全国の年金事務所で年金の 予約相談を実施しています 日本年金機構では、お客様からの年金 相談をより丁寧に効率的に対応していく 講師は、日本テレビアナウンサーとし て、数々の番組に出演し、報道記者とし ても活躍。現在は、医療・人権問題の執 筆・講演などで活躍中の薮本雅子氏をお づくりに取り組んでいます。年金事務所 談を実施し、お客様に利用しやすい環境 ため、全国の年金事務所で年金の予約相 ひ、ご 参 加 く だ さ い ! き出したくなる講演になりますので、ぜ イキと生きがい、やりがいを見つけて動 招きします。男女を越えて、誰もがイキ の窓口で年金請求の手続きや、受給して いる年金についての相談を希望する方 は、ぜひ、予約相談をご利用ください。 予約相談実施時間 月曜∼金曜日の午前 8時 分∼午後4時まで 定員 窓 口・ ( 4 ) 3 6 9・ 電 話・ ( [email protected]で ) 申込 日時 2 月 日 午後1時 分∼︵約 分︶ 場所 役場3階 第1・2会議室 対象 町内在住または在勤の方 人︵申込み先着順・参加費無料︶ 申込 2月 日 までに企画財政課 申込 予約相談の受け付けは、お近くの 年 金 事 務 所 ま た は﹁ ね ん き ん ダ イ ヤ ル ﹂ で☎0570 ( 1 ) 165▼相談希望 日の1カ月前から前日まで受け付け ※ファックス・メールで申し込みの場合、 2回目 午後6時 分∼8時 分 1回目 午前 時∼午後0時 分 場所 イオンシネマ日の出 費用 無料 定員 各回 人 申込 2月1日 から社会福祉協議会で 入場引換券 を配付しま す。定員に なり次第締 め切ります。 ☎ ( 6 ) 187 日の出町社会福祉協議会 問 第3回 やまびこシネマ 今回のテーマは﹃家族﹄です。 上映作品 ﹁沖縄美ら海水族館﹂ 舞台を沖縄美ら海水族館に設定し、美 しい自然や生き物との出会いを描く映画 代表者氏名、住所、電話番号、申込人数 です。ぜひ、ご家族でご鑑賞ください。 午前 時∼︵9時 分∼ してください。※当日の参加申込もでき 日時 2月 日 ますが、立ち見になる場合があります。 社会福 祉 協 議 会 映 画 会 問 企画財政課 企画係 ※ご連絡の際は、基礎年金番号の分かる 3 ) 410 40 10 受付開始︶ 場所 イオンシネマ日の出 対象 町内在住の小中学生及び幼児と保 護 者 ※ 保 護 者 同 伴︵ 大 人 の 付 き 添 い あ り︶での参加をお願 いします。 人︵定員を 定員 超えた場合は抽選︶ 引サービスとの併用はできません。 主催 日の出町青少年委員 協力 日の出町青少年健全育成会 申込 電話・はがき・ ( 6 ) 698 [email protected] ▼2月 日 必着 597 日の出町教育委員会 文化スポーツ課 ﹁やまびこシネマ﹂ 参加希望 問 文化スポーツ課 社会教育係 内 知っておきたい!成年後見制度 講演会 制度の基本的なことから事例を含めた 内容まで、実際に後見業務を行っている 541 司法書士がわかりやすく説明します。ど なたでも参加できます。 日時 3月 日 午後2時∼4時 役場3階 第1・第2会議室 場所 4 広報日の出 2017. 2月号 子育て支援の充実とお年寄りや障害者にやさしい町づくり !! FAX 30 (水) 費用 1人 円 ※映画館での他の割 ⑥保護者の方の一般、 シニアの内訳 (水) 1 90 01 92 52 ︵5名まで可︶、在勤の方は会社名を記載 ( 青梅年金事務所 ☎ 0428 し 地域の中で、生活のしづらさを抱えて いる人たちへの理解を深めることを目的 に、映画会を開催します。すべての子ど もに居場所がある学校作りを題材にした ﹁みんなの学校﹂を上映します。 日時 2 月 日 はがきの書き方 15 裏面 表面 90 年金手帳や年金証書をご準備ください。 問 催 男女共同参画事業 講演会 ∼ 共に生きる社会へ ∼ 講演会を開催します。 男女が共に自分ら しく生き、思いやり のある町をめざし、 30 ②氏名(ふりがな) ③年齢 ④電話番号 ⑤生徒及び児童は 学校名及び学年 (火) 10 30 100 597 出 の 日 報 広 10 (日) あなたの ①郵便番号・住所 14 311 (役場専用郵便番号) 80 FAX 30 (日) (月) (水) 30 元日本テレビアナウンサー ・記者 薮本雅子氏 26 300 05 19 597 13 22 100 月号 2 2017(平成 29)年 (C)2014「映画 沖縄美ら海水族館」製作委員会 講師 あきる野司法書士事務所 石井 寛昭 氏 名︵先着順︶ 費用 無料 定員 申込 社会福祉協議会窓口・電話▼2月 1 日 受 付 開 始︵ 土 日 を 除 く 午 前 9 時 ∼午後5時︶ 問 日の出町社会福祉協議会 ☎ ( 4 ) 845 お昼の時間は設定しません。 ※ 時 分頃にゴールして解散します。 締切 6 6 9 8・ 電 話・ ︵ 申込 ( ) ︶▼2月 [email protected] 日 ※小学生・中学生も参加できますが、保 護者の同伴が必要です。 ※小雨でも開催しますので、雨具をお持 ちくだ さ い 。 ※﹁ひのでちゃん行政カードポイント付 ■パネル展示 東京消防庁管内で、平成 年中に発生 した火災などについて、パネル展示で紹 介し火災予防の高揚を図ります。 場所 2階展示コーナー ■ぬり絵・ペーパークラフトを作ろう! キュータのぬり絵と消防自動車︵ポン プ車︶のペーパークラフトを作ろう。 場所 2階児童コーナー・防災資料室 対象 小学生以下 新米パパママのための応急手当講習会 日常生活に潜む赤ちゃんの事故防止 策、病気やけがに対する応急手当及び心 与対象事業﹂になりますが、当日は武蔵 とができません。 ﹁町民ウォーキング参加 肺蘇生を学びます。 町民ウォーキング ビルの合間のオアシスを歩 いて、心を癒してみませんか。 証明書﹂をお渡ししますので、後日、文 引田駅集合のため、ポイント付与するこ 午前8時 分 化スポーツ課でポイントを付与します。 武将それぞれについて講座を行ない、全 3回で開催いたします。 期日 2月 日 ① 織田 信長 ② 豊臣 秀吉 期日 2月 日 ③ 徳川 家康 期日 3月3日 ※お好きな回だけでも受講可能です。申 込み多数の場合は、各回で抽選します。 時間 各回午後7時∼9時 場所 役場3階 第1・2会議室 定員 各回 人 講師 元松陰大学教授 伊東 秀征 氏 対象 町内在住または在勤の 歳以上の方 費用 各回 円︵テキスト代︶ 申込 電話・はがき・ ( 6 ) 698 [email protected] ▼2月9日 必着 ﹁ひので町民大学・ 人物シリーズ講座﹂ 受講希望 (必ずご記入ください。 ) 日時 3月 日 荒天の場合中止 なります。 24 17 ⑥参加希望日 日の出町教育委員会 文化スポーツ課 ⑤在勤者の場合は会社名 日時 毎月第2土曜日 午前 時∼正午 ※2月は工事のため 日の第4土曜日に 文化スポーツ課 スポーツ振興係 内 対象 1歳未満のお子さんがいるパパマ マ及びこれから新しくパパママになる方 組 先 定員 ( 着順・要予約 ) 立川防災館 ☎ ( 1 ) 119 問 ひので町民大学 講座・教室 人物シリーズ講座 歴史上のある人物に焦点をあてて、そ の人物の一般的には知られていない事柄 についても掘り下げて学びます。 18 597 ④電話番号 11 今回は、戦国時代で特に有名な3人の FAX ③年齢 問 野鳥観 察 会 春の火災予防運動特別企画 立川防 災 館 か ら 問 ネイチャークラブ事務局 武智 5 ☎ ( 308 2 ) 382 午前9時∼午後1時 日時 2 月 日 場所 平 井 川 お ( 問い合せください ) 持物 お弁当・飲物・雨具 服装 長袖・長ズボン・帽子・しっかりした靴 ※小学生未満は保護者同伴 545 70 200 28 ※天候不順による実施の有無について ( 0 ) 511 は、当日の午前7時以降役場へお問合わ せください。☎ 集合場所 武蔵引田駅改札前 コース 武蔵引田駅から電車移動↓東京 駅︵スタート︶↓皇居外周↓東京駅︵ゴー ル︶の約9キロ 武蔵引田駅∼東京駅の往復運賃 対象 町内在住または在勤の方 円︵ 保 険 代 ︶ 当 日 集 金。 ※ 往 復 費用 の電車代は各自で負担となります。 参考 1千 円になります。 持物 歩きやすい服装、タオル、雨具、 飲物、保険証︵コピー可︶、レジャーシー ト、替え靴下 ∼3月 日 ②氏名(ふりがな) 15 (金) (金) (金) 問 文化スポーツ課 社会教育係 内 541 ①郵便番号、住所 25 521 (木) あなたの 1 90 01 92 12 (日) 597 期間 2 月 日 (土) 裏面 表面 30 FAX 090 26 ※履き慣れた運動靴でご参加ください。 11 52 (日) (土) (役場専用郵便番号) 12 (金) 597 19 25 はがきの書き方 597 17 70 (水) 40 840 出 の 日 報 広 〒190-0192(個別郵便番号)東京都西多摩郡日の出町平井 2780 TEL 042(597)0511 (代) FAX 042(597)4369 開庁時間 午前 8 時 30 分∼午後 5 時 15 分 閉庁 土・日曜日、 祝日、 年末年始 (12 月 29 日∼翌年 1 月 3 日) 広報日の出 2017. 2月号 5 2017(平成 29) 年 月号 2
© Copyright 2025 ExpyDoc