薩摩藩士と北の近代 炭鉄港

北海道と薩摩が育てた『炭鉄港』。産業遺産の物語
炭鉄港セミナー
「薩摩藩士と北の近代 炭鉄港」
本セミナーでは、産業遺産に対する関心が高まるなか、
平成30年には北海道命名150年を迎えるにあたり、
『炭鉄港』に関連する道内の産業遺産を活用した地域づくりや観光振興について、
皆さまと一緒に考えます。
【 日
時 】
平成29年2月26日(日)
13:30~16:20(受付13:00~)
【 会
場 】
ホテルポールスター札幌2階 セレナード
(札幌市中央区北4条西6丁目)
【 お申込み 】
裏面のお申し込み記入欄に、
必要事項を記載の上、
FAXでお申し込みいただくか、
裏面QRコード及びURL専用フォームにより
お申し込みください。
☑
【 講演内容 】
◆ テーマ
「世界遺産登録後の地域づくり」
<講演者>
島津 忠裕(しまづ ただひろ)氏
株式会社島津興業代表取締役社長
◆ テーマ
「産業遺産を活用した観光振興の可能性」
<講演者>
石森 秀三(いしもり しゅうぞう)氏
北海道博物館館長
<コーディネーター>
吉岡 宏高(よしおか ひろたか)氏
NPO法人炭鉱(ヤマ)の記憶推進事業団理事長
パネル展の開催
セミナー当日、「北海道と薩摩が育てた『炭鉄港』。産業遺産の物語」パネル展を開催します。
会場ではパネル展のほか、「空知と薩摩のうまいもの」コーナーで特産品などの販売も行います。
会場: イベントスペースDO-BOX(北海道新聞本社1階
11:00~17:30)
主 催/ 北海道空知総合振興局
詳細につきましては、裏面をご覧ください。
【 出演者プロフィール 】
◆ 島津 忠裕(しまづ
ただひろ)氏
株式会社島津興業代表取締役社長
薩摩・島津家の第33代。
鹿児島市の島津家別邸「仙巌園」や島津家ゆかりの品々を展示する「尚古集成館」を運営。
鹿児島(薩摩藩)出身者による北海道開拓や近代化の調査・研究、まちづくりの提言など多くの分野で活躍。
所有する尚古集成館は、平成27年に世界遺産登録された
「明治日本の産業革命遺産~製鉄・製鋼、造船、石炭産業~」の構成資産の一つ。
☞
株式会社島津興業ホームページ
◆ 石森 秀三(いしもり
http://www.shimadzu-ltd.jp/
しゅうぞう)氏
北海道博物館館長・北海道大学観光学高等研究センター特別招聘教授・
北洋銀行地域産業支援部顧問・NPO法人北海道遺産協議会会長
エコツーリズムやヘリテージツーリズムなどの持続可能な観光が重要となるなか、
外部エージェントではなく地域社会が自律的かつ主導的に観光開発を進めていく「自律的観光」を提言。
北海道博物館は、北海道の中核博物館として、
道内の博物館との連携により北海道再発見のネットワークを築き上げ、地域活性化に貢献することを目指す。
☞
北海道博物館ホームページ http://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/
◆ 吉岡 宏高(よしおか
ひろたか)氏
NPO法人炭鉱(ヤマ)の記憶推進事業団理事長
札幌国際大学観光学部教授
空知産炭地域活性化戦略会議委員長として、
空知産炭地域を活性化するための「元気そらち!産炭地域活性化戦略」策定に尽力。
炭鉱遺産や産炭地域の情報提供を行う「そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター」を運営し、
炭鉱遺産の保全・活用に向けた活動を実践。
☞
炭鉱の記憶推進事業団ホームページ http://www.soratan.com/
【 お申し込み・お問い合わせ 】
■ 参加ご希望の方は、下記のお申し込み記入欄に必要事項をご記入の上、FAXによりお申し込みいただくか、
次のQRコード及びURL専用フォームによりお申し込みください。
URL専用フォームはこちら
URL https://goo.gl/forms/k71IuVgtYInhCcUv1
■ ご記入いただいた情報は、本セミナー以外の目的には使用いたしません。
■ 申込締切:
2月17日(金)
■ お問い合わせ
〒068-8558 岩見沢市8条西5丁目
北海道空知総合振興局地域創生部地域政策課地域資源活用推進室
電話: 0126-20-0036
■ お申し込み記入欄
会 社 名 ・ 団 体 名
FAX:0126-25-8144
お名前(ふりがな)
電
話
番
号
お住まいの市町村