3歳以上児(PDF:389KB) (PDF:377KB)

平成29年1月 千葉市保育所給食予定献立表
日 曜
献 立 名
材
料
血・肉・骨になるもの 力や体温になるもの
4 水
スパゲティボンゴレ 高野豆腐の含め煮
スープ(わかめ・コーン) フルーツ
5 木
鶏肉の生姜焼 野菜ソテー 煮豆
スープ(春雨・帆立貝・パセリ) フルーツ
6 金
スペイン風オムレツ ひじきの煮付
清し汁(えのき・小松菜) フルーツ
ベーコン あさり 豆乳
高野豆腐 わかめ
鶏もも肉 金時豆
帆立貝
卵 ソフトサラミ
芽ひじき 油揚げ
10 火
白身魚の風味焼 いとこ煮 ブロッコリー
味噌汁(豆腐・あさり・わかめ) フルーツ
ひらめ 小豆 豆腐 わかめ
あさり 味噌
11 水
飛竜頭 即席漬
スープ(じゃが芋・小松菜) フルーツ
絞り豆腐 鮭 芽ひじき
塩昆布
チキンチャップ ごまお浸し 味噌汁
12 木 (白玉麩・しめじ) フルーツ
鶏もも肉 味噌
13 金 カレー ナムル りんごジュース
豚もも肉
16 月
厚焼卵 大根とツナの煮物 トマト
スープ(もやし・ほうれん草) フルーツ
卵 鮪 だし昆布
煮魚 更紗炒め ブロッコリー
金目鯛 ロースハム
味噌
17 火 味噌汁(南瓜・長葱) フルーツ
18 水
麻婆豆腐 さつま芋の重ね煮
スープ(キャベツ・人参) フルーツ
豆腐 豚挽肉 味噌
19 木
ぶりの西京焼き 磯和え
清し汁(白菜・えのき) フルーツ
ぶり 白味噌 刻みのり
炒めビーフン 鶏レバーの風味焼き
20 金 味噌汁(大根・わかめ) フルーツ
豚もも肉 鶏レバー
わかめ 味噌
23 月
すき焼き風煮 粉吹き芋
清し汁(庄内麩・にら) フルーツ
24 火
鮪の竜田揚げ 切干大根の煮付 トマト
味噌汁(豆腐・なめこ) フルーツ
25 水
大豆のカレー煮 しらす和え
味噌汁(かぶ・かぶの葉) フルーツ
26 木
ミートローフ フレンチサラダ
スープ(クリームコーン・チンゲン菜) フルーツ
27 金
クリームシチュー 小松菜とコーンのソテー
鶏もも肉 牛乳
フルーツ
30 月
コーン入りオムレツ れんこんの金平
味噌汁(さつま芋・長葱) フルーツ
卵 豚もも肉 味噌
31 火
鮭のムニエル ひじきのサラダ
味噌汁(切干大根・油揚げ) フルーツ
鮭 芽ひじき 油揚げ
味噌
豚もも肉 焼豆腐 卵
めかじき 油揚げ 豆腐
味噌
大豆 豚もも肉
白子干し 味噌
豚挽肉 絞り豆腐 豆乳
さいの目チーズ
スパゲティ 植物油
三温糖
三温糖 植物油 春雨
植物油 三温糖
じゃが芋 植物油
三温糖
山芋 片栗粉
植物油 じゃが芋
植物油 片栗粉
白ごま 白玉麩
3歳以上児用
名
体の調子を整えるもの
玉葱 人参 パセリ にんにく
ホールコーン フルーツ
大根 根生姜 人参 キャベツ もやし
小松菜 パセリ フルーツ
玉葱 パセリ 人参 えのき茸 小松菜
フルーツ
玉葱 人参 パセリ レモン 南瓜
ブロッコリー フルーツ
人参 長葱 根生姜 白菜 胡瓜 小松菜
フルーツ
人参 玉葱 マッシュルーム ピーマン パインアップル
ほうれん草 キャベツ しめじ フルーツ
人参 玉葱 もやし ほうれん草
りんごジュース
大根 トマト もやし ほうれん草
三温糖 植物油
フルーツ
三温糖 じゃが芋
人参 ピーマン ブロッコリー 南瓜
植物油
長葱 フルーツ
玉葱 長葱 にら 根生姜 りんご
ごま油 三温糖 片栗粉
白ごま さつま芋
レーズン キャベツ 人参 フルーツ
ほうれん草 キャベツ 人参 白菜
三温糖
えのき茸 フルーツ
人参 玉葱 キャベツ ほうれん草
ビーフン 植物油 三温糖
ごま油 白ごま
にんにく 根生姜 長葱 大根 フルーツ
しらたき 植物油 三温糖 人参 玉葱 エリンギ ほうれん草 にら
じゃが芋 庄内麩
フルーツ
片栗粉 植物油
根生姜 切干大根 人参 小松菜 トマト
三温糖
なめこ フルーツ
人参 玉葱 ほうれん草 かぶ かぶの葉
じゃが芋 こんにゃく
植物油 三温糖 片栗粉
フルーツ
じゃが芋 植物油 米粉
三温糖 ごま油 白ごま
パン粉 植物油
玉葱 グリンピース 人参 キャベツ りんご 胡瓜 みかん
クリームコーン チンゲン菜 フルーツ
じゃが芋 植物油
バター 小麦粉
三温糖 植物油
白ごま さつま芋
人参 玉葱 小松菜 ホールコーン
フルーツ
クリームコーン パセリ 人参 れんこん
さやえんどう 長葱 フルーツ
米粉 植物油 三温糖
ごま油 白ごま
もやし 人参 胡瓜 切干大根 フルーツ
《平均栄養価》
毎月19日は食育の日
エネルギー たんぱく質
220kcal
『和食』
12.4g
(主食・おやつは除く)
脂 質 カルシウム 食 塩
9.1g
96mg
1.4g
ぶりの西京焼き
≪西京焼き≫
西京焼きは、京都で作られる甘味のある白味噌
(西京味噌)とみりん、酒などを加えた漬け床に、
魚の切り身などを漬け込んでから焼く調理法です。
≪ぶり≫
ぶりは、モジャコ(稚魚)→ワカシ→イナダ→
ワラサ→ブリと成長と共に呼び名が変わることか
ら「出世魚」といわれています。縁起が良いこと
もあり、西日本ではおせち料理に欠かせません。
旬の冬にはEPA、DHAが多く含まれ、脳を活
性化させて学習・記憶能力の向上に役立つとされ
ています。
<4人分>
ぶり
西京味噌
砂糖
酒
みりん
4切れ(1切れ50g)
大さじ1
大さじ1
大さじ1/2
大さじ1/2
<作り方>
①調味料を合わせておく。
②①にぶりを漬け、200度のオーブンで15分程度焼く。
(表面が焦げてしまう場合はアルミホイルをかぶせる)
*フライパンで焼く場合は、オーブンシートを敷いて
焼くと焦げ付きにくいです。
食育ホームページ おいしい!元気!ちばキッズ!
ご覧になる場合は、千葉市ホームページから「保育所食育サイト」と検索して開いてください。