(No.214)はこちら

や まと
2017.2.15
“ 住民ひとりひとりの参加を基本に
共に支えあう福祉のまちづくりを” No.214
社協ホームページでも
ご覧いただけます。
社会福祉協議会(社協=しゃきょう)は、住民の参加と協力によって運営され、地域福祉の推進を図る民間の組織です。
もくじ
表紙;大和市社協ふれあい特集 VOL.40(取組み編)
「認知症になっても安心して暮らせるまちをめざして∼認知症の人を支える取組みと相談窓口について∼」……(1)~(2)
○すぐ話せる手話 NO. 101/ご存知ですかこんな制度・あんな取組み…………………………………………(3)
○ご存知ですか、こんな制度あんな取組み……………………………………………………………………………(4)
○ふくしのこころみ~つけた「暮らしの福祉探検隊」�……………………………………………………………(5)
○大切にしますあなたの善意……………………………………………………………………………………………(6)
○大和市子育て支援センター情報………………………………………………………………………………………(7)
○きて・みて・きいて/ぼしゅう・募集・ぼしゅう…………………………………………………………………(8)
大和市社協ふれあい特集 Vol.40(取組み編)
「認知症になっても安心して暮らせるまちをめざして
~認知症の人を支える取組みと相談窓口について~」①
全国で、65歳以上の7人に1人が認知症であるといわれ、大和市では、「認知症1万人時代に備
えるまち やまと」宣言が行われました。認知症は脳の障がいによっておきる病気で、だれもが
かかるおそれがありますが、生活習慣の改善で発症を遅らせ、早期発見と適切な治療やケアで症
状を軽減することができます。
今回は、認知症の人が家族と地域で安心して暮らせるようにサポートする、さまざまな取組み
や相談窓口をご紹介します。
■認知症の人とその家族の集いの場
■はいかい高齢者等SOSネットワーク
大和市や一部の地域包括支援センターでは、認知
はいかいの心配がある高齢者の個人情報などを、
症の人とその家族を中心に、介護や福祉などの専門
事前に登録し、捜索が必要なときなど、登録情報
家やボランティアなど住民が気軽に集い、情報交換
をもとに警察も含めた関係機関、関係団体と連携
や相談、認知症の予防や症状の改善を目ざした「認
を取り、高齢者の早期発見・保護につなげる制度
知症カフェ」の活動が広がりつつあります。
です。また、登録者には、衣服や普段持ち歩くもの・
桜丘・和田地域包括支援センターでは、認知症カ
靴などに貼って使用するシール(連絡先等を記入)
フェを、毎月第 2 土曜日に特別養護老人ホーム和喜
を配布しています。
園で行っています。認知症サポーター養成講座を修
問合せ:高齢福祉課 TEL:046-260-5611
了したボランティアがお茶出しと話し相手を、地域
大和市
地域包括支援センター
在宅介護支援センター
包括支援センターのスタッフが家族やご本人の相談
にのっています。茶話会だけでなく、
「多肉植物寄せ
植え作り」や「キャ
行方不明者
家族
ンドル作り」などお
警察
公共交通機関
楽しみイベントをす
ることもあります。
みなさんと話して、認知
症で悩んでいるのは自分
だけではないと知り、肩
の荷がおりました。
防災無線をとおし
て皆様にも行方不
明の方の捜索をお
願いしています。
ご協力ありがとう
ございます。
●この広報紙の財源には共同募金の一部をあてています。
●目の不自由な方が、活字文書読み上げ装置を利用できるよう、音声コードを配置してい ます。
●コードの横には切り込みを入れ、目印としています。
大和市イベント
キャラクター
「ヤマトン」
音声コード
(2)
大和市社協ふれあい特集 Vol.40(取組み編)
「認知症になっても安心して暮らせるまちをめざして
~認知症の人を支える取組みと相談窓口について~」②
■認知症講演会
大和市では、
「認知症の正しい理解と接し方」とい
うテーマで、認知症講演会を開催します。
と き:2 月 27 日(月)13:30 ~ 15:45
ところ:大和市保健福祉センター 1 階ホール
内 容:認知症の基本的な知識や、認知症の方への
接し方など
講 師:医療法人正史会 大和病院 もの忘れ外来担当 松下正明 氏
申込み:不要(参加費無料)
。当日直接会場へ。
問合せ:高齢福祉課 TEL:046-260-5612
■認知症の相談
ご本人やご家族で認知症について悩まれている方、
まずは地域包括支援センターへ相談をしてみてはい
かがですか。主任ケアマネジャーや社会福祉士、保
健師など、認知症をはじめ、健康や介護などの相談
に応じます。なお、担当地区がありますので右記の
一覧をご確認の上、お住いの住所地の地域包括支援
センターにご連絡ください。
また、下記の相談機関でもお電話でのご相談を
受けています。
①かながわ認知症コールセンター
㈪・㈬ 10:00 ~ 20:00、
㈯10:00 ~ 16:00
TEL:0570-0-78674
②よこはま認知症コールセンター
㈫・㈭・㈮ 10:00 ~ 16:00 TEL:045-662-7833
※祝日含む、年末年始を除く
(①②の相談機関:公益社団法人 認知症の人と家
族の会 神奈川県支部)
③若年性認知症コールセンター
㈪~㈯ 10:00~15:00 TEL:0800-100-2707
※祝日含む、年末年始を除く
(③の相談機関:認知症介護研究・研修大府センター)
下段のコード
は音声コード
だよ
■認知症サポーター養成講座
認知症についての正しい知識を習得し、自分の
できる範囲で認知症の人や家族を温かく見守る応
援者である認知症サポーターを養成する講座を開
催しています。
大和市では、現在 8,661 人受講し、認知症の人や、
その家族の良き理解者が地域に増えてきています
(平成28年12月末現在)。
2/26 に 福 田 北 地 域
包括支援センターで
行います(3 頁参照)
。
地域包括支援センター名
(通称名)
講座受講後もらえる、
認知症サポーターの「目印」
である
「オレンジリング」。
住所・TEL
下鶴間つきみ野地域包括
下鶴間418-2
支援センター
TEL(272)7061
(ロゼホームつきみ野)
担当地区
下鶴間(1450 ~ 1625、
4374 ~ 4454を除く。
)
・つ
きみ野
下鶴間1598-1
中央林間地域包括支援セ
LAPLA中央林間2F ンター(プレマ会)
TEL(271)5572
中央林間西・中央林間・
下鶴間(1450 ~ 1625、
4374 ~ 4454)
南林間1-4-18
南林間地域包括支援セン
ジュネス南林間2-1 ター(サンホーム鶴間)
TEL(271)5706
南林間、林間
鶴 間 地 域 包 括 支 援 セ ン 西鶴間8-1-2
ター(サンホーム鶴間) TEL(271)2770
鶴間、西鶴間
深見大和地域包括支援セ 大和東3-3-16
ンター(大和YMCA)
TEL(264)3192
深見西・深見東・深見・
深見台・大和東・大和南
上草柳・中央地域包括支 草柳2-15-1
援センター(晃風園)
TEL(263)1108
上草柳・桜森・中央・草柳・
下草柳・柳橋(1・4丁目)
柳橋2-11(まごころ
福田北地域包括支援セン
地域福祉センター内)
ター(大和市社協)
TEL(267)9992
柳橋(2・3・5丁目)
・
福田(1 ~ 8丁目)
福田南地域包括支援セン 福田1551
ター(敬愛の園)
TEL(269)9001
代官・渋谷・福田(1 ~ 8
丁目と 2339 ~ 2617、5506
~ 5696を除く)
桜丘・和田地域包括支援 下和田822-1
センター(和喜園)
TEL(268)2621
上和田・下和田・福田(2339
~ 2617と5506 ~ 5696)
広告
大和市イベント
キャラクター
「ヤマトン」
音声コード
神奈川県大和市大和南1-8-1 YAMATO文化森203
(3)
はな
しゅわ
ちいき
ふくし
すぐ話せる手話 No.101「 地域・福祉・セミナー 」
ちいき
ふくし
【地域】
ひだりててのひら うえ
みぎおやゆび
【福祉】
た
①左 手 掌の上に右親指を立て
ひとさしゆび
みぎ
はんかいてん
人差指を右へ半回転させる
みぎておやゆび
し
な
②右手親指と4 指であごを撫
おろ
し
と
で下しながら 5 指を閉じる
【セミナー】
みぎて
ゆ び も じ
③右手で指文字
あらわ
「シ」を表す
ひだりてこう
なかゆび
た
ゆ び も じ
④左手甲に中指を立 てた(指文字
みぎ
の
ぜんご
うご
「セ」
)右ひじを乗せ前後に動かす
ご存知ですか?こんな制度・あんな取組み
地域福祉セミナーやまと2017
~超高齢社会と認知症 認知症高齢者と家族を支える活動づくりに向けて~
超高齢社会を迎えた日本において、大きな課題の一つに、認知症対策が挙げられています。大和市においても「認知症
1万人時代に備えるまち やまと」
宣言をしており、
公私協働による認知症対策の充実が求められています。本セミナーでは、
認知症の理解と支援策の基本を知るとともに、地域における認知症予防や早期対応の活動について学びます。
【と き】3月 11 日(土)13:30 ~ 16:00(開場 13:00)
【と こ ろ】大和市保健福祉センター 1 階ホール(大和市鶴間1- 31 -7)
【基調講演】
「超高齢社会と認知症 いま求められる認知症高齢者と家族を支える取り組みとは」
イサミ
講師:小宮 勇 氏(公益社団法人 認知症の人と家族の会神奈川県支部 世話人)
【実践報告】
• 「地域のミニサロンの取り組みから認知症高齢者への地域支援を考える」
成田 健三 氏(中央地区社会福祉協議会会長)
• 「金融機関から見る認知症高齢者の生活課題と支援に向けた専門職との連携」
柴田 和久 氏(大和柳橋郵便局局長)
• 「専門職と市民が共同で取り組む認知症高齢者の理解と支援の取り組みから」
野間 康彰 氏(小規模多機能型居宅介護ゆらり大和施設長)
申込みは電話で(定員 400 名・入場無料)
TEL:046 - 260 - 5643
主催:大和市社会福祉協議会 後援:大和市
●認知症サポーター養成講座のご案内●
~認知症を学び、ご本人・ご家族をあたたかく見守る応援者になろう~
【と き】2月 26 日(日)10:00 ~ 12:00
【ところ】大和市まごころ地域福祉センター 2階(大和市柳橋2- 11)
【内 容】認知症の基礎知識、接し方について
【対 象】認知症に関心のある方(定員 30 名)
【講 師】認知症キャラバンメイト(福田北地域包括支援センター職員等)
【申込み】福田北地域包括支援センター(まごころ地域福祉センター内)046 - 267 - 9992
※引き続き、同会場で、●福きたカフェ(認知症カフェ)●【13:00 ~ 15:00】を開催します。
是非、お気軽にご参加ください!!(申し込みは不要です)
●平成28年度 第3回ボランティア入門講座●
日 時
3月 16日
(木)10:00~ 12:00
~地域に、私たちが出来ること~
「ボランティア活動を知ろう」
内 容
・ボランティア体験
~活動先によって日時が異なります~ ~深見大和地区にある福祉施設や深見大和地区社協主催ミニサロンなどでの
ボランティア体験~
4月 27日
(木)10:00~ 12:00
・学習のまとめ
【 と こ ろ 】パルシステム神奈川ゆめコープ大和センター 2 階会議室(深見西 1-4-12)
【 対 象 】ボランティア活動をしている方、またはボランティア活動をしたいと考えている方で、
市内在住、又は在勤の方 10 名程度(参加費無料)
【 申 込 み 】電話にてお申込みください
【 主 催 】大和市社会福祉協議会 やまとボランティアセンター
生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ
【 問 合 せ 】やまとボランティアセンター TEL:046-260-5643
大和市イベント
キャラクター
「ヤマトン」
音声コード
(4)
ご存知ですか?こんな制度・あんな取組み
平成28年度市社協会員会費の状況報告
皆さまのご理解とご協力のもと、今年度も多くの方々に市社協会員にご加入をいただき、誠にありがとうござ
いました。お納めいただきました会費は、市社協の貴重な自主財源として様々な事業に使わせていただいており
ます。
今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願いいたします。 ※平成 29 年 1 月 10 日現在
収入 17,973,120 円
自治会外特別会費
1,473,000 円
自治会内特別会費
420,000 円
賛助会費
1,898,000 円
種別会費
825,000 円
一般会費
13,357,120 円
今年度お預かりした会費は、次のように活用させていただいております。
・地区社協への配分助成金……6,649,648 円
・ボランティア及び
地区社協活動の支援…………5,500,000 円
・広報啓発事業…………………2,179,388 円
・法人後見事業……………………500,000 円
・地域福祉援護事業………………500,000 円
※差額分は前年度繰
・会員会費募集事業経費…………435,701 円
越金等を活用
・法人運営等……………………3,000,000 円
ご協力ありがとうございました
(特別会員の皆さまはホームページで紹介しております。
)
●交通遺児援護基金●
大和市社会福祉協議会では、市民の方等から寄せられた寄附金を財源として交通遺児援護基金を設置して
います。
この基金により、交通遺児世帯及び遺児へ支援を行っています。
<支援内容>
○見舞金の給付:200,000 円(県社協 100,000 円、市社協 100,000 円)
事故当時、神奈川県内に居住しており、労働災害見舞金の給付を受けていない交通遺児世帯が対象です。
○激励金の給付:100,000 円(県社協 50,000 円、市社協 50,000 円)
小学校入学時、中学校入学時、中学校卒業時、高等学校卒業時に給付します。
※交通事故などによる 20 歳未満の遺児とその世帯が対象となります。列車・電車・船舶・航空機等、交
通機関の運行上の事故を含みます。
<申請手続き>
対象要件や交通事故等の確認書類が必要となります。該当される方は下記までお問合せください。
問合せ:大和市社会福祉協議会 生活支援課 TEL:046-260-5634
●不要な入れ歯をお寄せください!!●
大和市社会福祉協議会では、下記の場所に「不要入れ歯回収ボックス」を設置していま
す。NPO法人日本入れ歯リサイクル協会を通じて入れ歯の中の再利用可能な貴金属を回
収・精製することにより得られた収益金を、市内社会福祉活動の推進に役立てています。
ご家庭に眠っている入れ歯がありましたら、ぜひご協力を、よろしくお願いします。
入れ歯回収ボックス設置場所 大和市役所1階ロビー、大和市保健福祉センター1階ロビー及び3階カウンター、
大和市まごころ地域福祉センター1階カウンター、渋谷分室
問合せ:大和市社会福祉協議会 総務課 TEL:046-260-5633
広告
大和市イベント
キャラクター
「ヤマトン」
音声コード
∼2016年12月25日フェイスブックへの投稿より∼
12月24日よりお正月飾りの販売を始めております。
そして、本日25日は綾瀬の大法寺さま、横浜の御寺院、大和の
極楽寺さまへ門松を3対納めてきました。
例年はもっと寒いと感じてましたが、今日は暖かくて外での作
業もとても楽でした∼
お正月飾りを納めながら、ホントに1年が過ぎるのは早いな∼
と感じております(^_^;)
入れ歯回収BOX
(5)
やまとボランティアセンターでは福祉分野のボランティア活動を応援しています
ボランティア活動にご興味のある方は、お気軽にご相談ください。
ボランティア活動を
してみたい!
ボランティアによる
お手伝いをお願いしたい!
福祉について学びたい!
ボランティア活動や福祉につい
て学べる講座の開催など。
~通学支援ボランティア~
問合せ:やまとボランティアセンター TEL:046-260-5643
~中高生対象のボランティア講座にて~
視覚障がい者誘導法体験中
ふくしのこころ み∼つけた!「暮らしの福祉探検隊」�
Q:
「まちでエレベーターに乗ると、鏡のついているエレベーター
があるけれど、その鏡の使い方は何だかわかる?」
①身だしなみを整えるため
②車イスを利用している人のため
③犯罪防止のため
「私はお化粧のチェックとかで使っているわー。
」
A:
「あの鏡はね、②車イスを利用している人のため に
あるんだよ。車イスを利用している人が、エレベーター
の中で方向転換するときに、後方をチェックするために
鏡を使っているんだって。
」
そうなのね。車イスの方が乗り降りするときは、鏡が
」
見えるように気を付けないといけないね。
問合せ:やまとボランティアセンター TEL:046-260-5643
広告
このコードには
800 字分の情報
が入るんだよ
大和市イベント
キャラクター
「ヤマトン」
音声コード
(6)
大切にします あなたの善意
皆さまからの善意の寄附をお待ちしています。ご協力よろしくお願いします。
皆さまからの善意の寄附は、ボランティア活動や地区社協活動の推進、広報活動の充実等、市社協の事業を行う上での
貴重な財源になります。
金額の多寡にかかわらず、年間を通して受付しておりますのでご協力をいただきますようお願いいたします。なお、寄
託品についてもご相談ください。
です。
平成28年11月1日から12月31日までにお寄せいただいた寄附金の総額は
どうもありがとうございました。
寄附金をお寄せいただいた皆さま
(敬称略・順不同)
1,545,716円
社会福祉のために 藤田 勉 2 件 / 武田 全巨 2 件 / 石川ファミリーアンサンブル / ㈱ししくらセレモニー 2 件 /
㈲肉の太田屋 / 藤 多香子後援会 /(特非)地域家族しんちゃんハウス /(学)柏木学園 / 大和市老人クラブ連合会 /
安藤 勝利 / 松下 佑子 / 大和童謡の会 / 野口商店 宮本 秋治 / 大和中ロータリークラブ / 大和市ボウリング協会 /
(一財)少林寺拳法連盟神奈川大和道院 / カンバーランド長老キリスト教会高座教会 /(学)高座学園 高座みどり幼稚園 /
愛の小箱 / 匿名 5 件 / 書き損じハガキ寄附者(5,550 枚分)
障がい福祉のために 岡田 稔2件 / 鈴木 トシ子 交通遺児のために 大和商工会議所運輸倉庫業部会 /(一社)神奈川県トラック協会県央ブロック
指定寄附 石河 卓…まごころデイサ―ビスセンターへ 文ヶ岡小学校 PTA ふれあい広場実行委員会…上草柳地区社協へ
寄託品をお寄せいただいた皆さま
(敬称略・順不同)
• ㈱アペックス…トイレットペーパー 400 ロール • 遠藤 千惠子…手編みのぬいぐるみ • 芝 久美…鞄 • 岩本 昌子…尿取りパッド、布団、アダプト皮膚保護シール等 • 岩井 満…男性用下着等 • 大崎 章…絵本 12 冊
• (一社)大和青年会議所…車イス 6 台 • 南林間西北自治会…ベビー布団一式 • 柏木 義明…カレンダー • 飯泉 朋子…電子ピアノ • 宇野 幸男…DVD ポータブルコンボ • 勝俣 文雄、㈱関東液化瓦斯、ル・リアンふかみ、全国金属機械労働組合神奈川地方本部ガスター支部、
共生型コミュニティ「ひだまり」
、草柳保育園…使用済み切手
• 匿名 12 件…木目込み人形、コサージュ、洗剤、布団一式、絵本、色画用紙、千代紙、下着、T シャツ、食器、タオル、
バスタオル、切手シート、液晶カラーテレビ、カーペット、手作り品等
∼もったいないからありがとうへ∼
にご協力いただいた皆さま
(敬称略・順不同)
(保存食・米・レトルト食品等)
㈱悠煇ドキわくランド大和駅前店 7 件 / 立場 サチ子 /
ネオマイム桜ヶ丘管理組合 / 武田 全巨 / 和興建清㈱ /
ロゼホームつきみ野 / お楽しみサロン「しんみち」/
㈱ガスター / ぐるーぷ窓 / 宮﨑 / 匿名16件
※大和市社会福祉協議会への寄附は、寄附金控除(所得控
除か税額控除を選択できます。)の対象になります。
詳しくは、市社協総務課へご連絡いただくか、ホームペー
ジをご覧ください。
問合せ:大和市社会福祉協議会 総務課
TEL:046-260-5633
●寄附者紹介●
音声コードは
読込装置が
必要だよ
ヤマトン
大和市ボウリング協会
大和市ボウリング協会が「大和市
チャリティボウリング大会2016」
で集まった募金を大和市の地域福祉
に役立ててほしいと寄附していただ
きました。
大和市イベント
キャラクター
「ヤマトン」
音声コード
桜ヶ丘ボウル有水支配人(右)、市社協髙橋会長(左)
まちがえちゃったハガキにもできることがある!
捨てないで!
そのハガキ!
大歓迎です!!
未使用切手も待ってます!!
も
き
年賀はが
ご家庭に眠っている書き損じハガキや未使用の
ハガキをご寄附ください(昔のハガキでも可)。
平成28年12月末までに15,702枚のハガキを
ご寄附いただきました。
そのうち、14,793枚 を換金し538,560円 を寄附金
としてお預かりしました。ボランティア活動や地区社協活動
の支援、『社協だより』の発行等、市社協が行う地域福祉活
動に活用させていただきます。引き続きハガキの寄附にご協
力ください。
寄附BOX設置場所
◆大和市内各コミュニティセンター
大和市内各コミュニティセンター(鶴間、深見中、草柳各会館を除く)
◆大和市保健福祉センター1F ロビー
◆文化創造拠点シリウス1F ロビー
◆大和市民活動センター(中央 1-5-1)
◆ぷらっと中央林間 ◆ぷらっと高座渋谷
◆共生型コミュニティ「ひだまり」
(上和田団地商店街内)
◆カットハウスみどり(二条通商店街内)
◆大和自動車学校 ◆つきみ野自治会館
◆やまとボランティアセンター(大和市保健福祉センター4F)
◆まごころ地域福祉センター(柳橋 2-11)
◆大和市社会福祉協議会(大和市役所第2分庁舎内)
※住所・氏名等は、あらかじめぬりつぶしてください。
問合せ:大和市社会福祉協議会 総務課
TEL:046-260-5633
なお、寄附金をお寄せいただいた皆さまは広報やまとでも紹介しています。
寄附者のご紹介はホームページでもご覧いただくことができます。
(7)
大和市子育て支援センター情報
※離乳食・授乳コーナーがあります。ご利用ください。
子育て支援センターサロンは月∼土(祝日を除く)9:00 ∼ 16:30 未就学児が遊べる場所です
産後すぐのママのおしゃべりの場 ほや*ほや
日時:❶2月23日(木)❷3月23日(木)13:30~15:00
内容:母子のふれあい遊び、ベビーマッサージ、参加
者同士の交流と情報交換
対象:❶平成28年11,12月、平成29年1月生の母子
❷平成28年12月、平成29年1,2月生の母子
各20組(先着順)
申込み ❶2月15日(水)~ ❷3月15日(水)~
ママのための交流の場 ポニョ∞ポニョ
日時:❶3月2日(木)❷4月6日(木)10:30~11:30
➌4月6日(木)14:00~15:00
内容:親子の手遊び・ふれあい遊び、仲間づくり、離
乳食などの情報交換
対象:❶平成28年6,7,8月生の親子 30組(先着順)
❷➌平成28年7,8,9月生の親子 各20組(先着順)
*❷➌は、いずれかのみ参加
申込み ❶2月15日(水)~ ❷➌3月15日(水)~
ママのためのおしゃべりの場 ちぇりー・かふぇ
日時:❶3月10日(金)❷4月14日(金)10:00~11:30
内容:子育てに悩む母親のリフレッシュの場、母親同
士の情報交換など
対象:未就学児を子育て中の母 *保育有り
(定員各6名)
申込み 随時
マタニティCafé
日時:2月23日(木)11:00~12:00
内容:ハンドトリートメント、参加者同士の交流、情
報交換
対象:安定期に入った妊婦(第1子妊娠中の方優先) 10名(先着順)
申込み 随時
「パパおいで!(毎月第3土曜日開催)」
ママとベビーの友達づくりの場 バブちゃんとあそぼ!
日時:3月14日(火)❶10:30~11:30❷14:00~15:00
4月11日(火)➌10:30~11:30➍14:00~15:00
内容:親子の手遊び、ベビーヨガ、参加者同士の交流
と情報交換
*❶❷及び➌➍はいずれかのみ参加
*動きやすい服装でお越し下さい。
対象:❶❷平成28年9,10,11月生の親子
➌➍平成28年10,11,12月生の親子 各20組(先着順)
申込み ❶❷2月15日(水)~ ➌➍3月15日(水)~
身体測定・エコチル育児相談
日時:❶3月17日(金)❷4月 7日(金)9:30~10:30
内容:乳幼児の身体測定と育児相談(希望者のみ)
<相談担当>小児科医、保育士
申込み 不要
*大和市は、エコチル調査(子どもの健康と環境に関す
る全国調査)の対象地域です。エコチル育児相談は、
市内にお住いの未就学児であれば、どなたでもご参加
頂けます。
ふたごちゃん・みつごちゃんのつどい
TWINKLE☆スター
日時:❶2月21日(火)❷3月7日(火)10:30~11:30
内容:参加者同士の交流・懇談
対象:ふたご、みつごの親子(妊娠中も可)
各15組(先着順)
申込み 随時
毎日11:10∼ 「おはなし会」開催中!!
パパを対象としたイベント「パパおいで!」
お誕生月のお友達とママをみんなでお祝いする「お誕生
会♪」他にも、季節のイベントやリトミック、ベビー
マッサージ等も開催しております!!
詳しくは、「大和市子育て支援センター」で検索して
くださいね。
「お誕生会♪(毎月最終金曜日開催)」
*参加費はすべて無料です。
*場所の記載がない講座は、子育て支援センター(まごころ地域福祉センター 2階)で行います。
申し込み及び問合せは、下記までお願いします。
大和市子育て支援センター 〒 242-0022 大和市柳橋 2-11 TEL : 046-267-9985
広告
大和市イベント
キャラクター
「ヤマトン」
音声コード
(8)
~地域福祉活動の現場をバスでめぐる~
●平成28年度第4回地域福祉活動見学会●
大和市社会福祉協議会では、市社協会員会費の使途や市社協
事業の概要等を市民の皆様方にご理解いただくため、次のとお
り見学会を開催します。ぜひご参加ください。
と
き:3月3日(金)10:00~15:30
と こ ろ:大和市保健福祉センター4階講習室(集合)
内
容:大和市社会福祉協議会の事業概要説明、バスにて
市内福祉施設の見学等
・まごころ地域福祉センター見学
・企業組合たぶの木概要説明、昼食メニュー試食
・渋谷西地区社会福祉協議会活動報告
・社会福祉法人敬愛会 敬愛の園見学
(養護老人ホーム、ケアセンター等)
※受入施設にてインフルエンザ等流行の場合、行程
が一部変更になることがありますのでご了承くだ
さい。
定
員:24名(先着順/初参加の方・市内在住優先)
受 講 料:300円(昼食代の一部として)
※昼食のご用意をさせていただきます。
申 込 み:2月27日(月)までに電話で市社協総務課へ。
TEL:046-260-5633
●ケアラーズカフェ●
ひとりで介護を抱え込まず、介護者同士で介護について語り合っ
たり、介護の悩みや負担を共有し交流を深めましょう。
と
き:3 月 6 日(月)13:00 ~ 15:00
と こ ろ:上草柳・中央地域包括支援センター(草柳 2-15-1)
内
容:介護者のつどい
申 込 み:不要(参加費無料)
問 合 せ:上草柳・中央地域包括支援センター(晃風園)まで
TEL:046 - 263 - 1108
~もったいないからありがとうへ~
経済的に困り、緊急に食料を必要とする方がいらっしゃ
います。
非常用として備蓄し、入れ替えが必要になった保存食や
お歳暮などの贈答品等、次の食料をご提供ください。
缶詰・米・アルファ米・レトルト食品・ビスケット等
※賞味期限が 1 か月以上先のものに限ります。
問合せ:大和市社会福祉協議会 総務課 TEL:046-260-5633
自治会に加入しましょう
自治会活動は地域福祉の
原動力になります。
いざという時に備えて、日頃から“ささえあい”
“たすけあい”
が大切です。
自治会に加入し、
一緒に「住みよいまち」をつくりましょう。
大和市自治会連絡協議会事務局 TEL:046-260-5130
大和市イベント
キャラクター
「ヤマトン」
音声コード
●大和市社協 職員募集●
※詳細は本会ホームページをご参照ください。
~地域包括支援センターにおける相談業務~
募 集 職 種:保健師又は看護職(嘱託職員)1名
募 集 要 件:保健師又は看護師
勤 務 内 容:地域包括支援センターにおける高齢者などに対する相談業務
勤務時間等:月~土曜日の間で週5日勤務
要 件:市内在住又は近隣市在住
勤 務 場 所:大和市まごころ地域福祉センター(柳橋 2-11)
採 用 日:4月1日採用予定。1年契約(更新あり)
応 募 方 法:電話にて応募。応募時に面接日程を調整。
採 用 試 験:書類選考及び面接。
問 合 せ:総務課(大和市役所第 2 分庁舎/鶴間 1-25-15)
TEL:046-260-5633/FAX:046-263-2446
~大和市子育て支援センターにおける相談支援業務~
募 集 職 種:社会福祉士(嘱託職員)1名
勤 務 内 容:子育て支援センターにおける相談業務、関係機関との連絡調整等
勤務時間等:月~土曜日の間で週5日勤務
要 件:市内在住又は近隣市在住
勤 務 場 所:大和市まごころ地域福祉センター(柳橋 2-11)
採 用 日:4 月 1 日採用予定。1 年契約(更新あり)
応 募 方 法:電話にて応募。2 月 24 日(金)までに履歴書・職歴
書を本人が持参。
採 用 試 験:書類選考及び面接。試験日は、2 月 28 日(火)
問 合 せ:総務課(大和市役所第 2 分庁舎 / 鶴間 1-25-15)
TEL:046-260-5633/FAX:046-263-2446
~まごころデイサービスセンターにおける看護業務~
募 集 職 種:看護職(嘱託職員)1 名
募 集 要 件:看護師又は准看護師
勤 務 内 容:まごころデイサービスセンターにおける看護業務
勤務時間等:月~土曜日の間で週 5 日勤務
要 件:市内在住又は近隣市在住
勤 務 場 所:大和市まごころ地域福祉センター(柳橋 2-11)
採 用 日:4 月 1 日採用予定。1 年契約(更新あり)
応 募 方 法:電話にて応募。応募時に面接日程を調整。2 月 22
日(水)までに履歴書・職歴書を本人が持参。
採 用 試 験:書類選考及び面接。
問 合 せ:総務課(大和市役所第 2 分庁舎/鶴間 1-25-15)
TEL:046-260-5633/FAX:046-263-2446
~まごころデイサービスセンターにおけるケアワーカー~
募 集 職 種:介護職(臨時職員)若干名
募 集 要 件:介護福祉士又は介護職員初任者研修修了者
勤 務 内 容:まごころデイサービスセンターにおける介護業務
勤務時間等:月~土曜日の間で週 2 ~ 3 日(8:30 ~ 18:00 ま
での 8 時間以内)
要 件:市内在住又は近隣市在住
勤 務 場 所:大和市まごころ地域福祉センター(柳橋 2-11)
採 用 日:随時採用。半年契約(更新あり)
応 募 方 法:電話にて応募。応募時に面接日程を調整。
採 用 試 験:書類選考及び面接。
問 合 せ:まごころ地域福祉センター(柳橋 2-11)
TEL:046-267-9992/FAX:046-267-9038
発行 社会福祉法人 大和市社会福祉協議会
編集 広報委員会
〒 242-0004 大和市鶴間一丁目 25 番 15 号
大和市役所第 2 分庁舎内
TEL:046-260-5633
FAX:046-263-2446
URL : http://www.yamato-shakyo.or.jp/
E-mail : [email protected]
大和市社協
検索
事業拡大
につき
◎社協だよりへの広告掲載募集!
お問い合わせは、やまとボランティアセンターへ
(TEL : 046-260-5643 FAX : 050-3730-9430)
※次号の発行は 4 月 15 日です。
掲載したい情報は、2 月 24 日(金)までにお寄せ下さい。
なお、紙面が埋まり次第、受付を締め切らせていただき
ます。ご意見・ご感想もお待ちしております。
本紙は再生紙を使用しています。