移転価格調査の傾向– 判例、国別報告事項の影響

日本企業部門ニュースレター
本ニュース掲載情報は一般参考情報であり、
各情報につき総合的な分析はされておりませ
ん。個別事情につき何らかの判断をする場合
は、専門家にご相談ください。本ニュース掲
載情報に基づいた行為(不作為)につき、PwC
は何ら責任を負いません。
チェコ
連絡先:
山崎 俊幸
シニアマネージャー
Tel: 420-251-152-343
[email protected]
発行人:
森山 進
地域統括パートナー
Tel: 420-733-611-628
[email protected]
PwC オフィス
PwC チェコ
www.pwc.com/cz/en/
PwC ベルギー・中東欧
www.pwc.com/jp/ja/japandesk/belgium
2016年12月
移転価格調査の傾向 – 判例、国別報告事項の影響
はじめに
本年も、チェコの税務分野では、移転価格を中
心とした税務調査の話題の多かった年だったと振
り返っております。
2012年に特別税務調査室が開設されて以来、税
務調査官は、移転価格や投資インセンティブに焦
点を当てた調査を進めてきています。事実、日本
人マネジメントの中にも、税務当局からの質問
票・問い合わせ、事前調査、税務本調査など、当
局との何らかの接点の増加を感じ取られている
方々も多々いらっしゃるかと思います。
近時、それら税務訴訟の判決が、徐々に公になっ
てきています。
本レターでは、最近の税務訴訟の判例から、幾
つか取り上げ、税務当局の主張が常に正しいとは
限らないという事例を、ご紹介差し上げたく思い
ます。
税務当局が敗訴するケース
最近の税務訴訟では、税務当局の見解が必ずし
も裁判官に支持されないケースが散見されていま
す。この傾向は、納税者の皆様においても、税務
これまで税務調査を受けた多国籍企業のなかに 調査官の手続き、指摘内容に疑問を抱く場合には、
は、納得のいかない指摘や更正処分を受けたとか、適切に対応すべきであることを物語っています。
法外な追徴金を課せられたといった調査結果に対
して、もしくは、税務調査手続きそのもの、発見
税務訴訟では、争点となる懸案事項への論証の
事項に対する対応・解釈や、証拠資料集めといっ みならず、税務調査手続きそのものに内在する瑕
た点において、不満を抱かれた企業担当者も多く 疵を指摘することも重要です。手続きに欠陥が
いると伺っています。
あったことが認められれば、納税者側に有利に働
実際に税務当局を相手取り、その調査手続きや きます。裁判官は、税務調査のやり直しを指示し、
結論に異議を申し立て、訴訟を提起していた納税 税務当局側は、調査手法の見直し、証拠資料の解
者の方々もいらっしゃいます。
釈を再検討しなければならなくなります。
日本企業部門ニュースレター
2ページ
2016年12月
移転価格調査の傾向 – 判例、国別報告事項の影響
判例 その壱(52 Af 34-2014-269)
- 当局の実施したベンチマーク分析に瑕疵が認められたケース
判例 その弐(30 Af 124/2013-67 )
- 当局が、背景事実の立証に失敗したケース
背景情報:
背景情報:
• 納税者はスノーチェーンのチェコ製造会社。製品は、国外の親会社向けに販
売されていた
• 税務調査の対象年度では、その販売取引から損失が計上されていた
• 税務当局は販売価格の妥当性に疑義を抱き、比較対象企業の収益性を判定す
るためにベンチマーク分析(比較企業分析)を実施した。その際、調査対象
の製造会社をテスト対象として分析を行った
• 分析結果に基づき、納税者の当初の申告所得と、ベンチマークレンジの下四
分位との差額を追徴税額として、調査官は更正処分を言い渡した
裁判結果:
• 裁判では、税務調査時の税務官による執行手続き上の問題が指摘された:
o ベンチマーク分析が、直近一年間だけのデータに限って実施されたこと
o 損失計上会社を比較対象企業の選定から除外したこと(先入観をもった意
図的な取捨選択)
o 適切でない選択基準が利用されたり、質的分析が未実施であったこと
o ベンチマーク分析の際に、会社の主張する機能リスク分析の結果を考慮に
入れなかったこと
• 裁判では、対象取引を取り巻く現実の経済状況や活動が、より重要であるこ
とが明確にされた(不況、業界が天候条件に大きく左右される点、など)
• ベンチマーク分析のやり直しのため、裁判官は、専門家を新たに任命。テス
ト対象として、チェコ製造会社ではなく販売会社である親会社の収益性をテ
ストした(原則論として、より複雑でない会社がテスト対象に選定される)
• 再分析の結果、親会社の収益性の点で、移転価格上の問題は認識されなかっ
た
• 税務当局の異議申し立ては却下され、本件は差し戻された
• ある製造会社(納税者)が、その製品をグループ外の第
三者に対して、原価割れの価格で販売していた
税務当局の主張:
• 当該取引は、親会社が、グループメリットがあること理
由に、特別に指示して始めたもの。チェコでは原価割れ
低廉販売をしてでも、同顧客に対して、他のグループ製
品の販売を確保し、全体として利益を得るために必要な
手段であったという
• 税務当局は、本取引によって、チェコ法人からグループ
に対して、ある種のサービスが提供されたと捉えられる
ため、適切な補償がなされるべきであると主張
• ゆえに、親会社はチェコ法人に対し、損失補てん目的で、
何らかの補償金を支払うべきであると指摘
• 以上から、税務当局は、みなし追加収益(補償額)を未
認識の課税所得として追徴するとした
裁判結果:
• 第三者への製品供給取引そのものではなく、関連者(親
会社)に、実質上提供されたと推定されるサービスの対
価に着目すれば、移転価格の検討範疇ではある
• しかし、第三者向け販売価格を、チェコ法人の影響が及
ばない所で、親会社が設定したと考える事実や、本損失
取引が、グループ全体にどの程度の便益をもたらしたの
かを税務当局は立証できなかった、として退けた
日本企業部門ニュースレター
3ページ
2016年12月
移転価格調査の傾向 – 判例、国別報告事項の影響
チェコでの「国別報告事項」導入の影響
チェコ子会社の通知義務
OECDによるBEPS活動13で導入が計画
されている国別報告事項(CbCR: Country
by Country Reporting)は、他の国々と歩
調をあわせ、チェコでも国内法に取り込ま
れることが予定されています。
チェコの国別報告事項に係る法案は現在
審議中で、2017年5月頃に発効すると見込
まれています。最初の報告対象期間は
2016年度です。
通知は毎年行う必要はなく、初回の報告
特定多国籍企業グループに属するチェコ
年度だけ実施すればよいことになっていま
法人は、チェコの税務当局に対して「通
す(内容に変更が生じた場合には 15日以
知」を行う必要があります。
本通知には、国別報告事項の提供会社に 内に要通知)。
チェコ法人が提供義務を果たす場合でも、
関する情報が記載されます(最終親会社/
代理親会社)。この通知により、チェコ当 チェコ税務当局に提出しさえすればよく、
局は、現地法人に関連する国別報告事項が 国家間の情報交換制度により、チェコ当局
提出される税務管轄を特定する事ができま は、当イニシアチブに参加する他の国々
す(通知の提出期限は、報告年度の最終日 (日本含む)と情報を融通し合うことにな
まで。ただし、2016年度は、法律発効後 3 ります。
か月末までに設定される見込み)。
日本の税務当局に提供された国別報告事
通常、日本企業のチェコ現地法人は、こ
の通知義務だけが課せられるものと考えら 項は、チェコ税務当局の求めに応じ開示さ
れることになるため、欧州(チェコ)では、
れます。
可能性は低いと思われますが、チェコ法 どの事業からどの程度の課税所得が発生し
人が、チェコ当局へ国別報告事項を自ら提 ているのか、また、その所得は本源的にど
供しなければならなくなるケースとしては、 こに帰属すべきなのかが、グループ全体の
全世界的視野から開示され、研究されてし
以下が想定されます:
まうことになります。
1. 最終親会社もしくは代理親会社が、適
切に報告事項を提供していない場合
チェコの税務当局も、当地で税務調査を
2. チェコ現地法人自体が、国別報告事項
開始するにあたり、この情報を前もって入
を提供する代理親会社等に指定されてい
手し、被調査会社のビジネスやあるべき所
る場合
得水準について、相当程度の知見を得た上
(国別報告事項の申告期限は、対象年度の で、調査に乗り込んでくることも考えられ
末日から12か月以内。15か月以内で他国の ます。
税務当局と情報交換される)。
国別報告事項そのものの提供方法
チェコの子会社が、連結売上高 750百万
ユーロを超過する企業グループ(「特定多
国籍企業グループ」)に属している場合、
当グループの国別報告事項は、以下のいず
れかの方法により提供されなければなりま
せん:
1. グループ本社(「最終親会社等」)が
その税務管轄地域において提供(日本の
親会社が日本の税務当局に提出)
2. 最終親会社が、特定のグループ会社
(「構成会社等」)を指定し(「代理親
会社等」)、その所在地国の税務当局に
提供
日本企業部門ニュースレター
4ページ
2016年12月
移転価格調査の傾向 – 判例、国別報告事項の影響
チェコの税務調査に関する制度内容の再確認
当局による調査計画
• 税務当局は、調査対象の選定基準こそ公表し
ていませんが、国税庁の定める税務調査年度
計画の下、個々の税務署で認識された指摘内
容を勘案しつつ、納税者をリスク分類し、調
査先を決定しています
•- 年度計画:事業活動・環境自体が有するリ
スクに応じて策定(移転価格の切り口など)
•- 特定の指摘事項:各地域に所在する会社が
業とする事業活動に応じて選定
調査内容と期間
• 調査官が申告書の内容につき追加説明を求め
る依頼書を発行した場合は、会社側にその挙
証責任があります – 申告内容の正確性を証拠
資料とともに立証する義務があります
• 税務調査の継続期間に、期限は設定されてい
ません
税務調査の時効
• 納税申告時点からカウント開始
• 一般に時効年限は 3年。ただし延長されうる
• 時効が延長される場合:
• - すでに税務調査が開始されている。直近年度に修正申
告書が提出されている。法廷闘争中、刑事訴訟係争中
など
• - 税務上の繰越欠損金がある
• - 投資インセンティブの利用期間
• - 有形固定資産のファイナンスリース期間、など
罰則
• 税務申告書の提出遅延に対するペナルティ
•- 税額の0.05%、繰越欠損金額の0.01%
•- 最大 5% もしくは 300 000コルナ
• 遅延利息
•- チェコ中央銀行のレポ金利 + 14%
•- 計算期間は最大 5年
• ペナルティ
•- 20%(税額の増大もしくは損金額の減少)
•- 1%(欠損金額の減少)
• 刑事罰に問われることもある(例、脱税)
5ページ
日本企業部門ニュースレター
2016年12月
移転価格調査の傾向 – 判例、国別報告事項の影響
チェコの移転価格 税務調査データ 2016
チェコ税務当局が、移転価格分野に注力
している事実を、赤裸々に示すデータを最
後にご紹介いたします。
多国籍企業、投資優遇措置を利用する会
社、組織再編などリストラを実行した会社、
欠損会社 などが対象となり易い傾向が鮮
明になっています。
右記の表、2016年度はまだ完全な一年
分のデータでないにもかかわらず、とくに
欠損金の否認額が、異常とも呼べる水準に
膨れ上がっています。
2017年度も、引き続き、移転価格には
注意が必要です。
当案件に関する詳細情報、その他ご関心
事項などがございましたら、お気軽に山崎
までご連絡ください。
年次
税務調査
件数
課税所得
修正額(増加)
追徴税額
2009
139
148 969 000
50 439 000
801 471 000
2010
221
365 307 000
90 998 000
64 856 000
2011
314
310 415 000
169 663 000
816 315 000
2012
216
93 478 566
20 452 773
14 500 633
2013
282
336 386 414
71 759 104
131 267 918
2014
459
260 973 433
58 752 385
242 860 473
2015
786
2 691 973 433
445 752 385
486 720 960
2016*
630
4 935 289 135
924 502 451
8 253 919 981
* 2016年度は 1月~ 9月のデータ
山崎 俊幸
Senior Manager
Tel.: + 420 251 152 343
Email: [email protected]
www.pwc.com/cz/en
欠損金
減少額
© 2016 PricewaterhouseCoopers Česká republika, s.r.o. All rights reserved. In this document, “PwC” refers to
PricewaterhouseCoopers Česká republika, s.r.o., which is a member firm of PricewaterhouseCoopers International Limited,
each member firm of which is a separate legal entity.