2月号

暦の上では春を迎える頃となりますが,体調を崩す児童が少しずつ出てきまし
た。実際には立春を過ぎると,寒暖の差も激しくなり,乾燥した空気の中でかぜ
などが流行し始めます。予防には,ウイルスに負けない体力づくりを日常的に心
がけることが大切です。睡眠をしっかりとり,栄養のバランスを考えた食事をと
り,運動もしていくようにしましょう。
2年生としての学校生活も残すところ,あと2か月になりました。1年間のまとめの時期に一人一人が
よさを発揮して,可能性をぐんぐん伸ばしていけるように支援していきたいと思います。
今月も保護者の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
日
5
月
6
火
12
13
7 児童集会
(交通指導員さんに
感謝する会)
14
19
20
21
26
27
28 朝会
(校長表彰)
1月19日
生活科の時間に町たんけん
に行きました。1組,2組の
お母さん方に引率のお手伝
いをしていただき,助かりま
した。
お手伝いを申し出てくだ
さった伊澤 麻衣子さん,
志田希代子さん,
小嶋 恵美さん,
鈴木 由紀さん,
中村 友香さん,
髙島 永実さん
ありがとうございました。
水
1
登校指導
2
木
3
8
9
10
授業参観・懇談会
土
4
おやじの会
ドッジボール
11
建国記念の日
16
17
18
清掃打ち合わせ
こどもくらぶ
15
朝の読み聞かせ
交流給食・共遊
こどもくらぶ
22
金
23
24
25
英語ボランティア 卒業を祝う会
の先生との英会話
(3・4校時)
の授業
インタビューの練習
相手の都合も考え,限
られた時間で,質問を
したりメモをとった
りするので,みんなで
内容を確認しました。
をしたけど,緊張して
ドキドキしました。
教
科
単
元
・あなのやくわりを考えよう
内
容
・読み取ったことを基にして,身近にある穴の役割について説明することができるように
します。
国 語
・組み合わせたことばをつかおう
・
「おもちゃ教室」をひらこう
生 活
・おもちゃの作り方や遊び方を聞き手に分かりやすいように,順序良く工夫して説明する
ことができるようにします。
【書写】
・二年生のまとめ
算 数
・ふたつの動詞に分けたり合わせたりして,それぞれの意味や使い方を考えます。
【書写】
・2 年生で学習したことを振り返り,書いて確かめます。
・新しい漢字
・汽,計,才,直,曜,用,番
・1000より大きい数
・万の位までの数について,書いたりよんだりできるようにします。
・図を使って
・テープ図から問題をつくったり,問題をテープ図で表したりできるようにします。
・つなげて 広げて
一つになれる!町たんけん
・西原の町に住む人や働く人にインタビューしたことを基に町の魅力をまとめ,発表しま
・あしたへジャンプ
・学校や家庭,地域の生活において,自分の成長を振り返り,多くの人々の支えにより自
す。
分の体が大きくなったり,自分でできることが増えたりなどしたことがわかり,自分を
今まで支えてくれた人たちに感謝の気持ちを表したり,これからの成長への願いをもて
るようにしたりします。
♪どこかで ♪ぷっかりくじら ♪こぐまの二月 ♪はるがきた
音 楽
・音をあわせて楽しもう
・友だちの歌声や楽器の音を聴きながら,気持ちを合わせて歌ったり,演奏したりするこ
とができるようにします。
図 工
・ピコリン星の夢のステージ
・ボール蹴りゲーム
体 育
道 徳
・ピコリン星という言葉からイメージを広げ,思いついた形や色,材料
を組み合わせてピコリン星人とステージを作ります。
・ボールを蹴る,止めるなどの技能を身に付け,簡単なルールでボール
ゲームができるようにします。
・跳の運動遊び
・いろいろな方向に走ったり,低い障害物を走り越えたりします。
・わたしのしごと
・じまんできるものに
・さいごまでがんばる
・当番活動や係活動行う態度,郷土を愛すること,最後までやり遂げる
ことについて話し合い,ふだんの生活で実践できるように考えを深め
ていきます。
10日(金)2年生最後の授業参観・学年懇談会があります。
授業参観では生活科の発表会を行います。2 回目の町たんけんで,インタビューをして調べてき
た西原地区の良さについて考えたことを伝え合い,支えてくれた周囲の方々への気持ちを自分の言
葉で表現する学習を予定しています。お忙しいとは思いますが,ご参観くださいますようどうぞよ
ろしくお願いいたします。
習字道具の購入について
3年生から習字道具が必要になります。個人で購入していただいても結構ですが,授業参観日に
見本を置きます。学校での購入をご希望の方は,申し込み袋をお持ち帰りになり,2月17日(金)
までに,代金を袋に入れて担任までご提出ください。
また,3年生の国語では国語辞典の使い方の学習があります。自分の国語辞典があると調べ学習
も進むと思います。授業中に分からない言葉の意味を調べられると国語の力がぐんぐんつきます。
こちらも見本と申し込み袋を置きますので,ご検討ください。