目 標 指 標 【 5 4 項 目 】 住民が 住民 が 主体となる 主体 となる項目 となる 項目【 項目 【 31項目 31項目】 項目 】 H14 H16 H18 H19 H19 目標値 行政が 行政 が 主体となる 主体 となる項目 となる 項目【 項目 【 2 3項目】 項目 】 H20 H14 H16 H18 H19 目標値 H19 H20 1 生態系及び 生態系及 び 景観の 景観 の 保全 : 保全 : 本来 : 本来、 本来 、 自然が 自然 が 持 つ 機能を 機能 を 十分に 十分 に 生 かしながら、 かしながら 、 多様な 多様 な 生態系や 生態系 や 景観を 景観 を 重視した 重視 した四万十川 した 四万十川の 四万十川 の 保全を 保全 を 図 る 。【15 。【 15項目 15 項目】 項目 】 ( 1 ) 四万十川の 四万十川 の 水量が 水量 が 豊 かで、 かで 、 清流が 清流 が 保 たれ、 たれ 、 生態系が 生態系 が 保全されていること 保全 されていること。 されていること 。 【8 【 8 項目】 項目 】 ①清流基準の 清流基準の達成度 ①清流基準の 清流基準の達成度 5.4m ・調査地点(本川4ヶ所、支川8ヶ所)における清流度(水平方向の透明性)の平均値(単年値) ・調査地点(本川4ヶ所、支川8ヶ所)における水生生物の平均値(単年値) 5.8m 7.5m 8.0m 6.1m 5.6m 1.9ランク 2.0ランク 2.3ランク 2.1ランク 1.5ランク 2.0ランク ②生活排水の 生活排水の浄化率 浄化率 ・調査地点(本川4ヶ所、支川8ヶ所)における窒素の平均値(単年値) 0.47mg/l 0.40mg/l 0.59mg/l 0.46mg/l 0.42mg/l 0.55mg/l ・調査地点(本川4ヶ所、支川8ヶ所)におけるりんの平均値(単年値) 0.026mg/l 0.022mg/l 0.030mg/l 0.032mg/l 0.022mg/l 0.030mg/l ②生活排水の 生活排水の浄化率 45.7% ・浄化槽の処理人口/処理計画人口(累計値) 53.5% 59.0% 69.7% 60.4% 76.8% ③四万十川一斉清掃の 四万十川一斉清掃の参加率 ・農業集落排水の処理人口/処理計画人口(累計値) ・公共下水道の処理人口/処理計画人口(累計値) ・参加者数/流域人口(単年値) ④水切り 水切り袋の普及率 (H19年度調査値 19年度調査値) 年度調査値) 26.9% 29.9% 12.2% 11.7% - 73.1% - 78.0% 35% - 11.4% ③環境に 環境に配慮した 配慮した砂防 した砂防・ 砂防・治山ダム 治山ダム数 ダム数 ・土砂供給が可能な砂防堰堤、環境に配慮した木製治山ダムの基数(累計値) - 9.0% 9.8% 10.0% 11.7% 14.1% 12.1% 19.0% 23.6% 28.9% 30.3% 36.6% 32.2% 4基 5基 5基 5基 9基 5基 5件 1件 0件 0件 8件 0件 ④文化環境アドバイザー 文化環境アドバイザーの アドバイザーの活用件数 ・文化環境評価システムの文化環境アドバイザーの活用件数(単年値) ( 2 ) 森林 ) 森林、 森林 、 農地及び 農地及 び 草地が 草地 が 適切に 適切 に 管理され 管理 され、 され 、 環境に 環境 に 配慮した 配慮 した経営 した 経営が 経営 が 行 われていること。【 われていること 。【7 。【 7 項目】 項目 】 ①森林認証の 森林認証の認証状況 ①除・間伐の 間伐の面積 1団体 ・森林管理協議会(FSC)・緑の循環認証会議(SGEC)の認証団体数(累計値) 2団体 3団体 3団体 2団体 3団体 ②環境保全型農業の 環境保全型農業の実施状況 ・造林補助事業及び治山事業等の実施により実施された除・間伐のうち 13戸 ・ISO14001認証の実践農家戸数(累計値) - ・高知県無農薬・減農薬栽培農産物認証制度の申請面積(累計値) ③リサイクル肥料 リサイクル肥料の 肥料の年間生産状況(単年値) 耕作放棄地の 面積 ④耕作放棄地 の面積 ・農業センサス(5年毎)による耕作放棄地の面積※( )内H12年現状値(累計値) ・造林補助事業及び治山事業等の実施による(単年値) 5,180ha 4,873ha 4,059ha 3,836ha 5,000ha 3,188ha 6,278ha 9,914ha 12,468ha 12,664ha 12,000ha 14,000ha ②混交林の 混交林の面積 面積 ・森林管理協議会(FSC)・緑の循環認証会議(SGEC)の認証森林面積(累計値) 244戸 235戸 238戸 275戸 16.4ha 14.0ha 21.4ha 57.9ha 10.55ha 149ha 631ha 1,163ha 1,563ha 150ha 1,058ha 224戸 水土保全林(保全型)に区分された森林内で行われた強度間伐の面積(単年値) 10,248㌧ 10,855㌧ 11,241㌧ 9,060㌧ 10,248㌧ 13,670㌧ (H17値) (405ha) (405ha) ⑤農薬・ 農薬・化学肥料の 化学肥料の使用量の 使用量の低減 項目として掲げる 405ha 716ha 2 生活・ 生活 ・ 文化・ 文化 ・ 歴史の 歴史 の 豊 かさの確保 かさの 確保 : 確保 : 流域 : 流域の 流域 の 人 々 の 生活・ 生活 ・ 文化・ 文化 ・ 歴史の 歴史 の 豊 かさの確保 かさの 確保と 確保 と 流域を 流域 を 訪 れる人 れる 人 々 が 感 じる魅力 じる 魅力の 魅力 の 向上に 向上 に 努 める。【 める 。【39 。【 39項目 39 項目】 項目 】 ( 1 ) 住民 ) 住民の 住民 の 安全かつ 安全 かつ快適 かつ 快適な 快適 な 生活が 生活 が 保 たれていること。【 たれていること 。【6 。【 6 項目】 項目 】 ①NPO法人 NPO法人の 法人の活動団体数 ①ネットワーク道路 ネットワーク道路の 道路の安全・ 安全・快適度 2団体 ・NPO法人の認証団体数(累計値) 8団体 14団体 17団体 9団体 10団体 ②情報通信網の 情報通信網の普及率( 普及率(H19年度調査値 19年度調査値) 年度調査値) ・インターネットの普及率 - 28.5% - 29.2% - - ・携帯電話の普及率 - 50.6% - 60.6% - - - 64.2% - 57.8% - - ③生活満足度( 生活満足度(H19年度調査値 19年度調査値) 年度調査値) ・R197,R381,R439,R440,R441,県道窪川船戸線の道路改良率(累計値) 67.6% 68.0% 70.1% 70.2% 30~40年 計画で100% 71.4% ・交通事故の年間発生件数(人口千人当たり)(単年値) 4.6件 4.7件 4.2件 現状値を把握 3.6件 3.7件 - 46.7% 20.3% 20.3% 25.9% ②地元中高卒者の 地元中高卒者の地元就職率 ・中高校生の地元就職率 - ③こどもの人数 こどもの人数 ・年少(15歳未満)人口(単年値) 現状値を把握 9,041人 9,174人 8,689人 9,634人 9,390人 全区間 全区間 全区間 全区間 全区間 全区間 ( 2 ) 四万十川 ) 四万十川がこどもの 四万十川 がこどもの遊 がこどもの 遊 び 場 として活用 として 活用されていること 活用 されていること。【 されていること 。【7 。【 7 項目】 項目 】 ①川で遊んだこどもの人数 んだこどもの人数 人数 カヌーの ②カヌー の体験人数 - 4,300人 4,310人 3,938人 - - 1,069人 1,011人 1,032人 - 3,867人 ①こどもが自由 こどもが自由に 自由に魚を釣れる場所数 れる場所数 場所数 1,026人 ②水生生物調査 水生生物調査の 実施校数 の実施校数 ③川で魚やエビなどを エビなどを捕 などを捕ったことのある人数 ったことのある人数 - 3,330人 2,978人 2,665人 - 2,533人 ・総合的な学習で水生生物調査を実施した校数(単年値) - 28校 32校 31校 29校 - 36校 28校 24校 30校 25校 26校 28校 ③水質調査の 水質調査の実施校数 ・総合的な学習で水質調査を実施した校数(単年値) ④自然体験型修学旅行の 自然体験型修学旅行の実施校数 実施校数 ・入り込み修学旅行の学校数(単年値) 26校 30校 28校 ( 3 ) 四万十川 ) 四万十川を 四万十川 を 生 かした産業 かした 産業が 産業 が 活性化し 活性化 し 、 持続的に 持続的 に 発展していること 発展 していること。【 していること 。【6 。【 6 項目】 項目 】 ①農家民宿の 農家民宿の軒数(単年値 *H18は累積・H20()内は累計値) ②四万十ブランド 四万十ブランド認証 ブランド認証の 認証の認証件数 ・(財)四万十川財団の認証件数(累計値) H16.5月制度施行 3軒 4軒 19軒 3軒 14件 29件 29件 5軒 1軒(24軒) ①漁獲量 207㌧ 34㌧ - - 現状値を把握 - ・農林水産統計年報によるウナギの漁獲量(単年値) 44㌧ 31㌧ - - 現状値を把握 - ・農林水産統計年報によるエビ類の漁獲量(単年値) 34㌧ 32㌧ - - 現状値を把握 - ・農林水産統計年報によるアオノリの収穫量(単年値) 92㌧ 89㌧ - - 現状値を把握 - 44.1% 50.0% 40.0% 20.0% 54.4% 38.1% ・環境活動リーダー、インタープリター養成講座の参加者数、四万十リバーマスターの人数(単年値222人 126人 120人 104人 117人 107人 ・農林水産統計年報によるアユの漁獲量(単年値) - 64件 16件 ③地産の 地産の状況 ・農協直売販売所等における地元農産物の販売額(単年値) 477百万円 729百万円 996百万円,081百万円 550百万円 1,298百万円 ・入漁券の販売額(単年値) 15,172千円 6,950千円11,171千円11,341千円15,172千円 10,427千円 ②公共事業における 公共事業における木材 における木材の 木材の利用状況 ④環境マネージメントシステム 環境マネージメントシステムの マネージメントシステムの認証団体数 認証団体数 ・国際標準化機構(ISO14001)の認証件数(累計値) ・新規公共建築施設(国、県、市町村)における木造木質化率(単年値) 5団体 12団体 11団体 - 11団体 - ( 4 ) 地域間交流 ) 地域間交流が 地域間交流 が 活発に 活発 に 行 われていること。 われていること 。 また、 また 、 その活動 その 活動が 活動 が 住民の 住民 の 生活又は 生活又 は 流域の 流域 の 生態系に 生態系 に 負荷を 負荷 を 生 じさせていないこと。【 じさせていないこと 。【6 。【 6 項目】 項目 】 ①環境保全に 環境保全に取り組むNPO・ NPO・ボランティアの ボランティアの団体数(累計値) グリーンツーリズムの ②グリーンツーリズム の交流人口 ・四万十川学遊館、かわらっこ、カヌー館、四万十楽舎、四万十りんりんサイクル、 7団体 14団体 24団体 27団体 17団体 28団体 ①環境活動リーダー 環境活動リーダー・ リーダー・インタープリター等 インタープリター等の人数 78,433人 75,245人 67,707人 63,363人 87,000人 59,266人 ②交流人口の 交流人口の状況 はこば、いちょうの樹の利用者数(単年値) ・中村市における入り込み客(単年値) 695千人 667千人 858千人 881千人 781千人 868千人 ③流域を 流域を支援する 支援する制度 する制度の 制度の会員数 ・中村市における宿泊客数(単年値) 202千人 211千人 186千人 186千人 292千人 185千人 ・四万十ドラマ、四万十楽舎、四万十川財団、四万十流域圏学会の会員数 梼原町千枚田、四万十ヤイロチョウの森トラストのオーナー数(累計値) 1,925人 1,277人 1,009人 447人 571人 621人 899人 641人 2,372人 887人 ・高速道路(須崎東IC)の1日あたり利用台数(単年値) 3,010台 3,170台 3,431台 3,533台 5,500台 3,478台 668人 ③流域の 流域の人口 ・推計人口(高知県人口移動調査による)(単年値)(H18から住民基本台帳人口) 68,808人 67,632人 78,854人 77,713人 68,808人 76,453人 ( 5 ) 文化 ) 文化・ 文化 ・ 歴史を 歴史 を 保全活用していること 保全活用 していること。【 していること 。【7 。【 7 項目】 項目 】 ①伝統祭事の 伝統祭事の実施状況 ①適正に 適正に管理保存された 管理保存された沈下橋数 された沈下橋数 66 ・神楽、花取踊り、大文字の送り火などの祭事の実施数(累計値) ・入り込み客数(入り込み客数3,000人以上のみ集計)(単年値) 66 69 66 66 66 ②伝統漁法の 伝統漁法の実施状況 ・漁具の収集、保存(累計値) 68件 141件 93件 74件 145件 ・舟大工の人数(単年値) 4人 4人 4人 3人 4人 ・川漁師(専業)の人数(単年値) 1人 1人 1人 0人 1人 ・伝統漁法の許可件数(単年値) ・四万十川沈下橋保存方針の対象沈下橋数(累計値) 47橋 47橋 47橋 47橋 47橋 47橋 180点 192点 192点 192点 200点 192点 48ヶ所 48ヶ所 47ヶ所 60ヶ所 50ヶ所 60ヶ所 7基 17基 26基 22基 43基 21基 160千人 117千人 124千人 125千人 213千人 124千人 ②伝統漁法の 伝統漁法の保存・ 保存・継承状況 152件 ③有形・ 有形・無形民俗文化財数、 無形民俗文化財数、史跡・ 史跡・名勝・ 名勝・天然記念物数 天然記念物数 5人 ・国県指定の箇所数(累計値) 1人 ③博物館・ 博物館・資料館の 資料館の入場者数 ・中村市幡多郷土資料館、梼原町立歴史民俗資料館の入場者数(単年値) 4,948人 5,279人 5,992人 6,136人 9,528人 5,392人 ④シンボル的伝統家屋等 シンボル的伝統家屋等 ・梼原町、東津野村、大正町、十和村の茶堂の箇所数(累計値) 17ヶ所 17ヶ所 17ヶ所 16ヶ所 17ヶ所 17ヶ所 86台 148台 165台 168台 199台 ( 6 ) 環境 ) 環境に 環境 に 負荷をかけない 負荷 をかけないライフスタイル をかけない ライフスタイルが ライフスタイル が 保 たれていること。【 たれていること 。【7 。【 7 項目】 項目 】 ①エコカー( エコカー(低公害車) 低公害車)の保有台数 ・グリーン化税制対象車(低公害車)の保有台数(単年値) ①新エネルギー発電 エネルギー発電の 発電の施設数 36台 ②ゴミの ゴミの排出状況 ・流域住民1人1日当たりのゴミの量(単年値) 887g 938g 919g 907g 843g 867g ・ゴミのリサイクル率(単年値) 16.1% 25.4% 30.9% 31.6% 24.5% 31.6% 12.5% 46.5% - 48.1% - - 31店 31店 31店 31店 58店 - 58店 10店 55店 14店 58店 - ③コンポスト容器等 コンポスト容器等の 容器等の普及率( 普及率(生ゴミのたい ゴミのたい肥化 のたい肥化への 肥化への取組状況 への取組状況)( 取組状況)(H )(H16年度調査値 16年度調査値) 年度調査値) 過剰包装追放推進店の ④過剰包装追放推進店 の認定店数 ・過剰包装の追放に取り組んでいる店舗数(累計値) ⑤マイバックキャンペーンの マイバックキャンペーンの参加店数 ・レジ袋削減に取り組むマイバックキャンペーン(10月1日~11月30日)への参加店数(累計値) ・風力・太陽光・バイオマス・廃棄物発電施設等の設置基数(累計値) ②こどもエコクラブ こどもエコクラブの エコクラブの登録数 登録数 ・環境省こどもエコクラブ事業のクラブ数(単年値) 2クラブ 1クラブ 4クラブ 3クラブ 8クラブ 3クラブ
© Copyright 2025 ExpyDoc