【平成26,27,28年度研修受講生対象】研修の開催について No.004

2017.2.8
日本下水道事業団の研修の開催についてご案内いたします。【平成 26,27,28 年度研修受講生対象】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1.平成29年度公務員向け研修(戸田研修)実施計画について
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
戸田研修については、地方公共団体の皆様方のニーズに合わせ、6コース45専攻の研修を実施いたし
ます。主な専攻の新設、リニューアルについては下記のとおりです。
1)下水道法改正、ストックマネジメント支援制度等、新規施策等に対応した研修
① 今後の改築更新事業の実施において求められるストックマネジメント計画策定の具体的な実務に
関するコースを拡充するとともに、レベルに合わせたアセットマネジメントの導入・実践のため
の知識を習得するコースを新設いたします。
【見直し】「アセットマネジメント・ストックマネジメント(実務編)」 3日間⇒4日間
【新
設】「アセットマネジメント・ストックマネジメント(入門編)」 2日間
【新
設】「アセットマネジメント・ストックマネジメント(管理者編)」2日間
② 事業計画の策定に関するコースを見直し、改正下水道法に基づく新しい事業計画に対応したコー
スにリニューアルします。
【見直し】「下水道事業の計画の策定・見直し」5日間
③ 設備の改築更新に関するコースをストックマネジメント計画を踏まえたコースへ再編成します。
【見直し】「ストックマネジメント計画に基づく設備の改築更新」3日間
④ 効率的、効果的に下水道事業を実施するための下水道の広域化・共同化に対応するコースを新設
します。
【新
設】「下水道事業の広域化」2日間
【新
設】「下水道経営の広域化」3日間
⑤ 地震対策に関する研修を見直し、危機管理対策全般に焦点を当てたコースにリニューアルいたし
ます。
【見直し】「下水道事業における危機管理」4日間
2)地方公共団体のニーズに合わせたラインアップの拡充処理場の設計・管理の入門に関するコースを、
実際の施設を理解し、より実務に役立つよう見直します
【見直し】「処理場設計Ⅰ」 4日間⇒5日間
【見直し】「処理場管理Ⅰ」(講義編)3日間×2回⇒4日間×2回
【見直し】「処理場管理Ⅰ」(講義編+実習編)10日間×2回⇒11日間×2回
詳細については下記の「平成29年度下水道研修参加募集案内」をご参照ください。
<https://www.jswa.go.jp/kensyu/goannai/iciran/koumu_pdf/h29boshuannai.pdf>
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2.開講講座の紹介(代表例)(注
平成29年度開催講座の募集は4月1日以降です)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
① 計画設計コース『下水道事業入門』
平成29年5月16日(火)~
4日間
5月19日(金)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
下水道は宅内排水から管きょ、ポンプ場を経て水処理施設、汚泥処理までのトータルシステムです。幅
広い知識を必要とするため、理解することが難しい分野です。また、公共事業として建設され、公営企業
として維持運営されるという特殊な事業性格を有しています。
本コースでは下水道事業に初めて携わる方を対象に、下水道の基礎知識を体系的かつ短期間に学ぶこと
を目的としています。
また、施設研修では下水道管内の歩行体験とマンホールへの入孔体験を予定しています。
詳細については下記をご参照ください。
<https://www.jswa.go.jp/kensyu/goannai/iciran/koumu_pdf/h29nyuumon.pdf>
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
② 経営コース『企業会計-移行の準備と手続き-』
5日間
第1回
平成29年
5月22日(月)~
5月26日(金)
第2回
平成29年
9月11日(月)~
9月15日(金)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
本専攻は、下水道事業へ地方公営企業法を適用しようとしている地方公共団体等において企業会計の知
識を習得しようとしている自治体職員を対象に、地方財政の仕組み、地方公営企業の仕組みについて理解
するとともに、企業会計の採用によるメリットを下水道事業に反映させることができるようになることを
目的としています。
単に企業会計の仕組みを解説するだけでなく、下水道経営の現状と課題の中でその意義を位置づけなが
ら、企業会計を正しく理解していただけるカリキュラムとなっています。下水道事業に携わって日が浅い
担当者の方にもポイントを理解していただけるよう配慮しており、簿記や会計用語のわからない方、実務
経験のない方にもわかるよう研修を進めます。また、研修生同士のネットワークを作ることができ、職場
に戻ってからも情報交換のために大いに役に立ちます。
詳細については下記をご参照ください。
<https://www.jswa.go.jp/kensyu/goannai/iciran/koumu_pdf/h29kigyokaikei.pdf>
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
③ 実施設計コース『管きょ設計Ⅰ』
12日間
第1回
平成29年
7月24日(月)~
8月
4日(金)
第2回
平成29年
8月28日(月)~
9月
8日(金)
第3回
平成29年11月27日(月)~12月
8日(金)
第4回
平成30年
2日(金)
1月22日(月)~
2月
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
本専攻は、下水道管きょの基礎知識を学び、開削工法による管きょの設計積算が出来ることを目標とし
ています。対象は、下水道の実務経験が浅い自治体職員で、開削工法による管きょの設計積算技術の習得
を希望する職員向けの研修となっています。研修期間は、約2週間です。カリキュラムは、下水道全般に
ついての基本的な解説、管きょ施設の構造、基礎工の選定と演習、開削工法における土留め工法の解説、
現場踏査と設計図面の作成演習などから構成されています。講師は、地方公共団体、各種団体のベテラン
職員が担当し、実習は、少人数によるグループ編成で複数の講師陣によるきめの細かい指導が受けられま
す。
研修日程は長期となりますが、この研修成果を仕事の教科書として活用すると共に、研修生が地域で活
躍する際の一助となることを望んでいます。
平成29年度については、4回の開催を予定しております。
詳細については下記をご参照ください。
<https://www.jswa.go.jp/kensyu/goannai/iciran/koumu_pdf/h29kankyo1.pdf>
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
④ 維持管理コース『処理場管理Ⅰ』
【講義編】
4日間
第1回
平成29年
9月26日(火)~
9月29日(金)
第2回
平成30年
1月16日(火)~
1月19日(金)
【講義編+実習編】
11日間
第1回
平成29年
9月26日(火)~10月
第2回
平成30年
1月16日(火)~
6日(金)
1月26日(金)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
処理場管理Ⅰは、処理場の維持管理に初めて携わる方を対象に、処理場施設についての基礎的な知識を
解説するものです。対象処理場規模については、大規模・中規模・小規模問わず解説を行います。
講義編と実習編に分かれており、維持管理の概説から水処理・汚泥処理概説、設備の管理と保全の基礎
事項を学んだ後、水質実習・汚泥脱水実習・電気回路組み立て実習と保全管理の基礎事項を体験しながら
学んでいただく構成としています。講義編と実習編に関しては、通しで受講されることを基本に設定して
おり一番効果的と考えていますが、それぞれ別々に受講することもできます。講義編のみ受講した方は、
翌年度までの期間内に実習編を受けることができます。
詳細については下記をご参照ください
<https://www.jswa.go.jp/kensyu/goannai/iciran/koumu_pdf/h29shorijoukanri.pdf>
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
3.「JSだより」の紹介
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「JSだより」は、「下水道情報」に連載されている下水道に関するコラムです。研修センターでは、年
間数回、計画設計、経営、実施設計、維持管理等研修コース毎の紹介記事を掲載しています。
各コースの紹介記事については、下記をご参照ください。
計画設計コース
https://www.jswa.go.jp/company/shuupan/js_dayori/html/120.html
経営コース
https://www.jswa.go.jp/company/shuupan/js_dayori/html/110.html
実施設計コース
https://www.jswa.go.jp/company/shuupan/js_dayori/html/123.html
維持管理コース
https://www.jswa.go.jp/company/shuupan/js_dayori/html/132.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
その他詳細については、日本下水道事業団ホームページ
https://www.jswa.go.jp
をご参照ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
**********************************************************************************************
地方共同法人 JS
〒335-0037
日本下水道事業団研修センター
埼玉県戸田市下笹目 5141
TEL:048-421-2692, FAX;048-421-2860
**********************************************************************************************
本メールは平成 26,27,28 年度に本研修センターで研修を受けられた方を対象にお送りしています。お
手数ですが、このメールを研修担当者にご連絡いただき参加をご検討いただければ幸いです。
今後、研修のご案内を本メールアドレス宛に送付させていただく予定ですが、他のメールアドレス宛て
の送付をご希望される場合、送付を希望されない場合はその旨を記載の上当メールアドレスへご返信くだ
さい。なお、当メールアドレスへの問い合わせ等はご遠慮ください。
**********************************************************************************************
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
JS 技術戦略部では、JS における技術開発に関する情報を掲載している「JS技術開発情報メール」を発
行しています。新規登録は
[email protected]
詳細については、日本下水道事業団ホームページ
へお申し込みください。
https://www.jswa.go.jp
をご参照ください。
バックナンバーもご覧になれます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽