平成 28 年度 卒業研究発表会プログラム 2017 年 2 月 14 日(火)大学会館 3 階 8:50∼ 9:00 化学系主任のあいさつ 9:00∼12:00 前半グループポスターセッション 1.仲門 拓磨(安里) 2.牧内 聖(大出) 3.當真 幸也(高良) 4.比嘉 大貴(高良) 5.上原 力(土岐) 6.与那覇 愛里(土岐) 7.築地 和枝(中川) 8.大城 さゆり(玉城) 9.清澤 研造(玉城) 10.亀井 翔矢(東) 大環状配位子を用いた二核金属錯体の機能探索 エニウェトック環礁ボーリングコア(E-1,OBZ-4)のストロンチウム 同位体年代 クルクミノイド配位子を有するパラジウム錯体の合成と構造 水溶性 Ru(II)錯体によるケトンの触媒的水素化反応:塩の添加効果の検討 東シナ海の黒潮流域における表層海水のメタン濃度異常 伊平屋海底熱水系における間隙水の化学組成 特許申請中のため非公開 トリトン X-100 水溶液中に分散したペリレン微粒子の平均粒径の経時変化 レーザー照射により生成するペリレンナノ粒子コロイドの吸光度および 粒径の n-デシル硫酸ナトリウム濃度依存性 シンコナアルカロイド触媒を用いた α,β-不飽和アルデヒドの高立体選択的 フッ素化反応における溶媒効果の理論的解明 11.根木 秀佳(東) シトクロム c とマグネシウムチャネル MgtE の構造と機能に関する理論的研究 12.菊地 優介(堀内) (NH3C6H4C2H5)2[CdBr4]の構造相転移 13.松尾 凌太(堀内) (NH3(CH2)5NH3)[CdBr4]の構造相転移 14.城間 一哲(米蔵) Rhodamine 6G と diamond NV center のアンチストークス蛍光 15.金城 優姫(米蔵) コロイドメモリダイオードの電流電圧特性と履歴 16.比嘉 佳寿美(米蔵) 生体高分子ダイオードの電流電圧特性と履歴 17.國吉 優(米蔵) 熱対流・電気泳動によるイオンの分離・濃縮 18.照喜納 和翔(有光) Organocatalytic α-regioselective chlorination of enals 有機触媒的なエナール類の α-位置選択的クロロ化反応 12:00∼13:00 昼食 13:00∼16:00 後半グループポスターセッション 19.小那覇 眞子(石田) ダブシルクロリドを用いた微量サンプル中 D-アミノ酸の測定法の開発 20.真久田 彩(石田) 細胞増殖阻害アミノ酸ミモシンのギンネムにおける生合成経路の解明 21.霜田 南(石田) アフリカマイマイ囲卵液に含まれる黄色タンパク質の精製とその機能の探索 22.藤井 貴博(又吉) Li+イオン導電体を用いた両電極開放型溶存 CO2 センサの応答安定化に 23.島袋 泰博(又吉) 関する研究 ハイドロキシアパタイトを補助相とするLaF3型溶存CO2センサの応答特性 における液相中イオンの影響 24.東比嘉 美裕(荻原) コガネノウゼンカズラの花の成分研究 25.照屋 里奈(荻原) テッポウユリの精油成分とその香気特性 26.谷本奏太(鈴鹿) P,N-配位子を用いた鈴木-宮浦カップリング反応 27.稲福 周(鈴鹿) アミン反応性同位体標識試薬 Dabsyl Chloride-13C14 の合成研究 28.星野 勇那(田中) ハロゲン化セスキテルペンの活性 29.鮫島 海理(田中) arenarol 誘導体の作成と B 型肝炎ウイルスに対する活性 30.金城 信之(新垣) 比謝川河川水中に含まれる有機物の分光学的特徴づけ 31.新垣 遼(新垣) 比謝川河川水中に含まれる無機成分の研究 32.五十嵐 洋一(新垣) 亜硝酸の光分解を抑制する因子の研究 33.上地 佑衣菜(植村) 分光式同位体比分析計による降水試料の水の三酸素同位体組成の測定 34.喜納 悠大(植村) 加熱による石筍中の流体包有物の酸素同位体再平衡 35.松浦 立樹(植村) 東ティモールの鍾乳石の流体包有物同位体比の測定 36.井出 美波(棚原) 渡名喜島で採取された千枚岩の地球化学的特徴 37.謝花 芽(棚原) 慶佐次で採取された柱状試料の堆積速度と化学成分の経年変化 38.小泉 誠一(藤村) サンゴ礁での気泡状酸素フラックスの見積もり 39.小倉 菜奈美(藤村) 温帯サンゴの光合成と石灰化による炭素生産速度の測定
© Copyright 2025 ExpyDoc