第22回日本集団災害医学会総会・学術集会 日程表

第 22 回日本集団災害医学会総会・学術集会 日程表
2 日目 2 月 14 日(火)
第 1 会場(4 号館 1 階 白鳥ホール)
8:00〜9:00
社会医学系専門医(指導医)講習会
「社会医学系専門医制度の動向」
全国保健所長会 宇田 英典
座長 坂元 昇(川崎市健康福祉局)
9:30〜10:30
教育講演 1 「災害報道のあり方」
「テレビの災害報道と被災地のニーズ 〜災害発生直後の医療情報をどう伝えるか?〜」
日本テレビ放送網 谷原 和憲
座長 中村 通子(朝日新聞岡山総局)
10:30〜12:00
シンポジウム 南海トラフ地震 1 「南海トラフ地震における初動時対応」
座長 阿南 英明(藤沢市民病院救命救急センター) 岩
SN1-1
安博(和歌山医科大学医学部救急集中治療医学講座)
病院避難! どこへ? 南海トラフ巨大地震を想定して
名古屋第一赤十字病院 小島 俊行
SN1-2
東日本大震災初動報道の当事者分析を踏まえた津波避難を促進する初動報道モデル確立の試み
NHK 大阪放送局 横尾 泰輔
SN1-3
首都直下地震における医療機関被害想定と災害拠点病院の役割
国立病院機構大阪医療センター救命救急センター 定光 大海
SN1-4
南海トラフ地震における新 DMAT 戦略提示のための具体的検討
SN1-5
中四国各県の航空機受け入れ体制整備状況の調査からみえてきたこと
藤沢市民病院救命救急センター 阿南 英明
川崎医科大学附属病院救急科・高度救命救急センター 荻野 隆光
13:45〜14:45
特別講演 2
「災害を生き抜くために〜テント村という選択肢〜」
野口 健
座長 石井美恵子(東京医療保健大学大学院看護学研究科)
14:45〜15:45
教育講演 2 過去に学び現代を点検し将来の震災に備える
「過去に学び現代を点検し将来の震災に備える」
名古屋大学減災連携研究センター 福和 伸夫
座長 野口 宏(東海学園大学教育学部教育学科)
387
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 387
17/01/17 10:46
15:45〜17:45
シンポジウム 南海トラフ地震 2 「関係機関と連携した医療機関の減災・克災」
座長 中山 伸一(兵庫県災害医療センター) 小澤 和弘(愛知医科大学災害医療センター)
コメンテーター 福和 伸夫(名古屋大学減災連携センター) 木村 弘士(防衛省統合幕僚監部) SN2-1
中部圏における総合的・広域的な南海トラフ地震対策と医療面からの取組み
国立病院機構災害医療センター臨床研究部 高橋 礼子
SN2-2
愛知県 湛水・液状化地域の被災病院に対する籠城支援の課題と具体的対策の試み
名古屋第二赤十字病院救急科 稲田 眞治
SN2-3
総合啓開のオペレーション計画の策定
国土交通省中部地方整備局 可児 裕
SN2-4
南海トラフ地震における中部電力の BCP での取組み
中部電力株式会社総務部防災グループ 柴田 晋吾
SN2-5
大規模災害における燃料供給体制について
中部経済産業局資源エネルギー環境部石油課 森下 優彰
SN2-6
南海トラフ地震における第 10 師団の活動について
陸上自衛隊第 10 師団司令部第 3 部防衛班 中島 和智
388
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 388
17/01/17 10:46
2 日目 2 月 14 日(火)
第 2 会場(1 号館 4 階 レセプションホール)
9:00〜10:00
要望演題 4 「熊本地震における初動時対応1」
座長 花木 芳洋(名古屋第一赤十字病院) 近藤 祐史(国立病院機構災害医療センター)
RO04-1
熊本地震における慢性期病院支援の経験
岩手県立胆沢病院災害医療科 忠地 一輝
RO04-2
熊本地震における 2 病院の病院避難の初動を総括し,教訓を伝承する
北九州総合病院救急救命センター 高間 辰雄
RO04-3
平成 28 年熊本地震で回した多数傷病者受入対応の PDCA サイクル
熊本赤十字病院救急科 奥本 克己
RO04-4
平成 28 年熊本地震におけるドクターヘリ統括本部の活動と存在意義
前橋赤十字病院高度救命救急センター集中治療科・救急科 町田 浩志
RO04-5
熊本地震 急性期における病院避難 〜 DMAT と DPAT の連携〜
東京慈恵会医科大学附属柏病院 小原 裕樹
RO04-6
熊本地震における災害情報支援活動の成果と課題 ―災害医療活動支援を中心に―
国立研究開発法人防災科学技術研究所レジリエント防災・減災研究推進センター 花島 誠人
RO04-7
熊本地震時の長崎県 DMAT 調整本部の活動 ―安全管理と外的調整―
長崎大学病院救命救急センター 山下 和範
10:00〜12:00
シンポジウム 熊本地震 3 「病院避難,籠城支援」
座長 奥本 克己(熊本赤十字病院) 若井 聡智(国立病院機構大阪医療センター救命救急センター)
SK3- 基調講演 熊本地震 病院避難の経験から学ぶ
東熊本病院長 永田 壮一
SK3-1
熊本地震における病院避難活動
国立病院機構大阪医療センター救命救急センター 若井 聡智
SK3-2
阿蘇立野病院における病院避難
阿蘇立野病院 上村 晋一
SK3-3
熊本地震における予期せぬ本震最中の倒壊リスク病院からの避難活動
鹿児島市立病院救命救急センター 吉原 秀明
SK3-4
熊本地震における病院スクリーニングと対応に関する今後の課題
千葉県病院局経営管理課 丹内 一成
SK3-5
熊本地震における多数患者の転院搬送の実態と問題点
熊本大学医学部附属病院 CCU 中村 嘉宏
12:05〜12:55
ランチョンセミナー1
「災害時情報共有システムのさらなる確立を目指して」
東京大学大学院情報学環 坂村 健
座長 森村 尚登(東京大学大学院医学系研究科救急医学)
389
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 389
17/01/17 10:46
15:00〜16:30
パネルディスカッション 6 「病院避難 常総,岩泉,東日本,熊本から」
座長 小早川義貴(国立病院機構災害医療センター) 若井 聡智(大阪医療センター救命救急センター)
Pa6-1
病院水没による病院避難を経験して
きぬ医師会病院脳神経外科 柴田 智行
Pa6-2
岩手・北海道豪雨災害での病院避難
岩手医科大学救急・災害・総合医学講座災害医学分野 眞瀬 智彦
Pa6-3
高野病院,病院避難その後
医療法人社団養高会高野病院 高野 己保
Pa6-4
東日本大震災での病院避難
鹿島記念病院 木村 勤
Pa6-5
自衛隊と協働した病院避難の経験
直和会平成立石病院 大桃 丈知
Pa6-6
水害被災時および復興過程で有効だった対策
水海道さくら病院 齋藤 幸江
16:30〜18:00
ワークショップ 2 「コメディカル コメディカル・多職種連携」
座長 林 茂樹(公益財団法人国際医療技術財団)
小早川義貴(国立病院機構災害医療センター)
WS2-1
熊本地震における公益社団法人熊本県柔道整復師会の活動報告
公益社団法人熊本県柔道整復師会 相馬 太志
WS2-2
災害時の地域システムにおける鍼灸の役割
WS2-3
VMAT(災害時動物医療支援チーム)の意義と社会実装について
公益社団法人日本鍼灸師会危機対策委員会 中沢 良平
日本獣医生命科学大学獣医学部獣医学科 羽山 伸一
WS2-4
災害派遣福祉チームの活動と多職種連携について〜台風 10 号岩泉町支援を通じて〜
岩手県福祉協議会福祉経営支部 加藤 良太
WS2-5
国際医療技術財団(JIMTEF)における災害医療研修
公益財団法人国際医療技術財団・日本理学療法士協会 梶村 政司
390
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 390
17/01/17 10:46
2 日目 2 月 14 日(火)
第 3 会場(1 号館 4 階 会議室 141 + 142)
9:00〜11:00
パネルディスカッション 7 「伊勢志摩サミット」
座長 行岡 哲男(東京医科大学救急・災害医学分野) 今井 寛(三重大学医学部附属病院救命救急センター)
Pa7-1
G7 伊勢志摩サミットにおける救急医療体制
厚生労働省医政局地域医療計画課救急・周産期医療等対策室 山本 理絵
Pa7-2
伊勢志摩サミットのおける救急災害医療体制について〜首脳対応班を中心に〜
救急救命東京研修所 田邉 晴山
Pa7-3
伊勢志摩サミットにおける直近救命救急センターの活動報告
伊勢赤十字病院救命救急センター 説田 守道
Pa7-4
G7 伊勢志摩サミット医療対策本部における救護・災害班の活動
新潟大学医学部災害医療教育センター 佐藤 栄一
Pa7-5
災害診療記録及び J-SPEED を応用した G7 伊勢志摩サミット医療班における診療情報管理
産業医科大学医学部公衆衛生学 久保 達彦
Pa7-6
伊勢志摩サミットにおける医療用非常通信網の確立
Pa7-7
伊勢志摩サミット時における当院の救急医療
国立病院機構災害医療センター 大野 龍男
市立伊勢総合病院整形外科 原 隆久
Pa7-8
伊勢志摩サミット病院支援で,救護班である私達がうけたおもてなし
名古屋掖済会病院救急科 近藤裕香子
11:00〜12:00
招待講演
「
“Cascadia Rising”- A Catastrophic Tsunami Response Exercise」
Emergency Medical System Course, Kokushikan University Graduate School Leo Bosner
座長 山口 芳裕(杏林大学医学部付属病院)
12:05〜12:55
ランチョンセミナー2
「東日本大震災の被災地域医療機関における防ぎえた災害死に関する調査:
宮城県医療機関後ろ向き調査結果」
大崎市民病院救命救急センター 山内 聡
座長 小倉 真治(岐阜大学医学部附属病院)
15:00〜16:00
特別セッション 「国際災害医療分野における JICA の取組み」
座長 三角 幸子(国際緊急援助隊事務局)
SS-1
国際潮流・EMT
東京医科歯科大学救急災害医学分野,救命救急センター 大友 康裕
SS-2
ASEAN 災害医療連携強化プロジェクトの背景と現状
ARCHProjectTeam 中島 康
SS-3
ASEAN 災害医療連携強化プロジェクトの背景と現状
タイ Phumin Silapunt
391
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 391
17/01/17 10:46
SS-4
The Minimum Data Set ―災害医療チームの活動日報に関する WHO 国際基準
産業医科大学医学部公衆衛生学 久保 達彦
16:00〜17:30
パネルディスカッション 8 「アジアの災害医療体制」
座長 甲斐 達朗(済生会千里病院) 児玉 貴光(愛知医科大学災害医療研究センター)
Pa8-1
Disaster Case Report in Taiwan:Medical Response of TransAsia Airways Flight 235
Aircraft Crash
National Taiwan University Hospital, Department of Emergency Medicine Ming-Tai, Cheng
Pa8-2
Risk Analysis of Disasters Health Impact in Taiwan and the Implication
in Preventive Strategies
National Taiwan University Hospital, Department of Emergency Medicine Fuh-Yuan, Shih
Pa8-3
タイ国の災害訓練と準備の紹介
帝京大学ちば総合医療センター救急集中治療センター Kalayanami Piyatida
Pa8-4
Survey of Factors Affecting Health Care Workers’perception Towards Institutional and
Individual Disaster Preparedness
Ng Teng Fong General Hospital, SINGAPORE Emergency Preparedness and Response Division, Ministry of Health, SINGAPORE Ghee Hian LIM
Pa8-5
赤十字の国際医療救援活動〜緊急医療救援を中心に〜
名古屋第二赤十字病院麻酔・集中治療部 杉本 憲治
392
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 392
17/01/17 10:46
2 日目 2 月 14 日(火)
第 5 会場(4 号館 3 階 会議室 431 + 432)
9:00〜10:00
教育講演 3 「災害関連のクリティカルケア」
新専門医制度「救急科」領域認定(予定)
「大規模災害における感染症および敗血症の予測と管理 〜大規模災害における敗血症の 2nd Hit 理論〜」
名古屋大学大学院医学系研究科救急・集中治療医学分野 松田 直之
座長 坂本 哲也(帝京大学医学部救急医学講座)
10:00〜11:00
教育講演 4 「災害関連のクリティカルケア」
新専門医制度「救急科」領域認定(予定)
「多発外傷と生体反応」
愛知医科大学病院救命救急科 武山 直志
座長 横田 裕行(日本医科大学付属病院救命救急科,高度救命救急センター)
11:00〜12:00
教育講演 5 「リスクコミュニケーション」
「基礎自治体の置かれている状況とのアナロジーで見る災害医療の課題」
名古屋大学減災連携研究センター 新井 伸夫
座長 稲田 眞治(名古屋第二赤十字病院救急科)
12:05〜12:55
ランチョンセミナー3
「災害時における ICT の利活用」
広島大学大学院救急集中治療医学 貞森 拓磨
座長 岩田 充永(藤田保健衛生大学救急総合内科)
15:00〜16:30
ワークショップ 3 「薬剤師 災害薬学教育のボトムライン〜知識・技能・態度〜」
座長 佐藤 栄一(新潟大学医学部災害医療教育センター)
笠井 秀一(日本薬剤師会) WS3-1
災害医療における薬剤師教育の在り方について
日本医科大学千葉北総病院薬剤部 渡邉 暁洋
WS3-2
平成 28 年熊本地震に対するロジスティック活動と薬剤師教育へのフィードバック
WS3-3
日本薬剤師会派遣薬剤師としての熊本地震支援活動
就実大学薬学部総合医療薬学 江川 孝
岐阜薬科大学実践社会薬学研究室 林 秀樹
WS3-4
被災地で活動する薬剤師に必要な知識と災害薬事研修〜愛知 PhDLS の検証から
名古屋掖済会病院薬剤部 早瀬 友和
WS3-5
災害時急性期における必須医薬品モデルリスト収載医薬品の実用性調査
昭和大学薬学部病院薬剤学講座 宮坂 善之
WS3-6
薬剤師の被災地医療支援活動における CSCA の確立と災害薬事対応の変遷
大阪府立急性期・総合医療センター薬局 藤江 直輝
393
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 393
17/01/17 10:46
16:30〜18:00
ワークショップ 4 「看護師 災害看護師として期待される支援の在り方」
座長 髙村 ゆ希(東京医科歯科大学医学部付属病院)
川原千香子(愛知医科大学) WS4-1
報告:国際緊急援助隊救助チーム医療班看護師の新たな役割
東海大学健康科学部 大山 太
WS4-2
災害時における病院支援コーディネーターの役割とは
日本赤十字社名古屋第二赤十字病院国際医療救援部兼看護部 伊藤 明子
WS4-3
熊本地震における避難所での災害支援ナースの役割 アセスメントスコアシートを用いた活動の振り返り
宮崎市郡医師会病院看護部 ICU 鵜野 和代
WS4-4
熊本地震避難所運営における看護師の役割
熊本市立熊本市民病院中央手術部 松崎 理恵
WS4-5
DMAT 活動拠点本部運営における看護師中間管理職としての経験の活用
〜平成 28 年熊本地震 DMAT 派遣を振り返って〜
労働者健康安全機構横浜労災病院救命救急センター 村上 秀明
394
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 394
17/01/17 10:46
2 日目 2 月 14 日(火)
第 6 会場(1 号館 3 階 会議室 131 + 132)
9:00〜10:00
要望演題 5 「熊本地震における初動時対応2」
座長 小澤 修一(西記念ポートアイランドリハビリテーション病院)
黒田 泰弘(香川大学医学部救急災害医学) RO05-1
川口病院 DMAT 活動拠点本部
愛媛県立新居浜病院 明比 俊
RO05-2
DMAT による介護老人保健施設への医療介入
東北大学病院 佐藤 大
RO05-3
熊本地震における熊本県災害医療コーディネーターの活動報告
熊本大学医学部附属病院救急・総合診療部 笠岡 俊志
RO05-4
熊本地震における鍼灸マッサージ師会合同チームの活動 〜初動から亜急性期を経て慢性期へ〜
公益社団法人日本鍼灸師会危機対策委員会 矢津田善仁
RO05-5
(デル:domestic Emergency Response Unit)
の
熊本地震における南阿蘇村への大阪ホスピタルdERU
設営について
大阪赤十字病院国際医療救援部 渡瀬淳一郎
RO05-6
平成 28 年熊本地震における初動時対応―被災県でもあった大分県の活動―
大分県災害医療コーディネーター 石井 圭亮
RO05-7
災害急性期における支援県 DMAT 調整本部の役割と設置の重要性:熊本地震からの考察
兵庫県災害医療センター 中山 伸一
10:00〜11:00
要望演題 6 「多職種連携1」
座長 石原 哲(医療法人伯鳳会白鬚橋病院)
涌嶋伴之助(鳥取大学医学部附属病院) RO06-1
静岡県東部方面 DMAT 調整本部におけるコマンドと通信の考察
RO06-2
熊本地震における熊本市 DVT 対策班ロジスティック活動報告
伊豆赤十字病院 高桑 大介
熊本市立熊本市民病院中央手術部 古荘 美紀
RO06-3
熊本地震において被災医療機関が行った災害医療コーディネートロジスティック活動
熊本市立熊本市民病院医療技術部検査技術室 志賀 有紗
RO06-4
モバイルファーマシーの災害医療に対する貢献と支援薬剤師の思い
―修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチによる質的解析
摂南大学薬学部 永田 実沙
RO06-5
災害現場におけるモバイルファーマシーの有用性の検証
―2016 熊本地震 JMAT 兵庫活動より―
兵庫県薬剤師会 大川 恭子
RO06-6
院内災害トリアージナース育成の取組み〜フォローアップ研修を災害訓練に活かす〜
医療法人王子総合病院 村井 純子
RO06-7
熊本地震における避難所常駐看護師の勤務環境支援
熊本市立熊本市民病院医療技術部臨床工学技術室 外村 貴司
395
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 395
17/01/17 10:46
11:00〜12:00
要望演題 7 「多職種連携2」
座長 佐々木 勝(東京都保健医療公社)
青木 正志(茨城県立中央病院) RO07-1
大雪時の帰宅困難職員対応
長崎大学病院救命救急センター 山下 和範
RO07-2
平時の大分 DMAT 出動システムにおけるロジスティックスの役割と意義
竹田医師会病院臨床工学科 石田 裕伸
RO07-3
災害時の病院避難を想定した新病院移転プロジェクトの有用性と熊本地震での経験
北九州総合病院救急救命センター 高間 辰雄
RO07-4
災害医療における多職種連携をどうするか?
― 熊本地震で功を奏した多職種参加の連日ミーティング ―
長岡赤十字病院医療社会事業部 内藤万砂文
RO07-5
検視検案訓練を通した他職種連携を考える
RO07-6
災害時における獣医学的技術の活用
千葉大学大学院医学研究院附属法医学教育研究センター 本村あゆみ
日本獣医生命科学大学獣医学部野生動物部門 田中 亜紀
RO07-7
福井県の災害医療対応への新たな一歩〜地域に根差した顔の見える関係の構築〜
福井大学医学部附属病院救急部 川崎 磨美
12:05〜12:55
ランチョンセミナー4
「愛知からの発信―Mass gathering medicine の経験を今後に活かす―」
Mass Gathering Medicine の経験―愛・地球博における救急体制から―
愛知医科大学高度救命救急センター・救命救急科,愛知万博記念災害・救急医療研究会 加納 秀記
マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知における mass gathering medicine
あいち小児保健医療センター 総合診療科部救急科,愛知万博記念災害救急医療研究会 水野 光規
座長 中川 隆(愛知医科大学災害医療研究センター)
15:00〜16:00
要望演題 8 「熊本地震における初動時対応3」
座長 田勢長一郎(福島県立医科大学附属病院災害医療部)
江津 繁(国立病院機構災害医療センター) RO08-1
災害時のドクターヘリ運用に Communication Specialist は必須の人員である
公立豊岡病院但馬救命救急センター 前山 博輝
RO08-2
熊本地震では何が出来たのか?―ヘリコプター動態監視システム―
前橋赤十字病院高度救命救急センター集中治療科・救急科 中村 光伸
RO08-3
熊本地震にけるドクターヘリ派遣の調整
久留米大学病院高度救命救急センター 山下 典雄
RO08-4
熊本地震における周産期医療の対応―熊本地震緊急周産期医療対策プロジェクト―
RO08-5
熊本地震の熊本県庁における DMAT 後に向けての準備 熊本大学大学院生命科学研究部産科婦人科学分野 坂口 勲
〜災害医療コーディネート体制の構築および医療救護班要請の経緯
青森県立中央病院救命救急センター 小笠原 賢
RO08-6
本震中の DMAT 活動の検証 〜益城町を振り返って〜
北九州総合病院救命救急センター救急科 梅田 幸希
396
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 396
17/01/17 10:46
RO08-7
平成 28 年熊本地震における活動拠点本部としての竹田医師会病院の取組み
竹田医師会病院リハビリテーション科作業療法士 小代 武
16:00〜17:00
要望演題 9 「熊本地震の亜急性期,復興期対応 1」
座長 江部 克也(長岡赤十字病院) 萬年 琢也(山形県立中央病院)
RO09-1
2016 年熊本地震亜急性期における保健師支援
RO09-2
国際医療救援資機材を用いた避難所の衛生環境改善支援手法の提案
大阪府済生会千里病院千里救命救急センター 夏川 知輝
熊本赤十字病院 黒田 彰紀
RO09-3
災害医療コーディネートサポートチームとしての南阿蘇村を中心とした活動
千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学 渡邉 栄三
RO09-4
熊本地震における大分大学医学部附属病院の医療支援活動
RO09-5
平成 28 年熊本地震における亜急性期の活動
大分大学医学部附属病院災害対策室 下村 剛
〜 JADM 災害医療コーディネートサポートチーム第 1 次隊活動報告〜
東京女子医科大学東医療センター救急医療科 岩崎 恵
RO09-6
熊本地震において,フィールドホスピタルに併設したキッズルームの運用
RO09-7
平成 28 年熊本地震に対する日本集団災害医学会災害医療コーディネートサポートチーム
大阪赤十字病院国際医療救援部 中出 雅治
(第 4 次隊)活動報告:益城町避難所対策チーム
東北大学災害科学国際研究所災害医療国際協力学分野 佐々木宏之
17:00〜18:00
要望演題 10 「関係機関との連携 1」
座長 加地 正人(東京医科歯科大学) 髙野 博子(国立病院機構信州上田医療センター)
RO10-1
JR 東日本と東京医科歯科大学の災害時医療連携の取組み
RO10-2
The Impact of Learning English as Second Language for Humanitarian Assistance
東京医科歯科大学医学部付属病院救命救急センター 加藤 渚
National Defense Academy of Japan and Kyorin University Sayaka Kamio
RO10-3
SCU 訓練における DMAT と自衛隊の連携について
航空自衛隊航空機動衛生隊 宮脇 博基
RO10-4
平成 28 年熊本地震に対応した被災地内の救急医のストレスについて
RO10-5
総合周産期母子医療センターをもつ災害拠点病院における病院避難訓練
熊本赤十字病院救急科 加藤 陽一
〜小児周産期リエゾンとの連携を見据えた NICU 避難における課題〜
あいち小児保健医療総合センター集中治療科 今井 一徳
RO10-6
大規模災害時に DMAT と周産期医療の協働は可能か?
RO10-7
小児用災害二次トリアージ基準の開発と検証
浜松医科大学医学部附属病院救急部 高橋 善明
横浜市立大学付属市民総合医療センター高度救命救急センター 問田 千晶
397
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 397
17/01/17 10:46
2 日目 2 月 14 日(火)
第 7 会場(1 号館 3 階 会議室 133 + 134)
9:00〜10:00
一般演題 口演 4 「急性期から復興期」
座長 溝端 康光(大阪市立大学大学院医学研究科救急医学)
三谷 智子(岐阜医療科学大学) O4-1
ロジスティクスとして参加した沖縄県総合防災訓練(SCU 開設・運営を担当して)
ハートライフ病院医療技術部臨床工学科 野原 剛
O4-2
大規模災害時の在宅酸素療法患者の受入れ体制の検討
公立陶生病院救急部 樋口 知之
O4-3
災害時に求められる臨床検査機能に関する考察
医療法人社団大須賀 森谷 裕司
O4-4
(公社)日本診療放射線技師会の災害時診療放射線技師派遣支援を経験して
社会医療法人関愛会佐賀関病院放射線室 桑原 宏
O4-5
NPO 法人 TMAT による熊本地震での避難所におけるゾーニング
医療法人沖縄徳洲会静岡徳洲会病院湘南外科グループ外科 村山 弘之
O4-6
災害の形態により避難所における医療ニーズは変化する
O4-7
熊本地震血栓塞栓症予防 (KEEP) 活動に参加して
聖マリアンナ医科大学救急医学 下澤 信彦
熊本大学医学部附属病院中央検査部 城戸亜耶乃
O4-8
指定・自主避難所以外で車中泊可能と思われる駐車スペースの実態調査
大分大学医学部附属病院 ME 機器センター 中嶋 辰徳
10:00〜11:00
一般演題 口演 5 「減災対策 1」
座長 森野 一真(山形県立救命救急センター)
佐藤めぐみ(福島県立医科大学附属病院)
O5-1
東京都医療救護班ー熊本医療支援活動報告(東京都医師会班)
社会医療法人社団順江会江東病院 三浦 邦久
O5-2
Shannon entropy による災害時避難所への支援物資配送分析
帝京大学医学部救急医学講座 安心院康彦
O5-3
職員用非常災害食の確保:ランニングストックとフードトリアージの活用
独立行政法人国立病院機構災害医療センター栄養管理室 土屋 勇人
O5-4
東京都千代田区の企業における防災・減災に向けた取組みの実態と課題
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科共同災害看護学専攻 濱舘 陽子
O5-5
出生数を考慮した地域分析に基づく防災部局と連携した災害時の健康危機管理システムの構築
ひょうご震災記念 21 世紀研究機構人と防災未来センター 高田 洋介
O5-6
大災害時の他施設臨時勤務に関する院内意識調査
O5-7
SPD システムは DMAT 資器材管理に有用である
市立八幡浜総合病院救急部 川口 久美
公立豊岡病院但馬救命救急センター 米田 勝一
O5-8
臨床工学課における災害医療への取組み(第 2 報)
旭川赤十字病院医療技術部第一臨床工学課 陶山 真一
398
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 398
17/01/17 10:46
11:00〜12:00
一般演題 口演 6 「減災対策2」
座長 奥寺 敬(富山大学危機管理医学(救急・災害医学))
山下 直美(大阪府立急性期・総合医療センター)
O6-1
ER 型救命救急センターにおける局地災害対応と通常救急対応の両立
神戸市立医療センター中央市民病院救命救急センター 井上 彰
O6-2
72 時間を乗り切るために 〜墨田区における薬剤師の挑戦〜
伯鳳会白鬚橋病院 吉田 香里
O6-3
大規模災害時身元確認に備えた死体情報管理システムの開発
神奈川歯科大学大学院歯学研究科災害医療歯科学講座法医歯科学 大平 寛
O6-4
生態系を活用した持続可能な災害レジリエンスに向けて―中米(コスタリカ)からの教訓―
広島国際大学保健医療学部医療技術学科 諌山 憲司
O6-5
DMAT 資機材管理の工夫
自治医科大学附属さいたま医療センター 中原 梓
O6-6
災害リンクメンバーの役割
自治医科大学附属さいたま医療センター 佐藤 寛子
O6-7
首都直下地震に対する必要 DMAT 数の算定について
国立病院機構大阪医療センター 梶野健太郎
O6-8
災害に備える地域多職種連携の構築 〜地域消防・病院との合同勉強会の実施〜
埼玉成恵会病院 小林小弥香
15:00〜16:00
一般演題 口演 7 「災害拠点病院」
座長 畑 倫明(米盛病院) 阿久津 功(医療法人辰星会枡記念病院)
O7-1
当院における災害対策用品保管庫の検証と今後の対策
岡崎市民病院 林 哲也
O7-2
災害対応計画における被災地域内災害拠点病院の予測医療需給均衡(RRR)と支援必要度
(NMR)に基づく支援優先度(PMS)の類型化
東京大学大学院医学系研究科救急医学 森村 尚登
O7-3
局地災害に対して Plan Red は有効か?
日本医科大学千葉北総病院救命救急センター 平林 篤志
O7-4
災害時における医療用酸素の確保
長野赤十字病院 星 研一
O7-5
岡山県における災害拠点病院の「防災力」調査
O7-6
湛水地域における災害拠点病院の役割
朝日新聞社 中村 通子
津島市民病院災害対策作業部会 磯貝 潤一
O7-7
災害拠点病院である当院ホームページ上での大規模災害時情報発信システムの構築
東京都立多摩総合医療センター救命救急センター 鷺坂 彰吾
O7-8
地域連携室としての災害対策への関わり〜 DMAT として
松波総合病院 DMAT 西川 哲史
399
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 399
17/01/17 10:46
16:00〜17:00
一般演題 口演 8 「自然災害・人為災害 2」
座長 切田 学(加古川中央市民病院救急科)
恩部 陽弥(鳥取大学医学部附属病院) O8-1
台風 10 号による岩手県消防学校 SCU 活動を経験し青森県 SCU 体制へ活かす
青森県立中央病院救命救急センター 齋藤 兄治
O8-2
集団災害時の熱傷患者対応を考える。〜重症熱傷患者の複数受け入れ事案を経験して〜
北九州総合病院救急救命センター 高間 辰雄
O8-3
演題取り下げ
O8-4
原子力災害に対する日本赤十字社の最近の取組み
日本赤十字社本社原子力災害情報センター 山澤 將人
O8-5
病院避難に関する検討
国立病院機構災害医療センター救命救急センター 霧生 信明
O8-6
熊本地震における IT を活用した避難所看護支援
熊本市立熊本市民病院医療技術部栄養管理技術室 高田 真希
O8-7
関東・東北豪雨による常総市水害に DMAT 隊として出動した経験から学んだこと
〜今後に備えた当院における対策〜
国立病院機構千葉医療センター 利光 靖子
O8-8
岡山県災害拠点病院医療救護要員研修会 20 年の歩み
岡山赤十字病院医療社会事業部 石井 史子
17:00〜18:00
一般演題 口演 9 「CSCATTT1」
座長 高階謙一郎(京都第一赤十字病院)
沢本 圭悟(札幌医科大学) O9-1
台風 10 号豪雨被害による施設避難の入所者を受け入れた医療機関の問題点について
岩手医科大学医学部救急・災害・総合医学講座救急医学分野 大間々真一
O9-2
DMAT の出動調整において県庁調整本部(被災地外)の活動は重要である
O9-3
橋桁崩落事故 個別搬送か分散搬送か?
和歌山県立医科大学救急集中治療医学講座 岩崎 安博
神戸市立医療センター中央市民病院救命救急センター 岩崎 寛
O9-4
日本赤十字社救護班の EMIS 活用について
伊豆赤十字病院 高桑 大介
O9-5
航空機事故を想定した空港訓練におけるデジタルペンを用いた
手書きの情報共有システムの活用,局地災害への応用
川崎医科大学救急医学 井上 貴博
O9-6
避難所アセスメントデータの入力・集計・管理業務の電算化ソフトウェアの開発
東北大学病院総合地域医療教育支援部 石井 正
O9-7
病院特化型「緊急安否」システムの意義と有用性
MRT 株式会社 小川 智也
400
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 400
17/01/17 10:46
2 日目 2 月 14 日(火)
ポスター会場(1 号館 1 階 イベントホール)
17:00〜17:30
一般演題 ポスター13 「災害準備・減災対策 3」
座長 島田 二郎(福島県立医科大学救急医療学講座)
P2-13-1
災害医療支援病院における事業継続マネジメント (BCM) の取組みおよび
南海トラフ地震等広域災害に向けた医療連携の試み
独立行政法人地域医療機能推進機構四日市羽津医療センター臨床検査部 篠原 有幸
P2-13-2
低コストで自作した水的除染装置
草加市立病院救急科 南 和
P2-13-3
大地震発災時の当院職員の就業意思調査を行って
加古川中央市民病院事務部 原田 隆行
P2-13-4
多数の放射能汚染患者への対策
大阪医療センター医療技術部放射線科 細川 徹
P2-13-5
放射線災害に対する“プレハブリケーション型”院内養生キット作成の効果
都立広尾病院看護部 橋 朋絵
17:30〜18:00
一般演題 ポスター14 「災害教育・訓練 3」
座長 山畑 佳篤(京都府立医科大学) 関根 和弘(京都橘大学健康科学部救急救命学科)
P2-14-1
原子力災害医療・総合支援センターにおける原子力災害医療派遣チームの現状と課題
P2-14-2
災害時支援活動のための情報に関する学生への教育の試み
弘前大学医学部附属病院高度救命救急センター 伊藤 勝博
活水女子大学看護学部 原岡 智子
P2-14-3
放射線災害に対する“プレハブリケーション型”院内養生キットの開発
都立広尾病院救命救急センター 中島 幹男
17:00〜17:30
一般演題 ポスター15 「災害教育・訓練 4」
座長 小倉 憲一(富山県立中央病院救命救急センター部)
薄井 美穂(名古屋医療センター) P2-15-1
災害発生直後の病院の初動について
P2-15-2
中学生を対象とした防災・減災教育
秋田大学医学部附属病院救急部集中治療部 奥山 学
藤枝市立総合病院看護部救急センター 實石 光歩
P2-15-3
もしもの時に,どうするか―災害拠点連携病院の防災力向上を目指して―
医療法人社団東光会西東京中央総合病院 三枝 水紀
P2-15-4
災害に対する病棟の意識調査
公立陶生病院 真砂 美帆
P2-15-5
管理医師・管理看護師の危機管理向上にもたらす災害訓練の有効性
徳島市民病院 永坂 尚美
401
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 401
17/01/17 10:46
17:30〜18:00
一般演題 ポスター16 「災害教育・訓練 5」
座長 黒住 健人(帝京大学医学部附属病院) 山岸 庸太(名古屋市立大学病院救急科)
P2-16-1
大規模地震発災時の初動対応 〜来院者誘導訓練を実施して〜
松阪市民病院外科 谷口健太郎
P2-16-2
総合病院の精神科閉鎖病棟における災害訓練の課題
昭和大学保健医療学部看護学科 杉山 洋介
P2-16-3
看護局研修と災害訓練を連動させた災害看護教育の効果について
豊川市民病院 山本 裕美
P2-16-4
災害看護プロジェクトに参加したメンバーの意識の変化に関する調査(第 2 報)
〜プロジェクトの効果に焦点をあてて〜
独立行政法人国立病院機構大阪医療センター看護部救命救急センター 長井 稔
P2-16-5
多数傷病者対応時の初動における事務職員の重要性
JA 秋田厚生連由利組合総合病院臨床工学科 金 辰徳
17:00〜17:30
一般演題 ポスター17 「災害教育・訓練 6」
座長 堀内 義仁(横浜市立市民病院)
田渕 昭彦(JA 愛知厚生連安城更生病院)
P2-17-1
A 病院における災害研修・訓練についての在り方を考える
富山市立富山市民病院看護部 岡崎 博樹
P2-17-2
近隣小学校震災救援所訓練での医療救護所設置運営訓練
社会医療法人河北医療財団河北総合病院 安倍 晋也
P2-17-3
避難所運営ゲーム(HUG)北海道版―Do はぐ―の実施報告
日本赤十字北海道看護大学看護学部看護学科 尾山とし子
P2-17-4
地域医師会と自衛隊で避難所訓練を共同して実施した成果
自衛隊中央病院 藤岡 和子
P2-17-5
災害発生時における地区対応力の向上を目指した防災訓練の取組み
健康科学大学看護学部 黒田 梨絵
17:30〜18:00
一般演題 ポスター18 「災害教育・訓練 7」
座長 高山 浩史(信州大学医学部医学科救急集中治療医学)
瀬戸 弘和(伊東市民病院) P2-18-1
災害時避難訓練
医療法人沖縄徳洲会中部徳洲会病院 与那嶺 敦
P2-18-2
黒部市民病院における災害対応力強化の取組み
黒部市民病院整形外科 酒井 清司
P2-18-3
山形県立新庄病院の災害対策
P2-18-4
地域における DMAT 研修はいかにあるべきか? (第 3 報)
山形県立新庄病院 長瀬 輝顕
北九州市立八幡病院災害医療研修センター 田口 健蔵
P2-18-5
海外での災害医療支援活動における医師の救援活動と災害関連要因との関係
佐賀大学大学院医学系研究科国際保健看護学領域 野口 宣人
402
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 402
17/01/17 10:46
17:00〜17:30
一般演題 ポスター19 「避難所・救護所 2」
座長 鈴木 貴博(川崎市立井田病院)
阿部 喜子(東北大学病院) P2-19-1
東日本大震災発生直後における看護職による避難所支援の特徴 ―集団支援に関する一考察―
東京医療保健大学東が丘・立川看護学部看護学科 石田 千絵
P2-19-2
東日本大震災発生直後における看護職による避難所支援の特徴 ―個別支援に関する一考察―
日本看護協会 久保 祐子
P2-19-3
災害拠点病院が支援する地域医師会対象災害講習会
東京女子医科大学救急医学 武田 宗和
P2-19-4
多数避難所のアセスメントの工夫
大津赤十字病院高度救命救急センター 竹市 康裕
P2-19-5
災害派遣時における携帯医薬品に関する検討〜熊本地震災害派遣の経験を通して〜
慶應義塾大学病院薬剤部 磯上 一成
17:30〜18:00
一般演題 ポスター20 「公衆衛生」
座長 久野 将宗(日本医科大学多摩永山病院) 山田 英子(東京医療保健大学東が丘・立川看護学部)
P2-20-1
災害時健康危機管理支援チーム(DHEAT)の今後のビジョンを描く
山梨県中北保健所 古屋 好美
P2-20-2
震災時の被災住民の動きとそれに対応する保健医療支援
国立国際医療研究センター国際医療協力局 宮崎 一起
P2-20-3
DHEAT 研修高度編における市町村危機管理組織の調整支援演習の試行
P2-20-4
大規模災害後おける口腔内ケアに対する表面処理剤の開発
国立保健医療科学院健康危機管理研究部 奥田 博子
神奈川歯科大学大学院歯学研究科口腔科学講座クリニカル・バイオマテリアル 二瓶智太郎
P2-20-5
大規模災害の備えのための医療従事者用口腔保健管理マニュアル作成(高齢者・障害者編)
神奈川歯科大学大学院歯学研究科横須賀・湘南地域災害医療歯科学研究センター 木本 一成
17:00〜17:30
一般演題 ポスター21 「公衆衛生・検案」
座長 村上 典子(神戸赤十字病院救命救急センター)
山田 太平(兵庫医科大学) P2-21-1
文献からみた DMORT,DPAT,PFA の役割
P2-21-2
大規模災害時歯科身元確認実務における基礎的研究
大和大学保健医療学部看護学科 矢野 貴恵
神奈川歯科大学大学院歯学研究科災害医療歯科学講座法医歯科学 山本伊佐夫
P2-21-3
岩手県岩泉町台風 10 号被害者の検視・身元確認
岩手医科大学医学部法医学講座 出羽 厚二
P2-21-4
災害時における遺族支援に関する文献検討
純真学園大学保健医療学部看護学科 久保田千景
P2-21-5
生田病院における検案の現状
滋賀医科大学医学部社会医学講座法医学部門 古川 智之
403
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 403
17/01/17 10:46
17:30〜18:00
一般演題 ポスター22 「国際協力」
座長 武田 多一(三重大学医学部附属病院)
藤田 基生(東北大学病院) P2-22-1
WHO の緊急医療チーム国際認証・登録制度:日本の国際緊急医療チームの状況
兵庫県災害医療センター 甲斐聡一朗
P2-22-2
開発途上国における災害に強い病院づくりへの日本の災害医療の貢献
東北大学災害科学国際研究所災害医療国際協力学分野 村上 綾
P2-22-3
ハイチ共和国大型ハリケーン被害活動報告〜 NPO 法人 TMAT 〜
特定非営利活動法人 TMAT 高力 俊策
P2-22-4
災害現場における POCT 対応機器の可能性に関する考察―国内外の災害に備えて―
岡崎市民病院医療技術局臨床検査室 佐藤 千歳
P2-22-5
理学療法士の国際緊急援助隊医療チーム隊員登録の現状と広報活動・教育の報告
国立病院機構東名古屋病院リハビリテーション科 浅野 直也
17:00〜17:30
一般演題 ポスター23 「事例検討」
座長 川嶋 隆久(医誠会病院) 南 仁哲(トヨタ記念病院集中治療科)
P2-23-1
多重事故に出動要請された Dr.Car 症例
飯塚病院救急部 山田 哲久
P2-23-2
複数傷病者対応について
浜松市消防局 菅原 大輔
P2-23-3
東海大学医学部付属八王子病院での火炎瓶襲撃事件を経験して
P2-23-4
野外病院におけるエックス線 FPD 装置での手術画像支援に関する検討
東海大学医学部脳神経外科学 堀田 和子
国立病院機構相模原病院放射線科 藤本 幸宏
P2-23-5
市立敦賀病院における水害対応
市立敦賀病院 山崎 厳
17:30〜18:00
一般演題 ポスター24 「災害関連 2」
座長 中村 光伸(前橋赤十字病院高度救命救急センター)
本田 茂人(上尾市消防本部) P2-24-1
当院看護部の災害・救急医療に関する取組みについて
―第 2 報:病院前医療活動における看護師の役割と安全性―
竹田医師会病院看護部 阿南 美和
P2-24-2
映像記録と災害エスノグラフィーをいかに有効活用するかー淡路病院記録を用いた啓蒙へ
神戸百年記念病院内科 水谷 和郎
P2-24-3
ドクターカーで経験した山岳事故の救助診療 5 症例を振り返る
P2-24-4
都心部におけるドクターカーの有効性に関する一考察
中津川市民病院病院前救急診療科 間渕 則文
日本医科大学付属病院救命救急科 山名 英俊
P2-24-5
重症刺創患者同時受け入れの経験〜約 1 か月に 2 名ずつの重症刺創患者を 2 回受け入れて〜
災害医療センター救命救急科 伊東 尚
404
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 404
17/01/17 10:46
17:00〜17:30
一般演題 ポスター25 「DMAT 関連 1」
座長 佐々木秀章(沖縄赤十字病院) 豊田 泉(岐阜大学医学部救急災害医学)
P2-25-1
熊本地震における後方支援の経験
鳥取県立厚生病院集中治療室 浜崎 尚文
P2-25-2
熊本地震発災時の関東ロジスティクスチーム派遣に伴う後方支援活動について
上都賀総合病院上都賀 DMAT 白石 勇樹
P2-25-3
交通渋滞が問題となった熊本地震における域外搬送時のカーナビゲーションの違いによる
移動時間の検討
大阪警察病院救命救急科 廣瀬 智也
P2-25-4
当院における熊本地震 DMAT 派遣に関する考察
奈良県立医科大学付属病院看護部 森西 弘
17:00〜17:30
一般演題 ポスター K7 「熊本地震 7」
座長 佐藤 友子(佐賀県医療センター好生館)
奥田 晃子(名古屋第二赤十字病院) P2-K07-1
平成 28 年熊本地震における DMAT 現場活動と課題
P2-K07-2
熊本地震災害医療支援に参加して
熊本赤十字病院救命救急センター 宮城 昇
社会医療法人緑壮会金田病院 木下 公久
P2-K07-3
熊本地震における医療本部コーディネート(サポート)の経験
神戸赤十字病院医療社会事業部 岡本 貴大
P2-K07-4
熊本地震でみえてきた今後の災害医療コーディネートのあり方 ―豊富な支援状況下でも主導権は被災地医療者の手に―
長岡赤十字病院医療社会事業部 内藤万砂文
P2-K07-5
DMAT 派遣において緊急消防援助隊に同行し被災地へと移動した経験
多根総合病院救急科 柳 英雄
17:30〜18:00
一般演題 ポスター K8 「熊本地震 8」
座長 梶野健太郎(国立病院機構大阪医療センター)
安本 友子(大阪府済生会千里病院) P2-K08-1
熊本地震における熊本市救護班調整本部が抱えた問題点
P2-K08-2
熊本県医療救護調整本部で集約した情報活用に係る課題
熊本大学大学院消化器外科学 長井 洋平
〜災害医療コーディネートサポートチームとしての関わり〜
社会医療法人緑泉会米盛病院看護部 ICU/ER 森本こずえ
P2-K08-3
熊本地震亜急性期における当院医療救護班の活動報告
P2-K08-4
熊本地震の災害急性期の被災の実態とその対応から医療継続について考える 東京都立多摩総合医療センター救命救急センター 萩原 祥弘
―第一報 病院の被害状況と対応―
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻 松裏 豊
P2-K08-5
平成 28 年熊本地震における日本集団災害医学会災害医療コーディネートサポートチームの活動
国立病院機構災害医療センター(日本集団災害医学会) 豊國 義樹
405
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 405
17/01/17 10:46
17:00〜17:30
一般演題 ポスター K9 「熊本地震 9」
座長 竹内 一郎(北里大学病院救命救急・災害医療センター)
松永 宏之(津島市民病院) P2-K09-1
熊本地震での地域における後方支援活動
豊橋市民病院看護局救急外来センター 坂部しのぶ
P2-K09-2
調整員から見た急性期から亜急性期の体制(CSCA)
社会医療法人陽明会小波瀬病院 馬渡 博志
P2-K09-3
熊本地震派遣活動から見えたロジスティック能力向上の必要性
大崎市民病院 冨士原 淳
P2-K09-4
熊本地震における地域リハビリテーション支援活動
阿蘇温泉病院リハビリテーション科 林 寿恵
P2-K09-5
熊本地震における歯科支援と課題
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面外科学 中久木康一
17:30〜18:00
一般演題 ポスター K10 「熊本地震 10」
座長 町田 浩志(前橋赤十字病院高度救命救急センター)
山田 秀則(名古屋掖済会病院) P2-K10-1
熊本地震発生時の関東 DMAS の初動
日本赤十字看護大学看護学部看護学科 川島 紀乃
P2-K10-2
熊本地震の経験と考察
宇城総合病院 松田 貞士
P2-K10-3
熊本地震に対する千里病院の活動について
P2-K10-4
医療支援撤収における問題と課題
大阪府済生会千里病院千里救命救急センター 林 靖之
国立病院機構災害医療センター 池田 初男
P2-K10-5
熊本地震にて基礎疾患を有する避難者と薬剤師が抱えた問題に関する質的研究
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科救急薬学分野 松元 享平
17:00〜17:30
一般演題 ポスター K11 「熊本地震 11」
座長 安間 圭一(公立松任石川中央病院救急医療部)
渡邉 暁洋(日本医科大学千葉北総病院) P2-K11-1
熊本地震における大阪 JRAT の初動活動について
P2-K11-2
平成 28 年熊本地震における大阪 JRAT の活動報告
社会医療法人愛仁会愛仁会リハビリテーション病院 大垣 昌之
大阪医科大学総合医学講座リハビリテーション医学教室 冨岡 正雄
P2-K11-3
平成 28 年度熊本地震における大阪府理学療法士会の支援活動について
国立循環器病研究センター脳血管リハビリテーション科 尾谷 寛隆
P2-K11-4 「平成 28 年熊本地震」災害リハビリテーション支援活動報告
あべ整形外科リハビリテーション科 下田 栄次
P2-K11-5
熊本地震における宮崎 JRAT の活動について
日南市立中部病院リハビリテーション科 山下 達也
406
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 406
17/01/17 10:46
17:30〜18:00
一般演題 ポスター K12 「熊本地震 12」
座長 三浦 邦久(順江会江東病院)
松園 幸雅(荒尾市民病院) P2-K12-1
熊本地震 初めての災害支援ナースとしての活動を通じて
福岡県看護協会災害支援ナース一般財団法人平成紫川会小倉記念病院 弓削 恵子
P2-K12-2
平成 28 年熊本地震で被災した災害拠点病院での「廊下診療」の現状と課題
熊本赤十字病院救急科 岡野 雄一
P2-K12-3
亜急性期の熊本地震災害支援と薬剤師の役割
公立陶生病院薬剤部 齊藤 将之
P2-K12-4
平成 28 年度熊本地震における大阪府作業療法士会の活動について
一般社団法人大阪府作業療法士会 戸松 好惠
P2-K12-5
平成 28 年熊本地震における竹田医師会病院リハビリテーション科の活動
―JRAT の整備と今後の展望―
竹田医師会病院リハビリテーション科理学療法士 松林 亮太
17:00〜17:30
一般演題 ポスター K13 「熊本地震 13」
座長 重光 修(大分大学医学部附属病院高度救命救急センター)
畑田 剛(豊田厚生病院) P2-K13-1
平成 28 年熊本地震における当院の出動 DMAT 活動
県立広島病院救急科 伊関 正彦
P2-K13-2
熊本地震発災時にける当院の初動対応について
沖縄徳洲会中部徳洲会病院 親泊 翔平
P2-K13-3
熊本地震における一民間医療機関の支援活動とその取組み
〜霧島記念病院 AMAT の活動について
霧島記念病院救急救命科 徳重 宏二
P2-K13-4
広域災害時における関西広域連合の対応―ドクターヘリ参集と連合内補完―
公立豊岡病院但馬救命救急センター 小林 誠人
17:30〜18:00
一般演題 ポスター K14 「熊本地震 14」
座長 松田 潔(日本医科大学武蔵小杉病院) 中島 成隆(福島県立医科大学放射線災害医療学講座)
P2-K14-1
熊本地震における当院の医療救護活動―超急性期における DMAT の活動を中心に
P2-K14-2
熊本地震における日本集団災害医学会 (JADM)第 1 次隊での看護師としての活動報告
唐津赤十字病院外科 酒井 正
岡崎市民病院集中治療センター 平井 史帆
P2-K14-3
避難所における災害時要配慮者支援(要介護者,乳幼児,妊産婦)の課題
〜熊本地震支援の経験から〜
NPO 法人 TMAT 柳澤 修平
P2-K14-4
熊本地震による倒壊家具で顔面を受傷し気道狭窄が疑われたが,迅速な搬送にて救命できた1例
福島県立医科大学救急医療学講座 反町光太朗
407
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 407
17/01/17 10:46
17:30〜18:00
一般演題 ポスター S 「学生セッション」
座長 夏目恵美子(愛知医科大学病院)
P2-S-1
日本集団災害医学会学生部会 慢性期における熊本地震支援活動
日本体育大学保健医療学部救急医療学科 北野信之介
P2-S-2
医療系学生に対する災害医療学習の試み
名古屋市立大学薬学部生命薬科学科 石井 圭介
P2-S-3
日本集団災害医学会学生部会によるスタッフ合同夏合宿の意義と実績
P2-S-4
四国 DMAS の活動報告―災害医療を学ぶ学生団体としての取組み―
日本赤十字看護大学看護学部看護学科 堀越 拓海
高知大学医学部看護学科 吉見 萌々
408
21-3_370-430_学術集会〜日程表_責_m_CS5.5.indd 408
17/01/17 10:46