フェスタ

29
3
2
以下の事業について、市民税や所得税の寡婦
(夫)控除に準じた取り扱いとして、利用料
などを計算します。手続きの時期や方法など
はお問い合わせください。
◆…3月から対象となる事業 ● …既に対象としている事業
事業
問合
◆障害福祉サービス
◆移動支援事業
◆地域活動支援事業(デイサービス型)
◆日中一時支援事業
事業
健康福祉局障害者支援課
☎ 972-2639 FAX 972-4149
問合
◆がん検診及び骨粗しょう症検診に
かかる自己負担金
★国民健康保険料
健康福祉局健康増進課
☎ 972-2637 FAX 972-4152
健康福祉局保険年金課
☎ 972-2569 FAX 972-4148
※平成29年度
保険料より対象
自立支援医療(育成医療)給付
小児慢性特定疾病医療費支給
● 小児慢性特定疾病児童等日常生活用具給付事業
● 産前・産後ヘルプ事業
◆自立支援医療(更生医療)給付
◆補装具費支給
◆重度障害者(児)日常生活用具給付事業
◆難病等障害者(児)日常生活用具給付事業
◆障害者住宅改造補助金支給
◆重度障害者移動入浴事業
◆身体障害者福祉電話・福祉ファックス貸与事業
◆重度身体障害者緊急通報事業
◆重度障害者入院時コミュニケーション支援事業
◆身体障害者補助犬飼育費助成
健康福祉局障害企画課
☎ 972-2587 FAX 951-3999
◆自立支援医療(精神通院医療)給付
◆措置入院費用徴収
健康福祉局障害企画課
☎ 972-2532 FAX 951-3999
◆心身障害者扶養共済事業
◆外国人障害者給付金
◆障害者施設徴収金
健康福祉局障害企画課
☎ 972-2585 FAX 951-3999
◆障害者医療費助成
健康福祉局医療福祉課
☎ 972-2574 FAX 972-4148
◆予防接種にかかる自己負担金
◆感染症医療費公費負担事業
健康福祉局保健医療課
☎ 972-2631 FAX 972-4154
●
●
●
子ども青少年局子育て支援課
☎ 972-3083 FAX 972-4419
子ども青少年局子ども福祉課
☎ 972-2519 FAX 972-4438
児童施設徴収金
障害児通所支援
● 障害児入所支援
● 難聴児補聴器購入費助成事業
● 障害児施設徴収金
子ども青少年局子ども福祉課
☎ 972-2520 FAX 972-4438
保育所等利用者負担額(保育料)
一時保育事業
● 病児・病後児デイケア事業
子ども青少年局保育企画室
☎ 972-2528 FAX 972-4146
ひとり親家庭等生活支援事業
高等職業訓練促進給付金
子ども青少年局青少年家庭課
☎ 972-2522 FAX 972-4439
●
私立幼稚園就園奨励補助・授業料補助
私立高等学校授業料補助
教育委員会学事課
☎ 972-3219 FAX 972-4175
●
市立幼稚園授業料
教育委員会学事課
☎ 972-3217 FAX 972-4175
●
●
●
●
●
●
国民健康保険に関する 届 け 出 ・ 申 請
各種手続き
各種給付・医療費の減免等
次のような場合は、
すみやかに届け出をしてください。加入の届け出が
遅れると、保険料をさかのぼって一度に納める必要があるほか、届け出
が14日を過ぎると、届け出前の医療費が全額自己負担となる場合が
あります。
次のような場合は、
申請により各種給付を受けられる場合があります。
市民税非課税世帯の方が入院中の食費を支払うとき
医療費が高額になったとき
就職や被扶養者に認定されたことにより、職場の健康保険に加入したとき
柔道整復師にかかったり、医師の指示で、
はり・きゅう・
マッサージ師にかかったり、
コルセットなどの治療用装
具をつけたりして、費用を全額支払ったとき
子どもが生まれたとき
やむを得ず、保険証を提示せず医療機関にかかったとき
死亡したとき
海外でやむを得ず医療機関にかかったとき
退職や被扶養者からはずれたことにより、職場の健康保険をやめたとき
市外から転入、市外へ転出、市内で転居や世帯・氏名が変更になったとき
保険証を汚したり紛失したりして再交付を受けるとき
お会計
※災害や事業の休廃止などで一時的に医療費の
支払いが困難なときに、医療費の減免・徴収猶
予を受けられる場合があります(要件あり)。
問合 区役所保険年金課・支所区民福祉課
こころ の
ステージや体験イベントなどを通して、
こころの健康づくりや
精神疾患について考え、理解を深めてみましょう。
健 康 フェスタ
なごや 無 料
うさじ
うさじじ
申込
不要
日時
3 4 土 午前10:30~午後4:00
場所 イオンタウン千種(千種区千種二丁目16-13)
16面参照
下記参照
アクセス 地下鉄鶴舞線・JR中央本線「鶴舞」駅より
徒歩10分、地下鉄桜通線「吹上」駅より徒歩12分
ステージ
会場
1階セントラルコート
会場 1階セントラルコート・
中央エレベーター前催事場
臨床心理士・笑い療法士の
けい お
橋元慶男さんによる「笑いと
健康」についてのトークショー
時間 午前11:00~11:30・
午後2:30~3:00
体験イベント 先着
橋元慶男さん
ゲートキーパーセミナー
~大切な人のこころの不調に気づいたら
どうするかみんなで考えよう~
時間 午前11:30~正午・午後3:00~3:30
問合 市精神保健福祉センターここらぼ ☎ 483-2095 FAX 483-2029
フィッシュセラピー
ウィッグ(かつら)によるカラー診断
ストレス測定会 など
時間 午前10:30~午後4:00
(受け付けは午後3:30まで)
その他、各団体による
歌や演奏などもあります。