富岡製糸場・首長館 富岡製糸場資料展

平成
年度富岡製糸場資料展
28
秤
水分検査機
トーションバランス
解舒抵抗試験機
検尺器
平成29年
2月3日㈮〜2月26日㈰
午前9時〜午後4時30分
会場:富岡製糸場・首長館(ブリュナ館)
※混雑時は展示会場への入場を制限する場合がございます。予めご了承ください。
※首長館は通常内部を公開していません。この機会にぜひご見学ください。
主催:富岡市
お問い合わせ●富岡製糸場 TEL.0274-64-0005 〒 370-2316 群馬県富岡市富岡 1-1
観覧料
富岡製糸場の見学料(大人1,000円)
が必要です(富岡市民は無料)
台秤
平成28年度富岡製糸場資料展
はかる・しらべる
富岡製糸場は、明治5年(1872年)の操業開始から115年間、一貫して生糸の
製造を行ってきました。場内には、昭和62年に操業を停止した時の状態が残され
ています。また、製糸工程で使われた様々な器機や道具が収蔵されています。
生糸は、原料繭の荷受・乾燥・煮繭・選繭・繰糸・再繰・仕上げという工程を
経てつくられ、商品として出荷されていました。この製造の過程には、繭の量を
トラックごと計る大型の台貫(トラックスケール)から生糸の繊度を測定するも
のまで、大小様々な計測器具が用いられました。
このたびの資料展では、富岡製糸場に収蔵される、これらの計測器具を展示し、
生糸製造の流れやその歴史的変遷について紹介します。
会場は、通常非公開の首長館(ブリュナ館)です。ぜひこの機会にご見学くだ
さい。
乾 燥
繰 糸
再 繰
仕上げ
長期間貯蔵するために繭を乾燥させる
煮た繭から糸をとり
小枠に巻きとる
小枠に巻きとった糸を大枠に巻き返す
生糸を出荷する準備
会期中、富岡製糸場総合研究センター所長による講演会を開催します。
参加ご希望の方は、当日、会場へ直接お越しください。(先着30名様まで)
講演会 講師:今井幹夫(富岡製糸場総合研究センター所長兼名誉顧問)
日時:平成29年2月11日㈯ 13時30分〜15時
会場:富岡製糸場・首長館(ブリュナ館)
至安中市
中央交番前
P4
上州富岡駅
小沢
生涯学習センター入口
254
アクセス
市役所
永心寺
しののめ信金
富岡小
WC
東和
商工会館
国道 254
富岡
七日市病院入口
WC
P1
銀座まちなか
交流館
宮本町
WC
WC
富岡製糸場
ハローワーク
法務合同庁舎
群銀
WC
WC
市役所◎
P2
バス乗降場 上町
文
WC
東富岡駅
上州富岡駅 P4
西富岡駅
上信電鉄
254
七日市
七日市病院入口
富岡
しののめ跨線橋南
P1
宮本町
富岡製糸場
P3
仲町
バス乗降場
宮本町まちなか
交流館
場へ
まちなか観光物産館
待機
バス
(お富ちゃん家)
バス待機場
※道沿いではなく
橋の下になりますので
回り込んで入ってください。
〒
ガソリンスタンド
仲町まちなか
交流館
内匠
富岡東高校
桐渕公園
至藤岡市
自動車をご利用の場合:
最寄り IC は上信越自動車道・富岡 IC
です。富岡製糸場に駐車場はございま
せん。近くの市営駐車場をご利用くだ
さい(有料駐車場1か所、無料駐車場
1 か所)。
龍光寺
富岡公民館
至下仁田町
鉄道をご利用の場合:
最寄り駅は上信電鉄・上州富岡駅です。
駅から富岡製糸場までは徒歩 15 分ほ
どです。
しののめ跨線橋北
文
上信越自動車
問い合わせ●富岡製糸場 TEL.0274-64-0005
道
富岡 I.C