応募受付期間 平成29年2月6日(月)∼2月20日(月)当日消印有効 【出品申込書】 ※太枠内を記入してください。 ふりがな 性 別 男 ・ 女 氏 名 応募要領を承諾の上、応募いたします。 住 所 〒 ― 本人連絡先 生年月日 T・S・H 年 1 ふりがな E-mail 学 年 題 名 3 キ リ ト リ 選外作品の返却について □ デジタル □ フィルム □ 返却希望なし □ デジタル □ フィルム ふりがな 4 使用カメラ □ デジタル □ フィルム □ 郵送返却 郵送返却を希望される場 合は、必ず返信用封筒 (郵 送時と同額の切手貼付) を提出してください。 【出品票】1作品につき1枚ご記入ください。 (1人4作品以内) 受付番号 出品票 1 受付番号 題 名 題 名 氏 名 氏 名 □ 都城市 撮影場所 □ 直接受取 □ デジタル □ フィルム ふりがな □ 小林市 □えびの市 □ 高原町 □曽於市 □ 湧水町 □ 霧島市 湧水町 日 都道 府県 ふりがな 2 月 小林市 TEL(携帯) 学校名(学生のみ) 受付番号 年齢 都城市 撮影場所 環霧島 高原町 感動の旅 EBINO KOBAYASHI YUSUI キ リ ト リ TAKAHARU 出品票 2 MIYAKONOJO KIRISHIMA □ 都城市 □曽於市 □えびの市 □ 霧島市 □ 小林市 □ 高原町 □ 湧水町 SOO 応募期間:平成29年 2月6日㈪〜2月20日㈪ 当日消印有効 受付番号 出品票 3 受付番号 題 名 題 名 氏 名 氏 名 □ 都城市 撮影場所 □ 小林市 □えびの市 □ 高原町 □曽於市 □ 湧水町 □ 霧島市 撮影場所 出品票 4 □ 都城市 □曽於市 □えびの市 □ 霧島市 □ 小林市 □ 高原町 □ 湧水町 曽於市 えびの市 霧島市 【応募要領】※応募要領を承諾の上、裏面の出品申込書にご記入の上ご応募下さい。 1. テーマ 豊かな自然と、その山麓で暮らす人々の文化や伝統など、環霧島地域の魅力あふれ る写真を募集します。四季折々の様々な環霧島地域の姿や、構成市町(都城市、小林 6. 留意事項 ①応募作品の裏面には、必ず出品票(コピー可)を貼り付けてください。 ②入賞・入選作品の版権及び著作権、使用権は環霧島会議及び構成市町に帰属するもの 市、えびの市、高原町、曽於市、湧水町、霧島市)の自然、景観、祭り、イベント等 とし、原版(データ等)を提出していただきます。環霧島会議や構成市町で作成する を募集します。 パンフレットの出版物、ホームページ及びその他の刊行物に掲載します。 2. 応募規定 応募点数 一人4作品以内 ③入選作品の返却はいたしません。選外作品の返却期間は平成29年4月24日(月)∼5 応募資格 制限なし(どなたでも応募できます) 月12日(金)までとします。直接受け取りの返却につきましては霧島市観光課にて行 応募期間 平成29年2月6日(月)∼20日(月)当日消印有効 います。期日までに受け取りにこられない作品につきましては、環霧島会議にて処分 します。 3. 作品の規格等 ①応募者本人が平成28年1月1日から応募締切日までに撮影したもので、未発 ④応募作品は、他社の知的財産及び肖像権を侵害しないものに限ります。 表の作品に限ります。 *被写体が人物の場合、肖像権侵害等の責任は負いかねます。応募に際しては必ず本人 ②カラープリント(写真屋でのプリントに限る)四つ切りまたは四つ切ワイド (被写体)の承諾を得てください。 とします。 *規格及び留意事項に抵触した場合は、入賞・入選を取り消します。 ③組写真、合成写真、デジタル写真の画像処理、額装、パネル貼り及び台紙貼 りは不可とします。 4. 賞 ⑤出品票にて提供いただいた個人情報は、当写真コンテスト以外での使用はいたしませ ん。ただし、ホームページ、広報誌での入賞発表、構成市町の発行する刊行物での使 応募いただいた作品の中から審査を行い、入賞・入選作品を決定します。 用については、撮影者の氏名、都道府県名および市町村名を明示する場合があります 環霧島大賞………………1点【賞金5万円・賞状】 ので、あらかじめご了承ください。 金 賞………………2点【賞金3万円・賞状】 銀 賞………………3点【賞金2万円・賞状】 7. 四 季 賞……………10点【賞金1万円・賞状】 入 選……………10点【賞金5千円・賞状】 審 査 ①主催者及び主催者が委嘱した審査員により審査を行い、 入賞・入選作品を決定します。 ②審査では、四季折々の様々な環霧島地域の姿や、構成市町の自然、景観、祭り、イベ ント等を選考の基準とします。 5. 応募方法 一人4作品までとし、応募作品の裏面に所定の出品票を貼り付け、出品申込書と共に、 下記に直接提出もしくは郵送してください。 【直接提出及び問合わせ先】 8. 発 表 ①発表審査結果については、入賞者に直接通知します。また、ホームページ等に掲載 し、お知らせいたします。 都城市みやこんじょPR課 宮崎県都城市姫城町6街区21号 ☎ 0986-23-2615 小林市商工観光課 宮崎県小林市細野300番地 ☎ 0984-23-1174 ②審査に対する、電話による問合せや異議申し立てには応じません。また、審査結果発 えびの市観光商工課 宮崎県えびの市大字栗下1292番地 ☎ 0984-35-1111 表後に発表済みの作品、盗作の疑いのある作品など、主催者が応募要領に反する、ま 高原町まちづくり推進課 宮崎県西諸県郡高原町大字西麓899番地 ☎ 0984-42-2111 たは不適当と判断した場合は入選・入賞を取り消すことがあります。 曽於市商工観光課 鹿児島県曽於市末吉町二之方1980番地 ☎ 0986-76-1111 湧水町商工観光課 鹿児島県姶良郡湧水町木場222番地 ☎ 0995-74-3111 霧島市観光課 鹿児島県霧島市国分中央三丁目45番1号 ☎ 0995-45-5111 9. 展 示 入賞・入選作品につきましては、環霧島会議構成市町の公共施設等において巡回展示 を行います。詳細につきましては、改めてホームページ等でお知らせいたします。 【郵 送】 〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央三丁目45番1号 霧島市役所 観光課 環霧島フォトコンテスト応募係 宛 ふれる力作を 環霧島地域の魅力あ ! お待ちしています
© Copyright 2025 ExpyDoc