広報 - 合志市

広報
こうし
February 2017
Number 131
2
灯した明かりに 願いを込めて
今月の主な話題
特集 地域を結ぶ 見守りの赤い糸・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
熊本地震で被災した人へ
お忘れの手続きはありませんか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
がん検診があなたの命を救うかもしれません・・・ 14
− 今月の表紙 −
1月6日、灰塚区の石神神
社で行なわれた石神さん祭
り。住民手作りの灯籠が優
しく灯っていました。詳しく
は19ページをご覧ください。
ヴィーブル子ども劇団第16回公演
『さくら町少年探偵団』
と き
3月4日㈯・5日㈰
怪
ところ 3/4…御代志市民センター
開場 午後1時40分/開演 午後2時
3/5…泉ヶ丘市民センター(2公演)
①開場 午前10時40分/開演 午前11時
②開場 午後2時40分/開演 午後3時
入場料 無料(全席自由。整理券が必要です)
整理券配布窓口
ヴィーブル/御代志市民センター/泉ヶ丘市民センター
須屋市民センター/合志市子ども劇場
盗ファントムからの挑戦状を受
け取ったサトシたち「さくら町
少年探偵団」。会場のみんなと一緒
になぞなぞを解いて、宝物シーグラ
スを探し出そう!
練習会場や時間の不足など熊本地
震の影響を乗り越えたヴィー
ブル子ども劇団が、客
席参加型の新しいス
タイルに挑戦します。
主催 合志市文化芸術自主事業実行委員会・合志市・合志市教育委員会 / 問い合わせ先 生涯学習課(ヴィーブル)☎248‐5555
情報収集は防災の第一歩
携帯電話などに防災情報を配信します
台風や地震などさまざまな災害に備え、事前に登録した人
に気象情報や災害情報、避難情報、防犯情報などを配信して
います。災害はいつ起こるか分かりません。早めの情報収集
で自分や家族、地域を守りましょう。
合志市防災情報お知らせメール
各種注意報や警報、土砂災害警戒情報、地
震情報、避難勧告、防災行政無線の内容な
どを配信します。
[email protected]
ゆっぴー安心メール
熊本県警が不審者情報などの防犯情報を
配信します。
[email protected]
※QRコードを読み取るか上記アドレスに空メールを送
信した後、届いたメールに従って登録してください。
地震速報
台風接近
土砂災害警戒情報
避難所開設
不審者情報
防災行政無線 放送内容確認サービス
防災行政無線が聞こえなかったときも、内容を電話
で確認できます。
専用ダイヤル ☎248‐2288
Yahoo ! 防災速報
市が発表する防災情報や、災害時の緊急
情報を配信。スマートフォン用アプリ版
とメール版があります。
※メール版は Yahoo!JAPAN のID登録が必要です。
アプリ版はアプリをダウンロードしてください。
http://emg.yahoo.co.jp/
●問い合わせ先 総務課 交通防災班(合志庁舎)☎248‐1112
広報こうし 2017.2
2
新たな誓いを胸に
年 合志市成人式典
月1日生まれの485人が出
8年4月2日から平成9年4
開催しました。ことしは平成
1月8日、菊南温泉ユウベ
ルホテルで合志市成人式典を
には会場が湧きました。
に笑みがこぼれ、恩師の登壇
イドショーでは懐かしい写真
にしたい」とあいさつ。スラ
た合志をさらに魅力あるまち
平成
席。友人や恩師とともに二十
の担い手として、生まれ育っ
歳の門出を祝いました。
2
3
4
1
第一歩を踏み出しました。
①誓いの言葉を述べる坂本拓海さん ②市長から記念品を受け取る中西
恵莉さん ③④寄せられる祝福のメッセージに耳を傾ける新成人たち
寄せられた数々のエールを
胸に、新成人たちは大人への
誓いの言葉 で
」 は
式典中、 「
坂本拓海さんが「新しい時代
❀ メッセージ「
年後の自分へ」
2017.2 広報こうし
3
29
10
地域を結ぶ
民生委員は厚生労働大臣か
ら委嘱された、地域の福祉を
担う無報酬のボランティアで
す。任期は3年。児童委員を
兼ねていることから民生委
員・児童委員(以下、民生・
児童委員)と呼ばれています。
全国で約 万人、本市では
人が委嘱され、高齢者をは
介護や子育てなど、生活上のさまざまな困りごとを抱えていませんか。
防止や早期発見のため、各区
に関することを専門的に担
ています。
中で活動する民生 児
・ 童委員
の役割はますます重要になっ
心して暮らせるよう、地域の
人一人が住み慣れた地域で安
今。住民同士が支え合い、一
がりが薄れたと言われる昨
・ 齢化、核家族化が
少子 高
進み、家族や地域社会のつな
守る活動に取り組んでいます。
当。年々増加する児童虐待の
民生委員・児童委員は、住民の立場に立って悩みに寄り添う地域の相談
役です。地域で孤立する人がいないよう、また、誰もが安心して暮らせる
域の委員と協力して子どもを
また、委員のうち6人は、
主任児童委員として児童福祉
るよう日々活動しています。
祉サービスを適切に利用でき
ど、支援を必要とする人が福
に 悩 ん で い る 人、子 ど も な
じめ障がいのある人や子育て
23
よう活動しています。
見守りの赤い糸
90
4
広報こうし 2017.2
(件)
在宅福祉
179
介護保険
74
健康・保健医療
119
子育て・母子保健
105
子どもの地域生活
162
子どもの教育 ・ 学校生活
114
生活費 13
年金・保険 4
仕事 1
家族関係
92
住居
52
生活環境
118
日常的な支援
407
その他
308
分野別内訳(件)
子どもに関すること
404
その他186
高齢者に
関すること
997
障がい者に関すること
161
活動内容
数
具体例
訪問 ・ 連絡
204回
一人暮らし高齢
者の見守りなど
相談 ・ 支援
19件
福祉サービスな
どに関する相談
地域活動
184件
サロン活動や委
員の勉強会など
連絡調整
112回
市や社会福祉協
議会などへの連
絡調整
活動日数
175日
め相談が増え、子育てサロン
に恩返しができれば 」という
思いで活動しています。地域
民の皆さんの生活上の
います。独り暮らしの高齢者
に知り合いが増え、皆さんと
や学校との連携の輪も広がっ
や子どもの見守り活動が主で
の信頼関係が深まることが何
悩みに寄り添い、住民
すが、困りごとの相談、行政
よりうれしいです。
住
など関係機関との連携、高齢
てきました。
者サロンなどの地域福祉活動
自分の家のことをあまり知
られたくない人もいるかもし
と関係機関とのパイプ役を果
を実施しています。ほかにも
れませんが、私たち委員には
私たち委員も周りの多くの
人に支えられています。大変
研修会や月1回の定例会で、
守秘義務があります。在任中
たす。それが私たち民生 児
・
童委員の大きな役割です。
さまざまな福祉制度の勉強や
はもちろん、退任後も秘密は
なこともありますが、 地「域
委員同士の情報交換も行なっ
守りますので安心して相談し
基本的には1人の委員が1
20〜280世帯を担当して
ています。特に、市の南部は
てください。
課題解決に向けた取り組みを話し合う委
員。互いの協力体制や信頼関係も重要
子どもの人口が増えているた
熱心に勉強会に参加する委員
平成27年度
委員1人当たりの年間平均活動件数
住民に寄り添う 民生 児
・ 童委員
平成27年度 相談 ・支援の内容と件数
合志市民生委員児童委員協議会連合会
くしした
はじめ
串下 一
会長
民生委員制度は100周年
民生委員制度の原型である岡山県の「済世顧
問制度」が創設された大正6(1917)年から
数え、民生委員制度は平成29年で創設100周
年を迎えました。また、民生委員が兼務してい
る児童委員制度は創設70周年です。
5
2017.2 広報こうし
民生 ・ 児童委員のバッジ
民生委員の「み」の文字と児童
委員を示す双葉を組み合わせ、
平和のシンボルの鳩をかたどっ
て、愛情と奉仕を表しています。
西部(旧西合志地区)の委員はオレンジ色、
東部(旧合志地区)の委員は緑色のユニフ
ォームが目印です。(イベント時などに着用)
見守る
地域の状況を把握すること
は、民生・児童委員の活動の
土台です。どこにどのような
世帯があるか、支援を必要と
する人はいないか、情報を集
めて静かに見守ります。
特に高齢者や障がいのある
人、子どものいる世帯などが
中心です。近所でのあいさつ
や散歩途中の交流、買い物先
①訪問による見守り・相談・安否確認
での声掛けなど、普段の生活
市外から週に数回は義母の顔を見に来てい
ます。84歳で一人暮らしの義母が心配です
が、近所の民生 ・ 児童委員さんが見守ってく
れていると思うと安心できます。
幸子さん(仮名 ・ 左)と子の妻 ・ 桜さん(同・右)
を通してさりげなく地域に気
を配ります。
別居の義母を見守ってもらっています
は は
②子どもたちの登下校見守り
民生・児童委員を通じて独り
暮らしの高齢者などに配布
している「安心ほっとライ
ン」。持病やかかりつけ医、
緊急連絡先などを記入して
保管し、もしものとき、救急
隊員などが迅速に対応する
ために役立てます。
③一斉見守り運動の計画を練る委員たち
④歳末見守り活動
①一人暮らし高齢者、高齢者のみの世帯などを定期的に訪問。見守り、相談、安否確認などを行なう ②子どもたちの安全を守り、顔見知りになる活動の一つ ③通学路の安全対策にも気を配る。委員の声
をきっかけに通学路のカラー舗装が施された道もある ④年末に80歳以上の一人暮らし高齢者を訪問。
小学校や子ども会と協力し、児童からの手紙などを渡す地区もある
委員の皆さんには高齢者や子ど
もの見守りなど、少ない人数で幅
広く活動してもらっています。
熊本地震では避難誘導にも尽力
してもらいました。足腰の弱い高
齢者や幼い子どもを抱えた人に避
難所まで付き添うなど、力を貸し
てもらった人も少なくありません。
また、委員と区は地域の問題を
共有し、補い合う体制をとってい
ます。毎年1回は区の役員会に出
席してもらっていましたが、連携
を強化するため、今後は区の行事
と絡めながら、福祉的な問題点を
互いに認識できる場を増やしたい
と考えています。
委員交代の引き継ぎに区長や公民館
長が立ち会うなど、委員と区が互いに
情報共有し、住民の見守り・サポート
体制を強化している地区もあります
上須屋区
つじ
としてる
辻 敏輝
区長
広報こうし 2017.2
6
寄り添い、支える
住民同士を結び、孤立をな
くすための取り組みにも力を
④シングルシルバーの集い
入れています。家に閉じこも
③学童クラブへの参加
りがちな高齢者や子育て中の
②高齢者サロンの運営・協力
人に、地域行事やサロンなど
①子育てサロンの運営・協力
への参加を呼び掛けます。よ
り健全で自立した生活が送れ
るよう、一人一人の悩みに寄
り添い、そっと支えます。
また、委員だけで取り組む
のではなく、区や老人会、ボ
ランティア団体、学校や学童
委員(南須屋)
転入してきた若い世代が閉じこもらないよ
う、子育てサロンを運営しています。お母さん
同士が仲良くなり、つながりを広げ、ここに住
んでよかったと思ってもらえたらうれしいで
すね。また、その中から活動を引き継ぎ、次に
つなげる人が出てきてくれたらと思います。
クラブなどと協力し合い、地
な お こ
域全体で住民を支える仕組み
づくりも行なっています。
なかやま
中山 尚子
①②「みんなと顔を合わせられるのがうれしい」「会食が楽しみ」と好評のサロン活動。レクリエーションなどをきっ
かけに、参加者・ボランティア・スタッフの間に交流が生まれる(運営主体は民生・児童委員を含む有志や自治会な
どさまざま)
③毎週の学習指導や下校見守り、昔遊びなどを通じて子どもたちとの関わりを深めている ④75歳以上
の一人暮らしの高齢者を招き、参加者同士の交流や外出のきっかけをつくるイベントも行なっている
合志小学校では地域の皆さんに
多方面でお世話になっています。
中でも民生 児
・ 童委員の皆さんに
は約6年前、2代前の校長のころ
から学校の花壇の花植え、赤ペン
先生としての丸付けや掛け算の九
九の聞き取り、子どもたちの登下
校時の見守り活動などに協力して
もらっています。
子どもたちが地域の皆さんと顔
見知りになることは、子どもたち
を地域全体で見守ることにつなが
ります。一人一人のわずかな変化
に気付けるよう、こまめに情報交
2017.2 広報こうし
換をしながら学校と地域のつなが
7
りを強めていきたいですね。
合志小で月2回、
「赤ペン先生」として
2年生の算数や漢字の書き取りの丸付
けに協力する委員
合志小学校
まつもと
せ い き
松本 成樹
校長
医療機関
区
(近隣住民)
子ども会
学校
民生委員
児童委員
協議会 支援が
必要な
人・世帯
ケアマネ
ジャー
市社会
福祉
協議会
児童
相談所
市役所
地域包括支援センター
女性・子ども支援室
配食・デイ
サービス
①熊本地震直後、住民のSOSや災害復旧に関す
るニーズ調査のために集まった委員たち
つなぐ
老人会・
サロン
住民の抱える悩みごとは、
一人暮らしなど生活の不安、
家族
健康状態や認知症・介護の不
安、金銭的な不安、子育ての
不安などさまざまです。
民 生・児 童 委 員 は 地 域 で
発見した課題を解決するた
め、相談者と一緒に考え、適
切な福祉サービスを受けられ
るよう専門機関や必要なサー
ビスの紹介、連絡・調整など
委員(上須屋)
パイプ役を担うには、専門機関と地域住民、どち
らのつながりも重要です。私たち委員の顔と名前、
活動について知ってもらい、つながりをつくること
が大切。福祉の勉強会や地域行事など、さまざまな
ところに顔を出して多くの人とつながり、時間をか
けて絆を深めていきたいですね。
を行ない、パイプ役として住
つ ね お
民と関係機関、住民と地域を
つなぎます。
さ と う
佐 藤 恒男
ボラン
ティア
児童館
新聞配達
員など
見守り・支えるネットワーク
民生・児童委員もネットワークの中の一つ。
相互の連携が地域福祉の充実につながる
③福祉制度の勉強会
②子ども会と一緒に一人暮らしの高齢者世帯を訪問
①熊本地震後の4月19日、市社会福祉協議会の呼び掛けでほとんどの委員が集合。困っている住民
や一人で不安を抱えている住民の情報を収集し、災害ボランティアの早期始動につなげた ②子ども
会の児童・保護者と合同で地域を巡回。見守りが必要な高齢者の情報を共有し、住民同士がつなが
るきっかけをつくっている ③介護保険の新制度など、活動に必要な知識を得る努力も欠かさない
市や社会福祉協議会など関係機関
に寄せられる情報や相談が、要支
援者の発見や早期対応につながる
・ 童委員は住民の困り
民 生 児
ごとに気付き、私たち相談機関
につなぎます。対象者の普段の
様子も知っているため、生活の
中のちょっとした変化に気づき、
要支援者の早期発見につなげて
くれます。また、自分でSOS
を発信できない人の声を代弁す
る、地域全体に見守りの輪を広
げるなど、私たちにとっても大
きな存在です。
以前、ある一人暮らしの高齢
者宅の玄関先に、いつも出され
る配食サービスの食器がないこ
と に 気 付 い た 隣 人 が、民 生 児
・
童委員に連絡しました。委員は
高齢者宅を訪ね、異変に気づい
てすぐに地域包括支援センター
と警察に通報しました。訪問す
ると、脳梗塞で倒れている高齢
者を発見。すぐに救急車を呼び、
なんとか一命を取り留めたとい
うケースもあります。
市地域包括支援センター
た ぶ せ
さ
よ
田伏 佐依
社会福祉士
広報こうし 2017.2
8
ふるしょう
り つ こ
古 荘 律子
委員
(新栄温泉団地)
安心してもらえるよう笑顔で接したい
子どもたちの笑顔で元気になります
委員歴28年目になりました。お役に
立てたとき、皆さんに喜んでもらえた
り、笑顔で返してもらえたりするのがう
れしいですね。昔と今、求められる役割
がだんだん変わってきましたが、相手に
安心感を持ってもらえるよう「笑顔で取
り組みたい」という気持ちは同じです。
子どもたちの登校見守り中、5年生の
児童2人に「いつもありがとうございま
す」と笑顔で声を掛けられ、やる気と元
気をもらいました。委員の活動は大変そ
うだと言われますが、うれしいことや、
ありがたいことがたくさんあることも知
ってほしいです。
ま つ お か ひろし
松岡 博
委員
(永江団地)
人との出会いが大きな喜びです
安心して暮らせる地域を残したい
いいづか
え
み
こ
飯塚 恵美子
(堀川)
委員の活動はご近所づきあいの延長線
でもあります。何かしてあげているとい
う感覚ではなく、まずは相手の話に耳を
傾けることと、プライバシーを大切にし
ています。委員も住民の一人です。みん
委員 なが安心して暮らせる地域を一緒につく
り、残していきたいですね。
昨年、80歳で退任しました。委員を
務めた12年間で福祉について幅広く学
び、また、多くの出会いは私の生きがい
になりました。退任後も私たちOB ・ O
Gが見守りのすそ野を広げ、地域の皆さ
や ま さ き りょういち
山﨑 良一 元委員 んや現職委員の役に立ち、つながりの強
い地域をつくっていきたいです。
(上須屋)
民生 ・ 児童委員の活動には
地域の理解と協力が不可欠です
市社会福祉協議会は、東西の民生委員児童委員協議会
と、2つが合わさった民生委員児童委員協議会連合会の
運営を手助けし、さまざまな情報提供や連絡調整を行な
っています。
合志市社会福祉協議会
地域福祉課
い
で
た つ や
井手 達也
ありません。市から区域内の高
「見守り」といっても単純では
民生・児童委員の活動は多岐
にわたります。また、ひと言で
理解と協力が不可欠です。自治
でなく、身近な住民の皆さんの
が偏らないよう、関係機関だけ
区に数人しかいない委員に負担
動をしている人もいます。各地
齢者に関する情報を提供しても
少しずつ支援の輪が広がってき
会や住民の皆さんには、支援に
また、熊本地震の際は、委員
も被災者でありながら、復旧に
ました。私たちも委員や住民の
らい、訪問活動の中で本当に見
関するニーズ調査や声掛け、訪
皆さんと一緒に悩み、考え、喜
必 要 な 情 報 はできる だけ 共 有
問や電話での安否確認に尽力。
び を 分 か ち 合 う 存 在で あ る よ
守りや支援が必要な世帯を絞り
地震後も、避難時の要支援者の
う、一緒に取り組んでいきます。
し、地域全体でのサポート体制
台帳作りに協力するなど、地域
込み、「福祉票」という資料に
福祉においてその存在は欠かせ
民生委員の制度は、必要とさ
れているから100年間も続い
づくりに力を貸してほしいです。
ないものになっています。
題を一人で抱えこまず、情報や
まとめます。月ごとの相談件数
一方、個人情報の取り扱いが
ますます厳しくなり、周りの理
課題を周りと共有し、サポート
や訪問件数など、事務局への報
解が得られず、支援に必要な情
を十分に受けてほしいです。そ
最近は「ぽっかぽかサポート」
を行なうグループなど、さまざ
報が不足することもあります。
のうえで、活動をとおして感じ
告も必要です。
住民のニーズが多様化し、福祉
られるやりがいや喜びを原動力
まなボランティア団体も増え、
制度も日々変化する中で、委員
に、細く長く活躍してほしいで
ています。委員の皆さんには問
の負担ばかりが増えるのは問題
すね。
2017.2 広報こうし
です。仕事をしながら委員の活
9
課長
支え合いの輪が広がる地域へ
お互いの信頼関係が鍵
住民が抱える不安は種類も
大きさもさまざまです。相談
者の考え方や性格、置かれた
状況も一人一人違い、中には
民生・児童委員をはじめとす
る他者の介入を望まない人も
います。
多種多様なケースの中、活
動の鍵となるのは信頼関係で
す。まずは委員と住民がお互
いを知り、気軽に声掛けがで
きる間柄になることが第一歩。
相談ごとや地域の実情など、信
か し 同 時 に、「や っ て よ か っ
た」「出会いが増えた」「自分
の成長につながった」
「退任し
て も 地 域 と 関 わ り 続 け た い」
という声も多く聞かれました。
このまちで
安心して暮らすために
民生・児童委員と相談者の
つながりから少しずつ交流の
輪を広げると、やがてそれは
支援の輪になります。委員だ
けでなく、近隣住民や自治会、
ホームヘルパーや新聞配達員、
近くのスーパーの店員など、
身近な人全てが支援の輪の一
員です。
頼関係を築くことで初めて得
られる 声「 が
」 あ り ま す。民
生・児 童委員は、その声 を拾
支 える 側の人が、ときには
支 え られる 側になることも あ
して、あ な たも 支 援の輪の中
るでしょう。このまちの住民と
い、人と人、人と地域社会をつ
なぐ赤い糸のような存在です。
8区域で委員が未定
に入りませんか。近所の人と声
委員がいない区域は別の委員
なり手が見つかっていません。
ります。住み慣れたこのまちで
ど、一人一人にできることがあ
小さな困りごとを助け合うな
を掛け合う、世間話をする、
が補っています。
て生活するために、手を取り
平成 年1月 日現在、市
内 区域中、8区域で委員の
昨年 月、任期満了で退任
した委員からは、
「こんなに大
合い、支え合いの地域づくりに
年を重ね、自分らしく安心し
変な仕事だとは思わなかった」
26
踏み出してみませんか。
29
という声があがりました。し
98
12
10
広報こうし 2017.2
私たちが民生・児童委員です
平成28年12月1日付けで新しい委員が決まりました。
任期は3年です。委員の連絡先は下記までお尋ねください。
※「選任中」は、各地区で候補者を探しているところです。
●問い合わせ先 福祉課 社会福祉班(西合志庁舎)
☎242-1149
東部地区民生・児童委員(旧合志地区)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
11
氏 名
大塚 明美
渡邉 文男
選任中
選任中
大嶌 里津
秋吉 栄輝
嶋田 文雄
合志 和江
福嶋 誉人
河津 凌子
井本 サヨ子
松坂 成子
古荘 律子
三宅 信人
酒井 玲一
山田 公代
佐々木 裕子
坂梨 薰
藤本 美智子
西村 澄子
岩切 和子
米満 恭介
山本 州江
内村 靖子
宮原 妃道
藤原 農夫男
上園 裕子
荒井 一也
選任中
米村 孝子
選任中
甲斐 保之
中村 寬子
長野 喜久美
松岡 博
中山 ハル子
竹田 節子
片山 碩也
木 あつ子
野﨑 孝子
志垣 宏美
結城 両市
木村 まり子
水上 和夫
上村 りえ子
2017.2 広報こうし
担当区域
出分、新古閑、上古閑
御領、野付
新迫、日向
上町、竹迫住宅
横町、下町
二子、油古閑
上庄(上)
上庄(下)
原口、原口下
平島、鹿水
中林、後川辺
栄温泉団地
新栄温泉団地、山下団地、栄住宅
上群、桜和の丘
下群
南群
桜路
黒石原、西沖住宅
黒石原、西沖住宅
黒石原、西沖住宅
すずかけ台(1町内、2町内の一部)
すずかけ台(2町内の一部、3町内)
すずかけ台(4・5町内)
すずかけ台(6・7町内)
泉ケ丘(1町内)
泉ケ丘(2町内、4町内の一部)
泉ケ丘(3町内、4町内の一部)
泉ケ丘(5町内)
笹原
武蔵野台(5町内)
武蔵野台(4町内)
、ファーストプレイス合志
武蔵野台(2・3町内)
武蔵野台(1町内)
永江団地(1町内、6町内の一部)
永江団地(2町内、5町内の一部)
永江団地(3町内)
永江団地(5・6町内の一部)
永江団地(4町内)
杉並台(1町内)
杉並台(2町内)
杉並台(3町内)
沖野台
主任児童委員(南ヶ丘小)
主任児童委員(合志南小)
主任児童委員(合志小)
西部地区民生・児童委員(旧西合志地区)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
氏 名
轟 てみ
村上 照美
選任中
長野 博巳
大住 眞弓
松永 明子
久永 一郎
坂本 武夫
森 凉子
橋本 三保子
佐竹 義斎
阿蘇品 康子
松下 広美
選任中
選任中
西田 洋一
藤野 チヅル
太田 多美子
平尾 洋子
佐藤 縫子
牧 幸子
伊藤 文子
丸山 クニ子
松隈 敏彦
倉野 昭宏
東 雅春
島村 保夫
山口 朋子
渋谷 由佳利
藤原 里美
岡本 辰則
河野 德朗
河野 晃子
熊谷 文秀
西嶋 達代
中山 尚子
中村 秀一
長田 安博
吉良 健志
妙圓園 純子
有村 順子
選任中
後藤 絹代
小田 要輔
佐藤 恒男
白濵 一典
飯塚 恵美子
木村 一三
吉鶴 克助
西里 文孝
古賀 由佳
串下 一
猿渡 舞
担当区域
生坪、弘生
江良、高木
小池、ケアハウス菊香園
辻久保
小合志、合生住宅
立割、桑木鶴団地
北、本村、辻
東、湯之端、外園、くぬぎヶ丘団地
城、上生
黒松、中尾、灰塚
木原野、ユトリック団地
大池、東大池
芝原、南原住宅
若原(3組) ※10・11班除く
若原(3〜6組)
※3組は10・11班のみ
若原(1組)
若原(2組)
御代志(8〜13組)
御代志(1〜7組)
・農研・再春荘・恵楓園
黒石(上)
黒石(下)
黒石(中)
黒石団地(北組)
黒石団地(南組)
黒石団地(東組)
黒石団地(中組)、陽光台
黒石団地(西組)
新開
新開
みずき台
みずき台
東須屋
東須屋
南陽
南陽
南須屋
須屋(的場、向島、西、西谷、打越)
須屋(霜深、枉松、東1、東2)
須屋(向陽、迫上、迫下)
須屋(新東2組)
須屋(池の本、畠田)
須屋(下須屋)、県営住宅
上須屋(南、中)
上須屋(西3組、西2組5〜7・9〜11班)
上須屋(東)
上須屋(西1組、西2組1〜4・8・12班)
堀川
榎ノ本(1〜3組)
榎ノ本(4〜6組)
西須屋団地
主任児童委員(西合志南小)
主任児童委員(西合志第一小・西合志中央小)
主任児童委員(西合志東小)
熊本地震で被災した人へ
行方不明・障害を受けた人、
著しい
収入減となった被保険者も減免の対象
※地震により世帯の生計維持者が死亡・
た損害の程度が半壊以上の人
被保険者またはその属する世帯の生
計維持者が居住する住宅につき、受け
●対象
後期高齢者医療保険料・
介護保険料の減免
お忘れの手続きはありませんか
り災証明書
住家などの被害状況を証明するもの
です。状況に応じて被害認定調査を行
ないます。一部損壊のり災証明書は、
市役所総務課窓口で即時発行します。
●対象 被災した住家・非住家(納屋
など)
●申請期限 2月 日㈫
●申請・問い合わせ先
となる場合があります。 詳しくはお
医療費の一部負担金の還付
◦保険証
後期高齢者医療
◦医療機関などで一部負担金を支払っ
た領収証
◦対象①〜⑤に当てはまることを証明
する書類(り災証明書など)
◦世帯主の振込先口座が分かるもの
◦窓口に来る人の本人確認ができるも
の(運転免許証など)
◦被保険者本人の印鑑
◦医療機関などで一部負担金を支払っ
た領収証
◦対象①〜⑤に当てはまることを証明
する書類(り災証明書など)
◦振込先口座が分かるもの
◦窓口に来る人の本人確認ができるも
の(運転免許証など)
●申請・問い合わせ先
高齢者支援課 高齢者保険班
(西合志庁舎)
☎(242)1109
被災住宅の応急修理
被災した住宅で、日常生活に不可欠
な部分の応急的な修理について、一定
の範囲内で費用を支援します。
●対象 り災証明書で半壊以上の認定
を受け、自ら修理する資力のない世
帯
●申請期限 4月 日㈭
●申請・問い合わせ先
☎(242)1183
健康づくり推進課 国保年金班
(西合志庁舎)
☎(242)1104
都市計画課(西合志庁舎)
●申請・問い合わせ先
●申請に必要なもの
●対象 次のいずれかに当てはまる人
で、すでに医療機関などに一部負担
金を支払った人
①住家の全半壊、全半焼またはこれに
準ずる被害を受けた人
②主たる生計維持者が死亡または重篤
な傷病を負った人
③主たる生計維持者が行方不明になっ
た人
④主たる生計維持者が業務を廃止、ま
たは休止した人
⑤主たる生計維持者が失職し、現在収
入がない人
●申請に必要なもの
国民健康保険
●減免内容
◦保険証
尋ねください。
総務課 交通防災班(合志庁舎)
◦半壊・大規模半壊 …1/2減免
☎(248)1112
被災家屋などの解体撤去
◦全壊 …全額減免
●申請に必要なもの
◦世帯主の印鑑
被災した家屋などの解体撤去、また
はその費用を支援します。
◦り災証明書(写し可)
◦被保険者本人の印鑑
●対象 り災証明書で半壊判定以上の
認定を受け、建物の解体撤去を希望
◦振込先口座が分かるもの
●申請期限
13 31
日㈭
日㈮
する人。または業者に依頼し、解体
が完了した人。
●申請期限
◦介護保険料 3月
◦後期高齢者医療保険料 4月
高齢者支援課 高齢者保険班
(西合志庁舎)
●申請・問い合わせ先
環境衛生課(合志庁舎)
☎(242)1109
◦解体撤去 5月 日㈬
◦費用支援 2月 日㈫
●申請・問い合わせ先
☎(248)1202
13
28
28 31
12
広報こうし 2017.2
談を承っています。
情がある場合は、その状況に応じて相
被災者に提供しているみなし仮設住
宅の申請期限が決まりました。特殊事
みなし仮設住宅
の義援金とあわせて受給できます。
も期限までに申請してください。左記
住宅や店舗の復旧工事費用を5万円
分の商品券で助成します。工事前の人
災害復興商品券
新しい国民健康保険
被保険者証(保険証)を送付します
▼問い合わせ先
●申請期限 3月 日㈮
●申請・問い合わせ先
用してください。
保険証をゆっくりはがして使
なります。
この部分が国民健康保険証に
健康づくり推進課 国保年金班(西合志庁舎)
☎(242)1183
●申請期限 3月 日㈮
●申請・問い合わせ先
商工振興課(合志庁舎)
世帯主宛てに3月中旬頃に封書(簡易
書留郵便)で送付します。
市
配達時に不在であれば「郵便物等お
預かりのお知らせ」が投函されます。
保 険 者 名
都市計画課(西合志庁舎)
☎(248)1115
その際は郵便局へ連絡して希望の日時
T E L 096−242−1183
●対象 被災した住宅や店舗の復旧に
必要な工事で、合計 万円以上の工事
☎(242)1104
◦給湯設備(電気温水器など)
に再配達してもらうか、郵便局窓口で
保 険 者 番 号430199
志
男
性別
●対象 り災証明で半壊以上の認定を
受けている世帯
2月1日〜新たに受け付けています
◦上下水道、電気、ガスなどの配管、
受け取ることができます。
保険者住所 合志市竹迫2140番地
合
配線、吸排気設備(換気扇など)
保 険 証 が 届 い た ら、記 載 内 容(住
所・氏名・生年月日など)を必ず確認
してください。
今回発送する保険証の有効期限は平
成 年3月 日ですが、次のような場
合は有効期限が短くなります。
●平成 年3月 日までに 歳になる
場合
熊本県合志市須屋 00番地00
現在の保険証の有効期限は3月末ま
でとなっています。新しい保険証は、
一部損壊世帯への義援金
※壊れていない場合の取り換えやリフォ
ームなどは対象になりません。
※共同住宅 マ
( ンション や
) 賃貸住宅 ア
(
パートなど は
) 別途お尋ねください。
●必要書類 り災証明書、領収書、修
理工事の内容が分かる書類(工事内
訳書、明細書、見積書など)、印鑑、
振込先口座が分かるもの
年3月末
歳の誕生日の前日
…有効期限は満
●退職被保険者および退職被扶養者
で、平成 年3月 日までに 歳に
(1日生まれの場合は前月末)
国保 一郎
生 年 月 日 昭和00年00月00日 世帯主氏名
取得年月日 平成00年00月00日
り 災 証 明 書 で 一 部 損 壊 の 判 定 を 受
け、次に当てはまる世帯へ、義援金
万円を支給します。申請がなければ支
給されませんのでご注意ください。
●対象 居住する住家が一部損壊の判
定を受け、その修理費用に100万
円以上支出した世帯(居住者のみ)
●対象となる工事箇所
日常生活に欠くことができない部分
の修理(内装のみや外構の工事、家
●申請期限 平成
●申請窓口 合志庁舎 1階ロビー
なる場合
…有効期限は満 歳の誕生月の月末
65
電製品の修理などは除く)
◦屋根、柱、床、外壁、基礎、ドア、
平日午前9時〜午後4時
●問い合わせ先
75
国保 一郎
50
福祉課 社会福祉班(西合志庁舎)
☎(242)1149
31
65
10
窓などの開口部(ガラス・鍵の交換
も含む)
◦衛生設備(便器、浴槽など)
2017.2 広報こうし
13
31
30
記号
資格
氏名
住所
国保 一郎 様
31
75
30
国民健康保険
被 保 険 者 証 有効年月日 平成29年4月1日
有効期限 平成30年3月31日
番
号
000000
合 志
861─1102
熊本県合志市須屋
00番地00
30
31
30
31
がん検診が
あなたの命を救うかもしれません
をしています。しかし発見が
前とほとんど変わらない生活
保健師から右胸の乳がんの疑
を受けました。数日後、市の
昨年9月、がん検診でマン
モグラフィと乳房超音波検査
病院の対応が早く、幸いに
も私は回復が早かったため、
あと1年遅れていたら抗がん
いで再検査が必要との電話が
市の補助で受けられる検診
が増えたと聞いて、3年前、
月下旬には再検査の通知が届
剤治療が必要になり、さらに
ありました。精密検査をする
現在は人工肛門もはずし、以
きました。 月、内視鏡カメ
2~3年遅れていたら命も危
と、その日の午後には乳がん
けました。9月に受診し、
のポリープを発見。そのうち
なかったと医師は言います。
ラで検査すると、直腸に 個
女性にとって胸や子宮の摘
出 は た め ら わ れ ま す。し か
し、生命維持には支障がない
こと、術後の痛みを抱えて数
十回も通う放射線治療に抵抗
があったことから、右胸を全
部摘出する方法を選択しまし
た。 月中旬に手術を受ける
と、術後2週間ほどで仕事に
復帰。職場の協力で時短勤務
しながら体を慣らし、現在は
通常通り勤務しています。
合志市のように乳がん検診
でマンモグラフィと乳房超音
断されました。残りのポリー
年1月上旬には直腸がんと診
月に手術でポリープの一
部を摘出して検査すると、翌
でき、回復するそうです。特
3泊4日程度の入院で手術が
す。1㌢以内ならほとんどが
ん 化」す る 前 に 発 見 で き ま
一度検査を受けておけば「が
がんの大きさは ㌢程度。幸
コーはしていませんでした。
と驚きました。ただ、乳腺エ
ていたため、「まさか私が?」
これまで2年に1度はきち
んとマンモグラフィ検査をし
要になっていたかもしれませ
見が遅れ、抗がん剤治療も必
波検査両方を実施している自
プも同月内に手術で除去しま
に、女性はお尻からカメラを
いにも転移はしていませんで
がんの疑いがありました。
したが、術後の体が回復する
入れる内視鏡検査を恥ずかし
したが、乳房の温存手術後に
は早めに、1年~2年に1回、
かさみません。「早期発見さ
えできれば、がんは決して怖
くない」。このことを、より
多くの人に伝えたいです。
11
年、引っ越して来なければ発
ん。年齢やその時の状況に応
じて治療方法を選択できるの
は早期発見があってこそ。が
んは怖いですが、大きくなる
まで年数が必要なので、検査
早期発見だからこそ
より多くの選択肢がある
1.5
12
た。
さん(57)
治体は多くありません。一昨
まで人工肛門が必要になり、
がる人もいますが、自分の命
放射線治療をするか、全部摘
(永江団地)
日後のことでした。
8時間かけてまた手術しまし
を守るため、積極的に受診し
定期的に受けてほしいですね。
よしひろ
中島 義弘
なかしま
ほど痛みも少なく、医療費も
出するか選択を迫られました。
※ご希望により写真は掲載していません。
てほしいですね。発見が早い
と診断されました。がん検診
3つは大きさが1㌢以上で、
7年ぶりに大腸がん検診を受
さん(48)
から
(笹原)
ポリープは1㌢になるまで
4~5年かかるため、2年に
10
13
11
10
かずみ
森 和美
もり
がん検診で
命拾いしました
「がんになる人が増えているけれど、私は大丈夫」と、頭のどこかで考えていませんか。
がんは、昭和56年にはすでに日本人の死因第1位です。平成27年には死亡者数の約3割
を占め、男性は肺がん、胃がん、大腸がんの順、女性は大腸がん、肺がん、胃がんの順にな
っています。(平成27年厚生労働省人口動態調査より)
今回は、市のがん検診でがんが見つかったお2人に話を聞きました。
14
広報こうし 2017.2
がん検診は、がんをできる
だけ早期に発見し、適切な治
療を行なうことで死亡率を減
らすことが目的です。お二人
の体験談にもあったように、
早く治療を始めた分だけ治癒
する確率が高くなり、体への
負担も経済的な負担も少なく
て済みます。
あなただけでなく家族のた
めにも、検診に関する正しい
認識を持ち、早期発見・早期
治療につなげるため、定期的
にがん検診を受診しましょう。
平成29年度がん検診申込票を発送しました
30歳以上
(S62.4.1以前生まれ)
の人がいる世帯に郵送しています。世帯全員分を
記入し、
2月28日㈫までに提出してください。ただし、平成28年度以前に申込票「不要」
で提出した個人や世帯には送付していません。必要な場合はお問い合わせください。
検診名
内 容
胃がん検診
胃 X 線撮影(バリウム使用)
大腸がん検診
便潜血検査(検便)
対象年齢
(平成29年度末年齢)
31歳〜79歳
胸部 X 線検査
骨粗しょう症検診
前腕部の骨密度測定
子宮頸がん検診
子宮頸部細胞診
マンモグラフィ・乳房超音波検査
乳がん検診
乳房超音波検査
オプション
内視鏡検査(S 状結腸)
便潜血検査(検便)
子宮頸がん施設検診※
内診・子宮頸部細胞診
乳がん施設検診
視触診
マンモグラフィまたは乳房超音波検査
200円
1,100円
1,000円
600円
200円
1,000円
300円
31歳〜
1,300円
400円
40歳〜
1,900円
600円
1,000円
300円
1,080円
2,000円
31歳〜
女性
その他の検診
大腸ファイバー検診
500円
31歳〜
甲状腺超音波(乳がん検診受診者のみ)
70歳以上
500円
40歳〜
女 性
がん複合検診(集団)
肺がん検診
69歳以下
1,400円
31歳〜
腹部超音波検診
自己負担金(予定)
500円
200円
20歳〜
600円〜1,700円
31歳〜
500円〜2,600円
※20歳代の申し込みについては、広報6月号でお知らせする予定です。
歯周疾患検診の受診期限は3月31日㈮です
無料の歯周疾患検診の受診期限が迫っています。対象者には昨年5月に受診券を発送し
ています。この機会にぜひ受診しましょう。受診券を紛失した人はお問い合わせください。
●対 象 平成28年4月1日時点で35・40・50・60・65歳の人 ●ところ 市内委託歯科医院(詳しくはお尋ねください)
●内 容 歯の健康チェック、歯肉検査、検査結果説明
●受診に必要なもの 受診券(はがき)、健康保険証
●申し込み・問い合わせ先 健康づくり推進課 健康推進班 ☎242‐1183
15
2017.2 広報こうし
まちづくりシリーズ⑬
た」「どうしてこちらの庁舎では手続
効果を生む。
て移転する方が最小の経費で最大の
題や課題を確認し、住民に分かりやす
庁舎を一つに・合志庁舎増築へ
きできないのか」という声も少なくあ
「平成の大合併」により、県下でも
多くの市町村の合併が進みましたが、
い窓口の在り方を考え直す時期がすで
経費削減のための分庁方式
どの市町村でも「本庁方式」にするか
に来ています。
りません。分庁方式が原因で起こる問
「分庁方式」にするか、さまざまな議
以上のような理由から、本市では平
成 年5月をめどに本庁方式に変更す
の建設には 億~ 億円もの莫大な資
ることが決まりました。新しい本庁舎
分かりやすい庁舎 窓
(口 配
)置
か ら の 借 り 入 れ)を 活 用 で き る う ち
本市では旧町の二つの庁舎を有効活
用し、経費を削減するために分庁方式
議会などを置き、残りの庁舎に事業部
一方、分庁方式は一カ所を本庁とし
て設置。そこに総務部門や管理部門、
することが住民サービスの向上につ
ど、全ての部門を一つの庁舎に集約
だけでなく、事業部門、教育部門な
①最も住民に近い福祉関係のサービス
果、次の結論を出しました。
り方について見直しと検討を重ねた結
を分析。住民に分かりやすい窓口の在
すること、そのために同じ建物にいるこ
うこと、組織の指示系統をスムーズに
災害時に市職員が一体となって立ち向か
地震により、災害に強いまちづくりや、
また、本庁方式の目的は窓口サービス
の向上だけではありません。昨年の熊本
を抑えることとしています。
に、合志庁舎を増築して対応し、費用
こととしました。
し、本庁舎建設について検討を続ける
の 進 め 方 な ど を 総 合 的 に 考 え、見 直
があり、一カ所に集約することで窓
散してサービスを行なうことに限界
が少ない本市では、二つの庁舎に分
じ人口規模の市町村に比べて職員数
質を提供することが望ましいが、同
②住民サービスは全ての拠点で同等の
用していく予定です。
庫などを配置し、災害拠点としても活
めの避難所や備蓄倉庫、防災用備品倉
か、1階部分に災害時の要支援者のた
そのため、増築した庁舎には西合志
庁舎から移転する部署を配置するほ
分庁方式に対する不満の声
口での手続きや意思決定が早急にで
③今後、庁舎間で部署の移転が必要に
していくための準備を進めています。
てはこれまでと同等のサービスを提供
合併から 年たちましたが、市役所
内の部署が合志庁舎と西合志庁舎に分
かれていることから、「合志庁舎に来
なる可能性もあるが、一度にまとめ
きる。
なお、現在の西合志庁舎には総合窓
口を配置し、住民窓口サービスについ
る方式です。
門や福祉部門、教育部門などを設置す
を選択しました。しかし同時に、合併
との重要性があらためて分かりました。
金が必要になるため、合併特例債(国
60
論のもと合併が進められてきました。
本庁方式とは、一カ所に旧市町村の
行政機関・組織を集約し、残りの庁舎
は支所や出張所として窓口の機能を残
本 市 は 住 民 サ ー ビ ス の 向 上 を 目 指
し、平成 年度から二つの庁舎の現状
50
ながる。
す方式です。
30
後も公共施設の必要性や、まちづくり
26
たが西合志庁舎に行ってくれと言われ
10
西合志庁舎(御代志)
合志庁舎の増築と
西合志庁舎の利活用
●問い合わせ先 政策課 政策班(合志庁舎)
☎248‐1028
合志庁舎(竹迫)
16
広報こうし 2017.2
合志市で
なぜ本市の協力隊に?
水、米、野菜、あか牛がおいしく、のんびり浸かれる温泉
もあり、妻の出身地でもある熊本に住みたくて、また、今
までの仕事と違うチャレンジをしたくて応募しました。
し
地域おこ
協力隊
始めました。
-その2-
どんな活動をしていますか?
来年度スタートする合志マンガミュージアムの準
備を手伝うほか、合志市の魅力について情報収集
してSNSで紹介したり、他の自治体の協力隊や
地域おこし団体とのつながりをつくったりするな
ど、本格始動への下準備をしています。
合志市地域おこし協力隊
都市部から地方に移住し、地域活性化に力を貸してくれる
地域おこし協力隊。本市では現在2人の隊員が活動してい
ます。このコーナーでは隊員の活動を不定期に紹介します。
合志市の印象は?
空が広い!山が見える!朝焼け・夕焼けがきれい!
南部は市街地や幹線道路、空港に近く、電車もあって便
利。北部は広い農村地帯や寺社城跡、文化遺産が多く、
南部とのギャップがおもしろいです。
ま き の う ち まさゆき
牧野内 正雪
さん (37)
出身◦カリフォルニア・神奈川県
3年後どんな合志市にしたいですか?
趣味◦旅行、寺社巡り、歴史探訪
ベッドタウンとして住みよい合志市ですが、
「合志
だからこそ住み(続け)たい!」と思えるような
何かを掘り起こしたり、住民の皆さんと一緒に作
っていきたいと思っています。
特技◦英語、フランス語、イラスト
●問い合わせ先 政策課 政策班(合志庁舎)☎248‐1028
年齢を重ねても地域で生き生きと過ごすために
認知症啓発講演会(市委託事業)
地域で元気に活動している団体を紹介します。高
齢になっても地域で元気に、生き生きと過ごせる地
域づくりについて一緒に考えてみませんか。参加は
無料です。
認知症の母との日常を描いたマンガ、
「ペコロスの
母に会いに行く」の著者・岡野雄一さんを講師に招
きます。家庭や地域全体で認知症について学びませ
んか。参加は無料です。
●と き 3月17日㈮ 午後1時30分〜3時30分
●と き 2月27日㈪ 午後1時30分〜3時30分
●ところ ふれあい館
●ところ ふれあい館
●内 容 ◦寸劇「合志の地域をこうしたい !!」
◦地域げんき活動紹介
①NPO法人 ぽっかぽかすずかけ
②地域住民主体の健康教室
③地域で行なわれている趣味活動
●内 容 演題 ペコロスの母に会いに行く
〜母とのやさしい時間〜
お か の ゆういち
講師 岡野 雄一 さん
地域げんきフォーラム IN 合志
●対 象 市民(先着100人)
●申込方法 窓口または電話でお申し込みください。
●受付開始 2月13日㈪ 午前9時〜
●申し込み・問い合わせ先
高齢者支援課 包括支援センター班(西合志庁舎)
☎242 ‐ 1124
17
2017.2 広報こうし
「ペコロスの母に会いに行く」
●対 象 市民(先着150人)
●申込方法 電話またはファクスでお申し込みください。
●申込期限 2月22日㈬
●申し込み・問い合わせ先
市社会福祉協議会 生活支援課
(ヴィーブル福祉会館内)
☎248 ‐ 2625
FAX248 ‐ 8701
NT
通信
素敵 な人生 素敵 なパートナー
どもも幼く、朝一番に保育園に預
け、延長保育をお願いし、迎えに
行き、夜仕事があるときは祖父母
に預けて遅くに迎えに行き、子ど
もを寝かせてから持ち帰った仕事
をし、朝は夫と二手に分かれて保
育園の準備をさせる、そんな毎日
でした。よく続いたものだと我な
がら感心することもあります。
そう感じるのは、今の自分の暮
らし方によるものです。結婚当初
すことができるものではありませ
ん。「ここまでは、私がやったか
庭掃除、犬の散歩と働く姿は近所
から共働きだったので、夫は家事
成り立ちません。
濯物も干していましたが、今は娘
にとても協力的です。ゴミ出し、
私たちの年齢になると実家のこ
とや子どもの自立のこと、自分の
の担当です。
ら今度はあなたの番よ。」と完全
体調のことなど、問題はもっと複
かの仕事に就き、現在に至ってい
今回、男女共同参画推進懇話会
の一員として学ぶ機会を得ました
いないか、きちんと向き合えてい
ので、私はどうだろう、甘えては
か今までやってこられました。
す。
るのか、と自分に問いかけてみま
夫婦二人ともフルタイムで朝か
ら晩まで仕事をしていた頃は、子
ます。周囲に支えられながら何と
労も垣間見ることができました。
の方にはおなじみです。以前は洗
雑になっているようにも感じます。
歳で退職したときも、理
私が
由は一つではありませんでした。
夫 と も 一 年 間 で は あ り ま し た
が、同じ職場で働き、仕事での苦
に分けてしまったのでは、家庭は
家事や子育ては、分担といって
も五分五分や七対三など数字で示
み
き
ぞうざ
EN
環境
▼問い合わせ先 環
境衛生課(合志庁舎)
☎(248)1202
H28
委員 左座 美紀
RONME
H27
男女共同参画推進懇話会
その後、専業主婦を挟み、いくつ
40
昨年度より5g 減りました
廃蛍光管を出すときは
割れないよう工夫しましょう
分解できる照明器具は
分別して出してね!
燃やすごみの量を
減らしましょう
白熱電球やLED電球
は埋め立てごみへ
(4月〜11月)
本年度4〜 月までの1人1日当た
りの燃やすごみの量は、昨年度同時期
の476gから5g減りました。 今後
も皆さんのご協力をお願いします。
割れないよう
ケースなどに
入れてね
1人1日当たりの
11
VI
471g
目標
405g
476g
80
資源物は
分別して出す
家庭から出される廃蛍光管は、市内
カ所で拠点収集を行なっています。
廃蛍光管は水銀などの有害物質の飛
散を防止するため、元のケースに入れ
るか新聞紙などで包み、割れないよう
工夫して出しましょう。
割 れ た も の、白 熱 電 球・L E D 電
球、照明器具(分解できないものに限
る)は、埋め立てごみで出してくださ
い。分解できる照明器具の本体は資源
物B。プラスチック製のかさの部分は
資源物Jで出しましょう。収集日や出
し方は、ごみ収集予定表を参考にして
ください。
17
廃蛍光管は
拠点回収へ
燃やすごみの量
●燃やすごみ減量のポイント
生ごみの重さの約 %が水分だと言
われています。しっかり水切りするこ
とで体積が減り、臭いも抑えられます。
また、燃やすごみには紙類や布類な
ど資源物も多く含まれています。資源
物は分別して地域の資源物回収団体に
出すとごみの排出量が減ります。
生ごみは
しっかり水切り
18
広報こうし 2017.2
市民 の ひろば
親子が互いの気持ちを短歌で表現
第4回親守詩熊本県大会で入賞
障がいのある人にも優しいまちに
音声訳グループこだまが南ヶ丘小で授業
12月1日、第4回親守詩熊本県大会入賞者の皆さん
が市長を訪問し、10月16日に熊本市で行なわれた表
彰式と、それぞれの作品について報告しました。
11月22日、ボランティアの音声訳グループこだま
の皆さんと視覚障がいのある髙月洋一さん(武蔵野台)
が、
「みんなにやさしいまちづくり」をテーマとした南
ヶ丘小学校3年生の授業に講師として参加しました。
授業では思いやりの大切さや髙月さんの体験談、こ
だまの活動とその思いを紹介。子どもたちからは「自
分にできるちょっとした手助けをしたい」
「音声訳ボラ
ンティアになりたい」などの感想が寄せられました。
おやもりうた
▲子どもたちにあいさつするこだま
の皆さん
後日、子どもたちから感想文集が
贈られました
▼
熊本県知事賞 河上明莉さん(南ヶ丘小1年)
熊本県教育委員会賞 宮田和都さん(南ヶ丘小3年)
入選【南ヶ丘小】
益満拓真さん・竹内茉奈さん・工藤美紅さん・東 優美
さん・石橋颯太さん・合志光陽さん・本田遥香さん・森田みゆさん(6
年)、吉永夢絆さん・池田想生さん・倉橋暖乃さん・小松輝星さん・杉田
紗彩さん(5年)、嵯峨茉理奈さん・藤本統子さん(4年)
【合志南小】古川ゆりさん(6年)、橋口怜生さん(4年)
報告に訪れた南ヶ丘小の児童たち
今月の
表紙
ことし1年の無病息災を願って
灰塚区で石神さん祭り
1月6日、灰塚区の石神神社(菅原神社)で石神さ
ん祭りが行なわれました。これは江戸時代から毎年こ
の日に行なわれる祭りで、大きな石をご神体として祀
り、五穀豊穣、家内安全、無病息災を願う行事です。
神社に続く小道には、灰塚区の住民が願いを書いた
45個の灯籠が立ち並び、日暮れ頃に一つ一つ明かりが
灯されます。神事の後は、年始の顔合わせも兼ねて神
社で交流会を開き、住民同士が親睦を深めていました。
手作りの灯籠
19
2017.2 広報こうし
多くの住民が神事に参加しました
1票の大切さを学ぶ
合志小学校で選挙の出前授業
12月20日、合志小学校で6年生を対象とした選挙
出前授業を行ないました。これは、これからの社会を
作る子どもたちに将来の政治参加を促すため、明るい
選挙推進協議会が開催したものです。
授業では、実際の選挙機材を使って昨年行なわれた
熊本県知事選挙を題材に模擬投票を体験。子どもたち
からは、
「18歳になったら必ず投票に行きたい」など
の声が聞こえました。
実際の選挙機材で投票する児童
全国老人クラブ連合会から表彰
上須屋老人会・親和会
地域住民が顔を合わせ
ことし1年の無事を祈るどんどや
1月11日、上須屋学習センターで上須屋老人会「親
和会」とサロンの合同例会が行なわれました。親和会
には約110人が加入し、月2回の例会では会員同士の
交流や健康教室などを開催しています。この日は約60
人が参加し、一人一人が新年の抱負をユーモアたっぷ
りに発表。笑いに包まれたにぎやかな会となりました。
また、日々の活動が認められ、昨年8月には全国老
人クラブ連合会から2016活動賞が贈られました。
1月7日に野々島コミュニティで、14日に合生コミ
ュニティで、正月飾り等を燃やして一年間の無病息災
を願う伝統行事、どんどやが行なわれました。
どんどやの火で焼いた物を食べると風邪をひかない
といわれており、やぐらが勢いよく燃えた後は、竹竿
に吊るした餅を残り火で焼く光景も見られました。ま
た、会場ではぜんざいが振る舞われたり綱引きが行な
われたりするなど、交流を楽しむ姿が見られました。
親和会の皆さん。最高齢は97歳です!
新たな年を快走
合志市民健康カントリーマラソン大会
1月7日、農業公園カントリーパークで第11回
合志市健康カントリーマラソン大会を開催し、延べ
662人が参加しました。
ことしは合志市(油古閑)出身で、三井住友海上
陸上部に所属する野田沙織選手がゲストとして参
加。小学校低学年の部の子どもたちの伴走役を務
めました。また、サプライズゲストとしてくまモン
とヴィーブルくんも駆け付け、一緒に大会を盛り上
げました。
選手たちは、1.5~6km の各14部門に分かれて
エントリー。熱い声援の中、寒さに負けず、気持ち
のいい汗をかきながら元気に走る選手たち。会場は
たくさんの笑顔と明るい声援に包まれ、熊本地震か
らの復興を印象付ける大会となりました。
また、ゴール後は市商工会があつあつのイモ天
を、熊本酪農業協同組合が牛乳を提供し、参加者の
疲れた体を癒しました。閉会後、恒例のお楽しみ抽
選会では、抽選番号が読み上げられるたびに、会場
の子どもたちから大歓声が上がっていました。
野々島コミュニティのどんどや。残り火で餅を焼く参加者の皆さん
●入賞者
種 目
小学校低学年
男子
女子
ファミリー
車椅子
小学校高学年
中学生
高校生以上
40歳以上
一 般
1
4
男子
女子
男子
女子
男子
女子
男子
女子
男子
女子
2
1 位
永田 湊
山内 優花
山 幹司
山 篤己
高峯 俊
帆代 大悟
日置 澪
楢﨑 隼人
谷川 あこ
青木 勇樹
嶋村 彩
艶島 真
濱口かおり
中山 潤哉
村井 裕美
2 位
森下 翔太
塩山あさひ
渡邊 充
渡邊 陽太
3 位
庄野心乃助
田中 璃奈
新屋 卓
新屋 恭平
濱 太洋
西野 希咲
木下 朋哉
田中 愛莉
簑田 征典
宮原 希望
皆見 治男
野田 恵
簑田 征典
緒方 真美
藤山 翔伍
手塚 未菜
手嶋 涼
田中 美怜
豊福 和馬
福原 里紗
井上 信幸
嶋田 富美
中園 悠斗
原田紀代子
3
5
1選手宣誓をした合志クラブの塚本晃大さん 23子どもから高齢者まで
幅広い世代が参加しました 4部門ごとに元気にスタート 5野田選手
広報こうし 2017.2
20
市民 の ひ ろば
100歳おめでとうございます
12月に満100歳を迎えた津山リツさんと1月に満
100歳を迎えた濱田ハツミさんに、市長からのお祝い
状とお祝い金が贈られました。
熊本県明るい選挙啓発作品コンクール
習字の部で会長賞受賞
1月20日、県庁で平成28年度明るい選挙推進県民
大会表彰式が行なわれ、受賞者を代表して西合志東小
学校6年の村上望華さんが表彰を受けました。
村上さんの作品は、習字の部で最高賞となる会長賞
を受賞。入賞作品は、下記の日程でショッピングモー
ルなどに展示されます。
1月28日㈯〜2月10日㈮ イオンモール宇城
2月11日㈯〜24日㈮ ゆめタウン光の森
津山 リツ
さん
濱田ハツミさん
大正5年12月30日生
大正6年1月17日生
※本人のご希望により写真
は掲載していません。
表彰を受ける村上さん(右)
会長賞作品
地域防災力の向上に向けて
合志市消防出初式
1月15日、西合志南中学校グラウンドで市消防出初式
を開催し、中川幸次団長をはじめとする消防団員約500
人が参加しました。
分列行進のあと、分団ごとに整列して規律や服装など
を点検する通常点検を実施。15の分団が、団員の節度や
士気、動きの正確さなどを競い、優勝を目指しました。
幼年消防クラブのアトラクションでは、ひかりの丘保
育園の園児19人が登場。元気いっぱいに通常点検を行な
い、防火の誓いを述べました。
災害の少ない1年になるよう、観覧に来ていた地域住
民とともに、参加者全員が防災意識を新たにしました。
通常点検・機械器具点検の成績
優 勝 本部機動班(市役所)
準優勝 第11分団(大池・若原・御代志)
第3位 第 3 分団(幾久富)
第4位 第 2 分団(日向・上町・下町・横町)
第5位 第 7 分団(生坪・弘生・江良・高木)
第13分団(須屋・上須屋・堀川)
21
2017.2 広報こうし
2
1
4
3
5
6
1団長訓辞を行なう中川団長 2通常点検で優勝した本部機動班 34通常点検・防火の誓いを披露したひかりの丘保育園の園児たち
5総指揮を執った白井仁史副団長 6式典で整列する市消防団員
ことがありますので早めにご
申請ください。詳しくは市ホ
ームページをご覧ください。
▼申請期限
その年度内。た
大会終了後、
だし、大会終了が3月の場合
は大会終了後1カ月以内
(例)
◦平成 年4月〜平成 年2
月開催の大会
→申請期限は3月 日㈮
◦3月 日に終わる大会
→申請期限は4月 日㈪
▼問い合わせ先 企画課 企画広報班
(合志庁舎)
☎(248)1813
広報1月号でお知らせした
菊池税務署の確定申告会場が
変わりました。日時の変更は
ありません。
▼変更前 菊池税務署
▼変更後 JA菊池 菊池中
央支所2階会議室
(菊池市隈府852番地)
※JA菊池の駐車場は利用で
きません。菊池税務署の駐
車場をご利用ください。
菊池税務署の確定申告
会場が変わりました
29
▼問い合わせ先 菊池税務署 ※自動音声2番
(25)
2121
☎0968
熊本地震被災者対象の
確定申告特設会場
申告の際は、損失の計算に
必要な書類、確定申告に必要
な書類などをお持ちください。
▼とき
2月 日㈭〜3月 日㈬
※土日を除く。
▼ところ 火の国ハイツ
(熊本市東区石原2‐2‐ )
▼問い合わせ先 菊池税務署 ※自動音声2番
☎0968(25)2121
15
国民年金の第1号被保険者
は、個人で国民年金保険料を
納める必要があります。将来
国民年金保険料
前納すると割引があります
国税庁ホームページの確定
申告書等作成コーナーでは、
所得税・消費税・贈与税など
の確定申告書を作成できます。
提 出 す る 際 は e ‐ T a x
(イ ー タ ッ ク ス)を 利 用 す る
か、印刷して提出してくださ
い。
▼問い合わせ先
※自動音声2番
菊池税務署
☎0968(25)2121
国税庁ホームページで
確定申告書を作成できます
16
インフォメーション
水を止める。水が止まらな
いときは、水漏れした部分
に布やビニールテープなど
を巻いて止める。
応急処置後、市の指定給
水装置工事事業者へ修理を
依頼してください。修理の
費用は自己負担となります。
また、道路などの水道管の
漏水は上下水道課へご連絡
ください。
▼問い合わせ先
上下水道課 管理工務班
(合志庁舎)
☎(248)1159
申請期限が迫っています
ふるさと創生基金事業補助金
スポーツや文化活動などで、
県外で行なわれる九州大会・
全国大会に県代表として出場
した場合に、補助金を交付し
ます。
例年3月下旬にかけ込み申
請が集中します。申請後、補
助金交付までに時間がかかる
28
お 知 ら せ
水道管を
凍結から守ろう
寒さは水道の天敵です。気
温がマイナス4℃以下になる
と水道の凍結事故が増加しま
す。水道管や蛇口が凍りつい
て破裂したり水が出なくなっ
たりすると、修理費用がかか
ることがあります。
▼凍結事故の多いところ
◦家の外にある蛇口
◦水道管がむき出しのところ
(特に給湯器や温水器に接続
された水道管)
▼水道の凍結を防ぐには
むき出しの水道管や蛇口を
布やタオル、市販の保温チ
ューブでぬれないように巻
いて保温する。
▼凍結したときは
凍った部分に布をあて、ぬ
るま湯をゆっくりかける。
▼破裂したときは
メーターボックス内のリン
グバルブや止水栓を閉めて
31
10
28
10
I N FO R MATI O N
受け取る年金や万一のときの
障害基礎年金、遺族基礎年金
を受けるため、納め忘れに気
をつけましょう。
保険料支払いは
「前納」
がお得
保険料の納付には、一定期
間分をまとめて前払いすると
割引がある「前納」という制
度があります。平成 年度の
割引額は次のとおりです。
▼半年前納の割引額
◦納付書・クレジットカード
の場合 …790円割引
◦口座振替の場合
…1、110円割引
▼1年前納の割引額
◦納付書・クレジットカード
の場合…3、460円割引
◦口座振替の場合
…4、090円割引
口座振替が便利
金融機関窓口やコンビニエ
ンスストアにて納付書で支払
う時間がない人は、便利な口
座振替をご利用ください。
▼申込方法
年金事務所や金融機関に備
え付けの申出書に必要事項
を記入して、口座振替を希
望する金融機関などの窓口
に提出してください。
▼問い合わせ先
熊本西年金事務所
☎(355)3261
28
22
広報こうし 2017.2
インフォメーション
I N F O R M AT I O N
▼ 保 険 の 内 容 傷害保険・賠
償責任保険・突然死埋葬費用
保険がセットになっています。
▼掛け金 ◦中学生以下… 年額800円〜
◦高校生以上…活動内容によ
って金額が異なります。
※詳しくはお訪ねください。
▼問い合わせ先
スポーツ安全協会
熊本県支部
☎(213)9015
春の訪れを告げる
竹迫初市
募 集
市営住宅入居者募集
●申し込み・問い合わせ先 健康づくり推進課 健康推進班(西合志庁舎) ☎242−1183
認知症カフェ
市社会福祉協議会 地域福祉課(ふれあい館)
☎(242)7000
認知症の人やその家族が気
軽に集い、ゆったりとした雰
囲気でお茶を飲みながらおし
ゃべりを楽しむ場です。
一人で悩まず、介護をして
いる仲間に気持ちを打ち明け
てみませんか。
▼とき 2月 日㈫
分
午後2時〜3時
▼ところ ふれあい館
▼対象 認知症の人、認知症
の人を介護している家族など
▼参加費 100円
▼申し込み・問い合わせ先
30
スポーツ安全保険に
加入しましょう
御代志住宅の入居者を募集
します。
▼ところ 御代志1741
▼募集戸数 5戸
▼間取り 2LDK
▼学校区
西合志東小・西合志南中
▼月額家賃 17、
400円〜
※世帯の所得に応じます。
▼敷金 家賃3カ月分
▼駐車場 1、000円/月
▼申込期間
2月 日㈪〜3月3日㈮
午後5時
※土日祝日を除く。
▼抽選 3月6日㈪ 午後4時
西合志庁舎2階、都市計画
課隣の部屋で行ないます。
▼入居予定日 4月1日㈯
▼申し込み・問い合わせ先
2017.2 広報こうし
23
◦歯科衛生士(1人程度)
訪問1件当たり
3,000円
※勤務時間内で月10
件程度訪問(件数
は相談可)
※要普通自動車運転免許
月1〜2日
報酬
勤務日数・時間
◦看 護 師 ・ 管 理 栄
養士 ・ 歯科衛生
士日額5,200円
12:30〜17:00 ◦管理栄養士(1人程度)
泉ヶ丘市民センター
ふれあい館
◦看護師(1人程度)
合志市内の訪問
保健師または助産師(2人程度)
8:30〜17:15
妊婦・産婦・
赤ちゃん訪問
スタッフ
(臨時職員)
30
合志中
●
◦保健師 ・ 助産師
日額6,400円
◦保健師または助産師(2人程度)
乳幼児健診
スタッフ
(臨時職員)
竹迫地区で江戸時代から続
くといわれる伝統行事です。市
飴をはじめ約 店の出店、合
志中吹奏楽部などの演奏会や
フリーマーケット、ミニ合志マ
ンガミュージアムも同時開催。
▼とき 3月5日㈰
午前9時~午後5時
▼ところ 竹迫地区
(市道参宮線路上)
▼問い合わせ先
JA菊池
● 大森
合志中央支所
医院
●
勤務先
募集対象・人数
職種
20
都市計画課(西合志庁舎)
☎(242)1104
49
合志庁舎
◎
竹迫初市振興会事務局
☎(242)0733
初市会場
14
平成 年度の加入受付が3
月から始まります。万一のけ
がや賠償責任に備えて加入し
ましょう。
▼対象 スポーツ活動・文化
活動・ボランティア活動・
地域活動を行なう4人以上
の団体
▼保障の対象 団体での活動
中および団体活動への往復
中の事故の補償
29
平成29年度 合志市臨時職員募集
3月10日㈮までに申込書(各問い合わせ先にあります)
、写真付き履
歴書、資格証明書などの写しを提出してください。書類審査と面接によ
り選考します。
インフォメーション
I N F O R M AT I O N
27
15
29
10
20
17
▼申込期間
2月 日㈬〜3月4日㈯
午前 時〜午後6時 分
(日曜日は除く)
▼申込方法
申請書に就労証明書を添付
してお申し込みください。
(郵送可)
※申請書は2月8日㈬から合
志こども園で配布します。
園ホームページからダウン
ロードもできます。
生涯学習講座
キムチ作り教室
▼とき 3月 日㈮・ 日㈮
時〜正午
午前
▼ところ 御代志市民センター
▼募集人数 各日 人
※応募多数の場合は抽選
▼参加費 1、500円
キ( ムチ約2㌔分の材料代 )
▼申込方法 電話申し込み
※結果ははがきで通知します。
▼申込期限
10
http://sc.kumamoto-net.
ne.jp/koshi-pre/
▼注意事項
◦昼食は各自でご準備ください。
◦送迎は保護者でお願いします。
▼申し込み・問い合わせ先
2月 日㈫ 午後5時
▼申し込み・問い合わせ先
10
28
〒861‐1112
幾久富1647‐96
合志こども園 学童
☎(247)1166
◦ボウリング
ワンダーボウル南熊本
▼参加資格
◦県内に住所を有する人、県
内の施設や学校に在籍する
人
◦ 歳以上
(平成 年4月1日現在)
◦身体障がいの部
身体障害者手帳所持者
◦知的障がいの部
療育手帳所持者または取得
対象に準ずる障がいがある人
▼申込期限 3月 日㈮必着
▼申し込み・問い合わせ先
相手への声かけが大事!否定から入るより
肯定から入る!笑いはまちをつくり、人をつ
くり、国をつくる!
こうえん
今回は講演ではなく、口で演じる 「 口演 」
や の たいわ
を行なうおおいた観光特使の矢野大和さんを
お招きします。入場無料。申し込みは不要
です。ぜひご参加ください。
●と き 3月24日㈮
午後1時30分〜3時10分
●ところ みどり館 大広間
●対 象 ことぶき教養大学講座生
(一般の人も受講できます)
●問い合わせ先
生涯学習課 生涯学習班 ( ヴィーブル )
☎248‐5555
生涯学習課 生涯学習班
(ヴィーブル)
☎(248)5555
わらって元気!
福祉課 障がい福祉班
(西合志庁舎)
☎(242)1149
ことぶき教養大学 3月学習会
13
30
第 回くまもと障がい者
スポーツ大会 参加者募集
▼とき・ところ
①4月 日㈰
◦水泳 熊本市総合屋内プール
◦卓球(STTは除く)
熊本県身体障がい者福祉セ
ンター体育館
②5月 日㈰
◦陸上 県民総合運動公園
陸上競技場
16
15
31
春休み学童保育
長期休暇預かり事業
30
してお申し込みください。
(郵送可)
※申請書は2月9日㈭からふ
れあい館窓口で配布します。
市社協ホームページからダ
ウ ン ロ ー ド も で き ま す。
h t t p : / / w w w. k o s h i shakyo.or.jp/top/
▼注意事項
◦昼食は各自でご準備ください。
◦送迎は保護者でお願いします。
▼申し込み・問い合わせ先 〒861‐1102
須屋2251‐1
市社会福祉協議会
こども支援センター
☎(242)7008
学校法人第一学園
▼ところ・定員
合志こども園( 人程度)
※応募多数の場合は選考
▼保育期間(3月分)
日㈪〜 日㈮
3月
午前8時 分〜午後5時 分
▼料金 3、600円
(利用料・おやつ代)
※本年度初めて登録する人は
別途1、500円(保険代
など)が必要です。
▼保育期間(4月分)
4月3日㈪〜7日㈮
午前8時 分〜午後5時 分
▼料金 5、100円
(利用料・保険代・おやつ代)
30
30
30
市では2つの事業所に委託
し、学童クラブに加入してい
ない小学生を対象に春休み学
童保育を行ないます。年度が
変わるため、3月、4月、そ
れぞれお申し込みください。
市社会福祉協議会
▼ところ・定員
立割老人憩の家( 人)
※応募多数の場合は抽選
▼保育期間(3月)
3月 日㈪〜 日㈮
午前8時 分〜午後5時 分
▼料金 3、500円
(利用料・おやつ代)
※本年度初めて登録する人は
別途 2、0 0 0 円( 保険代・
施設管理費)が必要です。
▼保育期間(4月分)
4月3日㈪〜7日㈮
午前8時 分〜午後5時 分
※延長については要相談
▼料金 5、500円
(利用料・保険代・施設管理
費、おやつ代)
▼申込期間
2月 日㈭〜3月4日㈯
午前8時 分〜午後7時
(日曜日は除く)
▼申込方法
31
申請書に就労証明書を添付
30
30
30
30
30
10 15
30
21
27
23
24
広報こうし 2017.2
インフォメーション
I N F O R M AT I O N
24
▼申込方法 電話申し込み
▼申し込み・問い合わせ先
熊本県出身学生寮
有斐学舎 入寮生募集
▼科目 溶接加工科・電気設
備 サ ー ビ ス 科・制 御 技 術
科・住宅リフォーム科・ビ
ル設備サービス科
▼訓練期間
4月4日㈫〜9月 日㈭
▼申込期限 2月 日㈭
▼問い合わせ先
28
社会福祉法人 いのちの電話
☎(354)4343
(354)4665
首都圏の大学に通う、熊本
県出身の大学生のための寮
「有斐学舎」の平成 年度入寮
生を募集します。詳しくはホ
ームページをご覧ください。
http://www.y-gakusha.net/
▼所在地
埼玉県志木市柏町6‐ ‐
▼対象
今 春 か ら 首 都 圏 の 4 年 制 大
学に進学する熊本県出身の
学生
▼寮費
2人部屋 1万2千円/月
1人部屋 1万8千円/月
※電気料金・食費は実費
▼入舎料 7万円
▼応募期限
離職者を対象とした無料の
職業訓練と、在職者を対象と
した有料の能力開発セミナー
を行なっています。
離職者向け職業訓練
公益財団法人
肥後奨学会 有斐学舎
☎048(473)7591
14
29
第2回 3月1日㈬
日㈫
第3回 3月
▼申し込み・問い合わせ先
27
シルバー人材センター
嘱託職員募集
22
▼申し込み・問い合わせ先 公益社団法人
合志市シルバー人材センター
☎(248)2394
▼業務内容
仕事依頼の受け付け、仕事
内容の確認、見積作業、会
員への仕事配分など
▼募集人数 1人
▼勤務先
合志市シルバー人材センター
(竹迫1741‐2)
▼勤務日数・時間
週5日(平日)
午前8時 分〜午後5時 分
▼月給
基本給 128、500円
時間外手当、通勤手当あり
▼提出書類
写真付き履歴書、作文「シ
ルバー人材センターについ
て思うこと」 4(00字詰原
稿用紙2〜3枚程度 )
▼申込期限 2月 日㈬
※応募多数の場合は書類選考
面接を行ないます。
15
FAX
熊本いのちの電話
10
自殺予防講演会・相談員募集
45
第7回子ども歴史・科学体験
教室「まが玉ペンダント作り」
柔らかい石を削って世界に
一つだけのまが玉を作ります。
紙やすりをつかって削るため、
低学年の児童でも作れます。
古代人のペンダント作りにチ
ャレンジしてみませんか。
▼とき 2月 日㈯
午前9時〜正午
▼ところ 三つの木の家
▼対象 市内小学生
※3年生以下は保護者同伴
▼募集人数 人
※応募者多数の場合は抽選
▼参加費 200円(材料代)
▼持ってくるもの
マスク、汚れてもいい服装
▼申込方法 電話申し込み
▼申込期限
2月 日㈮ 午後5時
▼申し込み・問い合わせ先
熊本いのちの電話は、自殺
予防を目的に悩める人からの
電話相談を365日 時間体
制で受け付けているボランテ
ィア団体です。
自殺予防講演会と、電話相
談員の募集説明会を開催しま
す。どちらも無料です。
自殺予防講演会
▼とき 2月 日㈰
午後1時 分〜3時
▼ところ 熊本県民交流会館
パレア 階ホール
▼演題・講師
「言葉の力で子どもを育てる」
教育実践研究家
菊池省三さん
▼申込方法
電話またはファクス申し込み
相談員募集説明会
▼とき
3月 日㈮・ 日㈯・ 日㈰
①午後1時 分〜
②午後3時〜
※ 分程度(各回定員 人)
▼ところ
熊本市民会館 2階会議室
▼内容 いのちの電話活動の歴
史と現在、熊本いのちの電話
について、電話相談員になる
ための養成講座について
ポリテクセンター熊本
離職者訓練
☎(242)6614
能力開発セミナー
☎(242)6613
菊池わいふのひなまつり
グラウンドゴルフ大会
グラウンドゴルフを通して
交流を深めませんか。
▼とき 3月2日㈭
午前8時〜午後1時
▼ところ
菊池市多目的グラウンド
(菊池市亘493‐2)
▼募集人数 先着100人
▼参加費 500円
▼申込方法 電話申し込み
▼申込期間
日㈭
2月9日㈭〜
▼申し込み・問い合わせ先
菊池少年自然の家
☎0968(27)0066
2017.2 広報こうし
25
30
23
16
21
26
30
10
30 11
25
24
生涯学習課 生涯学習班
(ヴィーブル)
☎(248)5555
まが玉ペンダント
12
15
17
健康・福祉・子育て情報
スマイル ライフ
気軽に使える
デイサービス・ホームヘルプサービス
を利用してみませんか
要介護認定を受けていなくても、必要性が認められれば利用できるサービスがあります。
「生活に支障はないけれど、足腰が弱ってきた」「過剰なサービスはいらないけれど、日常
生活を少しだけ助けてほしい」など、住み慣れた地域で自立した生活を送るため、要介護状
態にならないために、一人一人の生活に合わせたサービスを利用してみませんか。
●問い合わせ先
高齢者支援課 包括支援センター班(西合志庁舎)
☎242 ‐ 1124
対象
65歳以上で次のいずれかに当てはまる人
◦聞きとりの結果、日常生活にサービスが必要と認められた人
◦要支援1・2の認定を受けている人で、通所型・訪問型の介護予防サービスを利用していない人
通所型サービス(デイサービス)
さわやかデイサービス
こうし元気クラブ
トレーニングや、体を使った遊びなどを行ないま
す。(送迎・昼食・入浴付き)
生活改善のための運動機能訓練や口腔・栄養の指導
を行ないます。(送迎・昼食・入浴付き)
※こうし元気クラブの利用を終えた人が対象です。
◦転倒しやすく、歩行や足腰に不安のある人
◦体力をつけて介護予防したい人
●ところ スリースマイル秋桜、みどり館
ユーパレス弁天
(お住まいの地区により場所は異なります)
●利用料 1回 800円(週1回)
●ところ みどり館、ユーパレス弁天
(お住まいの地区により場所は異なります)
●利用料 1回 1,000円(週1回)
広報こうし 2017.2
26
スマイル ライフ
サロンや老人会などで
利用してみませんか
−4月1日から募集します−
申し込みは地域包括支援センターへ
①地域巡回介護予防健診
骨密度測定、筋肉量測定、
体力測定を行ないます。
利用方法
●要支援1・2の人
担当のケアマネジャーにご相談ください。
●上記以外の人
地域包括支援センターへご相談ください。
(西合志庁舎 ☎242-1124)
サービスの対象となるか、チェックリストを
用いて、お体の状態や口腔・栄養・認知面な
どから総合的に判断します。
②地域巡回歯科指導
歯科衛生士を派遣し、歯み
がきの仕方や義歯の手入れ
方法などを紹介します。
聞き取りは10分程度で
終わります。
気軽にご相談ください。
③地域巡回栄養指導
管理栄養士を派遣し、夏場
や冬場におすすめの食事、
骨粗鬆症予防のための食事
について指導します。
生活支援コーディネーターとは
地域包括支援センター
生活支援コーディネーター
宮下 優一
④地域リハビリテーション活動支援事業
5回にわたってリハビリ専門職を派遣し、運
動のノウハウを教えます。派遣終了後も自分
たちで運動習慣を身に付けることが目標です。
- 広報紙で後日募集します ⑤脳活き生き教室
認知症予防のための、
読み・書き・計算・音
読などを行なう学習型
の教室です。
27
2017.2 広報こうし
高齢者の生活を支える体制づくり
を推進する、地域の支え合い活動
などの調整役です。
訪問型サービス(ホームヘルプサービス)
元気応援サポーター
講習を受けたサポーターが訪問します。
掃除、買い物、洗濯などを一緒に行ない、要介護状
態への進行を予防します。
●利用料 1回 200円(週1回・45分)
図書館だより
一般書
新 着 本 新刊お薦め
『あひる』
★★★
今村 夏子 著
書肆侃侃房 刊
第155回芥川賞候補作品の一つ。著者
は、2010年『あたらしい娘』
(改題後『こ
ちらあみ子』
)で第26回太宰治賞と、第24
回三島由紀夫賞を受賞。当時のインタビュ
ーでは、「今は特に書きたいことがない」
「小説家でやっていく気はないです」とひょ
うひょうとした発言が印象的だった。その
彼女が6年の歳月をかけ、ローカル出版社から本作を出版。
老人や子どもの描写がうまく、文章の親しみやすさと、あひる
の周辺で起こる日常に潜む不気味さとのギャップが面白い一冊。
『魔法使いと副店長』
越谷 オサム 著
徳間書店 刊
主人公は41歳の男性、大手スーパーマー
ケットチェーン店の副店長。41歳といえば
本厄。そのせいか、とんでもない出来事に
遭遇してしまう。なんと、単身赴任してい
るアパートに見知らぬ少女と不思議な生物
が現れ、自分は見習い魔法使いで、相棒の
生物と共に次の満月までここに住まわせて
ほしいと言うのだ。果たして、この居候から無事に卒業するこ
とは出来るのか。
児童虐待が疑われる母子、少年少女の恐喝、爆弾魔の出現と
次々に起こる事件の中で、少女の成長と主人公の心の変化を描
く。そして少しずつ見えてくる真実とは ・・・。
西合志図書館
赤ちゃんのためのラッコちゃんおはなし会
と き 2月16日㈭ 午前11時〜(30分程度)
ところ 集会室
朗読を楽しむ会
と き 2月18日㈯ 午前11時〜
ところ おはなしの部屋
マインドシアター
と き 2月25日㈯ 午後2時~
ところ 集会室
題 名 「うっかりペネロペ」(約70分)
おはなし会
と き 毎週土・日曜日 午後2時~
ところ おはなしの部屋
※2月25日㈯はありません。
市立図書館ホームページ蔵書検索 http://www.koshi-lib.jp/
携帯電話からの蔵書検索 http://www.koshi-lib.jp/_m/
恋のゴンドラ
四月になれば彼女は
笑って、泣いて、考えて。
ハリー・ポッターと呪いの子
人間の煩悩
掟上今日子の旅行記
図書館長の本棚
銀婚式
お金の流れで見る戦国時代
40歳からの「認知症予防」入門
珍妙な峠
橋場之渡
プロ棋士という仕事
校閲ガール トルネード
書楼弔堂 炎昼
神様に一番近い動物
東野 圭吾 著
川村 元気 著
永 六輔 述
J.K. ローリング 著
佐藤 愛子 著
西尾 維新 著
若園 義彦 著
三田 寛子 著
大村 大次郎 著
伊古田 俊夫 著
町田 康 著
稲葉 稔 著
青野 照市 著
宮木 あや子 著
京極 夏彦 著
水野 敬也 著
児童書
魔法の箱
ポール・グリフィン 作
オレさすらいの転校生
吉野 万理子 著
図書室の日曜日
村上 しいこ 作
あくまで悪魔のアクマント
山口 理 作
4年2組がやってきた
野村 一秋 作
関ヶ原で名探偵 !!
楠木 誠一郎 作
未来のために学ぶ四大公害病
除本 理史 監修
スピニー通りの秘密の絵 L.M. フィッツジェラルド 著
くらべる恐竜図鑑
土屋 健 著
数かぎりない粒があつまった地球 ポール・ロケット 文
奈良時代のサバイバル
細雪 純 マンガ
小学生でもわかるプログラミングの世界 林 晃 著
灼熱の砂漠を脱出せよ
トレイシー・ターナー 著
ドラゴン・ナイト 1
J.R. キャッスル 著
発明対決 8
ゴムドリ co. 文
クマのプー
A.A. ミルン 原案
西合志図書館を臨時休館します
地震災害復旧工事に伴い、西合志図書館を臨時休館し
ます。ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願
いします。
●休館期間 2月27日㈪〜3月6日㈪
※工事の進み具合に応じて開館を早める場合がありま
す。市ホームページでご覧になるか、西合志図書館ま
でお尋ねください。
QR コード
対応機種で
利用できます
広報こうし 2017.2
28
星空観望会
2月の星空
●と き 毎週土曜日
午後7時〜9時
●と こ ろ 西合志図書館 天文台
※雨天・曇天の場合は中止します。
●問い合わせ先 西合志図書館
冬の星座は明るい星が多く、にぎやかな星
空が楽しめます。南の空に輝くおおいぬ座の
シリウス、こいぬ座のプロキオン、オリオン
座のベテルギウスを結ぶ冬の大三角は、星座
を探す目印になります。アルデバラン、カペ
ラ、ポルックス、プロキオン、シリウス、リ
ゲルを結ぶと、冬のダイヤモンドの完成です。
雑誌スポンサー募集中
第2回ふれあい読書講座
絵本の魅力について
雑誌スポンサーは、図書館の
雑誌充実を支援する企業・団体
です。図書館が所蔵する雑誌の
年間購読料を負担することで、
その雑誌の最新号カバーにスポ
ンサー名、広告を掲載できます
(バックナンバーには雑誌表面に
スポンサー名のみ掲載)
。現在、
西合志図書館と泉ヶ丘市民セン
ター図書館の19誌に掲載中。スポンサーは随時募集中です。
●と き 3月3日㈮ 午前10時〜
(2時間程度)
●ところ 西合志図書館 集会室
●講 師 小宮楠緒さん
(子どもの本専門店店主
絵本解説者)
●参加費 無料
(事前申し込みが必要です)
●対象 企業・商店・公共的団体など(個人除く)
※講話後、参加者の皆さんの「わたし
のとっておきの絵本」の紹介コーナ
ーを計画しています。おすすめの絵
本をお持ちください。
●内容
◦西合志図書館、泉ヶ丘市民センター図書館、みどり館仮設図書館所蔵
の雑誌の中から希望の雑誌に掲載できます。
◦1誌を1年間独占することもできますが、月単位でのスポンサーも可
能です。
◦掲載できない広告もあります。金額など、詳しくは西合志図書館にお
尋ねください。
●申し込み・問い合わせ先
ヴィーブル図書館
●申し込み・問い合わせ先 西合志図書館
移 動図書館車巡回
ひまわりドンちゃん号
月 日
2月14日
(火)
2月21日
(火)
巡 回 地
時間
月 日
※移動図書館車の貸し出し時間は約20分です。
早めにお越しください。
巡 回 地
時間
みずき台集会所予定地
13:30
合志中央団地
13:30
東須屋区公民館
14:00
みどり館
14:00
須屋市民センター
14:30
合生文化会館
14:30
上須屋学習センター
15:00
黒松区公民館
15:00
ふれあい館
15:30
上生区禁酒記念碑前
15:30
南陽区公園前
13:30
西須屋団地集会所前
14:00
菊香園2号館
13:30
くぬぎ園・白鳩園
14:00
ケアハウス菊香園
14:40
ダイワハウス分譲地入口 14:30
県営住宅区5棟前駐車場
15:00
橋ノ元街区公園入口
15:30
3月1日
(水)
3月7日
(火)
月 日
巡 回 地
時間
新開区公民館
13:30
3月8日
黒石区公民館
14:00
(水)
黒石市民センター
14:30
農研宿舎駐車場
15:00
西合志図書館 ☎ 242-5555 泉ヶ丘市民センター図書館 ☎ 247-1315 ヴィーブル図書館 ☎ 248-5754
※ヴィーブル図書館は休館中です。みどり館仮設図書館をご利用ください。問い合わせはヴィーブル図書館まで。
※2・3月の休館日は35ページのお知らせカレンダーをご覧ください。
29
2017.2 広報こうし
です
◦パンフレットが届いていないかとい
う電話をかけ、自宅への来訪を承諾
させ契約する。
定者の氏名が書かれた「買付証明書」
相談事例
年前に山林を約 万円で購入し
た。そのまま放置していたが、
最近にな
などで信用させる。
ないというので話を聞くことにした。
翌
ってきた。手入れができず、
息子もいら
ではないか」などの焦りや不安感を
◦「相続の際子どもに迷惑をかけるの
対策
狙う。
きて、
「周辺の土地を外国人が購入し
◦巧妙なセールストークをうのみにし
の多くが契約している」
という話だった
景が事実なのか、周辺の土地の状況
◦事業者の話について、その根拠や背
ないよう注意しましょう。
ので信用し、契約書にサインをした。
報や現地を確認しましょう。
原野商法の特徴
( 歳代 男性)
クーリング・オフ期間であれば取り
消せる場合があります。
解説
で、この契約をやめたい。
れる 前にお 金 を 払 うのは おかしいの
を振り込むように言われた。土地が売
30
◦買い手がすぐ見つかり土地が売れる
不審な勧誘はきっぱりと断り、それ
でもしつこい勧誘が続く場合は電話を
切るようにしましょう。
よみ人 こうし
若葉・仔馬句会 宮中 千秋 選
千 秋
故郷の空一杯の寒夕焼
笹鳴や行き届きたる宮掃除
立
雅
身
子
頼 美
短日や家路を急ぐ靴の音
彫り物の古びし社冬ざるる 保
子
一本の冬紅葉添ふ地恵句碑
木の実落つ鞠智城址へつづく径 チ
ズヱ
雫して艶やかにして冬紅葉
子
むつ子
追われるを追うに切り替えたい時間
時間かけ駄句が仕上がる老いの趣味
以前より何をするにも時間かけ
上田修平
徳丸浩治
岩下幸伯
森 靖子
人生は所詮儚いシャボン玉 福
田遊心
合志川柳同好会 安 永 理石 整理
掃くよりは風が集める落葉かな 千
代子
恵美子
繋がるるままの廃船千鳥来る ト
ヨ子
ちびちびに父の酌みたる海鼠かな 浩
むつ子
汐騷に鳶髙く舞ふ四温かな ち
づ
水仙の咲き揃ふ島の墓参径
接木して山茶花小さき蕾もつ ち
ず子
大阿蘇の線路つきれば芒原 チズヱ
郵便を待ちし門辺の暮早し ト
ヨ子
寒紅梅綻ぶ空の青さかな ち
づ
青き粒まじる新米研ぎにけり ち
ず子
容赦なく時間に追われ老いが来る
安永輝子
突堤の尾羽根逆だつ東風鷗
冬の日をここに集めて開拓碑 千
秋
毎日を時間に追われ老いていく
ふるさとの愛に止っている時間
田中賢治
平田朝子
震災に普通の暮らし奪われる 村
上翠石
横並び時間を惜しみ皆スマホ
土田一郎
須屋俳句会 井 芹 眞一郎 選
山眠る重たさうなる雲のせて 眞
一郎
時間差で事故免かれた運の良さ
問い合わせ先
あるがまま生きよと悟す親鸞忌 規 子
百一歳集ひ祝へり冬暖か 美
和子
市消費生活センター
(合志庁舎2階 総務課内)
☎(248)5442
相談受付時間
安永理石
枯葦に雨風強き日となりぬ 美
代子
時間との闘い続く手術室
平日 午前 時〜午後4時
10
70
に変化があるかなど、土地の登記情
しかし、土地を売るための資料など
の作成費用として、先払いで約 万円
で買い取ってくれる。
周辺の土地所有者
ており、
土地の値が上がる。400万円
日、業者が自宅に買付証明書を持って
◦具体的な買い取り金額や買い取り予
って業者から売却に関する電話がかか
70
かのようなセールストークをする。
消費生活センター
こちら
原野商法トラブルが増加
「買いたい人がいる」
「高く売れる」
などのセールストークに注意!
んにちは
こ
30
30
広報こうし 2017.2
児童館は、児童に健全な遊び場・機会を提供し、
子どもが心身ともに豊かな発達ができるよう支援
児童館
だより
するところです。行事の詳しい内容は各児童館に
お問い合わせください。なお、合志市子育てサイ
トに各児童館だよりを掲載しています。
合志市子育てサイト http://kosodate.city.koshi.lg.jp/
※お金やゲーム機など貴重品は持ってこないように、また、持たせないようにしてください。
東児童館
☎248-5203
開館時間/午前8時30分~午後5時(10月~5月)
休 館 日/月曜日、第2日曜日、祝日
「つくしんぼ」参加者募集
就学前の幼児とその保護者を対象として、子育
てを応援しています。親子でリズム遊び、製作、
運動遊びなどをしながら交流しませんか。
◦と き 4月13日〜 毎週木曜日
午前10時30分〜(1時間30分程度)
◦対 象 0歳〜就学前の幼児とその保護者
(先着20組)
泉ヶ丘市民センター児童館
☎248-3453
ボンボンマスコットを作ろう
◦と き 2月18日㈯ 午後1時30分〜3時30分
◦対 象 幼児、小・中学生(幼児は保護者同伴)
当日の先着30人
◦参加費 無料
◦内 容 カラフルな毛糸を使って、
可愛いマスコットを
作ります。
西児童館(ふれあい館内)
☎242-7008
体を動かそう!初めてのバドミントン
◦と き 3月25日㈯ 午前10時〜正午
◦ところ 妙泉寺体育館
◦対 象 4才〜中学生(幼児は保護者同伴)先着20人
◦参加費 無料
◦持ってくるもの
運動できる服装、ラケット、室内シューズ、
飲み物、タオル
◦参加費 無料
◦申込開始
3月17日㈮ 午前10時〜
児童館に直接お申し込みく
ださい。(電話可)
開館時間/午前8時30分~午後5時(10月~5月)
休 館 日/月曜日、第2日曜日、祝日
「のびのびキッズ」参加者募集
就学前の幼児とその保護者を対象に、
子育てを応
援しています。
一緒に楽しい時間を過ごしませんか。
◦と き 火曜クラス 4月11日〜 毎週火曜日
金曜クラス 4月14日〜 毎週金曜日
午前10時30分〜(1時間程度)
◦対 象 0歳〜就学前の幼児とその保護者
( 各クラス先着50組。重複参加は不可 )
◦参加費 無料
◦申込開始 3月21日㈫ 午前10時〜
筆記具をお持ちのうえ、児童館窓口でお申し
込みください。
開館時間/午前8時30分~午後5時15分
(日曜日は午前9時〜午後5時15分)
休 館 日/第4月曜日、祝日
親子で観劇会 劇団“さんぽ”
「まっくろネリ!」「おじさんのかさ」
◦と き 3月20日㈪ 午前10時30分〜正午
◦ところ ふれあい館
◦対 象 0歳〜小学生の子どもを持つ親子
(先着100人程度)
◦参加費 無料
◦申込開始 どちらも 2月23日㈭ 午前9時〜 ふれあい館窓口または電話でお申し込みください。
31
2017.2 広報こうし
出生 お め とう
赤ちゃん
お父さん・お母さん
ゆ
い
か
り
栗山 結衣
ひ
峯 光香玲
はるき
亀丸 陽希
きらく
橋本 葵楽
えいしん
小湊 栄心
こうゆう
川喜多洸祐
そうた
千馬 颯太
けんご
松永 健吾
と
わ
友枝 東環
りん
西村 凜
り
お
黒田 莉央
りょうか
松本 涼風
み
慎 二・陽 子
由 知・美 咲
さ
き
奥村 彩生
たいち
髙島 大智
し
ま
東 紫麻
いつき
宮﨑 樹輝
ゆうしん
吉元 勇心
12月 3日 新
ま
お
こ
も
か
小倉茉央子
12月 5日 御
志
杉田 佳音
宏 光・雅 子
12月 6日 武 蔵 野 台
一山 翔真
代
かのん
しょうま
しゅうと
※掲載を希望する人のみ紹介しています。
お父さん・お母さん
生まれた日
区 名
大 樹・聖 奈
12月20日 南
一 朗・佳世子
12月22日 武 蔵 野 台
貞 雄・眞 紀
12月22日 黒 石 団 地
隼 人・祐 子
12月23日 榎
陽
ノ
本
祐 二・久美子
12月 7日 榎
ノ
本
木村 柊斗
有 宏・ア ミ
12月23日 本
村
正 嗣・由 依
12月 8日 泉
ヶ
丘
西山 りせ
博 章・さおり
12月23日 須
屋
貴 史・美 和
12月24日 黒 石 団 地
剛 央・美 月
12月25日 ユトリック団地
健 二・里 美
12月26日 南
修 平・美 里
12月26日 み ず き 台
幸 臣・舞 子
12月27日 堀
憲一郎・ 彩 12月27日 黒 石 団 地
憲 一・ 晶 12月28日
泰 宏・晃 子
12月28日 黒 石 団 地
毅 郎・美 里
12月28日 木
建 太・亜沙美
12月31日 黒
勇 ・敏 江
辰 文・智 恵
秀 基・郁久美
康 一・歩 美
尚 成・ 惟 12月 8日 油
12月 9日 泉
12月10日 榎
高 裕・未 希
12月13日 南
寛 ・由 佳
12月14日 若
閑
丘
屋
ノ
12月11日 黒
12月12日 須
俊 宏・恵 美
ヶ
12月 9日 須
祐 実
淳 ・博 美
古
本
石
須
12月14日 須
わ
り
こ
木實 李心
かつみち
内田 克道
い
ち
か
谷口依知香
たつき
野副 達暉
米満 愛華
屋
米満 愛莉
原
石原壮一郎
屋
英 雄・美 貴
12月16日 武 蔵 野 台
一 馬・ 槙 12月19日 黒
あいり
そういちろう
こてつ
内尾 虎徹
しょうま
藤本 聖真
め
い
高木 萌衣
菊池郡市医師会テレホンサービス ☎
☎
須屋
338-8960
山縣医院
内
大津町
293-4430
三隅内科医院
内
豊岡
248-6161
産・婦
菊陽町
232-9131
熊本セントラル病院
歯
大津町
293-0555
三隅歯科医院
すや調剤薬局
−
須屋
338-8001
河野内科クリニック
内・循内・小
幾久富
273-7227
胃・内・肛・ア
大津町
340-3220
整・リハ
須屋
346-5500
眼
菊陽町
柴田整形外科
堀田眼科
緒方整形外科医院
医療機関名
宮原内科皮フ科医院
庄嶋医院
まつもと耳鼻咽喉科医院
主な診療科目
所 在
☎
小
大津町
293-1163
内・皮
菊陽町
232-8383
胃・肛・外
合生
242-3388
耳
菊池市 0968-23-6111
歯
幾久富
248-1101
内・呼内・ア・循内・消内・神内・小 菊陽町
233-1717
339-7561
整
菊陽町
232-1191
かつき皮膚科医院
皮
菊池市 0968-24-5500
292-3455
今村歯科医院
歯
須屋
てらしま小児科医院
小・内
菊陽町
232-5151
内・呼内・ア・緩内 御代志
273-6104
−
幾久富
277-1601
菊陽町
339-7561
内
菊陽町
232-2021
整・リハ・リウ
幾久富
248-8181
12
平山内科クリニック
勝久病院
岡山眼科医院
日
菊池市 0968-24-8101
まつおか歯科医院
菊池市 0968-24-5188
竹田津医院
西本真生堂薬局合志店
−
幾久富
247-6717
小・ア
菊陽町
233-2520
内・漢内・糖
御代志
273-6960
日
ちとせ眼科
眼
菊陽町
243-1100
クローバー歯科・こども歯科
歯
大津町
294-6480
すこやか堂薬局みよし店
−
御代志
273-6665
19
日
菊池市 0968-23-7522
3月
2月
泌
内・胃・外
石
菊陽台病院
歯
杜の里かねこクリニック
野
菊陽町
小・内・ア
武蔵しもむら医院
加藤歯科医院
かたやま内科・漢方クリニック
原
0968-25-3300
なみかわ小児科
きくち宮本泌尿器科
よしもと小児科
群
小・内・ア
日
本多内科胃腸科医院
26
3月
2月
武蔵しもむら医院
月日
3 月5 日
日
所 在
小・ア
日
2月
主な診療科目
たしろクリニック
川
※変更になる場合があります。最新情報は、上記でご確認ください。(歯科と薬局を除く)
また、受診される際は各医療機関に電話でご確認ください。
医療機関名
千年内科クリニック
屋
石
まつもとこどもクリニック
ちが産婦人科医院
須
あいか
屋
屋
12月14日 須
と
大野 叶湧
2月
2 月5 日
19
高木 朝陽
大 武・ 葵 シモカワ合志調剤薬局
12
原
あさひ
杉田 萌歌
休日開局薬局
11
開
12月 3日 若
休日在宅医
月日
赤ちゃん
12月 5日 武 蔵 野 台
本田 湊愛
甲斐 直斗
区 名
圭一郎・貴 美
あ
なおと
生まれた日
います
東熊本第二病院
岩倉整形外科医院
木庭耳鼻咽喉科医院
たけした歯科
内・整
大津町
345-2264
293-5000
眼
菊池市 0968-25-2209
歯
菊陽町
292-3080
内・小
大津町
293-2521
内
菊陽町
232-3939
整・形・リハ・麻 大津町
293-8888
耳・ア
歯
菊池市 0968-24-2551
菊陽町
339-7708
広報こうし 2017.2
32
2月生まれ
4月に満1歳を迎える赤ちゃん募集!
受付期間 3月1日㈬〜10日㈮ と も せ
企画課(合志庁舎)までコメントを添えて写真をお持ちください(土日祝日を除く)。掲載対象は本市
在住の赤ちゃんです。先着24人に達した場合は、期間中でも掲載をお断りすることがありますので、
ご了承ください。申込用紙は市ホームページからダウンロードできます。
しょうた
緒方 翔太ちゃん(東大池)
あづき
平成28年2月5日生
パパ 真一さん ママ 賛子さん
お誕生日おめでとう。
これからもお友達と仲
良く元気に過ごそうね。
じいじ、ばあばいつも
遊んでくれてありがと
う♡1歳になったよ
久原家・二宮家のアイ
ド ル り く ち ゃ ん !!1 歳
おめでとう♡
1歳おめでとう♡いつ
もみんなに笑顔をあり
がとう♪
平成28年2月9日生
パパ 隆顕さん ママ 千春さん
悠ちゃんおめでとう♡
たくさんの笑顔でみん
なをハッピーにしてね。
だ い き
平成28年2月5日生
パパ 博史さん ママ 由依さん
笑顔がすてきな翔太く
ん!お姉ちゃんと仲よ
く大きくなってね。
あ い り
智瀬くんおめでとう!
元気にたくましく育っ
てね
北山 千尋ちゃん(武蔵野台)
平成28年2月4日生
パパ 俊宏さん ママ 奈緒美さん
田中 葵梨ちゃん
ち ひ ろ
平成28年2月2日生
パパ 博文さん ママ 智佳さん
黒木 絢月ちゃん(笹原)
平成28年2月4日生
パパ 友樹さん ママ 愛奈さん
は る と
そ う し
田中 蒼士ちゃん(須屋)
い ち か
野田 一花ちゃん(御代志)
長塚 大葵ちゃん(辻)
さ
く
松岡 咲空ちゃん(鹿水)
平成28年2月15日生
パパ 博章さん ママ 澄香さん
平成28年2月22日生
パパ 康朗さん ママ 真奈美さん
平成28年2月26日生
パパ 秀樹さん ママ 京子さん
1歳のお誕生日おめでとう。あいちゃん、そうちゃ
ん、2人とも仲良く遊んでね♪
♡1歳おめでとう♡
これからもかわいい笑
顔 たくさん見せてね
紀子ばぁちゃんりつお
ばちゃんいつもありが
とう♡
お詫びと訂正 先月号で紹介した平成28年1月18日生まれの神宮司圭佑ちゃんの名前に誤りがありました。
正しくは次の通りです。お詫びして訂正します。
誤 佳佑ちゃん → 正 圭佑ちゃん
2017.2 広報こうし
びりんめし
宇城市三角町戸馳地区の郷土料
理です。豆腐を炒めるとき「びり
んびりん」という音がするのでこの名
前になったそうです。給食では食べや
すいように鶏ひき肉を加えています。
作り方
西合志東小
♪
♪
給食 レシピ
33
く
平成28年2月3日生
パパ 卓也さん ママ 佳那さん
國本 悠翔ちゃん(武蔵野台)
り
久原 理功ちゃん(須屋)
牛嶋 智瀬ちゃん(新開)
①米・麦は通常の水加減で炊いておく。豆腐はくずしてザルで水切りし、
油揚げ・ニンジンは千切り、切り干し大根は水戻しして約1㎝幅にきざ
み、干しシイタケも水戻しして薄くスライス。ゴボウはささがきにして
酢水にさらす。
②鍋に油をひき、豆腐をぱらぱらになるまで炒めて取り出す。(できるだけ
水分をとばす)
③鍋に油をひき、鶏ひき肉、酒、ニンジン、ゴボウ、シイタケ、切り干し大根、
油揚げの順に炒め、火が通ったら②とA を加え、味を調えてごまを加える。
④炊き上がったごはんに③を混ぜたら出来上がり。
材 料 (4人分)
米
200g
ニンジン
40g
麦
20g
干しシイタケ
0.4g
木綿豆腐
100g
薄口しょうゆ
大さじ1¹⁄₃
鶏ひき肉
40g
みりん
小さじ1
A
油揚げ
20g
砂糖
大さじ1
切り干し大根
2g
酒
小さじ1
ゴボウ
40g
ごま
4g
栄養価(1人当たり)
302kcal
この日の献立 びりんめし、レンコンのはさみ揚げ、魚そうめん汁、ごまあえ、牛乳
上・下の絵から「7つ」違いを探し、答えをはがきに書いて送
ってください。正解者の中から10人に、
「図書カード(500円分)
」
をプレゼント。当選者の発表は発送をもって代えます。
◦締め切り 2月28日㈫ 必着
◦応募方法 はがきに必要事項を記入して、
ご応募ください。
< 裏面 >
8 6 1 1 1 9 5
2月号
「
間
違
い
さ
が
し
」
係
①□□□□ ⑤□□□□
②□□□□ ⑥□□□□
③□□□□ ⑦□□□□
④□□□□
住所・氏名・年齢・
電話番号
ご意見、ご感想など
1月号の答え
合
志
市
役
所
絵 佐藤峰子さん(黒石団地)
お待ち
してます♪
人気のうまかもん店がリニューアル
地場応援BAR ブブンチョ.
唯一熊本市内にあるうまかもん店
「よつぼし」が、名前を変えてリ
ニューアルオープン!気さくなオ
ーナー夫婦が提供する地元産の農
産物を使用した料理とこだわりの
美味しいお酒は絶品!
合志ブランドPR販売会
2月27日㈪
午前9時~午後5時 びぷれす広場
合志ブランド認定事業者と、うまかもん店がびぷれす
広場で販売会を開催します。一同に集まり認証品など
を販売するめったにない機会です。お誘い合わせのう
えお越しください。
クラッシーノ イベント情報 !!
くまもとグリーン農業
シールキャンペーン
2月1日㈬~28日㈫
「かつお腹身カルパッチョ」
その日仕入れた新鮮なオススメ
メニュー多数!
マルシェの野菜や果物を購入して、くまもとグリー
ン農業シールを5枚集めると…
「幻のメンチカツ」
あつあつジューシー!
歌あり、肴あり、お酒ありでアットホームな雰囲気!
何度も通いたくなるお店です。
(356-7511
住)熊本市中央区下通1丁目4-19 辰巳苑ビル2F
休)日曜日(変更有) 営)午後6時~午前0時
★応募すると抽選であか牛やジェラートギフト
などが当たる!
★1,500円以上お買い上げで100円割引!
※詳しくはホームページをご覧ください。
クラッシーノ・マルシェ
☎342-5554 営)午前9時~午後7時 休)毎月第2木曜日
アプリ
★お得な最新情報はこちらのQRコードからどうぞ
問い合わせ先 一般社団法人 クラッシーノこうし ☎342‐5554 FAX 342‐5550
ホームページ http://www.klassino-koshi.jp
広報こうし 2017.2
34
カレンダー
2月 3月
2017年
●コミュニティ施設(御代志・須屋・黒石市民センター)
2/
★市立図書館休館 ◆ふれあい館休館
2木
3金
健
3歳児健診■
◎みどり館休館 ■老人憩の家休館
4土
人 星空観望会■
西
特設人権相談所■
13:15〜13:45
ふれあい館
復興まちづくり計
政
画座談会■
※ヴィーブルと野々島公民館は、
当分の間休館します。
▲
お知らせ
10:00〜15:00
泉ヶ丘市民センター
ふれあい館
19:00〜21:30
西合志図書館天文台
19:00〜21:00
御代志市民センター
西
図書館延長開館■
5日
窓口証明業務
市■
税
日曜日開庁■
6月
7火
20:00まで
西合志図書館
8水
9木
健 1歳6カ月児健診■
健 図書館延長開館■
西
1歳6カ月児健診■
(対象は1歳8カ月児) (対象は1歳8カ月児) 20:00まで
13:15〜13:45
13:15〜13:45
西合志図書館
泉ヶ丘市民センター
ふれあい館
9:00〜13:00
合志庁舎
あかちゃんといっし
ょに楽しむ絵本とわ
ヴ
らべうたの世界■
健
こころの相談■
10 金
11 土
西
法律・行政・心配 星空観望会■
19:00〜21:30
社
ごと相談■
10:00〜14:30
みどり館
西合志図書館天文台
13:45~要予約
西合志庁舎
11:00〜12:00
御代志市民センター講習室
12 日
窓口証明業務
市■
税
日曜日開庁■
9:00〜13:00
合志庁舎
19 日
窓口証明業務
市■
税
日曜日開庁■
9:00〜13:00
合志庁舎
フルートで贈るお
西
はなし会■
14:00〜14:40
西合志図書館集会室
26 日
窓口証明業務
市■
税
日曜日開庁■
休●★◆■
13 月
休◎
健
育児相談■
9:30〜11:00
泉ヶ丘市民センター
休●★◆■
20 月
休◎
14 火
10:00〜14:30
西合志庁舎
健
栄養教室■
10:30〜
ふれあい館
休●★◆■
21 火
27 月
5日
休●★◆■
6月
ヴ
ブックスタート■
25 土
西
星空観望会■
19:00〜21:30
西合志図書館天文台
14:00〜16:30
ふれあい館
西
図書館延長開館■
28 火
3/
1水
休★◎
7火
2木
健
法律・行政・心配 3歳児健診■
13:15〜13:45
社
ごと相談■
8水
ふれあい館
9木
3金
4土
絵本の魅力につい 子ども劇団第16回公演
ヴ
生
て■
「さくら町少年探偵団」■
10:00〜12:00
西合志図書館集会室
10 金
開場 13:40
開演 14:00
御代志市民センター講堂
西
星空観望会■
19:00〜21:30
西合志図書館天文台
11 土
健 1歳6カ月児健診■
健 図書館延長開館■
西 法律・行政・心配 菊池恵楓園歌声交
1歳6カ月児健診■
(対象は1歳8カ月児) (対象は1歳8カ月児) 20:00まで
社
人
ごと相談■
流広場■
13:15〜13:45
ふれあい館
西合志図書館
健
こころの相談■
10:00〜14:30
みどり館
13:45~要予約
西合志庁舎
消費生活センター
生活支援相談センター
女性・子どもに関する相談
黒石原演習場関係
問い合わせ先
35
24 金
20:00まで
西合志図書館
13:15〜13:45
泉ヶ丘市民センター
休●★◆■
18 土
健 星空観望会■
西
4〜5カ月児健診■
13:15〜13:45
19:00〜21:30
泉ヶ丘市民センター
西合志図書館天文台
西
ブックスタート■
14:00〜16:30
泉ヶ丘市民センター
子ども劇団第16回公演
生
「さくら町少年探偵団」■
合志市役所
23 木
健
7〜8カ月児健診■
17 金
13:15〜13:45
ふれあい館
10:00〜14:30
ふれあい館
健
3歳児健診■
13:15〜13:45
泉ヶ丘市民センター
9:00〜13:00
合志庁舎
①開場10:40 開演11:00
②開場14:40 開演15:00
泉ヶ丘市民センター
22 水
泉ヶ丘市民センター
休◎
16 木
健 図書館延長開館■
西
4〜5カ月児健診■
13:15〜13:45
20:00まで
ふれあい館
西合志図書館
健
法律・行政・心配 7〜8カ月児健診■
13:15〜13:45
社
ごと相談■
9:00〜13:00
合志庁舎
窓口証明業務
市■
税
日曜日開庁■
15 水
休◆
9:30〜11:20
菊池恵楓園
西
星空観望会■
19:00〜21:30
西合志図書館天文台
休◎
相談方法……電話・来庁 ☎ 248-5442 ところ……合志庁舎 2階 総務課内 消費生活センター
相談方法……電話・来庁 ☎ 242-9020 ところ……西合志庁舎3階 安心サポート合志
相談方法……電話・来庁 ☎ 242-1240 ところ……西合志庁舎3階 女性・子ども支援室
総務課 総務・男女共同参画班 ☎ 248-1112
合志庁舎・・・・・・・・・・ ☎ 248 - 1111 ㈹
〒 861-1195 合志市竹迫 2140
西合志庁舎・・・・・・・ ☎ 242 - 1111 ㈹
〒 861-1193 合志市御代志 1661-1
須屋支所・・・・・・・・・・・・・・・ ☎
泉ヶ丘支所(市民センター)・・・ ☎
御代志市民センター・・ ☎
ヴィーブル・・・・・・・・・・・・ ☎
みどり館・・・・・・・・・・・・・・・ ☎
345 - 4400
248 - 3453
242 - 1190
248 - 5555
248 - 0400
ふれあい館・・・・・・・・・・・・ ☎
三つの木の家・・・・・・・・・ ☎
老人憩の家・・・・・・・・・・・・ ☎
西合志図書館・・・・・・・・・ ☎
ヴィーブル図書館・・・ ☎
242 - 7000
248 - 6277
242 - 2030
242 - 5555
248 - 5754
ユーパレス弁天・・・・・・ ☎ 348 - 2626
人権ふれあいセンター・・ ☎ 248 - 3893
合生文化会館・・・・・・・・・ ☎ 242 - 3218
市 市民課 ☎ 248-1113 ■
税 税務課 ☎ 248-1114 ■
政 政策課 ☎ 248-1028 ■
健 健康づくり推進課 ☎ 242-1183 ■
人 人権啓発教育課 ☎ 242-1190 ■
生 生涯学習課 ☎ 248-5555 ■
西 西合志図書館 ☎ 242-5555 ■
ヴ ヴィーブル図書館 ☎ 248-5754 ■
社 合志市社会福祉協議会 ☎ 242-7000
■
2017.2 広報こうし
広報
こうし
歌声交流広場
菊池恵楓園
菊池恵楓園で、歌と交流を通してハンセン病問題への理解を深めませんか。
3月11日㈯
と き
入場
午前9時30分~ 無料
ところ 菊池恵楓園 恵楓会館ほか
February
2 0 1 7
2月号
●定 員 先着300人(参加申し込みが必要です)
発行/合志市
編集/企画課
●申込方法 3月2日㈭までに、①資料館見学希望の有無、②氏名・連絡先電話
番号とともに、電話、ファクス、メールでお申し込みください。
〒861-1195 熊本県合志市竹迫2140
☎ (096)248–1813
FAX(096)248–1196
菊池恵楓園入所者自治会
志村 康
会長
9:00 受 付
9:30 開 会
講 話 菊池恵楓園入所者自治会
志村 康 会長
10:00 西岡はるみと楽しい芸能の仲間 歌謡ショー
出演 西岡はるみさん
坂本秀樹さん
藤間智扇社中
【西岡はるみさんプロフィール】
11:05 みんなで歌おう
熊本市出身。NHKのど自慢で
出演 ママ SUN コーラス
チャンピオンになり、歌手デビ
さしより生バンド
ュー。ご当地ソング「肥後のひ
と」が九州で大ヒット。熊本の
11:20 閉 会
ご当地ソングの制作に取り組み、
11:25 社会交流会館(資料館)見学
菊池恵楓園をはじめ多くの施設
(希望者のみ。先着60人程度)
などへの慰問活動や、復興支援
チャリティーコンサートを多数
開催するなど精力的に活動中。
ガイドによる解説付き
手話通訳・託児あり
●主催 合志市・合志市教育委員会
●申し込み・問い合わせ先 人権啓発教育課(御代志市民センター内) ☎242-1190 FAX242-4896 メール [email protected]
ち ど
り ふ で
今月号の特集をきっかけに、多くの民
生・児童委員や連携団体の皆さんと知り
合いました。委員の皆さんの性格は十人
十色ですが、優しい笑顔の人ばかり。取
材ではいつも温かく迎えてもらい、癒さ
れて優しい気持ちになりました。
取材して気づいたのが、「地域のために
何かしたい」と活動している人の多さで
す。民生・児童委員をはじめ、サロンや交
流会を運営するボランティア・自治会・子
ども会の児童・保護者の皆さんなどなど。
多くの人が「ご近所さんの安心と笑顔のた
活動に参加したり、絵本の読み聞かせをし
めに」と、集いの場をつくったり、見守り
※12月末現在 ( )内は前月比
【お詫びと訂正】
先月号に掲載した11月末現在の転入・転出人
数に誤りがありました。
正しくは次の通りです。お詫びして訂正します。
転入 229(+31) 転出 125(−22)
○仁
携帯用サイト
出生・・・・・・・・・・・・・・・・ 47 (−1)
死亡・・・・・・・・・・・・・・・・ 51 (+10)
転入・・・・・・・・・・・・・・ 173 (−56)
転出・・・・・・・・・・・・・・ 137 (+12)
たり、栄養満点の食事を作ったり―。
60,701 (+32)
23,322 (+15)
取り組み方はさまざまですが、「よりよ
い地域にしたい」という思いはみんな同
人 口
世 帯
動き
じ。合志市の一番の魅力は住民の皆さん
の
だと、取材を終えて心から思いました。
ホームページ/ http://www.city.koshi.lg.jp
E メ ー ル/ [email protected]
発 行 日/平成29年2月2日
(託児対象)1歳~小学3年生。3月2日㈭までにお申し込みください。