平成29年度小金井市防災会議委員公募選考基準 平成29年3月31日

平成29年度小金井市防災会議委員公募選考基準
平成29年3月31日付けで小金井市防災会議委員(公募委員:小金井市防災会議条例第3条第
5項第10号)の任期が満了することに伴い、小金井市防災会議条例に基づき必要な事項を審議す
るため、小金井市防災会議の公募委員を募集します。
1
公募委員の役割等
⑴ 根拠規定
小金井市防災会議条例(昭和38年12月29日条例第39号)第3条第
5項第10号による委員の公募です。
⑵ 役
割
以下に掲げる事項について審議等を行います。
ア 小金井市地域防災計画を作成し,その実施を推進すること。
イ 市の地域に係る防災に関する重要事項
ウ その他法律又はこれに基づく政令によりその権限に属する事務
⑶ 任
期
委嘱の日から2年間
(平成29年4月1日から平成31年3月31日)
⑷ 会
議
1年に2回程度の会議に出席し、審議等に参画します。
なお、会議に出席した委員に対しては、報酬(委員報酬10,000円)
を支給します。
2
募集と応募
⑴ 募集人員
⑵ 募集対象
⑶
⑷
募集期間
募集方法
2人
市内在住・在勤・在学者で、平成29年4月1日現在18歳以上の防災行
政等に関心のある方。ただし、既に市が設置している各種審議会・委員会等
の委員を二つ以上兼務している方及び市の関係者は除きます。
平成29年2月1日(水)から平成29年2月28日(火)まで
市報(平成29年2月1日号)及び市のホームページで行います。
3
選考方法
指定テーマ「 小 金井市の災害時における自助・共助・公助について」に対する提出論文に
ついて審査し、選考します。
4
応募方法
⑴ 用紙1(様式自由)
住所(市内在勤・在学者は住所及び勤務先(学校)所在地名称も記載)・氏名・年齢・
性別・電話番号(連絡先)を明記したもの
⑵ 用紙2(様式自由)
指定テーマの論文(題も含めて1,200字以内)
用紙1・2を平成29年2月28日(火)午後5時までに、以下の提出先に直接お持ちい
ただくか、郵送(封書は当日消印有効)又はファクシミリで送信してください。
なお、ファクシミリの場合は、お手数ですが、電話で送信確認をお願いいたします。
1
提 出
先
住
所
電 話 番 号
ファクシミリ
小金井市総務部地域安全課
〒184-8504 小金井市本町6丁目6-3
042-387-9807(直通)
042-384-6426
5
選考基準
提出された論文の内容を審査のうえ決定します。ただし、次の事項についても考慮するも
のとします。
⑴ 選考に当たっては、男女に偏りがないよう配慮します。
⑵ より広く市民の意見を聴くため、年齢、地域等による偏りは極力避けるようにします。
6
論文審査
提出された論文は、次の各項目を審査し、得点集計により評価します。
⑴ 現状や課題を的確にとらえているか。
⑵ 先見性があり、かつ現実的な主張であるか。
⑶ 審議に必要な知識があるか。
⑷ 社会的に公平・中立な立場で審議できるか。
⑸ 審議をまとめる協調性があるか。
⑹ 整然とした論理展開がなされているか。
※ 各項目につき各10点満点とします。(各選考委員60点満点・合計180点満点)
7
選考委員会
公募委員の選考に当たっては、「小金井市防災会議委員選考委員会」を設置し、市長、副
市長、総務部長が選考委員になります。
8
選考結果
選考結果については、応募者全員に通知するとともに、市報(平成29年4月1日号)及
び市のホームページに掲載します。
なお、応募論文は選考後、直ちに応募者に返却します。
9
その他
⑴ 小金井市防災会議委員の公募・選考に関する庶務は、総務部地域安全課防災消防係にお
いて処理します。
⑵ 応募された方の住所・氏名等の個人情報は、本会議委員選考関連事務以外には使用いたし
ません。小金井市個人情報保護条例に基づき、適正に処理いたします。
⑶ 委員に選考された方の氏名については、市報及び市ホームページ上の審議会委員名簿に掲
載いたします。
2