かみかつ山の聞き書き③ 高丸山で雪の観察会

2 月 4 日(土)
高丸山で雪の観察会
キャンセル待ち
★雪化粧をしたブナ林を見ながら冬の高丸山を歩きます。
・
・
・
・
・
・
定 員:10 名(先着順)
集 合:千年の森ふれあい館
時 間:9 時集合・15 時解散(予定)
参加費:1,000 円
持ち物:弁当、飲み物、行動食、軽アイゼン、防寒着、サングラス、
ストック、雨具、ヘッドランプ、着替え、健康保険証コピー他
服 装:冬期登山が出来る服装、帽子、手袋、登山靴、スパッツな
ど
※
高丸山登山口までは、各自車で移動します。道路は、積雪・凍結が予想されます。お車は、スタッドレス
タイヤ・チェーン必携です。4WD 車推奨。
※ 道路状況、積雪状況により、中止またはルート変更になることがあります。
※ 詳細はお問い合わせください。
3 月下旬
かみかつ山の聞き書き③
★上勝のお年寄りに、ヨソモノが話を聞いて一冊の本にし
ます。深い学びのある活動です。連続講座の 3 回目。
半年かけて森のこと、山の生活について聞き書きした報告
会です。
・
・
・
・
定 員:30 名
会 場:千年の森ふれあい館
開 会:14:00
参加費:無料(販売物に関しては有料)
行 事 の 詳 細 に つ い て は 、 お 電 話 も し く は H P な ど で ご 確 認 く だ さ い
11 月 20 日(日)/12 月 17 日(土)
「森の学校」広葉樹を増やそう!
 主 催:かみかつ里山倶楽部
 講 師:田中 貴代氏
高丸山千年の森の「遊学の森」では、県民の皆さんのボランテ
ィアによる広葉樹の森づくりをしています。この森は、高丸山周
辺の森で採集した種から育てた苗木を植えています。
そこで、広葉樹の森を育てるには、まず「種」の事を知ること
から始めよう、と言う事で企画した行事です。
1 回目は 11 月 20 日。ふれあい館で種の勉強をした後、遊学
の森で樹木の観察や種の採集をしました。森はすでに冬の装い。
ほとんどの種は落ちてしまっていましたが、中にはまだ枝につい
ているものもありました。採収した種は、形もいろいろで、風に
運ばれたり、生きものに運ばれたり、植物としては唯一の移動の
機会を最大限に活かしているようでした。
2 回目は 12 月 17 日。種の植え方、育て方を学びました。今回は、マルチキャビティーコン
テナと言う苗木を育てるためのコンテナを使い、種の保存、植え方、育て方などを学びました。
参加者からは、何気なく見ていた種の事を深く知ることが出来て楽しかったとの感想もありま
した。植えた種は春に芽を出すはずです。とても楽しみで、皆さんも頑張って芽を出そうと張り
切っていました。
12 月 18 日(日)
「森の学校」森づくりとジビエ料理体験
 主 催: かみかつ里山倶楽部 森づくり部会
 講 師:森 一生氏
森とシカの関係を学び、シカ肉を美味しくいただくイベントです。
今年のジビエメニューはメンチカツ、竜田揚げ、燻製の 3 品でした。
メンチカツではシシ肉を加えてみたり、燻製づくりでは、味付けの工
夫、ゆで卵なども一緒に燻製したり、工夫しながら楽しんで調理をし
ました。
調理が一段落したところで森とシカの勉強をしました。シカを食べ
ることが、なぜ森を守ることにつながるのかを学んでもらいました。
そして、上勝産野菜、パン、スープと一緒においしくいただきました。
1 月 9 日(月・祝)
「森の学校」木のおもちゃで遊ぼう
 主 催:かみかつ里山倶楽部
 共 催:ハーモニーライフクラブ旭
千年の森ふれあい館では、木のおもちゃで遊ぼうと題して、上勝産
の木材を使った、木に親しむための遊び場を作りました。積み木や、
無垢の木で作ったいろいろなおもちゃで、子供も大人も思い思いに遊
びました。
同時に隣の施設の山の楽校では、上勝どんど焼きが行われました。
お正月の飾りを焼き、その火で焼いたミカンやおぜんざいを食べて、
一年の無病息災を祈りました。新春のゆったりとした一日でした。
◇「かみかつ里山倶楽部」は、上勝町で活動する、様々
な立場の団体と協力して活動します。
◇NPO法人郷の元気
◇㈱かみかついっきゅう
◇㈲環境とまちづくり
◇ハーモニーライフクラブ旭
◇勝浦川若手林業研究会 ◇勝浦川流域ネットワーク
◇上勝自然体験学習研究会
◇㈱もくさん
◇上勝林友会
◇やいたか
【発行】一般社団法人かみかつ里山倶楽部
「徳島県立高丸山千年の森」指定管理者
〒771-4502 上勝町大字旭字中村 66-1
TEL 0885-44-6680 / FAX 0885-44-6681
HP http://www.1000nen.biz-awa.jp/