人 講 師▼①三菱UFJリサーチ&コン サルティング ︵株︶ 芸術・文化政策セ リオの た星奈津美氏のトークショーも開催 します。ぜひご参加ください。 市役所文化振興課文化振興担当 ☎︵ 260︶5 222 ︵ 263︶2 080。 し、 [email protected] へEメールでも可。 加人数、参加者全員の年齢を記載 5 へ。 代 表 者 氏 名、 電 話 番 号、 参 か・みどり財団☎ ︵ 260︶5 30 話で ︵ 公 財 ︶大 和 市 ス ポ ー ツ・ よ 申し込み▼ フライ銅メダリスト 星奈津美氏 月 日 ︵水︶までに、電 ﹁東京2020五輪文化プログラム﹂ 講演会を開催 機部隊の移駐時期について情報提供 野コミセン︶ 、②目黒公園・目黒台 し、岩国基地に前方配備される。 体力測定もあり︶ 。 公園 ︵集合はコトーつきみ野集会室 ︵下鶴間2047︶ ︶ 対 象▼市内在住者 講 師▼市保健師・理学療法士 持ち物▼飲 み 物 、 動 き や す い 服 装 、 運動靴︵①は室内用も︶ 申し込み▼電話で高齢福祉課へ。 保健福祉センター高齢福祉課い き い き 推 進 担 当☎ ︵ 2 6 0︶5 6 1 3 ︵260︶1156。 高額医療・高額介護合算制度 月∼同 月 ︵以下 ﹁対象期間﹂ ︶で 費の自己負担額から、高額療養費・ す。申請先は昨年 年 高額介護サービス費として戻った額 していた健康保険です。 月末時点で加入 を差し引いたものです。 年間の限度額を超えた場合にその差額が支給されます 月︶の医療費 ﹁高額医療・高額介護合算制度﹂︵以 下 ﹁高額合算制度﹂ ︶ は、同一世帯の 月∼翌年 申 請▼対象者には 月から順次お 知らせまたは申請書を送付します。 市役所保険年金課で手続きしてく 大和市国保等以外の健康保険から ※対象期間に市外から転入した人や、 ださい。 ほかの保険に加入していた人でも、 移行した人には書類が送られない 月末時点で 対象期間中に大和市国民健康保険 場合があります。詳しくは保険年 ※①②いずれも、昨年 または神奈川県後期高齢者医療制 自己負担額が医療保険と介護保険 と介護サービス費の自己負担額の合 の一方のみである場合は対象となり 度に加入し、自己負担がある場合 ません。 高額合算制度の自己負担限度額は 年齢と所得に応じて設定されていま 金課へお問い合わせください。 住民税非課税世帯 34万円 現役並み所得者 67万円 70歳 一般 56万円 以上 低所得者Ⅱ 31万円 低所得者Ⅰ 19万円 護保険課へお問い合わせください。 書﹂ が必要です。詳しくは市役所介 和市介護保険の ﹁自己負担額証明 申 請▼それぞれの健康保険にお問 い合わせください。申請には、大 含む︶ 入 者︵ 対 象 期 間 に 亡 く な っ た 人 を ②大和市国保等以外の健康保険の加 は、 ﹁自己負担額証明書﹂の交付申 60万円 8 2017.2.15 広報 18 す ︵左表参照︶ 。なお、食事代や保険 ①大和市国民健康保険または神奈川 し引いた額。 計が限度額を超えた場合、その差額 が支給される制度です。制度の利用 8 いずれも ︵260︶5158。 ・国民健康保険について▼市役所 保 険 年 金 課 保 険 給 付 担 当☎ ︵2 60︶5115。 ・後期高齢者医療制度について▼ 同課高齢者保険担当☎ ︵ 260︶ 5122。 ・介護保険について▼市役所介護 保険課給付指導担当☎ ︵ 260︶ 5170。 問 県後期高齢者医療制度︵以下﹁大和 ※2 総所得金額等から基礎控除額 (33万円) を差 市国保等﹂ ︶の 加 入 者 ︵対象期間に 旧ただし書所得210万円 以下 マークはヤマトン健康ポイント対象事業です。詳しくは健康づくり推進課☎(260)5661へ。 18 3 請が必要となります。 141万円 亡くなった人を含む︶ 負担限度額が変更となります。 には申請が必要です。 30 適用外の費用は対象となりません。 旧ただし書所得600万円 超∼901万円以下 年 年8月∼同29年7月分) は一部の区分の自己 年間 ︵毎年 20 対象期間や申請先など 212万円 この制度は、医療保険と介護保険 の両方に自己負担額がある世帯が対 今回対象となる期間は平成 ※1 平成27年8月∼同28年7月分。次回 (平成28 医 療 保 険 と介 護 保 険の両 方 に自己 負 担 額 がある世帯 が 対象 11 問 問 11 30 象となります。合算の対象になるの 7 7 3 18 22 3 20 67万円 未満※1 旧ただし書所得※2 901万 円超 市政情報は 「FMやまと」 (77.7MHz) でもお知らせしています。 ント 3 ポイ 1 30 1 15 は、同一世帯で同じ医療保険に加入 8 30 7 7 2 3 8 28 問 している人の医療費、介護サービス 高額合算制度の自己負担限度額 27 旧ただし書所得210万円 超∼600万円以下 70歳 2017.2.15 広報 9 市 からのお知らせ からのお知らせ 市 古民家でひな祭り 行事﹂ 開館時間▼午前 ∼午後 時 時 ︵入館 分ま は午後 時 ◎﹁ 桃 の 節 句 ∼ く ら し を 彩 る 季 節 の つる舞の里歴史資料館 市内 館古民家めぐり 古民家を復元・再現した郷土民家 園、つる舞の里歴史資料館、下鶴間 ふるさと館では、 ﹁ひな祭り﹂をテー マに 館合同で企画展を開催します。 館すべてに来館した人に 期間中は、各館を巡るスタンプラリー を実施。 は、記念品をプレゼントします。皆 0円 ︵同証紙 枚︶ 申し込み▼月∼土曜日午前 時 分 費 用▼ 点につき500円 ︵粗大ご み証紙 枚︶ 、大型家具は1,00 リサイクル未来館をご活用ください ﹁リサイ 環境管理センター内にある クル未来館﹂ では、家庭で不要となっ た 家 具 類 を 有 料 で 回 収 し て い ま す。 また、回収した家具を清掃のうえ展 ∼ 午 後 4時 分 ︵祝日も可︶に電話 示し、有料で頒布しています。ぜひ 分 で同館☎ ︵269︶ 1200へ。 時 ご活用ください。 開館時間▼月∼土曜日午前 時 ︵祝日も開館︶ 。午前 分 ∼ 午 後 1時 は 車 で の 来 場 不 ∼午後 時 可。 環境管理センター収集業務課収 集担当☎ ︵ 2 6 9︶1 5 1 1 ︵ 2 68︶6715。 5158/特定保健指導について▶健康づくり 5115 (260) 1156。 推進課☎ (260) 5663 (260) で・月曜日休館︶ 。 問 特定保健指導利用券の送付について▶保険年金課☎ (260) さんのご来館をお待ちしています。 日 ■リサイクル家具が欲しいとき 対 象▼引き渡し時に自分たちで積 み込みと運搬ができる人 日∼抽選日午後 人 ※展示品は市のホームページからも ■家具をリサイクルに出したいとき トペーパーを進呈します。 ※抽選会に参加した人にはトイレッ 帰りください。 持参し、リサイクル家具をお持ち え、領収済みの同通知書を同館に を送付します。期限内に納付のう 確認できます。 七段飾りやつるしびなを展示しま す。 日 ︵土︶午前 時 ※当選者には納付書付き当選通知書 火曜日休館︶ 。 月 時に ﹁ふるさと館まつり﹂ ※同館では、 ∼午後 を開催します。折り紙体験やお楽 日 ︵ 日 ︶に 延 しみ抽選会、模擬店の出店などが あります ︵雨天時は 期︶ 。 対 ︵一般家庭で使用 象▼市内在住者 した再利用できる木製家具 ︵原則︶ に限ります︶ 30 2 30 10 2017.2.15 広報 マークはヤマトン健康ポイント対象事業です。詳しくは健康づくり推進課☎ (260) 5661へ。 8 1 1 特定保健指導とは、特定健診の結果に応じて、医師や保健師、 管理栄養士などの支援を受けて生活習慣の改善を図るものです。 昨年特定健診を受診し、メタボリックシンドロームなどに該当 した人にはすでに特定保健指導利用券を郵送しています。同券の 利用は無料です。お手元に届いていてまだ利用していない人は、 ぜひ3月末までに特定保健指導を受けましょう。 共通事項 月 つ る 舞 の 里 歴 史 資 料 館☎ ︵ 27 8︶3633 ︵272︶5216。 申し込み▼毎月 場合あり︶に直接同館へ ︵毎月 点のみ︶ 。 1 3 問 特定保健指導利用券の有効期限は 3月31日 (金) まで 30 11 8 時 ︵原則第 土曜日。 月は第 の 1 と き▼ 月 日 ︵ 水 ︶∼ ︵日︶ の開館時間 下鶴間ふるさと館 12 申し込み▼不要。 12 4 開館時間▼午前 時∼午後 時 ︵月・ ◎﹁ふるさと館でひな祭り﹂ 4 2 30 1 郷土民家園 ◎﹁大和のひな祭り﹂ 市域のひな 祭りについて 3 ポイ 1ント 10 紹介します。 開館時間▼午 前 時∼午 後 時 分 4 下 鶴 間 ふ る さ と 館☎ ︵ 2 7 2︶ 6556。 12 ︵月曜日休 館︶ 。 11 22 9 30 10 3 3 3 2 30 4 5 2 3 4 9 郷 土 民 家 園☎ ︵ 2 6 0︶5 7 9 0。 問 問 問 市 からのお知らせ =日時 =会場 =対象/定員 =講師 =費用 =持ち物 ※対象の設定がないものはどなたでも。費用の記載がないものは無料です。 健康のページ 市民 掲示板 の ファクス、はがき、Eメールで申し込む催 しは、 「イベント名、希望日、住所、氏名、 電話番号」を記載してください。 ベルサイユのばらミニ切手展 市民相談ほか マンガ、アニメ、宝塚歌劇など展示 2/23 (木) ∼3/7 (火) 10:00∼18:00 (3/1 (水) は休み) ぷらっと中央林間 不要 内田☎090 (6158) 5843。 早春の午後の舞踏会 ダンスパーティー 3/5 (日) 14:00∼ 17:00 つきみ野学習センター 50人 500円 ダンスシューズ 不要 中央林間スポーツダンスクラブ・吉村☎ 042 (796) 3235。 健康体操ピラティス体験会 体験!音楽に合わせて健康体操 情報のページ サークル会員募集 メイクダンスパーティー 多言語だから分かる、話せる、育つ言葉 2/25 (土)①10:30∼12:30・②14: 30∼16:30、③3/4 (土) 18:30∼20:30 ①つきみ野、②林間、③生涯の各学習 センター (③は文化創造拠点シリウス6 階) 各先着30人 電話で言語交流研 究所ヒッポファミリークラブ・宮崎☎ 0120 (557) 761へ。 市民の掲示板 ムダなスマホ料金の削減セミナー 通信費を安くするノウハウを簡単に伝授 2/25 (土) 11:00∼13:00 文 化 創 造拠点シリウス6階生涯学習センター 15人 500円 筆記用具、電話料金明 細書 電話で家計スリム化FP研究所・ 鵜野☎080 (3494) 4426へ。 将来のお金について考える 2/26 (日) 、 3/4 (土) ・5 (日) いずれも13:30∼17:30 文化創造拠点シリウス6階生涯学習セ 3/3・17・31いずれも金曜日18:00 ∼20:40 渋谷学習センター 各先着 60人 各500円 不要 音楽サーク ル・石掛☎090 (3230) 2185。 吟詠発表 4/29 (祝) 9:30∼17:00 林間学習センター 市内在住者/若干 (火) までにファク 名 2,000円 2/28 ス (262) 1200で大和市詩吟連盟・名取 (同番号) 。 へ 名取☎ 姿勢・肩凝り・腰痛改善 3/1・8いず れも水曜日9:05∼9:50と10:00∼10: 2/24 (金) ・28 (火) 、3/8 (水) いずれも 45 林間学習センター 女性/各回先 10:00∼11:30 勤労福祉会館 各3人 各回500円 動きやすい服 着10人 各1,000円 ヨガマットまたはバスタ 電話 装、 バスタオルまたはヨガマット (5029) 9532へ。 オル 電話で石塚☎080 で ピ ラ テ ィ ス サ ー ク ル・ 作 本 ☎090 吊しびな・パッチワークの作品展 (5810)6987へ。 2/24(金)∼26(日) 10:00∼16:00 さわやか社交ダンス講習会 渋谷学習センター 不要 猪股☎ タンゴほか 3/1∼22の毎週水曜日いず (267) 2097。 れも13:30∼15:30 林間学習センター りんどう会ダンスパーティー 市内在住・在勤者/各15人 500円 ダンス (複数回参加でも合計500円) ミキシング、トライアルあり 2/24 2/28 ( 火) までに電話でさわや シューズ (金) 13:30∼16:00 桜丘学習センター かダンスクラブ・山口☎ (261) 0653へ。 200円 不要 りんどう会・高木☎ 090 (9245) 1482。 多言語理解講座 =問い合わせ 第47回春季吟詠大会 一般公募 リラックス健康ヨガ 未来のお金と保険の勉強会 11 ンター 各500円 筆記用具 Eメー ル[email protected]で神奈川 県FP連合会大和支部・渡辺へ 渡辺☎ (276) 9328。 =申し込み方法 お一人様歓迎、リボン、スタッフ多数 3/1 (水) 13:30∼16:15 保健福祉セ ンター 600円 不要 メイク・古家 (8589) 2926。 後☎090 こ や ご 太極拳無料体験教室 中国の整形外科医が考案した呼吸体操 3/9∼23の 毎 週 木 曜 日10:00∼12: (予定) 00 (全3回) 西鶴間コミセン 成人 500円 室内シューズ、動きや すい服装、飲み物 電話で練功紫音の 会・荒木☎ (263) 6159へ。 れ 健康体操無料体験 筋肉トレーニングで柔軟性のある体作り 3/2・9いずれも木曜日14:00∼16: (予定) 女性 動 00 緑野コミセン きやすい服装、室内シューズ、飲み物 電 話 で わ か ば 体 操 サ ー ク ル・ 田 中 ☎ (275) 3936へ。 うたごえサロンやまと 愛唱歌、山の歌、ロシア民謡などを歌う こ う し お ん オンディーヌ・ダンスパーティー 景品抽選会、銭洗いコインプレゼントも 3/9 (木) 13:30∼16:30 保健福祉 センター 100人 800円 不要 オンディーヌ・三橋☎080 (3018) 2454。 大人のための楽しい体操教室 心と身体の疲れを取るツボ押し健康体操 3/10 (金) ・15 (水) ・22 (水) ・31 (金) 13:30∼15:30 (全4回) 渋谷学習セ ンター 先着10人 1回200円 飲み 物、タオル 電話で生涯学習一定の会・ 有井☎ (268) 2488へ。 いちじょう 粘土の置き物作り え 健康に過ごすための太極拳 3/1∼29の 毎週水曜日いずれも15:30∼17:30 渋 谷学習センター 運動ができる服装、室 不要 渋谷太極拳クラ 内シューズ ブ・小糸☎ (267) 6236。 ん と 今年の干 支のとりを作る 3/14 (火) 13:00∼15:30 つきみ野学習センター 先着10人 500円 3/7 (火) までに 電話でねんどの花ルレーブ・フルールの 会・福地☎ (273) 9499へ。 モナリザ ダンスパーティ ミキシング、トライアル。茶菓子あり 3/16(木)13:30∼16:15 勤労福祉 会館 500円 不要 モナリザ・平子 ☎090 (7009) 8029。 歌の会 「歌おう会」 が贈る心の歌 生バンドで懐かしい歌を歌う 3/26 (日) 14:00∼16:00 林間学習センター 先着50人 1,100円 飲み物 不 (5957) 9951。 要 同会・佐川☎080 介護者茶話会 介護者の会 ほっとホットサロン ☎ (260)5613 高齢福祉課 ☎(260)5613 高齢福祉課 介護者どうしが困ったことやうまくいったことなどを (木) 13:30∼15:00 サンホーム鶴間 話す 3/16 (西鶴間8-1-2) 介護をしている人 電話で鶴間地域 包括支援センター (サンホーム鶴間) ☎ (271) 2770へ。 介護者どうしで話し合う 3/17 (金) 13:30∼15:30 ロゼホーム つきみ野 (下鶴間418-2) 在宅介護をしている人、過去に介護経験 のある人/先着10人 電話で下鶴間つきみ野地域包括支援センター (ロゼホームつきみ野) ☎ (272) 7061へ。 広報 2017.2.15 「市民の掲示板」 今後の掲載依頼締め切り▶4/1号:2/20(月) 、4/15号:3/3(金)いずれも17:15まで。 ※対象の設定がないものはどなたでも。費用の記載がないものは無料です。 情 報 ク マウス操作、文字入力、保存 3/9∼ 23の毎週木曜日9:30∼12:30 (全3回) 初 心 者 7,035円 / ③ は じ め よ う インターネット▶インターネット検索 とメール操作 3/9∼23の毎週木曜日 13:30∼16:30 (全3回) 文字入力が できる人 7,035円。 ☎(260)5224 こども・青少年課 し 大和・あやせ就職面接会 音楽家による演奏会もあり 3/12 (日) 10:00∼12:00 勤労福祉会館 先着 100人 かまくら乳がんセンター長 土井卓子氏 筆記用具 直接または電 話で青少年センターこども・青少年課へ (月曜日を除く) 。※保育あり。 た ☎(260) 5135 産業活性課 つるまい土曜講座2月 「地域資料をよむ」 ☎(278) 3633 つる舞の里歴史資料館 AEDの日 ☎(260) 5751 救急救命課 ☎(260) 5611 高齢福祉課 障がい児 (者)に関する各種手当 を支給しています ☎(260)5450 みどり公園課 ☎(260)5665 障がい福祉課 利用規約の説明、会員登録の手続きなど 3/12 (日) 10:30∼12:00 グ リ ー ンアップセンター 市内または隣接市 在住者/40組 (定員を超えた場合は抽選 し、落選者のみに連絡) 登録者1人、 犬1頭につきそれぞれ市内在住者500 円、隣接市在住者1,000円 犬鑑札と 狂犬病予防注射済票 (愛犬手帳でも可) 、 混合ワクチン接種済証 (1年以内) 、登録 セン チ セン チ 者全員の写真 (縦3.5 メー 、飼 トル ×横2.5 メートル ) い主本人を確認できる物 (会員証を郵送 希望の場合は92円切手を貼った返信用 (月)∼3/3 (金)に電話 封筒も) 2/20 で。※犬を連れての出席はできません。 いずれも障害者手帳を取得していない人 や外国籍の人も対象になる場合がありま す。また、所得制限があります。詳しく はお問い合わせください/特別児童扶養 手当▶ 中∼重度の身体、精神または知 的障がいがある20歳未満の児童を家庭 で養育している父母または養育者/障害 児福祉手当・特別障害者手当▶ 日常 生活で常時特別の介護を必要とする在宅 の重度の障がい児 (者) 。 こころの健康講座 「大人の発達障がいについて」 ☎(260)5665 障がい福祉課 「発達障がいの方が地域で安心して暮ら すために」 「自分でできるリラックス法」 3/17 (金) 14:00∼16:00 地域医療 センター 市内在住・在勤者/先着50 人 浜松市発達相談支援センタールピ ロ所長 内山敏氏、横浜カメリアホスピ タル作業療法士 京野直美氏 筆記用 具 電話で。住所、氏名、電話番号を 記載し、ファクス (262) 0999も可。 さとし パソコン楽々塾 いずれも シルバー人材センター 先 着6人 ノートパソコン (①は必須、② (火)まで ③はあれば) 、筆記用具 3/7 に電話でシルバー人材センター☎ (263) 8600へ。※市の所管は高齢福祉課☎ (260) 5611/①ワードで花を描き楽し みませんか (入門編)▶ 3/9・16の木 曜 日9:30∼12:30 ( 全2回 ) 4,500円 /②はじめようパソコン▶起動、終了、 第66回大和市民ゴルフ大会 ☎ (260)5762 スポーツ課 18ホールストロークプレー (ハンディ キャップは新ペリア方式) 。スタート方法 はセミスクランブル方式。プレーは1ラ (月) 7:10 ウンドのみ (追加不可) 4/24 ☎(260)5604 健康福祉総務課 戦 没 者 死 亡 当 時 の 遺 族 で、 平 成27年 4/1現在、公務扶助料や遺族年金などの 受給権者がいない場合、第十回特別弔 慰金として額面25万円、5年償還の記 名国債の支給を受けることができます 戦没者死亡当時の遺族のうち、次の ①∼⑤の順番により1人/①平成27年 4/1までに戦傷病者戦没者遺族等援護 法による弔慰金の受給権を取得した人、 ②戦没者等の子、③戦没者等の父母、孫、 祖父母、兄弟姉妹で、戦没者等の死亡 当時、戦没者等と生計関係を有してい た人のうち、平成27年4/1において遺 族以外の者と養子縁組や氏を改める婚 姻をしていない人、④上記③以外の戦 没者等の父母、孫、祖父母、兄弟姉妹 で、戦没者と生計関係を有していない 人や戦没者等と生計関係を有していた が上記③に該当しない人、⑤上記①∼ ④以外の戦没者等の三親等内の親族 (お い、めいなど)で、戦没者の死亡時まで 引き続き1年以上の生計関係を有してい た人 平成30年4/2までに保健福祉セ ンター健康福祉総務課へ直接。 児童扶養手当を支給しています ☎(260)5608 こども総務課 児童扶養手当は、母子家庭や父子家庭な どいわゆる 「ひとり親家庭」 の生活の安定 と自立の促進、児童の福祉の増進を図る ための手当です。手当を受けるには申請 が必要です。また、一定以上の所得があ る場合や公的年金 (遺族年金・障害年金 など) を受けることができる場合は、手当 の全部または一部を受給できないことが あります/支給対象者▶次の 「対象とな る児童」 の監護などをしている母、父また は養育者 (監護とは、児童を監督し保護 すること) /対象となる児童▶18歳の誕 生日以後の最初の3/31を経過しておら ず (政令で定める程度の障がいの状態に ある場合は20歳未満) 、かつ次のいずれ かに該当する児童/①父母が婚姻を解消 した、②父または母が死亡した、③父ま たは母が政令の定める程度の障がいの状 態にある、④父または母の生死が明らか でない、⑤父または母から1年以上遺棄 されている、⑥父または母が裁判所から 集 ノート」を市内小・中学生に配布してい ます。今年度は5,105人の児童・生徒が 青年国際交流事業の参加者を募集 各家庭でこのノートを基に取り組みまし ☎(260) 5227 こども・青少年課 た。その結果、全体で1か月あたり206㌧ の二酸化炭素を削減できた計算になり、 内閣府では、次代を担う国際感覚豊か セン チ これは、直径50メー トル の木7,383本が吸収 な青年リーダーを育成するため、青年 する二酸化炭素の量に相当します。取り 国際交流事業を実施しています。来年 組みを市内全体で実施すれば、さらに大 度実施する 「国際青年育成交流」 「日本・ きな効果につながります。 「大和市かん 韓国青年親善交流」 「 東南アジア青年の きょうノート」は市のホームページから 船「 」次世代グローバルリーダー事業 ダウンロードもできますので、家庭でも 「シップ・フォー・ワールド・ユース・ ぜひご活用ください。 リーダーズ」 「地域課題対応人材育成事 」 業 「地域コアリーダープログラム」」の 植木の手入れ、除草・草刈り 参加者を募集します 3/8(水)までに 4月∼6月の標記作業を受け付けます 申込書などを直接または郵送で〒2313/1 (水)∼10 (金) ( 土・日曜日を除く) 8588横浜市中区日本大通1県庁第二分 に直接または電話でシルバー人材セン 庁舎青少年課へ 同課☎045(210) 38 ター☎ (263) 8600へ。※市の所管は高 40または内閣府青年国際交流担当室☎ 齢福祉課☎ (260) 5611。 03 (6257)1434へ。 「避難準備情報」の名称が変更されました ☎(260)5728 危機管理課 昨年の台風10号による水害を受け、国は、 「避難準備情報」 を 「避難準備・高齢者等 避難開始」 に、 「避難指示」 を 「避難指示 (緊急) 」 に、それぞれ名称変更しました。市 が発表する避難情報は、以下の3つの段階があります/ 「避難準備・高齢者等避難 開始」 ▶避難に時間を要する人 (高齢者、障がい者、乳幼児を持つ人など) は、この 情報が出たら周りの支援者の人と一緒に避難を開始。それ以外の人も、いつでも 避難できるよう準備する/ 「避難勧告」 ▶この情報が出たら、避難場所へ避難する / 「避難指示 (緊急) 」 ▶この情報が出て、まだ避難していない場合は、直ちに避難す る。外に避難することで、かえって命に危険が及ぶような状況では、建物の2階以 上などの安全を確保できるところへ避難。 ※日頃から避難場所を確認するなど、いざというときの避難行動を考えましょう。 市立病院の助産師・看護師を目 指す人に奨学金をお貸しします ☎(260) 0111 (代) 病院総務課 市立病院では、地域医療を支える助産師、 看護師を育成するため、将来、同病院の 職員として業務に従事する意思のある人 に、修学などに必要な資金として奨学金 を貸し付けています。詳しくはお問い合わ せください 次の要件をすべて満たす人 /①助産師または看護師を養成する施設 に在学している、②成績が優れ、性行が 正しく、身体が健康である、③養成施設 を卒業後、看護職員として同病院に勤務 する意思を有する/市内在住者先着6人、 市外在住者先着6人 (同一養成施設からは5 人まで) 電話で要問い合わせ。※書類・ 面接選考あり。 大和着付け・礼法 サークル会員募集 毎月第2・4金曜日9:30∼12:00 保 (初心者歓迎) 健福祉センター 成人 広田志げる氏 月会費2,000円 広田 ☎ (261) 1402。 は予定会場です。 広報広聴課☎︵260︶5314。 老人福祉センターで活動する陶芸、工芸、 文芸などのサークルの作品展示 3/8 (水)∼10 (金) 10:00∼15:00 (8日は12: 00から) 保健福祉センター 不要。 ふれあいの森ドッグラン会員登録 説明会 第十回戦没者等の遺族に対する 特別弔慰金 、 =問い合わせ 市民の掲示板 老人福祉センターサークル活動作品展 らせ DV保護命令を受けた、⑦父または母が1 年以上拘禁されている、⑧婚姻しないで 生まれた、⑨父母ともに不明である (孤 児など) 。 =申し込み方法 かんきょうノート取り組み結果 ☎(260) 5493 環境総務課 市は、家庭でできる二酸化炭素の削減 方法などを記載した 「大和市かんきょう ﹁広報やまと﹂に掲載する広告を随時募集 しています。詳しくは市のホームページ をごらんください。 市民の掲示板 誰でも分かるAEDコーナー 3/4 (土) 9:00∼12:00 (入退場自由) イオン大 和店 (下和田1216-1) 不要。※子ども 同伴可。 =持ち物 ブ (中央 ∼16:50 相模カンツリー倶楽部 林間西7-1-1) 18歳以上で市内在住・ 在勤のアマチュア (学生不可) /160人 (定 員を超えた場合は3/14 (火) 10:00から 大和スポーツセンターで公開抽選) 1 万8,500円 ゴルフウエア、クラブなど 3/10 (金) (消印) までに往復はがきに 参加者全員 (4人まで) の郵便番号、住所、 氏名 (ふりがな) 、性別、生年月日 (年齢) 、 昼間連絡が取れる電話番号、オフィシャ ルハンデまたはプライベートハンデ (市 外在住で市内在勤者は勤務先も) を記載 し、〒242-0029上草柳1-1-1大和スポー ツセンター内市スポーツ課 「大和市民ゴ ルフ大会実行委員会事務局」 へ。 お =費用 サークル会員募集 サークル会員募集 同館収蔵の古文書を題材に、江戸時代 (土) の下鶴間地区の歴史を解説 2/25 14:00∼15:00 つる舞の里歴史資料 館 先着10人 同館職員 不要。 こ =講師 情報のページ 情報のページ 市内を中心とする企業約20社を集めた (金) 13:00∼16:00 就職面接会 2/24 (受け付けは15:00まで) 保健福祉セ ンター 求職中の市内または近隣市在 住者 (高卒見込みの人を除く) 履歴書、 筆記用具 (あればハローワークカード) 不要。 か =対象/定員 市民相談ほか 市民相談ほか 講演 「乳がん撲滅、医療の現場 から」 (第45回母親クラブ大会) ラ =会場 健康のページ 健康のページ のページ =日時 大和市は自主財源を確保するため、 「広報やまと」に広告を掲載しています。 13 広報 2017.2.15 義援金受付中 日本赤十字社大和市地区は、東日本大震災と平成28年熊本地震災害の義援金を市内公共施設の募 金箱、口座振込、健康福祉総務課窓口で受け付けています 健康福祉総務課☎ (260) 5604。 「サークル会員募集」 は現在、掲載までおよそ4か月かかっています。ご了承ください。 広報 2017.2.15 12 ※対象の設定がないものはどなたでも。費用の記載がないものは無料です。 のページ 保健福祉センター ☎(260)5661∼3 ☎ (260) 5609 ※車での来場はご遠慮ください。 教室・相談 ①保健福祉センター、②地域医療センター いずれも市内在住者 (定員を超 (金) (必着) までに検診日、検査項目 (複数選択可) 、郵 えた場合は抽選) 2/24 便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号を記載し、ファクス (260) 1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター健康づくり推進課へ。電話 またはインターネットによる電子申請も可/注意▶現在、胃腸病や心臓病、高 血圧などで治療中または経過観察中の人は、必ず主治医に確認してから申し込 んでください。このほか、健康状態によって受診できない場合があります。受 診の際は対象者に3月末に郵送の 「平成29年度がん検診受診カード」 を持参して ください。詳しくはお問い合わせください。 検診日/定員 す 1歳児育児教室 す 育児相談 す 2歳児歯科相談 す 幼児のおべんとう教室 子どもに人気の弁当と食事 3/29 (水) 10:30∼12:00 勤労福祉会館 3歳 以上の未就学児の親 (子ども同伴可) /先 着20人 母子健康手帳、筆記用具、エプ ロン、三角巾、飲み物 (水かお茶) 、子ど もの弁当箱・はし 電話で。 その他 け い ※電話相談は随時受け付けています。 健 子宮頸がん予防ワクチン接種 の積極的勧奨を差し控え 平成25年6/14付の厚生労働省からの勧 告を受け、市でも子宮頸がん予防ワクチ ン接種の積極的な勧奨を差し控えていま 15 広報 2017.2.15 けい 900円 (細胞診) 子宮頸がん 乳がん (視触診+ 2,000円 マンモグラフィ) ② 4/ 26(水)/100人 乳がん (エコー) 対 象 40歳以上 20歳以上の女性 40歳以上の女性 1,200円 30歳∼39歳の女性 ※肺がん検診で、問診の結果たんの検査が必要と判断された場合は800円追加。 ※受診は各項目とも年度に1回です。申し込み後の日程変更はご遠慮ください。 ※協力医療機関の施設がん検診で、乳がん検診と、子宮がん検診 (子宮がん検診はクー ポン券が必要)は2月末まで受診することができます。 各検診の予約状況など詳し くは協力医療機関へお問合せください。 ①と同時に結核検診 (胸部レントゲン) を実施 16歳以上の市内在住者 (肺がん検診対象者、会社などで受診できる人はご遠 慮ください) 要問い合わせ。 風邪に似た症状、長引くせきに注意! 市民一般相談▶☎ (260) 5104 相談 、公証相談 、成年後見専門相談 、不 動産相談 、住宅相談 、行政書士相談、労働 年金相談、マンション管理相談、行政相談、中 高層建築物紛争相談、法律専門家に引き継ぐ多 重債務相談 消費生活相談 (消費生活センター) ▶☎ (260) 5120 人権相談(差別や嫌がらせなど)▶毎月第2・4木曜 日午後/☎ (260) 5175 創業・経営なんでも相談会 (経営・新規分野へ の進出、創業など)▶毎月第1火曜日/☎ (260) 5135 ヤングキャリアカウンセリング ▶(若年者就労 相談)毎月最終火曜日/ (仕事の困った何でも相 談) 奇数月第2土曜日/☎ (260) 5135 高齢福祉相談▶☎ (260) 5611 精神保健相談 (保健師が対応) ▶☎ (260) 5665 保健福祉センター障がい福祉課と市役所1階に手話 (260) 5665 通訳者を配置▶市役所は毎週月曜日/☎ 0123 FAX(264) 善意の心 3月の救命講習会 ☎(260)5751 救急救命課 ①普通救命講習会、 ②普通救命Ⅲ講習会 (小児・乳児の心肺蘇生法とAED使用法) 、 (21日13:30 ③上級救命講習会 いずれも中学生以上の市内在住・在勤・在学者 からの回は市応急手当普及員対象) /各先着①③30人・②16人 筆記用具。実 技ができる服装で (③は昼食も) 各締切日までに直接または電話で。住所、氏 名 (フリガナ) 、年齢、性別、電話番号を記載しファクス (262) 0119も可。※申込 者が5人未満の場合、中止することがあります。※専用駐車場はありません。 講習会名 ①普通救命 ②普通救命Ⅲ ③上級救命 と き ところ 3/ 1 (水)13:00∼16:00 9:00∼12:00 3/ 21 (火) 13:30∼16:30 3/ 6 (月) 9:30∼12:30 3/ 15 (水) 9:00∼17:00 3/ 23 (木) 深見中コミセン 申し込み 締切日 2/ 22 (水) 3/ 14 (火) 市消防本部 2/ 27 (月) 3/ 8 (水) 3/ 16 (木) マークはヤマトン健康ポイント対象事業です。詳しくは健康づくり推進課☎ (260)5661へ。 =問い合わせ は予約制(当日予約はできません) 。 障がい者相談支援事業 「なんでも・そうだん・やまと」▶障害者自立支 援センター☎ (265) 5198 (毎週月∼土曜日)/サポートセンター花 音☎ (268) 9914、相談支援センター松風園☎ (272)0040、福田の 里☎ (267) 8425※就労相談は、障害者自立支援センターへ。 家庭児童相談▶☎ (260) 5618 ▶☎(260)5673 こどもの発達相談 (未就学児対象) 大和市民自殺防止相談電話▶☎ (260) 5674 配偶者などからの暴力に関する相談▶☎ (260)5638 ひとり親家庭などの相談▶☎ (260) 5608 社協ひまわり相談 (心の健康相談など)▶毎週月・金曜日/社会福祉 協議会☎ (260) 5634 高年齢者の職業相談▶ハローワーク大和専門援助部門高年齢者相談コー 8609 ナー☎(260) 育児相談▶各市立保育園4園、子育て支援センター☎(267)9995 妊娠・出産・育児の相談▶☎ (260)5609 特別支援学級などの就学相談▶☎ (260)5210 ヤングテレホン▶☎ (260) 5040 親と子の相談電話▶☎ (261) 7830 不登校相談電話▶☎ (260) 5034 いじめ110番フリーダイヤル▶☎0120 (874)255 知的財産相談 ▶毎月第4木曜日午後/☎(260)5135 中小企業下請あっせん相談▶毎月第3火曜日/大和商工会議所☎ (263) 9111 か 専門相談については曜日が決まっているものもあり ますので、一度お問い合わせください。 法律相談 、司法書士登記・法律相談 、税務 のん 12/1∼31、市へ138万4,728円と物品3件の寄附がありました。大和市社会福祉協議会への寄附金は138万9,479円 でした。温かい心をありがとうございました。 (敬称略) ◆市へ 大和市新しい公共を創造する市民活動推進条例に基づく市民 活動の推進に関する事業へ◇佐野誠一/学校教育の充実に関 する事業へ◇玉川陽介/青少年の健全育成に関する事業へ◇ 玉川陽介/防災の推進、消防体制の充実に関する事業へ◇匿 名1件/保健福祉の充実に関する事業へ◇木曽進、玉川陽介、 (株) 代表取締 (一社) 相模カンツリー倶楽部、ネッツトヨタ湘南 役社長 加藤良一/図書資料の整備に関する事業へ◇峰崎恒 正、眞勢晃弘/自然環境の保全、緑化の推進に関する事業へ ◇小林勝。 ※大和市寄附条例にかかわる寄附は、同条例に基づき、市の ホームページで公開しています。 ま 施設がん検診のみで実施していた乳がん超音波 (エコー) 検査を、4月から集 団がん検診でも実施します。詳しくは、 「平成29年度大和市がん検診ガイ ド」 (3月末に世帯主あてに送付の受診カードに同封) や市ホームページをご らんになるか、お問い合わせください。 =申し込み方法 組織名の記載がないものは市役所担当課 曜日の記載がないものは毎週月∼金曜日 く 4月から乳がん超音波 (エコー) 検査を集団検診でも実施 =持ち物 ら ぶ せ 県厚木保健福祉 事務所大和センター 〒242-0021 中央1-5-26 7129 ☎ (261) 2948 FAX(261) ※会場の記載がないものは 県厚 木保健福祉事務所大和センター。 エイズ検査(電話予約) 3/7∼28の毎週火曜日いずれも 13:10∼16:10 (相談は毎週月∼金曜 日9:00∼12:00、13:00∼17:00) 。 精神保健福祉相談(電話予約) 3/13 (月) ・23 (木) いずれも13: 30∼15:30 心の健康について相 談したい人。 産婦人科医による相談(電話予約) 妊娠、月経不順、婦人科疾患、更 (火) 年期障害などの相談 3/21 14:00∼15:30 5人 市立病院 診療部長 石川雅彦氏。 みんなで守る 大和の環境 第10回 ◆大和市社会福祉協議会へ (学) 柏木学園、安藤 社会福祉のために◇藤田勉、武田全巨、 勝利、大和童謡の会、松下佑子、野口商店 宮本秋治、大和 中ロータリークラブ、大和市老人クラブ連合会、愛の小箱、 (株) ししくらセレモニー、大和市ボウリング協会、石川ファミリーア ンサンブル、 (学) 高座学園高座みどり幼稚園、カンバーランド 長老キリスト教会高座教会、 (一財) 少林寺拳法連盟神奈川大和 道院、匿名5件など/交通遺児のために◇大和商工会議所運輸 倉庫業部会 (一社) 神奈川県トラック協会県央ブロック/障が い福祉のために◇鈴木トシ子、岡田稔。 ※社協への寄附金・寄託品の情報は、社協だよりと社協ホーム ページに掲載しています。 ま や す さ お こ 市民の掲示板 市民の掲示板 歯科健診と虫歯予防、食事など 3/16 (木) 13:00∼・13:30∼ いずれも地域 医療センター 市内在住の2歳∼2歳11 か月の子/各先着20人 母子健康手帳、 子どもの歯ブラシ 電話で。 費 用 500円 1,200円 500円 =費用 サークル会員募集 サークル会員募集 保健師、管理栄養士による健康や育児、 食事などの相談 3/3 (金) 9:30∼10: 30 文化創造拠点シリウス3階屋内こ ども広場 市内在住者 母子健康手帳 不要。 ※電話相談は随時受け付けてい ます。 ① 4/ 19(水)/200人 検査項目 肺がん 胃がん (バリウム) 大腸がん =講師 情報のページ 情報のページ 育児と食事、卒乳、トイレットトレーニ (水) 10:00∼11:30 保健 ング 3/1 福祉センター 市内在住の1歳∼1歳3 か月の子と保護者 (保護者は2人まで)/ 先着30組 母子健康手帳、筆記用具 電話で。 5㌽ 健 集団がん検診 市民相談 =対象/定員 市民相談ほか 市民相談ほか 健:健康づくり推進課 す:すくすく子育て課 ることを理解したうえで接種を受けられ ます。 ※詳しくは、お問い合わせください。 =会場 「燃やせるごみ」 の中にまだ資源が 家庭から 「燃やせるごみ」として出される ごみの量は年間約3万4,000㌧です。しかし その中には、分別すれば資源となる可能性が ある紙・布類が約20㌫ (6,800㌧) 、ビニー ル類が約15㌫ (5,100㌧) 混ざっています。 ■多くの紙類は資源として回収できます ポスター、はがき、学校のプリント、ラッ プの芯などは、つい燃やせるごみとして捨て てしまいそうですが、これらは 「その他の紙」 に分類され、資源として回収できます。燃や せるごみに分類される紙類は、紙おむつや写 真、不衛生なものなどごく一部です。ごみ箱 に捨てる前に資源として活用可能かどうか 健康のページ 健康のページ 健康 す。なお、この勧告は定期接種を中止す るものではないため、対象者が希望する 場合は、積極的勧奨が差し控えられてい =日時 を再確認してみてください。 ■資源に出すときは再利用できる状態で せっかく資源として回収されても、再利用 できる状態に分別されていないと、スムーズ なリサイクルにつながりません。例えば 「容 器包装プラ」 を出すときは、容器内をきれい に洗うことや、 「プラ」のマークのないプラ スチック製品が混ざっていないかを確認す ることなどが分別のポイントです。 「混ぜればごみ、 分ければ資源」 です。市の ホームページや各戸配布の 「家庭の資源と ごみの分け方・出し方」 パンフレットを参考 に、適正な分別にご協力をお願いします。 環境総務課廃棄物対策担当☎ (260) 5497 (このコラムは、環境総務課地球温暖化対策担当☎ (260) 5493が担当しています) 。 広報 2017.2.15 14 広報やまと 2017(平成29) 年2月15日号 災害時の情報は FM やまと 77.7MHz で 私たちは3.11を忘れない 「“グラリ”3分一斉行動 」訓練 を 実施 市民のみなさんがそれぞれの場所で参加できます 訓練開始前の午後2時46分に、東日本大震災で亡くなられたかたへの哀悼の意を込めて黙とうをしましょう。 「“グラリ”3分一斉行動 」訓練 と き▶3月11日 (土) 午後2時47分からの3分間 ところ▶どこでも(訓練開始 (訓練の開始は防災行政無線、FMやまと (77.7 ) で一斉にお知らせします) 時刻にいる場所) メ ガ ヘルツ 最初の 1分で シェイクアウト訓練 地震の際の3つの基本的な安全行動の訓練 ◁ AR 提供:効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議 次の 1分で 火災発生防止・逃げ道確保などを想定した訓練 揺れが収まったと想定し行動する ・在宅時………コンロの火を消す、ブレーカーを落とす、玄関のドアを開けるなど ・外出時………落下物に注意し、建物から離れるなど ・車の運転時…減速し、安全な場所に停車するなど 最後の 1分で 次の行動を冷静に考えましょう その場に立ち止まり、その場に応じた行動を考える 周囲の状況把握、情報の入手方法の確認、隣近所の消火・救助活動など 問 市役所危機管理課危機対策担当☎ (260)5728 (261)4592。 発行●大和市 ☎046 (263) 1111 (代) 〒242-8601大和市下鶴間1-1-1 http://www.city.yamato.lg.jp/ 編集●市長室広報広聴課 ☎046 (260) 5314 FAX046 (261) 4592 ※ARの視聴方法は http://www.city.yamato.lg.jp/web/kouhou/ar.html をごらんください。
© Copyright 2024 ExpyDoc