会議結果のお知らせ 1 開催した会議の名称 平成 28 年度第8回岩手県大規模事業評価専門委員会 2 開催した日時 平成 29 年2月 14 日(火)10:50~11:40 3 開催場所 マリオス 4 18 階 186 会議室 出席委員 8名中7名 5 専門委員会議題等 (1) 議題 ア 農業農村整備事業の評価指標の区分の一部変更について ○ 農村計画課から農業農村整備事業の評価指標の一部変更についての説明があり、その後、 質疑等が行われた。 ○ その結果、提案のとおり指標を変更することについて承認された。 ■ 専門委員からの主な質疑等は次のとおり (質疑)農地集積達成率は毎年度増えるものか。 (回答)平成 27 年度の県平均は 56.0%、平成 26 年度は 54.1%、平成 25 年度は 52.6%と、毎年 度1~2%程度増えている。 イ 平成 29 年度大規模事業評価専門委員会の開催予定について ○ 政策推進室から、平成 29 年度の大規模事業評価専門委員会の開催スケジュール案が示さ れ、その結果了承された。 ■ ウ 専門委員からの主な質疑等はなし その他 ○ 政策推進室から、被災地の状況を踏まえた公共事業評価の実施状況について報告があり、 了承された。専門委員からの主な質疑等はなし。 ○ 政策推進室から以下について報告があった。専門委員からの主な質疑等はなし。 今年度の委員会で、再評価の際は、全体B/Cではなく、残事業B/Cではかることが適 正ではないかとの意見や、評価指標は、前回と今回評価との点数の推移で評価するのでは なく、今回評価時の点数の値そのものを評価するべきではないかとの意見をいただいた。 これらの意見については、来年度、庁内ワーキング会議等で検討を進め、今後の取扱いが 決まり次第、本委員会で報告する予定としている。 (2) 会議資料 ○資料 No.1 農業農村整備事業の評価指標の区分の一部変更について ○資料 No.2 平成 29 年度大規模事業評価専門委員会の開催スケジュールについて ○参考資料1 被災地の状況を踏まえた公共事業評価の実施状況について ※会議資料及び会議録については、行政情報センターへ配架するとともに、県のホームページに掲載します。 6 7 傍聴人数 一般 0名 報道 1社 問い合わせ先 盛岡市内丸 10 番 1 号 岩手県政策地域部政策推進室評価担当 TEL019-629-5181 8 FAX019-629-5254 ホームページアドレス http://www.pref.iwate.jp/seisaku/hyouka/hyoukasenmon/45845/ 052821 9 その他 政策等の評価について御意見がありましたら、上記問い合わせ先まで FAX 等でお寄せくださ い。今後の専門委員会での審議の参考とさせていただきます。
© Copyright 2025 ExpyDoc