入札等についての注意事項 1 買受人の制限 国税徴収法第92条の規定により,滞納者及び税務関係職員は直接,間接を問わず 入 札 を す る こ と は で き ま せ ん 。 ま た , 国 税 徴 収 法 第 108条 の 規 定 に よ り , 公 売 の 参 加 を 制限することがあります。 2 入札 (1) 入 札 に 際 し て は , あ ら か じ め 公 売 財 産 を 確 認 し , 登 記 登 録 制 度 の あ る も の に つ い ては,関係公簿等を閲覧した上で入札してください。 なお,不動産の境界については,買受人が隣接地所有者と協議してください。 (2) 入 札 者 は 所 定 の 入 札 書 に よ り 売 却 区 分 の 番 号 ご と に 入 札 し て く だ さ い 。 (3) 同 一 売 却 区 分 番 号 に つ い て 同 一 人 が 2 枚 以 上 の 入 札 書 を 提 出 す る こ と は で き ま せ ん。この場合,当該入札書はいずれも無効となります。 (4) 入札書は,字体を鮮明に記載し,訂正したり,抹消したりしないでください。入 札金額を訂正した者は無効として取り扱います。書き損じたときは,書き損じた入 札書と引き換えに新しい入札書を交付いたします。なお,入札書には,住民登録上 の住所,氏名(法人においては,商業登記上の所在地,商号)を正しく記載してく ださい。架空の名義又は,他人の名義を使用すると公売の参加について制限を受け ることとなります。 (5) (6) 入 札 価 額 の 頭 部 に は ,「 金 」 又 は 「 \」 を 付 け て く だ さ い 。 一度提出した入札書は入札時間内であっても,引き換え,変更又は取り消すこと はできません。 (7) 法 人 名 で 入 札 さ れ る 場 合 に は , 入 札 書 の 提 出 を 行 う 方 が 代 表 権 限 を 有 す る こ と を 証 す る 書 面( 商 業 登 記 簿 等 )を 入 札 に 先 立 っ て 提 示 し て く だ さ い 。ま た ,代 理 人( 法 人名において入札を行う場合において,代表権を有しない方が入札される場合も同 様 で す 。) が 入 札 さ れ る 場 合 は , 入 札 に 先 立 っ て 代 理 権 限 を 有 す る 委 任 状 , 委 任 者 の印鑑登録証明書を提出してください。 (8) 数 人 が 共 同 し て 入 札 す る 場 合 に は , 共 同 入 札 代 表 者 届 出 書 を 提 出 の 上 , 代 表 者 名 で入札してください。代表者以外の共同入札者からの委任状,共同入札者全員の印 鑑登録証明書を提出してください。 (9) 郵 送 に よ る 入 札 は 認 め ま せ ん 。 3 4 公売保証金の提供 公売保証金の提供を要する公売財産についての入札は,その提供後でなければでき ません。公売保証金は同一の入札者複数の物件について入札する場合であっても,売 却区分番号ごとに納付してください。 公売保証金の提供及び買受代金の納付 公売保証金の提供及び買受代金の納付は現金又は県税の納付に使用することができ る小切手(小切手で納付する場合は,鹿児島市内の銀行,信用金庫等若しくは郵便局 が振り出したもの又はこれらの金融機関の支払保証のあるもので,いずれも振出しの 日 か ら 起 算 し て 7 日 を 経 過 し て い な い も の に 限 る 。) で 納 付 し て く だ さ い 。 5 開札の方法 開札は,入札者の面前で行います。ただし,入札者又はその代理人が開札の場所に いないときは,公売事務を担当していない職員が立ち会って開札します。 6 最高価申込者の決定 最高価申込者の決定は,売却区分番号ごとに入札価額が見積価額以上で,かつ最高 の価額である入札者に対して行います。 7 次順位買受申込者の決定 公売財産の売却区分番号ごとに,次のすべての要件を満たす入札者から次順位によ る買受けの申込みがあるときは,その方を次順位買受申込者とします。なお,次順位 による買受申込みの催告は,開札の場所において最高価申込者の決定後直ちに行いま す。 (1) 入 札 価 額 が 見 積 価 額 以 上 で あ る 。 (2) (3) 8 入札価額が最高価額に次いで高価である。 入札価額が,最高価額から公売保証金の額を控除した額以上である。 追加入札 開札の結果,売却区分番号ごとに最高価申込者となるべき者が2人以上いる場合に は,その入札者の間で追加入札を行います。追加入札の価額がなお同額の場合は,く じで最高価申込者を決定します。なお,次の事項に御注意ください。 (1) 追 加 入 札 の 価 額 は , 当 初 の 入 札 価 額 以 上 と し な け れ ば な り ま せ ん 。 (2) 追 加 入 札 す べ き 方 が 入 札 を し な い 場 合 は , 国 税 徴 収 法 第 108条 の 規 定 に よ り , 今 後の参加を制限することがあります。 9 公売保証金の返還 最高価申込者とならなかった入札者に対しては,公売終了後に「公売保証金領収証 書」と引換えに公売保証金を返還します。ただし,次順位買受申込者に対しては,最 高価申込者が買受代金を納付した後に返還します。 公売保証金の返還を受けられる方は,収入印紙(一通につき200円)を貼付のう え提出してください。なお,公売保証金の記載金額が5万円未満のもの及び営業に関 しないものについては収入印紙を貼付する必要はありません。 なお,買受人が買受代金をその納付期限までに納付しない場合,あるいは公売に際 して不正及び妨害等の事実がある場合には,それらの者が納付した公売保証金は返還 されず,今後の公売参加を制限することがあります。 10 売却決定 売却決定は,公売公告に記載した日時に,売却区分番号ごと最高価申込者に対して 行 い ま す 。 な お , 次 順 位 買 受 申 込 者 に 売 却 決 定 を 行 う 場 合 は , 国 税 徴 収 法 第 113条 第 2 項各号に掲げる日に行います。 11 買受代金の納付 買受人は,売却決定を受けた後,公売公告に記載した納付期限までに,買受代金の 全 額 ( 公 売 保 証 金 に つ い て は 買 受 代 金 の 一 部 と み な し ま す 。) を 売 却 区 分 番 号 ご と に 現金又は小切手(上記4と同様の条件)で各執行機関の出納担当者に納付してくださ い。 12 権利移転等の時期 買受人は,買受代金の全額を納付した時に公売財産を取得しますが,県は引渡しの 義務を負いません。また,買受代金納付後に生じた財産のき損及び焼失等による損害 の負担は,買受人が負うことになります。 13 14 瑕疵担保 県は公売財産について瑕疵担保責任を負いません。公売財産が不動産の場合は現況 による取得とし,面積は登記簿によります。 権利移転等の手続等 買受人は,買受代金を納付した後,鹿児島地域振興局長に登記の嘱託を請求すると ともに,速やかに次の書類を提出してください。 なお,手続きに要する費用(移転登記の登録免許税及び嘱託書の郵送料等)は買受 人の負担となります。 (1) 売 却 決 定 通 知 書 (2) 市 町 村 役 場 発 行 の 固 定 資 産 評 価 証 明 書 (3) (4) 登録免許税相当額の納付済領収証書 個 人 の 場 合 は 住 民 票 ( 謄 本 又 は 抄 本 ), 法 人 の 場 合 は 法 人 (会 社 等 )の 登 記 事 項 証明書若しくは,商業登記簿(謄本又は抄本) (5) 登 記 , 登 録 関 係 書 類 の 郵 送 に 要 す る 費 用 ( 郵 送 料 ) 15 売却決定の取消し 次に該当する場合には,売却決定を取り消します。 (1) 県 税 の 完 納 の 事 実 が 買 受 代 金 の 納 付 前 に 証 明 さ れ た と き 。 (2) 買 受 代 金 を そ の 納 付 期 限 ま で に 納 付 し な い と き 。 (3) 国 税 徴 収 法 第 108条 第 2 項 の 規 定 が 適 用 さ れ た と き 。 (4) 国 税 徴 収 法 第 114条 の 規 定 に よ り , 買 受 申 込 等 の 取 消 が さ れ た 場 合 。 16. 買 受 申 込 み の 取 消 し 公売財産の換価について、法律に基づき滞納処分の続行の停止があった場合、その 停 止 の 期 間 、 国 税 徴 収 法 第 114条 の 規 定 に よ り 最 高 価 申 込 者 及 び 次 順 位 買 受 申 込 者 は 公売財産の買受申込みを取り消すことができます。 17 公売物件の詳細 公売物件の図面,写真及び権利関係の詳細を記載した物件明細書は,鹿児島地域振 興局納税課特別滞納整理班で閲覧することができます。 その他本件公売は国税徴収法の規定に基づく制限があります。
© Copyright 2024 ExpyDoc