「減塩」 のすすめ 塩分の取り過ぎは私たちの健康に 大 き く 影 響 し ま す。 こ こ で は、 特 に この春から進学や就職で親元を離れ、 新生活を始めるような若い世代の皆 さんに知ってもらいたい減塩の大切 さをお知らせします。 ぎていることが分かります。普段から 減塩を意識しましょう。 気を防ぐことにつながります。これか つながります。 必 要 以 上 に 食 べ 過 ぎ る と、 エ ネ ル ギーだけでなく、塩分の過剰摂取にも 〔食事の量〕 らの人生を健康で過ごすために、今か 〔栄養バランス〕 ごはんや麺、パン類などの主食と肉 や魚、卵、大豆製品などの主菜、野菜 液に影響を与える食塩の取り方には注 食事は質や量、栄養などを意識して 取ることが大切ですが、特に臓器や血 漬物は水にさらしたり、みそ汁はだ し を 効 か せ て み そ の 量 を 減 ら し た り、 〔調理や調味料で一工夫〕 取り過ぎにもつながります。 などの副菜と果物、乳製品をバランス 意が必要です。毎日3回食事を取ると ウインナーソーセージはゆでたりする 良く食べましょう。偏食すると塩分の 1年間で1095回になります。この 〔栄養成分表示をチェック〕 ※ 表示を確認して1食あたり2~3gに ム 量 か ら 食 塩 相 当 量 が 算 出 で き ま す。 青少年~成人期の食塩摂取の目標量 は1日あたり、男性8g未満、女性7 ・1g 歳代の推定食塩摂取 ・1g、女性が ~ なるように食品を選びましょう。 る調査では 量が男性は でした。この結果から食塩を摂取し過 減塩の食習慣を身に付けて 病の予防や治療、そして腎臓を護るた 防に有用であるだけでなく、心血管疾 g未満にすることは高血圧の治療や予 るため減塩には苦労しますが、一日6 人は塩分の濃い味に慣れてしまってい にすることを目標としています。日本 に高血圧や腎臓病の人は一日6g未満 高 血 圧 学 会 や 日 本 腎 臓 学 会 で は、す で 女性7g未満に定めていますが、日本 WHO(世界保健機関)が推奨する食 塩摂取基準は一日5g未満です。日本 この様な活動を通して自分が食べる物 塩のみそ汁を作ったり、おやつやうど 私たちは児童館などで子どもたちに適 の 会 場 で 塩 分 0・8 % の 味 噌 汁 を 作 っ 活動をしてきました。イベントや健診 ので、これらの疾患を減らそうと減塩 分の取り過ぎによる高血圧や脳心血管 平成元年から市食生活改善推進員と して活動しています。このころから塩 え る 会 」を 立 ち 上 げ ま し た。 会 で は 勉 のために平成 年に 「会津腎臓病を考 たりした経験から、同じ病気の人たち 減塩の大切さを訴えてきました。また、 しさが分かり味覚も敏感になりました。 て提供したり、チラシを配ったりして 強会を開いて食事療法を学んだり、自 んなどを一緒に作ったりしてきました。 制限で栄養不足になってやせてしまっ 高 血 圧 予 防 の 観 点 か ら 男 性 8 g 未 満、 疾患、腎機能障害が問題になっていた の基準はこれより高く、厚生労働省は を作る楽しさや手作りすることで食塩 分に合った食事を実際に作ったりして た。減塩食を続けると素材本来のおい りするなど、減塩習慣も身に付きまし は薄味にしてもらったり、水で薄めた の味付けになりました。また、外食で していましたが、今では家族全員が私 た。当初は私と家族の分を分けて料理 平成8年に腎臓病と診断され、食塩 摂取量は1日5gまでと指導されまし ▼内容…栄養や健康に関する研修 しませんか。 た健康づくりを学び、地域で活躍 もヘルスメイトになって食を通し り組むボランティアです。あなた 発表やパネルディスカッション 育に関わる個人や団体による事例 内容…市食生活改善推進員や食 ▲ 年会 費 … 2 0 0 0 円 (保険料や ヘルスメイトは食生活の改善に取 4月から活動するへルスメイト (食生活改善推進員) を募集します。 ヘルスメイト(食生活改善推進員)募集 ▲ 締め切り…2月 日(金) ▲ 定員…100人 ▲ (上町) ▲ とこ ろ … ル ネ ッ サ ン ス 中 の 島 ▲ とき…2月 日(月)午後2時~ めにも妥当と考えられます。 きました。 います。また、会員同士で情報交換を 会への参加や地域などでの活動 私自身が病気になってどんな食事を したらいいか悩んだり、自己流の食事 食塩の取り過ぎは腎臓の組織が繊維 化したり、糸球体が固くなったりして 食べる物は簡単に買えますが、減塩 風の漬物などでも大量に食塩を使い甘 し、不安解消できることも強みになっ 資料代など) 塩分の過剰摂取は腎機能を悪化させ ます。塩分を取りすぎるとどうなるか …………………………………… ◉申し込み・問い合わせ…健康増 締め切り…3月 日(金) て親元を離れても、減塩を考えてせめ を理解して、若いうちから減塩の食習 将来の健康のために今から減塩に取り て一日一食は自分で作ることを実践し 組むことは大切なことです。減塩の習 進課 (☎ や添加物を少なくできることを伝えて 沈黙の臓器といわれ、すぐに症状はで 味料などを加えて口当たり良く作られ ています。 13 慣を身に付けてほしいと思います。 てほしいと思います。 て腎機能障害に気付くこともあります。 て気を付けてほしいと思います。そし ぎていると、 腎臓に大きな負荷をかけます。腎臓は ません。小さいころから食塩を取り過 ているものもあるので、表示をよく見 を行います。 事づくりをテーマにシンポジウム 若いうちから心掛けたい塩分の 取り方や栄養バランスの取れた食 食育ネットワークシンポジウム 実践してみませんか。 について学び、健康的な食生活を 講座に参加したりヘルスメイト として活躍したりして、減塩など 245) ……………………………………… ◉問い合わせ…健康増進課 (☎ ・1 g未満です。市が実施した 「食」 に関す 〔食塩摂取量〕 知り、減塩に取り組んでいきましょう。 販売されている食品や弁当などの栄 養成分表示に表示されているナトリウ まずは自分が食べている食事のことを た ち の 健 康 に 大 き く 影 響 し て き ま す。 ことで、手軽に減塩ができます。 日々の食事に含まれる塩分の蓄積が私 毎日の食事に目を向け 減塩に取り組みましょう ら減塩に取り組んでいきましょう。 若いうちから減塩に取り組むことは 脳や心臓の疾患、腎臓病など多くの病 将来にわたり健康であるために 若い世代の皆さんへ 手作りで減塩を心掛けて ここでは、それぞれの立場で減塩に取り組む皆さんを紹介します。 まも 39 70 歳代ころになって初め 減塩で腎臓を護る 12 会津腎臓病を考える会 石橋 恒男さん (御旗町) 若いときから学校や家庭、地域の中で「食」 を学び、減塩などへ関心を持って自身の食生活に生か すことは、将来にわたり健康を保つためにも重要なことです 市食生活改善推進員 荒井 美代子さん (八日町) ・1245) 6 7 日本腎臓学会 専門医・指導医 鈴木 浩一さん (竹田綜合病院) 15 20 12 10 10 40 慣付けをして腎臓を護りましょう。 39 ▲ あいづわかまつ市政だより 29.2.1 ※食塩相当量 (g) =ナトリウム量 (mg) ×2. 54÷1, 000
© Copyright 2024 ExpyDoc