13:50~16:50 特別講演『 口から食べる支援を成功させるコツ2 』 牧野

岐阜KA第52号
平成29年
1月14日
各位
岐阜KAIGO食を考える会
会長 大洞岐協苑
伊藤育子
平成28年度第4回研修会の開催について(ご案内)
寒冷の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は、私どもの会へのご理解または、
ご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。
さて、平成28年度第4回研修会を下記のとおり計画いたしました。今回も多職種で楽しく学ん
でいただける内容となっておりますので、ご多忙中かとは存じますが、ぜひとも万障お繰り合わせ
の上ご参加いただきますようお願い申し上げます。
記
1.日時
平成29年
2.場所
中部電力株式会社
3.内容
2月17日(金)
岐阜支店
9:30~ 9:50
受付
9:50~10:00
開会あいさつ
10:00~10:50
講演1『
9:50~
2F会議室(岐阜市美江寺町2-5)
栄養管理とアウトカム
』
株式会社ファイン 医療食品部
栄養経営サポーター
11:00~11:50 講演2『
腸内フローラとミルクの力
間直隆 氏
』
森永乳業株式会社 中部支社
リーダー
久語優輝 氏
11:50~13:20 賛助会員紹介 & 昼食 & 賛助会員展示
13:20~13:40
知って得する電力&ガス自由化ミニセミナー
中部電力株式会社
13:50~16:50
特別講演『 口から食べる支援を成功させるコツ2 』
愛知学院大学
心身科学部 健康科学部
講師・博士(歯学)・言語聴覚士
牧野日和 氏
(協賛:株式会社ふくなお・株式会社フードケア)
16:50~
アンケート記入・閉会
18:00~
懇親食事会
場所:『玉宮町こふうど』
岐阜市玉宮町 2-5
tel
058-215-8928
4.参加費
会員および学生・・・研修代
300円 (非会員 500円)
昼食代
700円 (非会員 800円)
懇親会
4000円 (非会員4500円)
※当日、会場で現金にて徴収させていただきます
5.申し込み先
株式会社ふくなお
メディカルフーズ事業部
FAX
担当:守屋
06-6115-7237
※e-mail の場合 岐阜 KAIGO 食を考える会 [email protected]
※郵送の場合
〒501-1203 岐阜県本巣市文殊 57-144
山田さおり宛
※お電話でのお問い合わせ等は、
大和園(だいわえん) 山田さおり
参加をご希望の方は、平成29年
TEL 0581-34-2555(平日)
2月10日(金)までにお申し込み下さい。
送付先:FAX 06-6115-7237 締切: 2月10日(金)
株式会社ふくなおメディカルフーズ事業部
担当:守屋
行
平成28年度第4回研修会参加申込書
施設名等
連絡先
参加者名
TEL
(
)
-
(
午前
昼食
参加・不参加
要・不要
参加・不参加 参加・不参加
参加・不参加
要・不要
参加・不参加 参加・不参加
参加・不参加
要・不要
参加・不参加 参加・不参加
職種
午後
※皆さまからのご質問に講師の方々がお答えします!ご質問やお悩みをお書きください
※お申し込み後のキャンセルについて
前々日まで・・・無料
様宛)
※前日・当日・・・代金を徴収いたします
懇親会
【講演内容補足】
講演1『栄養管理とアウトカム』㈱ファイン
医療食品部 栄養経営サポーター 間直隆 氏
栄養管理を実施してのアウトカムはどのように評価されていますか
時々耳にする言葉に「給食は不採算部門」
「コスト部門」というような内容がありますが如何でしょうか
診療報酬・介護報酬上の収入は限られており、コスト削減(多くは材料費)を厳しく言われ、予算内に
押さえ込むことが課題の大部分を占めていないでしょうか
栄養管理の大切さは疑われるとこのないものであり全くゆるぎないものですが、目に見える形での評価
はどうすれば良いのでしょうか
臨床栄養がもっと日の目を見る機会は大いにあります
医療での NST 加算や関連の加算、介護での経口維持加算について感じるところを話させて頂きます。
一例としてマイライフ徳丸様の発表資料を披露させていただきます
講演2『腸内フローラとミルクの力』
森永乳業㈱ 中部支社 リーダー 久語優輝 氏
腸内環境の改善が、日常の健康維持にいかに重要なのか?
単に「便通」に良いと言うわけではありません。腸内環境を整えることは、『ワクチンの開発』や『抗
生物質の発見』にも匹敵するインパクトがあると言われています。
そんな重要な腸内の環境改善に役立つ乳製品の力も合わせてご紹介させていただきます。
特別講演『
口から食べる支援を成功させるコツ2
』
・食べる機能と食形態の対応(復習)
・食支援の実際:食思不振の対象者を例に(新規)
〈講師〉牧野日和先生
愛知学院大学
心身科学部
健康科学科
講師・博士(歯学)
・言語聴覚士
・日本心理学会認定心理士
・日本言語聴覚士協会 認定言語聴覚士 摂食・嚥下障害領域
・日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
〈著者〉
・牧野日和:口から食べるを支えるケア:中央法規出版
・牧野日和:加工食品でできる、簡単やわらか食:中央法規出版
・牧野日和:今日の治療方針 2012-構音障害.医学書院
・牧野日和ほか:口唇口蓋裂 Q&A140.医歯薬出版株式会社
・牧野日和:口から食べる支援~お食い締めの観点から~
・訪問リハビリテーション学会誌第 6 巻1号:株式会社 gene
・牧野日和:摂食嚥下障害・言語聴覚士のための基礎知識.臨床歯科医学・口腔外科学
講義と診察の合間をぬって全国各地で
最後まで口から食べる支援について講演中。
医学書院